【競馬予想】適性を見抜いて稼ぐ秘密の方法

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 окт 2024

Комментарии • 109

  • @一人飯-t2f
    @一人飯-t2f 7 месяцев назад

    走法はわかったのですが、これを具体的にどのようにして馬券に活かすかを動画にして欲しいです。

    • @UMA334
      @UMA334  7 месяцев назад

      かしこまりました。ですが、走法理論はこれだけじゃなく、他にもいろいろな特徴があるので、先にそちらを説明したいと考えています。

  • @novera7931
    @novera7931 7 месяцев назад

    とても参考になりました。ありがとうございます。質問すいません、たまに騎手が手前を変えたとききますが、???でして人で言う利き足を変えたようなことなんでしょうか。それで走れる馬すごいなー位でして無知で申し訳ありません

    • @novera7931
      @novera7931 7 месяцев назад

      過去コメント見させて貰いました。似たような質問ありましたので失礼致しました。

    • @UMA334
      @UMA334  7 месяцев назад

      @@novera7931 全然大丈夫ですよ!コメントもらえる事自体がすごい嬉しいので、気にせずコメントしていってください!

  • @irimaruz
    @irimaruz 7 месяцев назад

    ゴールデンフェザントこそピッチ走法の典型だと思う!

  • @nyanaz8351
    @nyanaz8351 8 месяцев назад +4

    走法に興味があったのでとても参考になりました!自分でも色々研究して馬券に活かしてみたいと思います!

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      ありがとうございます!また続編出すのでよろしくお願いします。

  • @user-ex8pm7dx3d
    @user-ex8pm7dx3d 8 месяцев назад

    大学の講義みたいで勉強になりました😊😊😊😊

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      ありがとうございます!

  • @Dai-wk3hj
    @Dai-wk3hj 8 месяцев назад

    フットワークだけじゃなくて首の使い方も重要やと思うんよな

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      首は僕も注目ポイントだと考えています。

    • @Dai-wk3hj
      @Dai-wk3hj 8 месяцев назад

      ​@@UMA334
      首の使い方が下手な馬の方が走る条件もあったりして、走法理論は奥が深くて面白いと思います!
      ポテンシャルが高い予想ファクタだと思うのでさらに研究が進む事を願ってます!

  • @はげたかげ
    @はげたかげ 8 месяцев назад +3

    とても勉強になりました。
    個人的にグラスワンダーの走法が気になっているので、色々な名馬の走り方を解説する動画も見てみたいです。

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад +1

      リクエストありがとうございます!

  • @餅餅-g1l
    @餅餅-g1l 4 месяца назад

    走法分析のおかげで馬券成績が向上してきました。更なる動画の更新楽しみにしております。

  • @RB10355
    @RB10355 8 месяцев назад

    ご返信ありがとうございます。となると妙味指数を算定する際に想定したオッズも共有していただければより参考になるかもしれませんね。Net Keibaさんの想定オッズを使われているのかもしれませんが。

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      妙味指数はオッズは全く考慮していません。想定オッズもみてませんね。その馬の今走の能力の如何を問わず、割高になるか割安になるかだけを判定する指数になっております。

    • @RB10355
      @RB10355 8 месяцев назад

      @@UMA334 ありがとうございます。正直よく理解できませんでしたが、企業秘密もあると思いますので、これ以上は聞かないようにします。妙味指数、来月は購入しようと思いますので、その際はよろしくお願いします。

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      @@RB10355 ありがとうございます!分からない事等があったらブログ内のメッセージーでお気軽に聞いていただければ大体のことは答えます。

  • @スーメタル-c1h
    @スーメタル-c1h 8 месяцев назад +1

    大変勉強になりました🎵ありがとうございます🙏

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます!

  • @いのうえ-k7j
    @いのうえ-k7j 8 месяцев назад

    勉強になります!踏み込みの深さの見分け方が分からないのですが、
    手前後肢の角度で判断でしょうか?

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      股関節がどの程度曲がっているかによって判断していますね。

  • @gradiateur
    @gradiateur 8 месяцев назад

    ゴールドシップみたいに普段はストライド走法で、加速時のみピッチ走法に切り替わる(だったような気がする)馬っていますか?

