【新紙幣発行】飲食店の対応まだ5割 物価高でコスト増に苦慮【映像でわかる】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 авг 2024
  • 20年ぶりにデザインを刷新した紙幣が7月3日に発行されます。多くの飲食店で券売機の対応作業に迫られ、機器の販売会社にとってかき入れ時を迎えています。ただ財務省の調査によると、飲食店の券売機で6月末までに対応が終わるのは5割ほどです。物価高でコスト増に苦慮する店舗もあるなか、注目を集めているのが中古品です。
    【記事】www.nikkei.com...
    【日経電子版映像ページ】 www.nikkei.com/...
    ※日本経済新聞社の動画について改ざんや、許可なく商用・営利 目的で利用することを禁じます。
    #新紙幣 #券売機 #映像でわかる

Комментарии • 37

  • @emerald054
    @emerald054 2 месяца назад +12

    意味がわからないんですが、メーカー作業員に来店してもらってソフトのアップデートしてもらえばいいのでは
    実際、中古業者はそうしてるっていうわけで
    ハードごと交換しなきゃいけないのはおかしいよ

    • @Kim-Shinzo
      @Kim-Shinzo 2 месяца назад +2

      お金にならんやろ!ハードごと交換したら儲かるやろが!

    • @パプリカは唐辛子の仲間
      @パプリカは唐辛子の仲間 2 месяца назад

      そのメーカーの人手が居ないし、
      わざわざ呼ぶ方が高いという。
      それなら、ハード毎、交換して
      中古は一か所でまとめて交換したほうがまだ効率的で安上がり。
      もっと言えば、その新紙幣対応の方も、結局組み込み機械だったりすれば、パーツ交換でハードの交換という。

    • @naopingx2
      @naopingx2 Месяц назад

      動画内でも言っているように、半年待てるならそれでもイイんではない?

  • @kobakobakoba1676
    @kobakobakoba1676 2 месяца назад +5

    心のこもったやりとりの話について。キャッシュレスだと心がこもらないというのは意味不明

  • @yuin3454
    @yuin3454 Месяц назад +1

    新紙幣に対応している両替機を購入して1万円を千円に、千円を五百円or百円硬貨に両替すれば古い発券機も使えますよ。
    なんてたって両替機は安いから飲食店さんもニッコリですね。

  • @tamanew2024
    @tamanew2024 2 месяца назад +6

    スマホ決済で良くないか?
    現金を精算する日々のコストを考えると店舗経営にとってもキャッシュレスがお得

    • @user-ow8hj6xz1r
      @user-ow8hj6xz1r 2 месяца назад

      店舗経営にとってもキャッシュレスがお得とは限らなくないか?
      キャッシュレス決済手数料地味に2~5%とられるからね・・・
      清算ソフトとかもキャッシュレスとクレカのみなら、
      数秒で人件費と売上、材料費とかメニューから割り出して計算してくれるソフトも
      10万(ココナラとかでバグだらけな非公式だったら2.3万で作ってもらえるだおるけど)
      の経費で自動でだしてくれたりするからそういうの入れてる所ならいいけどね。
      どれだけ他のシステム使ってるかによる気がする
      キャッシュレスだけだったら、手数料負担の方が大きい。

    • @SK-dn9nk
      @SK-dn9nk 2 месяца назад

      脱税ができないから損。

  • @tomomk2728
    @tomomk2728 2 месяца назад +3

    今年ニュースで騒がれたタイミングで、個人系のラーメン屋の店主にかかった費用を聞いてしまったことがある。
    気になってつい尋ねてしまった。客は私一人のタイミングだから、他の客の迷惑にはなって無いとはいえ、店主にはつらい話をさせてしまった。
    券売機を新品に入れ換えたそうだけど、ざっくりな値段は、滅茶苦茶小さい券売機なのに30万~40万円ぐらいするって言ってた。
    まあ、自動販売機の値段とかも滅茶苦茶高いって聞くし、そのぐらいするよね。
    ましてや、この動画冒頭のラーメン屋の券売機はでかくて立派な奴だ。
    140万円と聞いて驚かなくなってしまったよ。

