【第5話】ラーメン協会・評論家に潜む闇を経営者とYouTuberが真剣に語り合う!つじ田は踏み込めるのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 第1話(王道家チャンネル)
    • 【大激論】あの話題を徹底討論。このメンツが集...
    第2話(つじ田BOX)
    • 【忘年会第2話】ブチ切れ続出!初回の大荒れメ...
    第3話(つじ田BOX)
    • 【忘年会第3話】王道家がなぜラーショ?大勝軒...
    第4話
    • 【禁断】ラーメンRUclipsrのあの話に....
    第5話(つじ田BOX)
    • 【第5話】ラーメン協会・評論家に潜む闇を経営...
    ■会場
    「MITSUBACHI
    銀座の完全予約制プライベートラウンジ」
    www.mitsubachi...
    【スポンサー】
    バイト向上委員会
    即戦力となるバイトさんをお探しの企業様は
    bit.ly/3JfGv1I
    今より好条件のアルバイトをお探しの方は
    bit.ly/3oHckXP
    KUDOCHI|完全個室ラグジュアリーサウナ
    bit.ly/3cV0l6s
    飲食店のM&A IPAは株式会社スパイラル・アンド・カンパニー
    bit.ly/3vJh7ZY
    糖質カット炊飯器
    bit.ly/3qvKY8E
    多機能ノンフライヤーloil(ロイル)
    bit.ly/3PhJjy5
    人形町ラーメン兎屋
    bit.ly/3zHywoZ
    【つじ田採用ホームページ】
    全店募集中!
    ご不明な点は、お電話下さい。
    oishes-recruit...
    ………………………………………………………………………………………………………
    ◆辻田雄大(つじた たけひろ)
    公式IG: / tsujita_1210
    公式Twitter: / tsujitatakehiro
    株式会社おいしいプロモーション共同会長
    株式会社TKB代表取締役社長
    日本のつけ麺界の風雲児。2005年若干25歳にしてつけ麺つじ田を開業。
    2011年アメリカ西海岸へ進出し、ラーメン・つけ麺ブームの火付け役。
    東のIPPUDO、西のTSUJITAと呼ばれている。
    日本国内店舗において15年間毎日行列が絶えず、またLos Angelsの店舗でもオープン以来10年間行列のできない日はない。
    現在ではラーメン業態だけではなく寿司、和食、中華等の業態も手掛け、店舗数82店舗。現在7カ国にて事業展開中。
    つけ麺つじ田
    tsukemen-tsuji...
    ◆カズこと岩崎 誠(いわさき まこと)
    公式IG: / makoto_bario
    公式Twitter: / bario_ramen
    らーめんバリ男店主
    国内のみならずハワイにも出店する二郎インスパイアの人気店店主。
    らーめんバリ男
    www.bario.co.jp/
    【各種お問い合わせはこちら】
    tsujita-box.com/
    【撮影・編集】
    サカえもん(ご依頼はDMにてお願いいたします!)
    / sakaemon0330g

Комментарии • 121

  • @山崎等-m5u
    @山崎等-m5u 2 года назад +7

    話しが深いですね!
    ラーメン業界が今以上発展して欲しいです!
    コロナに負けないで!

  • @高原紹平
    @高原紹平 2 года назад +9

    哲さんと前島さん、流石だなあと思います。
    それとSUSURU君を呼んだことも大正解ですね。

  • @福ちゃん-l5k
    @福ちゃん-l5k 2 года назад +7

    全員一生懸命やっててカッコいいね。

  • @sutii4480
    @sutii4480 2 года назад +3

    結論から言うと
    ラーメン屋さんって、
    熱くてかっこいいっす!
    もっとこう言う熱い話
    お願いします!!