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      ご質問の意図とはズレるかもしれませんが、馬は基本的にどの馬も、仕掛けてからまずはピッチが最高速度まで上がり、遅れてストライドが最大幅まで広がります。そういう意味では、加速時はどの馬もピッチから上がります。ゴールドシップや他の馬が、特別にそのような癖を持っているかどうかは分からないです。

  • @RB10355
    @RB10355 8 месяцев назад

    競馬に対するアプローチが非常に理論的で、動画・noteなど複数拝見させていただきました。妙味指数の購入を検討しているので1点質問させてください。妙味指数が高い馬は期待値が高いという理解ですが、オッズが分からない段階でどのように妙味指数を算出しているのでしょうか。

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      当日情報は加味せずにデータから指数を算出していますね。オッズや馬体重等はユーザーさん自身に確認してもらう形をとっています。

  • @5148-e2f
    @5148-e2f 8 месяцев назад

    興味深いなあ。得意な競馬場、距離を照らし合わせたら妙味のある馬券が買えそう。

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      研究進めると非常に面白い分野だと考えています!

  • @翔斗伊代田
    @翔斗伊代田 8 месяцев назад +4

    今年から競馬をやり始めた者です。
    ドウデュース右前脚先に着く、
    パンサラッサ左前脚先に着く、
    利き足みたいな感じなのでしょうか。
    →どちら脚を先に着くかで右回りが得意、左回りが得意、と言う見方も出来るのかな?と感じました。
    まだまだ全然わからないので、
    色々勉強します。

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад +3

      コメントありがとうございます。また今後動画にもしようと思いますが、馬は基本的に斜めに走る性質があるため、左回りのコーナーは左手前、右回りのコーナーであれば右手前で必ず走ります。ずっと同じ手前で走っていると脚がバテてしまうため、直線に入ると「手前替え」を行います。コーナーの回り次第で、手前を替えてる事を念頭においてください。

  • @my-bz9lw
    @my-bz9lw 8 месяцев назад +3

    とても参考になりました。
    これってダートでも平均のピッチやストライドの関係って同じなんでしょうか?
    個人的にウシュバテソーロの走り方が気になってまして、踏み込みが浅くめちゃくちゃピッチ走法だと思うんですけど何故あそこまで芝とダートで成績が違うんでしょうか。

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      芝とダートは馬場が異なるため走り方が異なります。馬場に適応するために、同じ馬でも走法が変わってくるというのもあります。平均値も変化すると考えています。一般的な傾向として、ダートは基本的にピッチ走法が多くなる傾向にあります。

  • @kage_nashi
    @kage_nashi 8 месяцев назад +1

    勉強になりました!

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます!

  • @ハム-m7l
    @ハム-m7l 8 месяцев назад +1

    パンサラッサのやつバテてるところのピッチ測ってるんじゃないですかね笑

  • @naokin5696
    @naokin5696 8 месяцев назад

    大変勉強になりました!
    一つ質問ですが、BPMはどうやってはかっているのでしょうか?

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      動画内にある通り、アプリ使ってポチポチやってます

  • @BLF0106TUES
    @BLF0106TUES 8 месяцев назад

    海外の競馬、例えば凱旋門賞に合う馬もストライドとピッチが関係したりしてますかね?エルコンドルパサーやオルフェーヴルの走法についても。
    日本の馬が海外競馬に挑戦する時にはデータがないので、走法がすごく参考になる気がするのは、私だけでしょうか?

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      エルコンドルパサーは見てないので分かりませんが、オルフェーヴルは馬体的にも管が短くパワフルに走ることから海外の洋芝にも適応できたのかもしれません。ただ、確かなことは言えないです。

  • @tt2851
    @tt2851 8 месяцев назад +1

    もっと簡単に判別する見方あるんやけどなぁ
    というか微妙に違うとこちょこちょこあるからもう一回確認してみて

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад +2

      まず、別意見や異論があるのはありがたいです!僕も自身が100%正解だとは考えていませんが、その指摘の仕方では何の議論のしようもないので、まずtt2851さんの論の主張からお願いします!

  • @ふぅー-g2j
    @ふぅー-g2j 8 месяцев назад +11

    走法興味あったので助かりますし、面白かったです!

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад +1

      ありがとうございます!また好評なら続編出そうと思います😀

    • @ふぅー-g2j
      @ふぅー-g2j 8 месяцев назад +1

      @@UMA334
      手前について、左右どちらの手前が得意だとか、それによって左周り右周り、コーナリング重視の小回りや大箱コースなど適正的な部分での差が出るなど聞いたことがあるのですが、それについても見解聞いてみたいです!

