【調査】府民以外は来ない?鶴見緑地が結構変わってしまっていた
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 皆様、こんにちは。
今回は1990年に開催された「国際花と緑の博覧会」通称:大阪花博の会場だった場所にある、花博記念公園・鶴見緑地に久々に行ってきましたので、その際の様子をシェアさせて頂きます。
私にとっては思い出がたくさん詰まった場所ですので、当時の記憶と今の様子を色々と比較してきました。一緒に公園を散策している気分でご覧頂けますと幸いです。
=========================================
こんにちは、 関西弁CA・Ryucrewです🇯🇵🇨🇦✈️
カナダ・バンクーバー在住、大阪出身の男性客室乗務員です!
皆さんの貴重なお時間を頂き、
私の動画をご視聴下さって本当にありがとうございます!
この動画がもし気に入っていただけたら、是非チャンネル登録していただけますと、
とっても嬉しいです↓↓
/ @ryucrew
こんな素人、一般のペーペーCAの私ではございますが、今まで明かしてこなかったことを赤裸々に綴らせて頂きました。
『国際線外資系CAが伝えたい・自由に飛び立つ翼の育て方』
▼Amazonでの販売はこちらとなります。
amzn.asia/d/6v...
▼楽天ブックスでの販売はこちらとなります。
books.rakuten....
【こんな私のインスタグラムはこちらから↓↓】
/ ryucrew_vancouver
@ryucrew_vancouver
【サブチャネル|Ryucrew ASMR】
@Ryucrew ASMR
【ブログ|RYUCREW NEWSFEED】
ryucrewnewsfee...
【PO Box address / お手紙などの宛先(カナダ)】
PO Box 36557 SEAFAIR
RICHMOND BC CANADA
V7C 1V0
※動画内の音楽はEpidemic Soundのものを一部、使っています。(30日間無料で使えます)
www.epidemicso...
※その他、無料の音楽サイトも利用させて頂いております。
音楽:BGMer
bgmer.net
======================
【ハッシュタグ】
#鶴見緑地 #花博 #大阪観光スポット #男性客室乗務員 #男性CA #客室乗務員 #CA #キャビンアテンダント #クルー #フライトアテンダント #エアライン #ryucrew
花博EXPO90の会場を見せて頂きありがとうございました。私この花博の英語版公式ガイドブックの制作翻訳をさせて頂きました。ただ実際に現地に行くことはなかったので数十年経って初めて会場となった場所を見せていただいております。
ありがとうございました。
「来ましたで」のところで伯母さんキタぁぁぁーーーってなりました!
お母さんと伯母さんのトーク好きです❤
お母さんとおばさん、仲良くですね、私は一人っ子で仲良しの2人を見るといつも羨ましいと思います、RYUさん含めて3兄弟みたいですね❤
花博‼️懐かしい〜元カレと行きました。 その思い出も朽ちました笑笑
3人でのお出かけシリーズは、いつも楽しく拝見しております。
次回も楽しみにしております。
懐かしい〜、花博で(コンパニオン)働いていました、あのころはバブル期で毎日がお祭りでした、パビリオンで楽しく働いてました、本当に人生の中で一番輝いてました🎉
大っきい花はラフレシアのことだと思います。
ヒマラヤの青いけしだったかな?
それもこの動画で思い出しました😂
3輪外して後輪外してで吹いたわw
あとタイヤ何本残ってんねん😂
けどRyuさんのおかげで大阪旅行の際に寄ってみたくなりました!
RYUさんと大阪マダムの動画はいつ見てもワクワク、そしてほっこりします😂
分かります。
私も大阪マダムのファンなので。
いつも3人のやりとり
ほっとします
大事にしてくださいね
大切なんは、何気ない日常ですね
ようこそ!
いらっしゃいませ!!