  • @menbanhide
    @menbanhide 2 года назад +3

    皆様ホントかっこいいです!
    辻田さんはもちろん
    小宮社長がホント最高でした!!
    素敵な動画をありがとうございました

  • @zr400c323
    @zr400c323 2 года назад +1

    辻田さんの発言は正論だと思います。このチャンネルは気づきを沢山くれるのでもっと多くの人に観てもらいたい。

  • @HatsusenoYasuharu
    @HatsusenoYasuharu 2 года назад +1

    モザイクのところ、推測と読唇術で補って、共感しながら観ました😊

  • @たーくん-l2b
    @たーくん-l2b 2 года назад +8

    哲さんが1番安定してる☺️

  • @みつみつ-w5h
    @みつみつ-w5h 2 года назад +1

    話が凄く深くて、めちゃくちゃ勉強になります。各大将の考え方や発言は凄く影響力があるなと感じました👍話の中、言葉の使い方の難しさも改めて感じました。現代と過去とはみたいな…おじさんと若者みたいな…上手く表現できませんが、次回も楽しみしてます😊

  • @オレノレビン
    @オレノレビン 2 года назад +1

    つじたさんの言葉は本当にその通りだと思う。
    携帯屋で働いてた時、「使い方がわからないからー」って自分で操作もせず他力本願でスマホの使い方を聞きに来る年配者が多かったです。
    そして最後も「やっぱり最新の携帯はわからない」って言って帰ってました。
    じゃあテレビとかの操作はなぜわかるのですかね?
    それは観たいから勉強する。
    本当につじたさんの言う通りだと思います。

  • @ramenbot
    @ramenbot 2 года назад +1

    ラーメン業界に携わってる者として興味深い内容でした。ラーメン評論家についての意見を私も動画にさせて頂きました。うん、面白い。

  • @中川陽子-b4y
    @中川陽子-b4y 2 года назад +1

    わ!アツイ!!!胸が熱くなる!!

  • @satoshiyoshino4771
    @satoshiyoshino4771 2 года назад

    つじ田さんの御意見、自分も共感です。やりたい事とやるべき事の区別が出来ない方がほとんどです。そういう方ほど肝心な事を出来ない、ではなく、やらない、もんです。世の中こんな感じが9割以上、それを踏まえて頑張れる方が少数の勝者だと思います。そこには年齢も性別も関係ないです。そもそも成功者の思考は年齢や性別なんて気にする暇なんて無いんです。

  • @chomoranma07
    @chomoranma07 2 года назад +8

    哲さんが1番理解できる

  • @honobon1987
    @honobon1987 2 года назад +6

    山⭕さんはやっぱりね😆
    これだけ聴くとガチっすね

  • @もんべぇパパ
    @もんべぇパパ 2 года назад +4

    パイセン流石です!
    うちの父(82歳)は、iPhoneを使ってAmazonやYahoo!などで日常的に買物してますが、本人の努力って必要だなと思います。
    真剣な顔で話す皆さん素敵ですね😊

  • @おーたひでお
    @おーたひでお 2 года назад +7

    ラーメンフェスタって今は協会に入ってなくても出られますよね(樹庵さん情報)。
    あと、順位付けるって意気込むなら「ピー」は無いですね、結局忖度してるとか思っちゃいます。
    概ね前島さんと小宮さんのご意見に賛成で別に情報発信をお金払って他人にやって貰ってどこが悪いの?と思いますね、怠慢だって言う辻田さんのご意見には同意できません、むしろ出来る人の傲慢な考えだと感じます。

  • @佐々木大地-y9e
    @佐々木大地-y9e 2 года назад +3

    渡辺樹庵さんの参加を希望します!

  • @hirohisaono2178
    @hirohisaono2178 2 года назад

    めっちゃおもろい対談。素晴らしい

  • @タカハシ-h7w
    @タカハシ-h7w 2 года назад +7

    清水さんの話はちょっとくどい。

  • @エピ3
    @エピ3 Год назад +1

    ラーメン作り以外に割く時間も体力的余裕もないけれど、もっと知ったもらえたらなと思ってる店主もいると思う。そういう人達にとって、評論家やメディアは必要と言っているのに、何故それを勉強不足だと方法論に刷り変えたのかがわからない…。熱くなって議論しているからなのか。

  • @みーきゅん-u5r
    @みーきゅん-u5r 2 года назад +5

    寝てる人がどんなラーメン作るのか気になる

  • @oshiruko-k6q
    @oshiruko-k6q 2 года назад +3

    メンバーの煮干しと家系率の高さ笑

  • @ダイヤ-s5x
    @ダイヤ-s5x 2 года назад +1

    今回は前島さんも結構トークに参加されてるので面白いです
    カズさんが少ないですね
    立場もあると思いますが、どんどん話してほしいです
    生田さん、寝てる?

