【長寿車両】いつまで走るの!? 長生きすぎる車両ランキング【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024

Комментарии • 66

  • @user-zh4gc2mk8x
    @user-zh4gc2mk8x 6 месяцев назад +32

    阪堺電気軌道のモ161号も長生きしてます

    • @気分投稿マン
      @気分投稿マン 6 месяцев назад +4

      南海ってやっぱJR西日本の古い車両を末長く使いましょう計画でも立ててるんかな

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 6 месяцев назад +5

      南海電鉄6000系など。

    • @user-rp5yy4uy9v
      @user-rp5yy4uy9v 6 месяцев назад +7

      モ161は、非日常な気分を
      乗客に楽しんでもらうために、
      豪華なシャンデリアを装備して
      いたけど、軍部の指導により
      時局に合わず不謹慎として
      撤去されたそうです。
      塗装パターンは沢山あるけど、
      私は入道雲塗装が一番
      好きだなぁ~。

  • @tetuolesgvw
    @tetuolesgvw 6 месяцев назад +6

    人吉のSLは100歳超えと言うけど、実際はボイラー変えたり台枠新造してるからな…
    と言いたかったけど、それも気がつけば20~30年前で、SL現役時でもそろそろ引退を考える時期には来てるんですよね...
    時の流れは残酷だ...

    • @user-sk4fi3yp4l
      @user-sk4fi3yp4l 5 месяцев назад

      理由は他に西九州新幹線の影響と人吉との約束が果たせない事がある

  • @Yoshin-Sashizume
    @Yoshin-Sashizume 6 месяцев назад +3

    一昨年の暮れに広島へ旅行していたら偶然に広電の651号電車(被爆電車)を見かけました。しかも場所は原爆ドーム前電停で大雪が降った日のことでした。1942年製で原爆被害を受けながら82年、回送車のため乗車はできませんでしたが10秒くらい停車していたので即スマホを出して撮影しました。

  • @naru_mrst72
    @naru_mrst72 6 месяцев назад +15

    引退した箱根登山鉄道100形も長崎市電の168のように5つの元号を跨がった数少ない長寿車両がありましたね

  • @user-vn3xm2hu2n
    @user-vn3xm2hu2n 6 месяцев назад +12

    “テセウスの船”と化して久しい58654号機ですが、さすがにもう限界らしく“引退”の知らせが出ましたね…😅
    函館市電の“ササラ電車”を見ると、阪神タイガースの応援歌“六甲おろし”を連想するのは、私だけではないハズ…(笑)

  • @JR-yu7kp
    @JR-yu7kp 6 месяцев назад +4

    名鉄の舞木検査場に居るデキも長い

  • @tsurikake8893
    @tsurikake8893 5 месяцев назад +1

    車体載せ換え→足回り総取り替えというテセウスの船状態ながら、都電7000形(3次車)→7700形は1956年から70年近く活躍してますね。
    事業用や保存車的でなく普通に一線級扱いとして。

  • @user-ur7hl5ek6z
    @user-ur7hl5ek6z 6 месяцев назад +13

    車籍はないが動態運転している最も長寿なのは博物館明治村の明治7年(1875年)製の12号蒸気機関車と
    明治43年(1910年)製のハフ11号客車でしょう、12号は鉄道作業局→尾西鉄道→名鉄と昭和32年(1957年)
    まで、ハフ11号は青梅鉄道→高畠鉄道→羽後交通雄勝線で昭和46年(1971年)まで現役でした。
    あと1度も除籍されていないのではC57 1号(1942年製)が最も長寿です、「生ける伝説」。

    • @user-xe5lt8nm5d
      @user-xe5lt8nm5d 6 месяцев назад +2

      自分も明治村の陸蒸気は?と思ったりして😅

  • @user-dy4xj6lw6r
    @user-dy4xj6lw6r 6 месяцев назад +1

    弘南鉄道の東急7000系もだいぶ古くなってきてるよね

  • @user-ts4se4kt6n
    @user-ts4se4kt6n 6 месяцев назад +6

    100年て凄いなー2021年も活躍これからも頑張ってほしいね!西武鉄道は昔は武蔵野鉄道だったのかぁ本当に勉強になります3:18秒以外とこう言う形好きなんですよね

  • @user-tk5tv8hs9l
    @user-tk5tv8hs9l 6 месяцев назад +9

    銚子電鉄で「デキ3形+客車」が復活したら観光資源になりそうですけどね。
    (無理なのは分かっています。)

  • @user-gz3tb9bo8l
    @user-gz3tb9bo8l 5 месяцев назад +1

    動態保存となっていますが、片上鉄道の旧キハ07もかなりの長寿だと思っています。

  • @タスカン-g5n
    @タスカン-g5n 5 месяцев назад +1

    排形電車は新造車じゃなくて改造車ですね。
    うち排4号は旧東京電車鉄道(都電の前身である三会社の一つ)の車両ですので、製造自体は1903年から遅くとも1906年頃となります。つまり排4号が日本で一番古い現役の電車ということになります。