  • @Neko-74656
    @Neko-74656 2 месяца назад +1

    0:14 FUNKY FRIDAYのステッカーだー

  • @user-co8pu4hz5q
    @user-co8pu4hz5q Месяц назад

    キャッシュレスを後押しするならまずスマホの所持を義務化して全国民にスマホを配布するとこから始めないと無理

  • @t.yeverythingisgoodreturn5893
    @t.yeverythingisgoodreturn5893 Месяц назад

    これは大変💦ただでさえ物価高や円安による仕入れ原価の高騰に加え設備費が上乗せされるのだから(‥;)
    ただ個人的にはすぐさま対応機を導入しなくても良い所思っている。旧紙幣は市場にまだ沢山残っているし、新紙幣が手元に来るのも半年から1年位かかる。
    現金のみ、電子マネーのみ、現金もしくは特定の電子マネーしか使えない店はいまだに多い。店主が決めた支払い方法でこちらも支払えば良い話ではないかと。

  • @user-ok8qh1bi8x
    @user-ok8qh1bi8x 2 месяца назад +4

    国から補助金は出ないのかな?

    • @asaichban9842
      @asaichban9842 2 месяца назад

      自治体によっては補助しているところも

  • @bellgirlmusic-gm2ib
    @bellgirlmusic-gm2ib 2 месяца назад

    政府は円安とインフレに対処しないのでしょうか?

  • @graphdatascientist
    @graphdatascientist Месяц назад

    新紙幣一万円札の顔が北条麻妃?

  • @Channel123456
    @Channel123456 Месяц назад +1

    利権のノン老いる😅

  • @user-mu3bq1mn2h
    @user-mu3bq1mn2h 2 месяца назад

    JRは絶対に対応する。つまり、最低限、交通系IC決済は使える

  • @asaichban9842
    @asaichban9842 2 месяца назад

    当面、新紙幣には対応しません とすればいいだけ

  • @yuk.6543
    @yuk.6543 2 месяца назад

    現金主義というお堅い発想を和らげるいい機会だよ。

  • @emerald054
    @emerald054 2 месяца назад

    現金流通税3%かければキャッシュレスすすむかもね

  • @user-xx8hb6sf5g
    @user-xx8hb6sf5g Месяц назад

    キャッシュレスにしてクレジットカードと電子マネーpeypey交通系ICカード対応の券売機にしたら間に合わないなら

  • @user-mu7wx3wf6j
    @user-mu7wx3wf6j 2 месяца назад +2

    500円玉の対応も、まだ全然出来ていないのに、何を考えているのか?これはパニックになりますよ!それに経費店持ち?!って何なんだよ!。

    • @user-mu3bq1mn2h
      @user-mu3bq1mn2h 2 месяца назад

      実は意外な展開で、格安ドリンクのアイベンダーってご存知ですか?そこの自販機が新500円対応でしてね

  • @user-ow8hj6xz1r
    @user-ow8hj6xz1r 2 месяца назад

    キャッシュじゃないと帰る派だったからな
    現金なんて2万だけ直にカバンに入れてるだけだから、足りなかったら嫌だしね!

  • @Big-Castle
    @Big-Castle Месяц назад +1

    なんでこんなギリギリになってからの対応なの?
    新紙幣の発行は5年近く前には分かっていた筈ですよね。
    遅いのでは?

    • @suzukinrider8868
      @suzukinrider8868 Месяц назад +3

      新紙幣の詳細をメーカー側が知るのは発行前に日本銀行へ出向き、紙幣は持ち帰り出来ないのでその場で全て解析するんですよ。
      だから時間も掛かる

  • @hotspare
    @hotspare 2 месяца назад +4

    国家による機械の「押し売り」なんでしょうね。国家的な都合であるなら、こう言うモノを「補助金」とか「支給」にするべきではないのでしょうかね。お店の人からすると仕入れとか、商品の品質であるとか。そう言うものと全く関係のない部類のことです。
    "専門家" とかなんだとか、ナニやってるんでしょうかね。こうして仕事をしてるヒトに「寄生してるだけ」なんじゃないかと感じます (刑法第2編第35章: 業務妨害罪)。
    専門家さんが、"自分の仕事を作りたいだけ" みたいな。

    • @user-qu3to1gq1f
      @user-qu3to1gq1f 2 месяца назад +11

      以前から定期的に紙幣は変更されている。それを見越して準備していないのは怠慢でしかない。
      それに”国家的な都合”というが、偽造防止は通貨の信用に関わることであるから、国というよりは国民或いは日本円を使う人のためである。