すぐ近くに住んでいるので、我が娘たちはこの公園のおかげで季節を感じながら育ちました。
今はやっていない生き生き地球間には前の天皇皇后両陛下も訪れてくれたんですよ。
朽ちてる…まさにその通りです😭
いろんなところ修繕していつまでも愛される公園であってほしいです。
ついに登録してしまいました。
お仕事姿のかっこよさとおかん大好き関西人のお兄ちゃんのギャップが素敵です❤
大阪生まれで一人暮らし中の私、Ryucrewさんとお母様伯母様のどうでもいい会話(褒めてる)(実家帰ったらウチもそう)聞いてると、実家に帰ったみたいでほんまに落ち着きます😂
ひとり寂しく夜ご飯食べてる時に見るとホッとします☺️
わかりますー!!
お母様、伯母様はもう私の親戚みたいに思えてしまう🤣
声聞くとホッとします🥰
普段しっかりした大人のRyucrewさんですが、やっぱりお母様や叔母様と一緒だと子供時代に戻ったかのようです✨😆👍❤すっごく幸せな気持ち頂きました🌷
大阪観光したくなりました。(大阪城・千林商店街・鶴見緑地)
鶴見緑地で世界を巡りたいです。マンホールの花ずきんちゃんは写メって保存。
お母様、叔母さまご参加ありがとうございます。
叔母さまのかーこの話面白くて最高です。😸
懐かしい〜。花博何回か行きました😊 あの頃は若かったなぁ〜😅
花博で働いていましたーー。遊園地のマジカルクロスで。
当時は、ものすごくにぎわっていましたね。今は、夢だったかのようです。
今は、職場の行事で、訪れています。
コロナ後になって、イベント開催も戻ってきています。
Ryuさんに紹介されて、めちゃいい景色のように写ってて嬉しいです。
私兵庫県の西宮市民ですが、最近友人と鶴見緑地公園でピクニックするのにハマっているので、個人的にめちゃめちゃタイムリーな内容でテンション上がってます!!🎉
りゅうさんの動画見ると、ほんっっと大阪っていいところだなぁ✨とつくづく思いますね☺️
鶴見緑地の徒歩圏内に住んでいます。
こんな身近な場所にRYUさんがいらしていたなんて〜❤
子供ながら楽しかった思い出があります。
初めて外国人に出会った場所と言っても過言ではない!
花博!懐かしいです
お土産で頂いたテレカ持ってます(笑)
叔母様とお母様との会話がいつも面白すぎて(普通の会話なのに)吹き出してしまいます
皆さん大好きです!!
鶴見緑地初めて拝見いたしました リュークルーさんのたくさんの思い出のある場所なんですね ご紹介していただきましてありがとうございます 色んな国の庭園があって楽しいな所ですね ボランティアで公園を整備してくださる方にも感謝です
え?おりゅうさん花博知らないのですか?私イベントに出演してフラメンコ踊っていました。出番が小柳ルミ子さんと大澄賢也さんの前でした。懐かしい〜〜
大阪生まれ、大阪育ち、現在はアメリカ在住でもうかれこれ5年ほど日本には帰れていないのですが、懐かしい名前のオンパレードで最高でした😂💛💛
ryuさんの叔母さまの話が好きすぎる😆カラスのカー子の縄張りも観れて楽しかったです♪お母さまが退職されて親子水入らずを楽しんでたようですね🥰お母さま嬉しかっただろうなぁ😇
リュウさんこんばんは🌇
面白トリオ😄😁😃さんのトーク楽しかったです😊
お母さまが、人喰い花って言いかけてた所で爆笑🤣でした🌷
どんなんか大体わかりましたよ😊
楽しい動画本当にありがとうございました❤
昨日、本買うたで。今日、一気に読んでもうた。おもろかったで。
繰り返しまた読も。
初コメです✨最近どハマりして過去動画見漁ってます。
関東人ですが、夫の転勤で3年ちょっと天六付近に住んでいました(20年前ですが)
鶴見緑地にも何度か遊びに行き、青空カラオケで熱唱してるおっちゃん達に衝撃を受けた覚えが😮
次の動画も楽しみにしてますね〜❤
歩いて1分のところに住んでいます。花博の時は、開幕の前日に地元民は無料招待されて乗り物も乗り放題。
ただ、開幕すると『こんな親戚いたっけ?』と言うほど遠い親戚までもが泊まりに来て民泊状態になりました😅
朽ちてる😂言っても…リュウさんの動画見てると何か行きたくなる😊
初めまして。数週間前にRyucrewさんのチャンネルを見つけて、はまりました。「なごむなあ」と思いながらぼーっと見ていて、ご自身に対する字幕でのツッコミで「ぶはっ」と吹いたりしています。今、古いものから1つずつ、動画を見させていただいてます。それが、最近の一番の楽しみです。楽しい動画をたくさん作ってくださって、本当にありがたいです。ありがとうございます。これからも楽しみにしています。😄
花ずきんちゃん懐かしすぎる!