  • @user-ts4se4kt6n
    @user-ts4se4kt6n 6 месяцев назад +6

    10:13秒110歳ごえ113歳これからも頑張ってほしいね年号5つまたぐのは素晴らしい今回も楽しめました

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 6 месяцев назад +8

    門デフ好き。8620形は、SLあそぼーいの頃に乗りました。
    10年前にNゲージで手に入れて、走らせた時は当時を思い出しました。

  • @Bonho-Ch
    @Bonho-Ch 6 месяцев назад +5

    160形蒸気機関車(1874年製)←動態保存
    「呼んだ?」

  • @cql00067
    @cql00067 5 месяцев назад +1

    40年くらい昔、大宮駅が地上駅の時にデキ3みたいのが操車場で走っていたと思うんですけれど、、、

  • @user-ig4hx8jl9k
    @user-ig4hx8jl9k 6 месяцев назад +5

    こちらJR四国では国鉄末期の1986年11月デビューのキハ185型の特急型車両が徳島線と牟岐線でまだまだ現役で活躍しているぜ。末期とはいえ昭和生まれの車両なので、現在の四国の他路線の2700系と比べたらかなり昔に感じるぜ。

  • @turumakionsenn
    @turumakionsenn 6 месяцев назад +3

    気動車だと、小湊鉄道の200型がありますね還暦をずぎてますね

  • @user-bn7yy8ti5c
    @user-bn7yy8ti5c 6 месяцев назад +5

    100年以上使われたら付喪神が取り憑いて魂が宿るぜ。

  • @user-pb8zv5mk3d
    @user-pb8zv5mk3d 6 месяцев назад +7

    上毛電鉄デハ101もオススメ。

    • @user-ur7hl5ek6z
      @user-ur7hl5ek6z 6 месяцев назад +4

      上信電鉄デキ1電気機関車も1924年製で今年100歳を迎えますね。

  • @nanalinn
    @nanalinn 6 месяцев назад +1

    箱館ハイカラ號の姿もアップしてほしかったです。

  • @sm36006920
    @sm36006920 6 месяцев назад +7

    是非南海電鉄の6000系もノミネートしてあげてください

  • @schindow
    @schindow 6 месяцев назад +5

    一時期豆機関車って流行ったらしい。長寿車両はレガシーとして尊重されるべきです。

  • @kizuitaka_ro-majiyomidayo
    @kizuitaka_ro-majiyomidayo 6 месяцев назад +7

    168号は私乗ったことあります。
    とてもレトロでにおいも独特な、
    言葉では言い表せない感じでしたよ!

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 6 месяцев назад +6

    8620形の58654号機、今春ラストラン❗😭😭😭

  • @suito8000
    @suito8000 6 месяцев назад +6

    長崎電気軌道も168号の他にかつては元箱根登山鉄道小田原市内線の車両や都電の車両
    仙台市電の車両が居ましたががこれらの3両は全て除籍され
    都電はアスベストの関係で解体、仙台市電の車両は西武園ゆうえんちに、小田原市内線の車両は小田原市へ行きました
    これにより長崎電気軌道で残っている他都市車両は168号と元熊本市電の601号の2両だけです。

    • @kizuitaka_ro-majiyomidayo
      @kizuitaka_ro-majiyomidayo 6 месяцев назад +1

      都電は小学生の頃、イベントで遊覧電車として走り、
      それに乗ったのが唯一の思い出です…

  • @Kaneyanmaru_Channel
    @Kaneyanmaru_Channel 6 месяцев назад +2

    伊予鉄道のモハ50形も、長崎電気軌道168号、阪堺電気軌道モ161号、広島電鉄650形には及びませんが、製造から73年経った今でも定期運用に就いています。ナニワ工機製路面電車でもかなり初期のグループになります。

  • @user-xy6fu2fl6x
    @user-xy6fu2fl6x 6 месяцев назад +2

    東武の200ヤ8000モ

  • @user-to8tu8tv6i
    @user-to8tu8tv6i 6 месяцев назад +3

    九州のハチロクってあちこち部品を取り替えたため、ほとんど新品同様とか一時期言われなかったっけ?
    機関車の老朽化よりむしろ牽かれてる50系客車がダメになったのではないかと。

