Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ウマ娘の二次創作たぬきに多大な影響を与えたといっても過言ではないタヌハウスたぬきの名物ルドルフ一家のキャラはこれで確立した
元ネタも創作も両方大好き!
シリウスシンボリのジェシーがめっちゃ合ってる笑
実際のフルハウスでも、ジェシーがダニーにビリヤードで負けるシーンあるもんな。
シリウスシンボリのかなりやさぐれた感じがジェシーおいたんなのがいい感じですね
もう他の配役が考えられない
実装されたら間違いなく「おいたん」「おじさん」呼び分かれそう
ゴルシがジョーイなのもいいですね~。
ターボ「聞かないんだもん!」
クールでちょいワルなシリウスに、子供大好きおじさん属性を悪魔合体させた傑作。
シリウスをおいたん呼びするトレーナー達の9割はこれを何処かで見ている…残りは知らないし…
個性と元ネタをしっかり活かしてるし…ありがたいし…
こういう家族で仲良くしてる動画はいい。荒んだ心に沁み渡る…すごい良い動画です!
全員推しの家族ってなんだよ最高かよ
小さいころ夕方にやっていたのを見ていたのを思い出す...大人になった今、改めて見たら感じ方が違うんだろうなぁ
本編見てみたくなるな…
めっちゃ思ったわ、誰か作ってくれ…多分素材過多だと思うから
順番から見るとシリウス ジェシーカイチョー ダニーゴルシ ジョーイテイオー D・Jターボ ステファニーオグリ ミシェルかな?とにかく皆ハマリ役でカイチョー達3人が椅子から立ち上がるシーンなんてフルハウスのオープニングのまんま、ダニーが笑うシーンが浮かんできました。
ああ、最初期のものだからレベッカ役とかがいないのね
「さぁ、もうすぐたづなさんが来るんだよ!」「なんでそれを早く言わない?」「聞かないんだもん!」
タヌハウスではマルゼンおばあちゃんでしたね
@@kujiranouta77 一応まだ未成年なのにおばあちゃんなのホント草
@@山亮太 言ってることがほぼ全部死語だから…
某所でお見かけして、ずっと作者様を探しておりました!配役がバッチリでとても癒されました!
ゴルシとシリウスがこれしかない配役で草
シリウス、おいたん役が板について来てて草
アカちゃんクロスはよく見かけるけどミシェル枠がオグリキャップなのは珍しい。なんだかんだ食費で家計を圧迫してそうだから一番ヤバい娘かもしれない...
シリウスがこれを見てからおじさんにしか思えなくなった‼️🤣🤣🤣😱
0:33the Canopusのメンバー3人がコロナに倒れたものの、ファンのために1人健気に頑張るターボ師匠
ジョーイにゴルシ持ってくる辺り制作サイドはフルハウスをよくわかってるわw
懐かしいつーか皆可愛い!
ダニーがションボリで、ゴルシがジョーイ、で、あの空気を読まないキミー⁉️誰が
0:51のターボのワクワクしてる表情が最高
0:28 事故ってるやんテイオーww
つまりシリウスがジェシーおいたんなのか
ほのぼのホームドラマですねこれは
テイエムオペラオー「完全にフルハウス」
Q.なんでオペラオー?A.単純にオペラオーが言いそうなのと、中の人(徳井青空)が元ネタ作品(ラブライブ!)にアイドル役で出演していたから。
個人的にレギュラーメンバーが増えたバージョンも見たい
いい家族だ
これが伝説の始まりか…
ジョーイの自由さがゴルシ、自由過ぎて芝
ほのぼのたぬきいいぞ
フルハウスの東方MMDが好きな人はここに辿り着きそう
つい最近、本家フルハウスのダニーはんがお亡くなりになったけど、ホンマにフルハウスの面白さは不滅ですわ。因みに、シリウスシンボリ先輩が、ウチが一番好きなジェシーおいたん役(ジョン・ステイモス)なんかいな?
義理の弟役(叔父)がシリウスシンボリになりますね。ルドルフはやっぱりお父さん役で。ゴルシはひょうきんなジョーイ役まわりになりますね。DJはやっぱりルドルフの直系の息子のテイオーでステフは何故かターボかな?ミシェルはハツラツ(オグリ)になりますね(赤ん坊のたぬきいるから)。
それに少しヤンキーっぽく、少しやさぐれ感がシリウスシンボリらしさがジェシーっぽいから丁度役としてはふさわしいのかな?