花博の頃めちゃくちゃ流行ってたw
咲くやこの花館も久しぶりに聞いた。
こんど久しぶりに鶴見緑地行ってみようと思います。
以前ライブで、ファンミやるなら鶴見緑地でと発言したら、RYUさんに懐かしいって言ってもらい、嬉しかったです。
最近来園してたんですね。お会いしたかったぁ。庭のない我が家は鶴見緑地を庭と呼んでおります。
覚えてるかな?我が家はいきいき地球館が好きだったのですが、それも閉館してしまいました。数年後にまた鶴見緑地に遊びに来て、変貌ふりをぜひ確かめて下さいね😊
ありがとうございます!
鶴見緑地は職場のバーベキューで行ったことがありますが、奥はこんなに広かったんですね😳✨
全然知らずに過ごしていました😅
朽ちてしまった部分もあるようですが(笑)
緑も多いし、お天気の良い日はすごく気持ち良いだろうな〜☀️
Ryucrewさん&オカン様&伯母様との仲良しトリオにも癒されました!
今回の動画シェアもありがとうございました〜⛲️🛝🌷❤
思い出の公園って、いいですよね!
私の思い出の公園は、ドラえもんが出て来そうな土管の公園です!笑
今日もカミカミで笑かして貰いました!!
働いてた方が何人もいらっしゃって、思わずコメント。私も働いてました〜😊バブル時代のお祭り騒ぎ、人生で1番楽しい半年間でした。遊んで帰ったマジカルクロス、協会食堂のイケメンお兄さんさん、入場者数発表の電光掲示板、ゴミ集めカートのテント君、無料配布バラ新聞のバラの香り。今でも思い出します。34年も経ったんですね。
花博行きましたよぉー
家族でお出掛け毎回楽しく拝見しています❤
ちゃんと見て廻ったらけっこうな歩数になりそうなおっきな公園ですね😱こんど大阪訪れる時は行ってみたいです❤大阪大好きなので定期的にコアな情報発信してくださいね😁Girlsたち😆Ryuさんとおばさま、お母さまいつも仲良しでほっこりします😌💕
帰省されて浪花ガールズとの日常❤癒されました😊とてもリラックスされていて、日本を満喫、充電して🇨🇦に戻られてくださいね👍🏻
本当に懐かしいですね♪
子供の頃のかすかな記憶甦りました
ありがとうございました❤
ところで、お忙しいと思いますが、ゆず師匠🐶気になって仕方がないです
彼の動画心より首を長くしてお待ちしています
よろしくお願いします😊💕
10年前、4年間ほど鶴見緑地公園の近くに住んでいました。思い出の公園😭子供がお腹にいる時にもたくさん歩いたし、産まれてからも0歳から1歳の頃は歩く練習したり、1歳のお誕生日記念はここで記念撮影もしました。りゅうさんも思い出たくさんの公園とは嬉しいし、この公園でばったりお会いしてみたい✨久しぶりにまた行きたいなぁ
'
花博のあと鶴見緑地はどうなってるのか知らなかったので、動画にして頂き嬉しいです❤Ryuさんは花博の後の生まれだけど、鶴見緑地が子供の頃の思い出たくさんの場所なんですね!