  • @user-tb6if5cg4j
    @user-tb6if5cg4j 6 месяцев назад +1

    弘南鉄道のED33は
    武蔵野鉄道が
    作った車両ではありません
    この車両はアメリカで製造され
    武蔵野鉄道が輸入した車両です

    • @MrTakabin
      @MrTakabin 6 месяцев назад +1

      相方のED22も元をたどれば信濃鉄道がアメリカのウエスティングハウス・ボールドウィンから購入した奴でしたね

  • @user-wc9ze4ko8u
    @user-wc9ze4ko8u 6 месяцев назад +3

    琴電 前は大正時代の車両が走ってましたね。

  • @digitalcameraDMCLS80
    @digitalcameraDMCLS80 6 месяцев назад +4

    長崎電軌168形 かっこいいです

  • @user-qe4ew7ho7x
    @user-qe4ew7ho7x 6 месяцев назад +3

    1905年の7形の廃車の部品を使用したレプリカの車両でも良いなら、とさでん交通で時々走ってますね。

  • @user-qg2yy4dd3f
    @user-qg2yy4dd3f 6 месяцев назад +1

    グンマーの上毛電気鉄道デハ101が96年、上信電鉄のデキ1がちょうど100年になるはず

    • @westrockhopper
      @westrockhopper 5 месяцев назад

      上信電鉄のデキ1は運用してないから…動態保存に向けての動きは有るみたいですがね

  • @seahopper7388
    @seahopper7388 6 месяцев назад +4

    南海6000系&東急7000系『ウチラはまだまだなんだな』

  • @user-dh2wk8gy8t
    @user-dh2wk8gy8t 3 месяца назад

    機関車は長生きする車両多いよね

  • @hiro-jj9cc
    @hiro-jj9cc 6 месяцев назад +4

    古い車両を大切に末長く使いましょう

  • @user-gn5vg1bc4i
    @user-gn5vg1bc4i 6 месяцев назад +3

    大阪の阪堺電気軌道に、モ161形が 161、162、164号3両が通常営業車🚃として働いていたと思います😅 95年はたつかも? ありがとうございました🙌

    • @user-zh4gc2mk8x
      @user-zh4gc2mk8x 6 месяцев назад +2

      残りの163、165号は大和川検車区で元京都市電モ251形と一緒に放置?されてますね。

  • @B-komachi8901
    @B-komachi8901 6 месяцев назад +4

    10:35 セキGやんwww

  • @user-cr8us2xi7e
    @user-cr8us2xi7e 6 месяцев назад +1

    58654も もう少しで引退です 保存先は 水害で帰れなかった 肥薩線の終点 人吉駅と言われてます

    • @user-sk4fi3yp4l
      @user-sk4fi3yp4l 5 месяцев назад

      しばらくは小倉工場の見世物にしてあとは人吉市とJRが決めるでしょう。
      ただ人吉市に返せば復活する可能性は低くなる
      肥薩線復興した時の為に58654を復活させるのかさせないのかそれ次第で変わる

  • @user-vf8wb5vm5t
    @user-vf8wb5vm5t 6 месяцев назад +3

    博多発のSL人吉ラストランのチケット取れたけど客車がまだ運用に耐えれるならSLだけ別の車両使って運転してくれれば良いんだけど😢
    それこそ自分的にはSL銀河に使ってた機体は客車の老朽化が原因で運転終了したなら機関車は行けるんじゃね?って思うんだけど💤

    • @user-tk5tv8hs9l
      @user-tk5tv8hs9l 6 месяцев назад +1

      SL人吉にC形では無理かと。

    • @user-vf8wb5vm5t
      @user-vf8wb5vm5t 6 месяцев назад +3

      @@user-tk5tv8hs9l 肥薩線では確実に無理だろうね💤
      でも今の鹿児島本線ルートなら行けそうだけど🤔

    • @ぬしおかG
      @ぬしおかG 6 месяцев назад +1

      DE10牽引とか。

    • @user-vf8wb5vm5t
      @user-vf8wb5vm5t 6 месяцев назад +2

      @@ぬしおかG DE10牽引なら或る列車みたいにコース決めて不定期であちこち走らせるのも面白そう✨

  • @kaihaduki2000
    @kaihaduki2000 6 месяцев назад +3

    大正生まれのデキ10形が8位って・・・

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 6 месяцев назад +3

    C11形 まだまだ上が居るもんだ。

  • @attrinohonn
    @attrinohonn 6 месяцев назад +4

    大井川鐵道のC10も古い

  • @user-ee2ml4yx5g
    @user-ee2ml4yx5g 6 месяцев назад +4

    8:07シーショア路面電車博物館
    箱根登山鉄道と江ノ電…

  • @yosshi1982
    @yosshi1982 6 месяцев назад +6

    引退するSL。出来たら、どこかの博物館とかに保存・展示してほしいですね。
    他の車両に関しても鉄道史を語る、知るうえで重要な資料になるので、これらも残してほしい。

    • @user-sk4fi3yp4l
      @user-sk4fi3yp4l 5 месяцев назад

      人吉市の私物やから本来なら人吉に返すのがスジだろうけどしばらくは小倉工場にいると思う
      問題は小倉から人吉に返却すると二度と復活はない
      10年後、20年後復活させるなら小倉工場にいた方がいい

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 6 месяцев назад +6

    長寿車両ランキング面白すぎ
    ゆっくり各駅停車最高