  • @水越学
    @水越学 2 года назад

    店々の都合もあるでしょうが、新店から老舗
    自分からお店の情報発信が出来る時代で、しかもリアタイでお店の状況がわかります。ラーメン界もまだまだ発展の兆しはありますね😮
    昔と比べてK川さんのRメンwalkerなんか本が仕様も変わってページも薄くなっていきました💦
    TV雑誌だけじゃない情報発信の方法も変わっていくのを感じます。SNSの力ってすごいな😮😮Twitterはかなり信憑性高いと思います。

  • @ln6886
    @ln6886 2 года назад +1

    自分は清水さんやつじ田さんに賛成。やりたいなら、やれるように学ぶしかない(物理的に無理な力仕事などの労働でない限り)。やはりこの辺はグローバルな視点の有無や、論理性の高い追求が出来るか、という部分でしょうか。でも、日本人らしさ、日本の田舎らしさ、老舗といわれる店を、ガンガンできる人たちがそれを教えてあげたり力貸してあげるような、古き良きを守ってあげるようなことも同時に出来れば素敵なのかな、とも思う。

  • @gaga3287
    @gaga3287 2 года назад +11

    モザイク最高ですw

    • @まる-i3f1g
      @まる-i3f1g 2 года назад +3

      消えるタイミング抜群ですね。

  • @adominojp
    @adominojp 2 года назад

    受信してないと発信したいとも考えないから目の前のお客様だけに集中する😊行列が出来ると自分が食べられなくなるから客側も発信しない😑経営が成り立つならそのままで良いから取材拒否の名店があるんだろうね😋

  • @OPEKICHI
    @OPEKICHI 2 года назад +10

    やっぱり前島のアニキは大人でカッコいいな

  • @サラリーマンぽこてぃん郎forever

    あと1話で終わりか…
    春夏秋冬年4回くらいやってほしい。

  • @刑事はみだし
    @刑事はみだし 2 года назад +1

    結局辻田さんが一番頭がいいな。
    あと、カズ ハゲすぎ

  • @齋藤隆-z8y
    @齋藤隆-z8y 2 года назад +1

    面白かったです。
    生田様がパワーダウンしていましたね。
    前半張り切り過ぎですね。

  • @ー竜司
    @ー竜司 2 года назад +2

    前原軒はなぜ急に閉めたのですか?

  • @mitoppo
    @mitoppo 2 года назад +3

    0:54 ここで清水氏写るのが1番面白い

  • @23kensuke19
    @23kensuke19 2 года назад +5

    モザイク足りず、ラーメンデータバンク見えてる❗️見せてる??笑

  • @tkm6621
    @tkm6621 2 года назад +4

    自分が70.80の時に同じ事言えるのかなぁ…世の中に流れはあるけど…もっともらしく寂しい世の中…つじたさん好きだけど…心よりお金に聞こえてきて飲食の未来を寂しく感じました

  • @たーくん-l2b
    @たーくん-l2b 2 года назад +2

    もう生田さん 寝てるじゃん🤣🤣

  • @アスキーアスキー
    @アスキーアスキー Год назад +2

    評論家ってラーメン屋で食ってるのに時には酷評する不思議な職業w
    紹介程度でやめておけばいいのにねー。
    開業して食っていくのは大変なのを知って欲しい。あと、、ラーメン協会なんて初めて知ったよ。利権が発生してるんだろうなw

  • @usidakaka6165
    @usidakaka6165 2 года назад

    こう言う輪が広がってほしいですね。
    色々なタブーにも踏み込んでください。

  • @ecmfan5856
    @ecmfan5856 2 года назад

    お店の宣伝もあるでしょうが、何か不都合なことがあって、本当のところを伝えたいという場合も、なんらかの情報発信をお店側でできていた方が良い時代かと思います。自分ができなければできる人に頼むという方法もあるでしょう。

  • @チャリまーくん
    @チャリまーくん 2 года назад +3

    皆さんが激論をしてる中で、一人だけ爆睡してる😪

  • @TAKAHIRO-z7l
    @TAKAHIRO-z7l 2 года назад

    食べ物は好みなんだから、誰かが評論すること自体が間違ってるし、今時評論家の需要なんてないし時代おくれ。
    店主の好みに共感するかしないか
    誰か個人できめるものじゃない。
    強いて言うなら食べに来てくれるお客さんみんなが評論家