私はアラウンドおかんさん世代なので、その昔太陽の塔の中に入ってエスカレーターで登ったんですが、なんだか気味が悪くて怖くて泣いた記憶が😅
大阪ローカルネタ、知らないところばかりで、楽し〜。おかん様、おばさんののり、ツッコミ、いつも、最高ですわ。ほんと、Ryuさん、三兄弟❢
ちなみに、私も、1人っ子です〜。👍😍😃✈️💕
生まれていたけど、関東人なので始めて知りました。広くて綺麗な公園ですね。
やっぱり、3人が揃うと楽しい❤
花博、生まれていたから覚えてますわ😂
わてもだす。
私も😆
わたしもぉ〜
うちもやで😂
私も❤
花博🌸🌼🌹
京都の大学に通っていた頃、当時付き合っていた彼と行きました!!
懐かしい〜😊❤
当時の記憶が一気によみがえり、楽しく拝見させていただきました。
ありがとうございました。
大阪地元シリーズ楽しみにしてます!
緑がとっても目にいい感じです。。
今回も楽しい動画ありがとうございます❗️叔母さま、愉しい方で癒されます💕
鶴見緑地、名前だけは聞いたことがあります😅緑が多い公園は良いですね🌸
『花博』の記憶があまりないのは何故だろうと思ったら、1990年はちょうどVancouverに留学していた年でした🇨🇦
ここでカー子の続きが聞けるとは🤣
Ryuさんが幼い頃過ごした場所を見られて嬉しいです🚲
いやぁ〜
花ずきんちゃん❤久しぶりー😂
良い感じの公園ですね。世界各国の?は若干😂😂😂とにかく、Ryuさん家族水入らずの映像にはとっても癒されます❤
花博、小学生の時千葉県から行きました。できたばかりの瀬戸大橋にも行った気がします。すっかり忘れてたけど、思い出しました。
ありがとうございます。
なつかしい。花博、祖母を連れて姉と3人で行きました。祖母は脚が悪かったけどまだまだ元気やったこの頃は。この花博の時、たくさんの外国人がワーホリで来てて花博終わった後仕事見つけたりして日本に残った人も結構いてて私の🇦🇺人の友達達もワーホリで来てそのまま残って英会話(この頃流行り始めて英会話の先生むっちゃええ給料で一攫千金こしらえて帰国した子多かった)花博花むっちゃ綺麗かったの覚えてるけど後はすっかり忘れてしもた。でも、大人になって初めての祖母孝行で3人で楽しい1日やった。
なんか、ホッコリ😊楽しい動画ありがとうございます❤
バンクーバー在住CAさんの動画から、むっちゃ地元の動画きてびっくりしました😆
花博懐かしい!よく行きました!花ずきんちゃんのクッションやキーホルダー持ってました(笑)そして鶴見緑地公園まあまあ近いのですがほぼ行くことなく、中があんな感じになってるんですね!子供が小さい時に一度行ってぎりいのちの塔の上は上がれました!!リュウさんが近所に来てくれてたと思うとめちゃ嬉しいです😊
懐かしいです!
割と近くに住んでますがなかなか行く機会もなく、今こんな風になってるんだーって動画を見て思っています!
野外カラオケ昔からありましたよね(笑)
最初に歩かれていた場所、教習所の横の道ですよね😂
マンションからすぐの所で子供と一緒にいつもこの道を電車で通ってましたー!!私たちにとってはこちらが正門でした笑
懐かしいです。
我が子たちもこの公園で自転車に乗れるようになり、パンツ一丁で川で遊んでいました。
本当に季節を感じれる良い公園ですよね。
花ずきんちゃんのボールペン持ってました🌷新緑が綺麗で見ていて癒されました🍀
花博、2回行きました🎵あれっ、Ryuさん………生まれる前か😁(笑)私は花博に行ってウォーター系の乗り物を降りて歩き出した瞬間に凄い音がして振り返ったら事故が起こっていて怖かった記憶が🥲
仲良し三人組でピクニック😎良いですね✨
気持ちの良い公園に変わっていて、懐かしく観れました😊
ありがとうございます🎵
暑くなってきているので、Ryuさんお身体に気を付けて頑張って下さいね⤴️
鶴見緑地がどんなところか気になってたので、Ryuさんの動画で見られて嬉しいです😊
ありがとうございます!