  • @basso504
    @basso504 8 месяцев назад +2

    馬には前輪駆動と後輪駆動もあるので、そこも追述するとより良いと思います。
    ドウデュースは尻が丸尻傾向で後肢の蹴った返りの角度が浅い為ピッチが早くなっています。
    パンサやディープボンドと比べると、後肢の蹴り幅が浅いのがわかるかと思います。
    ただ、前肢が可動域があって前肢の掻き込みが滅茶苦茶うまいです。
    わかりやすくいうと、綺麗に無駄なく前に推進してるということです。
    丸尻はマイル系の馬に多い為、ドウデュースは1600−2000の方が走るんじゃないかと言われる所以もここにありますね。
    それでも2500メートルの有馬記念を勝ってしまうんだから、イクイノックス同様常識が通用しない規格外の馬だと思います。

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад +3

      詳しいコメントありがとうございます!今回はストライドとピッチの回だったので省きましたが、前肢の使い方や駆動方式に関しても持論はあります(支持が得られるかはわかりませんが)。尻については知識的には知っていますが、それが走法にどのような影響を及ぼすのかはよく分かっていなかったので、コメント頂いた内容で一旦検証を進めてみたいと思います。

  • @aoi_hal
    @aoi_hal 8 месяцев назад +1

    とても面白くて続編をぜひ見たいです。
    走法と脚質について、やはりストライド走法は比較的自由に走れる前目や、大外ぶん回しなどの馬群に揉まれづらい競馬が向いているのでしょうか?また、そういう意味で馬群捌きの上手さは適度な調整のできるピッチ走法に軍配が上がるといえますか?

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      ストライドが大きい馬が小回りが苦手な傾向はあると考えています。馬郡を捌く能力に関しては、また別の評価項目を加味しないといけないと考えていますね!

  • @kishidaej
    @kishidaej 8 месяцев назад

    競馬は付き合いで買う程度だけど、この馬の走り方カッコいいなと思う事がある理由が分かった。
    ありがとうございます!

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      走法から入るのは、なかなか通な予想家になれますよ笑 ちなみに僕はイスラボニータという馬の走法が好きです。

  • @vivatemo2345
    @vivatemo2345 8 месяцев назад +5

    とても、分かりやすく勉強になりました。楽しく学べそうです😊

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      ありがとうございます!

  • @神谷じん
    @神谷じん 8 месяцев назад

    そうなんだよね
    ギャンブルで必要なのは優位性なのよね。

  • @masamotosakurai4754
    @masamotosakurai4754 8 месяцев назад +1

    知り合いの調教助手の方が走る馬はハロン間歩が少ないとおっしゃってました。乗っててスピード感がなく15-15が13-13とかになっしまい時計が早くなるので馬の歩数で時計を合わせてるそうです。
    走法に注目される点に共感できました。面白いですね!

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      それは興味深いですね。毎日乗っておられる方なら感覚でどの馬がこれくらいでと分かるということでしょうか。

  • @無名の有名人-z1k
    @無名の有名人-z1k 8 месяцев назад +1

    アストンマーチャンは凄かった

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад +1

      ピッチ走法の代表ですね

  • @tkeとりあえずパチ
    @tkeとりあえずパチ 8 месяцев назад +5

    面白かったです。参考になりました。自分もシュヴァルツリーゼという弥生賞で活躍した馬がいてそっから走法にはまりました。ロバートソンキーという馬も走法で気になって神戸新聞杯の時買ってて血統やデータではわからない部分で買えたのでまた違う嬉しさがありました。奥が深いです。

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      目の付け所がシャープです。シュヴァルツリーゼの弥生賞は同じように僕も記憶に残っています。ただ、まだそのころはデータ競馬の研究ばかりやってたので、凄い走り方だな~くらいの完走でした笑。現在では、あれは若さが出た走り方なのだなと認識しています。

    • @tkeとりあえずパチ
      @tkeとりあえずパチ 8 месяцев назад

      @@UMA334 言われて見ればそうですねー。若さの見える幼い走りでした。個性という面で凄く魅力を感じた瞬間でした。走法は奥深く色々個性ある子がいて楽しいです。

  • @seo-sith860
    @seo-sith860 8 месяцев назад +1

    自分も興味があった分野ですが、なかなか理解できませんでした。
    この動画はわかりやすかったです。
    ありがとうございました。

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      ありがとうございます!