  • @fifthfly
    @fifthfly 2 года назад

    テツさんって坂井鉄人似ですね
    羨ましいです。

  • @やまにゃん-t8d
    @やまにゃん-t8d 2 года назад +1

    つじ田社長の喋り方は咄家さんですよね。(笑)つじ田亭って感じ❗(笑)

  • @hanmerkanmer1111
    @hanmerkanmer1111 2 года назад

    かずあっきいさんは
    ら~ナビで投稿されてる時から信用高かったわ。
    かずあっきい改って名前だった。

  • @れんぽぽ-z5k
    @れんぽぽ-z5k Год назад

    ラーメンデータバンクのモザイク取れちゃってる笑笑

  • @なつみかん-h4n
    @なつみかん-h4n Год назад +1

    たしかに、稼ごうとインターネットを使って山菜を売り出して成功したおばあちゃんがいたなあ
    出来ないんじゃない、やらないだけと思う

  • @17torippi44
    @17torippi44 2 года назад +2

    今回はつじ田さんの意見に賛成だなー。
    時間がないとか、わからないって言うのは言い訳かと。
    素人には簡単に作れないラーメンを作る人が、携帯で写真取ってSNSで発信出来ないわけないでしょ。

  • @山田和-l1s
    @山田和-l1s 2 года назад

    つじ田はん、大好きやわ

  • @RamosRuy
    @RamosRuy 2 года назад

    辻田さん熱いね

  • @あたまたま-e4h
    @あたまたま-e4h 2 года назад

    高齢者の怠慢。いい言葉ですね!

  • @shunshun612
    @shunshun612 2 года назад +4

    RUclips創成期時代からラーメン動画あげている品川ikkoさんの名前が出てないのは寂しい。すするさんもコラボ経験あるのに。
    特に家系と二郎が広まったのはikkoさんの動画が貢献してると、個人的に考えてます。

    • @lowpower2525
      @lowpower2525 Год назад

      絶対それはない…RUclips2005年ごろでしょ。
      20年前から二郎系も家系も人気だったしインスパイア沢山増えてた。

  • @supersaiya100
    @supersaiya100 2 года назад +1

    今まで日本で安すぎたんだよ1杯価格が、それは外食チェーン店の価格競争のせいだが。

  • @またの名をデブと呼ぶ
    @またの名をデブと呼ぶ 2 года назад

    生田さん最高〜❤

  • @DC-gy7pi
    @DC-gy7pi 2 года назад +2

    ラ◯◯ンWalkerは、広告本ですよねw
    枠を買うんだからww

  • @人力飛行機-i1p
    @人力飛行機-i1p 11 месяцев назад

    なんかテーブル片側手前のお二人がまったく発言しないのは。何か言ってほしいですね。なぜ言うことはないのかを。発言する方が決まってるから。「いやあ考えたことないことばかりで。皆さんよく考えてますね」て感じなんですかね。一番手前のバリ男さんのは新橋店に行ったことがあって。味は良かったですけど、名称からして固めんのことだと思い、博多ラーメンと間違えたので、なんでこの名称にしたのか気になりました(笑)。

  • @channel-qi2hr
    @channel-qi2hr 2 года назад

    8:18大崎さん

  • @ながい-g4z
    @ながい-g4z 2 года назад +2

    前原軒どうしちゃったん⁉️

  • @けびん-q2z
    @けびん-q2z 2 года назад +2

    ただ好きでラーメン食べてるやつが、人生かけてラーメン作ってる人を評価するのは筋が通らない。おかしいと思います。
    すするさんもyoutuberというよく分からないカテゴリにいますが似たようなもん。嫌いじゃないですが、正直、ん?勘違い?と思う発言が多い。作ったことないのあれこれ言うのはただの比較。
    辻田さんの言ってることはまじで100%に近いくらい同感ですな〜