花博で働いていました。
見慣れた風景でもこうして動画になるとまた違って見えますね。
当時花博へ行きました♪
各国の庭園があったんですね、知らなかったです。案内してくださってありがとうございます😊
鶴見緑地懐かしいです😭30数年前、花博の頃、鶴見緑地近くの保育園に勤めていました。結婚後は放出に住んでいたので、よく家族で遊びに行きましたよ。私も久しく行っていないので、久しぶりに見ることが出来て嬉しいです。
花博懐かしい〜‼️
行ってませんけどw
私もおばちゃんなので、カラスのことカー子と言いますわw
ゆで卵の黄身を食べたくちばしのくだり、めっちゃ面白かったですw
やっぱり、りゅうくんと、お母様とおばさまのトリオは和みます〜😊
花ずきんちゃん大好きすぎて、グッズ今も大事に持っています!
久しぶりに現地の様子が見れて嬉しいです。
懐かしいです〜。
当時、メジャーな国(?)は、激混みで、
モロッコ館へ行ったのを
覚えています。
中学生の時、ラジカセ持って、咲くやこの花館の前でJAZZダンスの練習に励んでおりました。
🤣🤣🤣
まだ、始まって5分ぐらいかと思ったのに、残り5分😅
おっちゃんのお尻の皮ずるむけで笑い、伯母様のカラスの話で笑い、ryucrewさんの危機一髪から「安全な日本庭園…」で笑い
綺麗な緑を見ながら、ジェットコースターのように笑いが起きる。あっという間すぎて、もう1回見ました😂
オカンさんの息子さん、国宝級❤
以前の動画の叔母様の
えへへ、、、
から
叔母様にどはまりしています❤。
今回も
来たで、、、
働いておりましてん、、、
西川きよし師匠とヘレンさんの
子供が3人おりましてん
を思い出しました。叔母様!
海外から応援してます🇬🇧!❤
大阪に素敵な公園があるのを知りませんでした😮大阪に行く機会があったら行ってみたいです😄
個人的に叔母さんが着ている上着のデザインを見たかったです🤭
近すぎて😂最近は公園も温水プールも行っていません、おしゃれなカフェやBBQもできているなんて…花博の栄枯盛衰を紹介して貰って嬉しいです😊ウォーキングにいかなくっちゃね!ありがとう〜
色んな思い出が詰まった素敵な公園ですね💕︎家族などと一緒に過ごせる事が何よりの宝やと思います(*^^*)
うわぁ😅だいぶ廃れてますね、、、ジブリパークみたいに蘇ってほしいところです🌱
お母さん達とお散歩するリュウくん🍦ほんま優しいええ子です♡🐦⬛
懐かしいです、その時ボランティアを園内で頑張ってました。園内で乗り物が落ちて大変な事がありました、帰りは夜の時は綺麗でした。本場サンバのお姉さん方がいて衣装が凄くて目のやりばが…楽しい思い出でした。思い出しましたありがとう😊
忙しい中動画ありがとうございます😊
鶴見緑地のレストラン貸し切りしてRYUくんのイベントしたら楽しそう😊
オカンさんとオバさん仲良しだね😆
私も子どものころ良く行きました😀今はないけど長いローラー滑り台や恐竜のネット遊具、子どもころはあの遊具たちが最高に楽しかったです❤
お母さんも、お姉ちゃんも、お元気で何よりです。
三人で楽しい時間、幸せですね~。
花博、当時 高校の遠足で行きました。
生まれてなかったというRYUさんとの年の差を感じてしまいましたわ。。。
それから、出版記念のRUclipsのコメント欄にも書かせていただいたのですが、
Amazonの口コミに高校生の娘が書き込みをしたら、ステッカーが当選しました~!
久々にとってもうれしい郵便が届いて、家族で喜びました。
ありがとうございました~!