フルハウスパロもっと見たいです✨
OP終わって、さぁ始まりだぁ、と思っていたけどOPだけだったしょんぼりるどるふ
オグリ可愛い
小学生の夕方はフルハウスとアルフだったし
懐かしいわ。観てなかったけど。
いいメンツですな
楽しそう いい動画ですね
足が臭いDJの親友のキミーや大食いの恋人スティーブやおいたんと結婚するベッキーとか誰になるのやら
EDも好きなんだ…作ってくれ頼む
関係ないけどルドルフとゴルシって縁戚なんだよな、血縁的に。
ジョーイは義理の弟の友達ですね
世界観的にタイキもいて欲しかった
キミーはマヤかな。テイオー(DJ)と友達だしフラーハウスでは同居(≒同室)するし。ただマヤはキミーと違ってウザかわ系じゃないからなあ。足が臭い子扱いされるのも嫌だ(キミーの足は町で一番臭いという設定)。
この配役だとおいたんとテイオーの絡みがあまり無い……絡みが多い順に1番目にミシェル、2番目にステフ、3番目にジョーイ、4番目にダニー、5番目にDJorレベッカだもん……
なつい
あのちっちゃい子、オグリキャップやったの?(゜ロ゜)
買い物カゴにジャスタウェイを入れるな
キミーポジションが気になるwww
ヘリオス
個人的にジョーイ枠はハルウララ
コメット(ワンコ)はたぬきなのかモルモットなのか…?すげぇ気になる…そして、ジャスタウェイは誰ポジなんだろう…
たしかジョーイと付き合っていたダニーの妹がいたからその辺とかですかね。
犬で思い出したけどDJが馬を飼う話あったわ
タぬハウス今ならステファニーはツヨシになっていたかな?
なんか久しぶりにマックEーンを見た気がする
ほんへも再現して下さいオナシャス!
フルハウスの始まりは確か奥さんの事故死で始まるはず…だとするとまさか…エアg
エアグルーヴは母親のダイナカールの代役かな?シンボリルドルフは皇帝の異名があり、嫁さん役はやっぱり女帝のエアグルーヴさんになるのかな?
それかナチュラルさんかラモーヌさんを特殊召喚でもさせとく?
タヌハウス(笑)
荷台に人乗ってるwww
今は、道路交通法違反でしたね・・・・
@@呉志 荷物番をする目的で乗る分にはグレーだったはずまぁどの道3人も乗ってる時点で言い逃れできないけどwwww
業界によってはよくあることです
車の素材の関係上、赤のオープンカーが用意出来なくてコレになったんですかね?個人的には、コッチの方が親和性高いと思いますが(あくまで二次創作なので道交法考えないで)
ペペロンチーノ!
ツルちゃんどこ・・・ここ・・・?
レベッカ、キミー、ミッキー、アレックスが誰になるんだろうか。
グルーヴ女帝も入れたげてよー
ジェシーおいたんの姉貴でダニーの嫁のパメラは作中ではすでに故人に…
ハツラツは双子の赤ちゃんのダブルキャストかなー
ウマ娘の二次創作たぬきに多大な影響を与えたといっても過言ではないタヌハウス
たぬきの名物ルドルフ一家のキャラはこれで確立した
元ネタも創作も両方大好き!
シリウスシンボリのジェシーがめっちゃ合ってる笑
実際のフルハウスでも、ジェシーがダニーにビリヤードで負けるシーンあるもんな。
シリウスシンボリのかなりやさぐれた感じがジェシーおいたんなのがいい感じですね
もう他の配役が考えられない
実装されたら間違いなく「おいたん」「おじさん」呼び分かれそう
ゴルシがジョーイなのもいいですね~。
ターボ「聞かないんだもん!」
クールでちょいワルなシリウスに、子供大好きおじさん属性を悪魔合体させた傑作。
シリウスをおいたん呼びするトレーナー達の9割はこれを何処かで見ている…
残りは知らないし…
個性と元ネタをしっかり活かしてるし…ありがたいし…
こういう家族で仲良くしてる動画はいい。
荒んだ心に沁み渡る…
すごい良い動画です!
全員推しの家族ってなんだよ最高かよ
小さいころ夕方にやっていたのを見ていたのを思い出す...
大人になった今、改めて見たら感じ方が違うんだろうなぁ
本編見てみたくなるな…
めっちゃ思ったわ、誰か作ってくれ…
多分素材過多だと思うから
順番から見ると
シリウス ジェシー
カイチョー ダニー
ゴルシ ジョーイ
テイオー D・J
ターボ ステファニー
オグリ ミシェル
かな?とにかく皆ハマリ役でカイチョー達3人が椅子から立ち上がるシーンなんてフルハウスのオープニングのまんま、ダニーが笑うシーンが浮かんできました。
ああ、最初期のものだからレベッカ役とかがいないのね
「さぁ、もうすぐたづなさんが来るんだよ!」
「なんでそれを早く言わない?」
「聞かないんだもん!」
タヌハウスではマルゼンおばあちゃんでしたね
@@kujiranouta77 一応まだ未成年なのにおばあちゃんなのホント草
@@山亮太 言ってることがほぼ全部死語だから…
某所でお見かけして、ずっと作者様を探しておりました!
配役がバッチリでとても癒されました!
ゴルシとシリウスがこれしかない配役で草
シリウス、おいたん役が板について来てて草
アカちゃんクロスはよく見かけるけどミシェル枠がオグリキャップなのは珍しい。
なんだかんだ食費で家計を圧迫してそうだから一番ヤバい娘かもしれない...
