Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
動画の内容に訂正があります。ビット毎秒とバイト毎秒の定義について間違いがありました。ビット毎秒は、bps b/sバイト毎秒は、Bps B/sであり、1バイトは8ビットのデータが含まれるので、bpsの値を8で割るとBpsの値となります。つまり、480Mbpsは一秒間に60MB、5Gbpsは一秒間に625MBのデータを送れることになります。大変申し訳ありませんでした。他にも何かご指摘ありましたら教えてください。
「ビット数を8で割ったらバイト数」ではありませんよ。実際にUSB3.0は5Gbpsで500MB/sですし。bpsをMB/sに(またはその逆に)変換するためには伝送方式を考慮しないといけないので面倒くさいし間違いが発生します。なので普通は独自で単位変換は行わずに公称値(表記)をそのまま使用します。
@@lib6809 kwsk方式によってというのは、どういう仕組みか?
1:02「USB 1.0 Low-Speed 1.5Mbps」「USB 1.1 Full-Speed 12Mbps」というのは間違いです。USB 1.0の時点で「Low-Speed」も「Full-Speed」も規定されていました。1.0と1.1の違いは転送速度ではなく、周辺機器の消費電力の最大値などが明確にされたことです。
大変わかりやすく、勉強になりました!パソコンの購入で、色々調べていたのですが、USBの違いがよく分からず悩んでいました。話し方も聞きやすくて良かったです!
周辺デバイスのほとんどは2.0で充分なんですよねむしろバスパワーだと不安定になったりするんでセルフパワーのハブ使うほうが安定したりする
普通にUSB3.0 、3.1 、3.2でいいと思う…
会社でディスプレイに接続しているケーブルを買って欲しいと言われて説明書にUSB3.2Gen1と書いていて???でしたが理解できました質問ですが、GENの新しいものは全て古いものと互換性があると思って良いのでしょうかUSB3.2Gen1はUSB3.1Gen2を買っても利用できる??USB4は全て互換性ありとあったが他がわからず
いいね👍 参考になりました。
勉強になります!
こんなサイトを探してました、管理人様有り難う御座います\(^o^)/
やぬぬさんはProgateの他何でプログラミングを勉強されましたか?
ドットインストールとUdemyですー
USB Type-Cでもいろいろありすぎて混乱しますね。4k出力するのに規格を揃えないといけないのに…
Thunderbolt 3 ≧ USB4であり、Thunderbolt 3の方が強いです
ゲーミングキーボードもusb1.1で十分なのでしょうか?
大丈夫です。反応速度が速いのと一度に送れるデータ量が多いのは別のことです。反応速度はキーの軸の構造が特別だからでありUSB規格とは別の要因です。
理解!
bpsのbはByteじゃなくてbitですよ。
ありがとうございます。勘違いしていました。勉強になります。
変化がないのに新規格が出るたび旧規格の数字まで進めるの、控えめに言って頭おかしい
他の方の動画でも感じたのですが、USBの闇は深いですね。USB5G、USB10G、USB20G、USB40G、USB80Gにしてくれたら、もっと分かりやすかったのに^^;Gの後ろにAやCを付けると、typeも分かりやすそうだけど。USB5GA、USB20GCとか。せめて名前で、おおよそ想像できるようにして欲しい。まさかとは思うけど、USB4の速度が将来、5倍、10倍になって新機能がまた追加され・・・USB3 Gen1をUSB4 Gen0とかに改名・・・またやらかさないか・・・MbpsとMBの表記の違いも、複雑にしてるけど仕方ないですね^^;
Mbps=MB/s だと思ってる人多いよね
USB 3.シリーズのややこしさは言わずもがな、USB4になったところでThunderboltとかいうまたわけの分からん腰巾着が付いて回るせいで、素人には理解されない模様。てかRUclipsでType-Cのメスの変換アダプタを得意気に紹介してるヤツ多すぎ
めっちゃ解りやすいです。けど覚えられないのでその都度見なきゃ。
動画の内容に訂正があります。
ビット毎秒とバイト毎秒の定義について間違いがありました。
ビット毎秒は、bps b/s
バイト毎秒は、Bps B/s
であり、
1バイトは8ビットのデータが含まれるので、
bpsの値を8で割るとBpsの値となります。
つまり、480Mbpsは一秒間に60MB、5Gbpsは一秒間に625MBのデータを送れることになります。
大変申し訳ありませんでした。
他にも何かご指摘ありましたら教えてください。
「ビット数を8で割ったらバイト数」ではありませんよ。実際にUSB3.0は5Gbpsで500MB/sですし。
bpsをMB/sに(またはその逆に)変換するためには伝送方式を考慮しないといけないので面倒くさいし間違いが発生します。
なので普通は独自で単位変換は行わずに公称値(表記)をそのまま使用します。
@@lib6809 kwsk
方式によってというのは、どういう仕組みか?