  • @sousakushingo
    @sousakushingo 2 года назад +2

    大崎さんの事かな…

  • @supersaiya100
    @supersaiya100 2 года назад +1

    ピーピー入れなくても良いだろうよ。めんどくさい

  • @_toshi_104
    @_toshi_104 2 года назад +3

    何であれ、一生懸命やっている人の成果にただで便乗しようという魂胆はありえないよな。。。

    • @mt1444
      @mt1444 Год назад

      どこのビジネスも同じだけどな。

  • @hika1444
    @hika1444 2 года назад

    討論してるけど前原軒どうしたんだろ?
    閉店しても自分には関係ないのかな
    店長や雇われは大変だ

    • @ryuryuri
      @ryuryuri 2 года назад

      年間何店舗閉店してるか数えるのも大変なくらいの業界でいちいち他店の閉店なんて気にしてないでしょ。明日は我が身なんだから。自分できちんと立ってる人は必要以上に感傷的にはならないものですよ。

  • @lowpower2525
    @lowpower2525 Год назад

    ラーメン協会てなんだろう?🤔世の中にはありとあらゆる協会があるからなあ。

  • @takeo0013
    @takeo0013 2 года назад +1

    これいいですね。評価される店主が逆評価。味もわからないRUclipsをやっつけてください。

  • @000724g
    @000724g 2 года назад +3

    黄色寝とるやん

  • @ヤスラオ
    @ヤスラオ 4 дня назад

    微妙な話。
    もちろんラーメンウォーカーとかトライとか雑誌は参考程度なんだけど町中華の美味い店って結構ありますよね?
    人好みの話ですから賛否はあるでしょうけど。
    ホッコリ食べれる屋台ラーメンとか大好きです。美味い不味いは別ですが。

  • @にったかつのり
    @にったかつのり 2 года назад +2

    最後の辻田さんの言葉を聞いて、飲食業だけではなく地方で代替えのない宿泊業の方にも同じことが言えるのかなと思いましたが、やっぱおじいちゃんおばあちゃんには難しいところもあるのかなぁ…と思います。

    • @ぜんら-h2s
      @ぜんら-h2s 2 года назад +1

      同じ事が言えるね。

    • @lowpower2525
      @lowpower2525 Год назад

      こういうテクノロジーの進化はこれから更に早くなっていくだろうから、今分かってる人でも放置してたら分からなくなるかも

  • @堀内みなみ-g9n
    @堀内みなみ-g9n 2 года назад

    ピーするならカットしてほしいって思うくらい多いっす😂

  • @kimukou
    @kimukou 2 года назад

    ウォーカーは昔から金

  • @ポチヒロシ
    @ポチヒロシ 2 года назад

    おじーおばーは
    覚えるの大変ですよ~

  • @闘魂込めて
    @闘魂込めて 6 месяцев назад

    中国の話出たけど実際、電子決済出来てるおじいちゃんおばあちゃんは何割なんだって話だよね
    何人がついていけてないんだって話だよね
    そして三峡ダムの悲劇ね

  • @ナッツこむぎ
    @ナッツこむぎ 2 года назад

    個人的には世にいる評論家と言う職業は本当に楽だと思います。何の責任も取らずただ言うだけ。都合が悪ければ悪口を書いたり言ったりと。

  • @7743v
    @7743v 2 года назад

    例えばイオンを生活の中心とした田舎ではバスもWAONで支払いが出来るようになっており、そこら辺の若者よりもその地域のお年寄りはデジタル化した生活をしています。
    「お年寄りだから能力が無い」として社会を変えないのは若者には不便ですし、お年寄りへの一種の偏見や差別なのではないかなと思ったりしますね。

  • @supersaiya100
    @supersaiya100 2 года назад +1

    10万人登録を達成したら何をするんですか?
    道のりは長いと思いますが。
    王道家さんのチャンネルと少し差がつきましたね。

  • @hayatooi
    @hayatooi 2 года назад

    司会者なら、ちゃんと均等に話振ってあげれば良いのにな〜

  • @santa4337
    @santa4337 2 года назад

    パイセンの勉強不足って意見はごもっともだと思う。

  • @NIPPON8044
    @NIPPON8044 2 года назад +2

    山○って誰だろ?