シリウスがこれを見てからおじさんにしか思えなくなった‼️🤣🤣🤣😱
0:33
the Canopusのメンバー3人がコロナに倒れたものの、ファンのために1人健気に頑張るターボ師匠
ジョーイにゴルシ持ってくる辺り
制作サイドはフルハウスをよくわかってるわw
懐かしい
つーか皆可愛い!
ダニーがションボリで、ゴルシがジョーイ、
で、あの空気を読まないキミー⁉️誰が
0:51のターボのワクワクしてる表情が最高
0:28 事故ってるやんテイオーww
つまりシリウスが
ジェシーおいたんなのか
ほのぼのホームドラマですねこれは
テイエムオペラオー「完全にフルハウス」
Q.なんでオペラオー?
A.単純にオペラオーが言いそうなのと、中の人(徳井青空)が元ネタ作品(ラブライブ!)にアイドル役で出演していたから。
個人的にレギュラーメンバーが増えたバージョンも見たい
いい家族だ
これが伝説の始まりか…
ジョーイの自由さがゴルシ、自由過ぎて芝
ほのぼのたぬきいいぞ
フルハウスの東方MMDが好きな人はここに辿り着きそう
つい最近、本家フルハウスのダニーはんがお亡くなりになったけど、ホンマにフルハウスの面白さは不滅ですわ。
因みに、シリウスシンボリ先輩が、ウチが一番好きなジェシーおいたん役(ジョン・ステイモス)なんかいな?
義理の弟役(叔父)がシリウスシンボリになりますね。ルドルフはやっぱりお父さん役で。ゴルシはひょうきんなジョーイ役まわりになりますね。DJはやっぱりルドルフの直系の息子のテイオーでステフは何故かターボかな?ミシェルはハツラツ(オグリ)になりますね(赤ん坊のたぬきいるから)。
それに少しヤンキーっぽく、少しやさぐれ感がシリウスシンボリらしさがジェシーっぽいから丁度役としてはふさわしいのかな?
フルハウスパロもっと見たいです✨
OP終わって、さぁ始まりだぁ、と思っていたけどOPだけだった
しょんぼりるどるふ
オグリ可愛い
小学生の夕方はフルハウスとアルフだったし
懐かしいわ。観てなかったけど。
いいメンツですな
楽しそう いい動画ですね
足が臭いDJの親友のキミーや大食いの恋人スティーブやおいたんと結婚するベッキーとか誰になるのやら
EDも好きなんだ…
作ってくれ頼む
関係ないけどルドルフとゴルシって縁戚なんだよな、血縁的に。
ジョーイは義理の弟の友達ですね
世界観的にタイキもいて欲しかった
キミーはマヤかな。テイオー(DJ)と友達だしフラーハウスでは同居(≒同室)するし。
ただマヤはキミーと違ってウザかわ系じゃないからなあ。足が臭い子扱いされるのも嫌だ(キミーの足は町で一番臭いという設定)。
この配役だとおいたんとテイオーの絡みがあまり無い……
絡みが多い順に1番目にミシェル、2番目にステフ、3番目にジョーイ、4番目にダニー、5番目にDJorレベッカだもん……
なつい
あのちっちゃい子、オグリキャップやったの?(゜ロ゜)
買い物カゴにジャスタウェイを入れるな
キミーポジションが気になるwww
ヘリオス
個人的にジョーイ枠はハルウララ
コメット(ワンコ)はたぬきなのかモルモットなのか…?すげぇ気になる…
そして、ジャスタウェイは誰ポジなんだろう…
たしかジョーイと付き合っていたダニーの妹がいたからその辺とかですかね。
犬で思い出したけどDJが馬を飼う話あったわ
タぬハウス今ならステファニーはツヨシになっていたかな?
なんか久しぶりにマックEーンを見た気がする
ほんへも再現して下さいオナシャス!
フルハウスの始まりは確か奥さんの事故死で始まるはず…
だとするとまさか…エアg
エアグルーヴは母親のダイナカールの代役かな?シンボリルドルフは皇帝の異名があり、嫁さん役はやっぱり女帝のエアグルーヴさんになるのかな?
それかナチュラルさんかラモーヌさんを特殊召喚でもさせとく?
タヌハウス(笑)
荷台に人乗ってるwww
今は、道路交通法違反でしたね・・・・
@@呉志
荷物番をする目的で乗る分にはグレーだったはず
まぁどの道3人も乗ってる時点で言い逃れできないけどwwww
業界によってはよくあることです
車の素材の関係上、赤のオープンカーが
用意出来なくて
コレになったんですかね?
個人的には、コッチの方が親和性高い
と思いますが
(あくまで二次創作なので道交法考えないで)
ペペロンチーノ!
ツルちゃんどこ・・・ここ・・・?
レベッカ、キミー、ミッキー、アレックスが誰になるんだろうか。
グルーヴ女帝も入れたげてよー
ジェシーおいたんの姉貴でダニーの嫁のパメラは作中ではすでに故人に…
ハツラツは双子の赤ちゃんのダブルキャストかなー