1:02「USB 1.0 Low-Speed 1.5Mbps」「USB 1.1 Full-Speed 12Mbps」というのは間違いです。
USB 1.0の時点で「Low-Speed」も「Full-Speed」も規定されていました。
1.0と1.1の違いは転送速度ではなく、周辺機器の消費電力の最大値などが明確にされたことです。
大変わかりやすく、勉強になりました!
パソコンの購入で、色々調べていたのですが、USBの違いがよく分からず悩んでいました。
話し方も聞きやすくて良かったです!
周辺デバイスのほとんどは2.0で充分なんですよね
むしろバスパワーだと不安定になったりするんでセルフパワーのハブ使うほうが安定したりする
普通にUSB3.0 、3.1 、3.2でいいと思う…
会社でディスプレイに接続しているケーブルを買って欲しいと言われて説明書にUSB3.2Gen1と書いていて???でしたが理解できました
質問ですが、GENの新しいものは全て古いものと互換性があると思って良いのでしょうか
USB3.2Gen1はUSB3.1Gen2を買っても利用できる??
USB4は全て互換性ありとあったが他がわからず
いいね👍 参考になりました。
勉強になります!
こんなサイトを探してました、管理人様有り難う御座います\(^o^)/
やぬぬさんはProgateの他何でプログラミングを勉強されましたか?
ドットインストールとUdemyですー
USB Type-Cでもいろいろありすぎて混乱しますね。4k出力するのに規格を揃えないといけないのに…
Thunderbolt 3 ≧ USB4であり、Thunderbolt 3の方が強いです
ゲーミングキーボードもusb1.1で十分なのでしょうか?
大丈夫です。反応速度が速いのと一度に送れるデータ量が多いのは別のことです。
反応速度はキーの軸の構造が特別だからでありUSB規格とは別の要因です。
理解!
bpsのbはByteじゃなくてbitですよ。
ありがとうございます。勘違いしていました。勉強になります。
変化がないのに新規格が出るたび旧規格の数字まで進めるの、控えめに言って頭おかしい
他の方の動画でも感じたのですが、USBの闇は深いですね。
USB5G、USB10G、USB20G、USB40G、USB80Gにしてくれたら、もっと分かりやすかったのに^^;
Gの後ろにAやCを付けると、typeも分かりやすそうだけど。
USB5GA、USB20GCとか。
せめて名前で、おおよそ想像できるようにして欲しい。
まさかとは思うけど、USB4の速度が将来、5倍、10倍になって新機能がまた追加され・・・USB3 Gen1をUSB4 Gen0とかに改名・・・またやらかさないか・・・
MbpsとMBの表記の違いも、複雑にしてるけど仕方ないですね^^;
Mbps=MB/s だと思ってる人多いよね
USB 3.シリーズのややこしさは言わずもがな、
USB4になったところでThunderboltとかいうまたわけの分からん腰巾着が付いて回るせいで、素人には理解されない模様。
てかRUclipsでType-Cのメスの変換アダプタを得意気に紹介してるヤツ多すぎ
めっちゃ解りやすいです。
けど覚えられないのでその都度見なきゃ。