でも、もったいなすぎて、どこにも貼れない・・・
咲くやこの花館しか言ったことがないわ💦他も色んなものがあるんですね🎵花博知ってたけど行ったことがない😓
動画はこれぐらい長くていいですよ👍私はお風呂入りながら観るのが好きなので😘
愛知県民ですが、Ryuさんのサムネに惹かれて昨日日帰りで行って来ました…が、傘は要らんけどくらいに絶妙に雨降ってて、風車のところは植え替え中で何も花咲いてなかったし、往復にひのとり使った勢いで難波でひのとり弁当買ったら、おかずの種類は少なくて味もイマイチで。。。と、いいとこなしでございました😢
しかも、家を出たのが遅く、弁当は慌てて食べないと帰りのひのとりを逃しそうな感じになってしまって、全体が見れてなくて😅
今度はもっと天気のいい日に、早く家を出てゆっくり全体を見て来たいです。
風車のところは今度は🌻ヒマワリ🌻を植えるとのことだったので、咲く頃に行けたらよいのですが。。。。。。
見る前に行ってきたのですが、見たらもっと隅々まで見たくてウズウズしてます。
おかん様と、おばさまとの三人旅、ほのぼのしてて大好きです。何よりRyuさんがリラックスされてるのが嬉しくなります。久々に帰る地元って良いものですよね☺
『来ましたで』期待を裏切らない登場💛
叔母さま最高✨
かしこいかー子の話しも聞けたし😄
さくやこの花館で、青いケシの花見たで🍀
ファレノプシスやったかな。
アップありがとうございます!今週末にマレーシアから2年ぶりに一時帰国します!懐かしの鶴見緑地事前に知れて参考になりました!
そうかぁ~Ryuさんは、アフター花博チルドレンなんかぁ~😅お若い...。子供の頃(当時大人じゃなかったアピール)祖父母が花ずきんちゃんのぬいぐるみを花博のお土産に買ってきてくれたのを思い出しました。今度、行ってみようと思います♪
花博行ったよ。鶴見緑地なつかしい。今度帰国したら行ってみます。ありがとう!!
オカン様と伯母様の会が大好きなんです♡
お2人の100の質問もいつか企画してください♡
りゅうさんの大阪地元愛を感じました😊
次回の動画も楽しみにしています!
荒れ感が、空き家に間違われるうちの庭みたいです😅
何か大阪は万博ばっかりしてはる?イメージありますね。
いつも仲がいいですね💕︎
楽しそうだったのが手に取るように分かります。
当時会社員だったわたくしに、海外から来られたお客様をアテンドしてという上司命令により、花博にお連れしたことがあります。最近では、咲くやこの花館に行くのが楽しみになっています(兵庫県民)こんなに広い公園とは思っていなかったのでぜひ次回は散策メインで訪れたいと思います。
17:23 ばり発音のいい”Girls!”に笑いました😂😂😂私も言われたいです😂😂😂
多分行くことはないところを紹介していただきありがとうございました。。吹田にあるミスドミュージアムに行ってみたい言われていて今度行く予定です。ドーナツ作り体験もできるそうな。
わぁい❗ 仕事上がりのご褒美Ryuくんや🎵 オカン様との大阪の日々、ホント楽しい内容⤴️ 明日、伊丹に飛びまぁす✈️
昔、鴫野に住んでたので自転車でよく行きました。懐かしい〜😊
大阪girls大好き❤伯母様の御髪のお色もステキ
リュウさんが鶴見に来てくれてたなんて❗住民はめっちゃ嬉しいぃ〜❤
ここ数年でホンマ変わったよね〜。こぢゃれた感じになりましたわ😂
脳内に"Tsurumi-Ryokuchi Line" とRyucruw さんの声で再生されました🤣
連休に緑地来てくれていたんですね、ちょうど行ってたのに〜
お会いしたかったです😊
カー子の話し最高です。
緑地行ったらカー子探してみますわ〜〜
アップありがとうございます!ちょうど鶴見緑地どんなところなんだろうと思っていたところだったのでタイムリーすぎて嬉しいです!