  • @soundservice7
    @soundservice7 2 года назад

    清水さん抑え気味なんですかね

  • @saru1281
    @saru1281 2 года назад

    黄色い人。ジワーッとおもろい

  • @takashiyoshino2517
    @takashiyoshino2517 2 года назад +1

    一生懸命本業をやられてる方に怠慢は、失礼だとおもいます。 そもそもSNSの話も矛盾してませんか?
    好みはありますが、美味いのが一番ですよね。

  • @lowpower2525
    @lowpower2525 Год назад

    RUclipsrの何とかさんはどこ行ってもうまいだなんだって適当言ってるだけだから。内容がある訳でもないから単なる好きのオッさんが動画載せまくってるだけ。あんま聞く必要もない。

  • @yamamamamamamama
    @yamamamamamamama 2 года назад

    ラーメンデータバンクがやった

  • @FZshoyu_NIKI
    @FZshoyu_NIKI 2 года назад

    ラーメン評論家って名前で家系出してよ清水社長 ちゃんと町田にだよ

  • @sousakushingo
    @sousakushingo 2 года назад +1

    消化失敗wわろたw

  • @GOGOGOaqua
    @GOGOGOaqua 2 года назад +7

    王道家  ブラックじゃないのかな?

  • @まままままま-k2t
    @まままままま-k2t 2 года назад

    視聴者としてはネガティブな評価も気になる所です。
    美味しいラーメンに出会いたい気持ちと同じぐらい
    美味しくないラーメンには触れたくないです。
    当たり前ですがその方の好き嫌いは理解した上で視聴してるので。
    自分は家系が1番好きなので
    家系を好む方の意見は参考にしたい。知識レベルは大きく違いますが好みが似てると思うので。

    • @ryuryuri
      @ryuryuri 2 года назад

      別の回でSUSURUさんが言ってましたが、今はおいしいラーメンに出会うよりまずいラーメンに出会う方が難しい。
      そんな神経質にならなくてもいいんじゃないですかね。気になったら食べてみる。大体おいしいですよ。
      今のネガティブな評価って、重箱の隅をつつくような、神経質の極みのような、潔癖症かよ、って人の評価が多すぎる気がしています。そんなの結局参考にならない。

  • @爆煙ヒヨコ
    @爆煙ヒヨコ 2 года назад +1

    これだけマスクつけずに話してるんだからコロナ終わってるじゃん🐥
    風邪も引かないんでしょ…店でもつける意味すらわからない事になると思う…つけたきゃ付ける付けたくないなら付けないでいいと思うっす🐥

  • @koumeiakihiro
    @koumeiakihiro 2 года назад

    相変わらず黄色は関心ねぇな

  • @Toyota86761
    @Toyota86761 2 года назад +3

    王道家食ったら金町の三〇家は食えなくなったしバリ男食ったら二郎を食えなくなってしまった

    • @けんけん-u2z
      @けんけん-u2z 2 года назад +4

      僕は逆ですねー。金町食べたら王道家は… 人それぞれ好みは違うからうまい不味いの議論って難しい…

    • @ぜんら-h2s
      @ぜんら-h2s 2 года назад

      そりゃそうだ。普段からコッテリした脂っこいものばっか食ってる味覚馬鹿のオッサンの味覚と同じじゃ、逆に困る。

  • @yoh-eu7hw
    @yoh-eu7hw 2 года назад

    カズさん喋らないなぁ〜

  • @demitory1
    @demitory1 2 года назад

    赤と黄色はいらないね。

  • @masak4544
    @masak4544 2 года назад +2

    この企画はあまり面白くないですね。
    特にコスプレ組は???

  • @ハナマサ魚
    @ハナマサ魚 2 года назад +1

    RUclipsrの方に、、自分に、合う合わなかったは、言っても良いと、思います。でも、それも言ってしまうと今後の取材苦しのですか?

  • @たーくん-l2b
    @たーくん-l2b 2 года назад +1

    すするくんの言ってるとおりw

  • @冨澤-e3w
    @冨澤-e3w 2 года назад +5

    生田
    人が話ししてんのにさ…
    寝るなら帰れよw

  • @taka6099
    @taka6099 2 года назад

    ラーメンデータベースはその店の住所とメニュー写真とレビュー写真をメインで使います。それと清水社長、だいぶ太っちゃいました!?

  • @無名りあ
    @無名りあ 9 месяцев назад

    寝るな

  • @bird5678
    @bird5678 2 года назад

    生田寝るな

  • @kurochancamp
    @kurochancamp 2 года назад

    王道家食ったことないけど、幸楽苑も旨いけどな