  • @ket00066
    @ket00066 8 месяцев назад +1

    プボがズブいと言われるのが大いに納得がいく

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      走法的には綺麗でスマートなんですが、回転が遅いので瞬発力が求められるような条件だと惜敗が増えてしまうんですよね。

  • @ずみずみ-v7u
    @ずみずみ-v7u 8 месяцев назад +1

    パンサラッサは明らかに脚使い切った後だから必然的に直線の走法でみるのは厳しいかと
    ただ疲れて尚タレずに走り切る気性面でいい馬であるって事は言える
    他馬が道中そこそこ速いと更にペース上げちゃうから終い持たないんよな
    乗り手の戦略や配分、理解度である程度成績に差が出る馬だったと思う

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      仰る通りですが、走法を見る際にはどの馬でもラスト1Fは脚があがってきてピッチが落ちるため、BPM測定などは残り3F~2Fではかるようにしております。パンサラッサのように極端なハイペースで走る馬の場合はそこでもバテてる可能性はありますが、このレースは2着なので結果的に脚を残しております。

  • @guram_abcd
    @guram_abcd 8 месяцев назад +1

    チャンネル登録させていただきました!
    今までは血統とレース内容を予想の主軸に置いていましたがこの走法と回転数も見ていけば得意な馬場だったり競馬場もある程度絞ることができそうですね。

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      ありがとうございます。研究しがいのある面白い分野だと思います。

  • @smokebeartaku5780
    @smokebeartaku5780 8 месяцев назад

    ボンドの
    ストライド走法は本当に
    分かりやすい!

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      綺麗なストライド走法なので、分かりやすいですよね

  • @さささ-g9e9u
    @さささ-g9e9u 8 месяцев назад +1

    内容、構成とも◎

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      ありがとうございます!

  • @沖-h5y
    @沖-h5y 8 месяцев назад +1

    手前後肢の説明の部分について、踏み込みの深さは足根関節より股関節や膝関節の可動域のほうが大事な気がするのですが判断基準として重要度は高くないのでしょうか?
    イクイノックスとデアリングタクトの比較で下腿骨格?がイクイノックスはほぼ垂直に対しデアリングタクトはやや角度がついて見え、一枚の写真だけでみると踏み込みが深い印象を受けました。さらに蹴りだし後の股関節の開度も大事な気がします。

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад +1

      前提として走法に関しては本当に何が正解かは僕にもまだ分からないので、あくまでも僕の見解も一意見であることをご了承ください。また、こういうご指摘は大歓迎です!色んな人の意見も聞くことで、また研究が進められるからです。
      蹴った後の開度は僕も重要だと思います。何故重要だと考えるかの理由とか持っておられますか?

  • @カエル軍曹-q9j
    @カエル軍曹-q9j 8 месяцев назад

    21年のダービーゴール前のスロー映像見てるとシャフリとエフフォーの走り方の差が顕著に見れる

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      分かりやすい例ですよね

  • @オールウェイズ二郎-m6b
    @オールウェイズ二郎-m6b 8 месяцев назад

    ディープボンド、ほぼカエルやん

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      カエル笑

  • @砂糖と塩-c9m
    @砂糖と塩-c9m 8 месяцев назад

    馬のキックバックはある方が良いんですね

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      条件次第です!ダートだとまた走法が変わってきます。また、キックバックが強くても効率的な走りが出来ない馬の場合はスピードが出ません。

  • @西やんフチクラ
    @西やんフチクラ 8 месяцев назад +10

    面白いです!
    内容も面白いのに、色んな馬の走法をスローのアップで見れる。それが見れるだけでも価値あると思います。努力の賜物をシェアしていただきありがとうございます。
    登録しました。続編などあれば期待して待ってます♪

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      ありがとうございます!走法理論は本当に面白いので、この面白さを皆さんに知っていただければなと思って動画を出してみたのですが、意外と好評で驚いてます。

  • @にょっき-c2f
    @にょっき-c2f 8 месяцев назад

    新聞には反映されない、TARGETで調べられないからこそ大事になりますね。データ上は買いやすいデータとして、ダート×外枠×距離短縮×前走先行×6着あたりの馬は最近ではオッズ変動がすごくて買いにくいと感じてます。

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад +1

      データはデータで難しいですね。本当に過小評価されているのか?というチェックするフィルターが必要だと考えています。

  • @神谷じん
    @神谷じん 8 месяцев назад

    0から説明しててすごいですね😮

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      ありがとうございます!

  • @太刀川健
    @太刀川健 8 месяцев назад

    勉強になりました。ピッチは小回りの中山特攻、ストライドは直線の長い府中特攻ってイメージですかね

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад +2

      ストライド走法の馬が、小回りや直線が短いコースを苦手とする傾向と、大回りで直線が長いコースを得意とする傾向は、以前データを集計した時に確認できたのですが、ピッチ走法に関してはそこまでの傾向は分かりませんでした。今回は見分け方だけの動画になってしまったので、こういう走法はこういう条件みたいな動画も今後出していければいいなと思います。

  • @Kata-j3t
    @Kata-j3t 8 месяцев назад

    面白いですね、勉強になりました!
    走法とコースや馬場状態との関連性も教えてもらえると嬉しいです。

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      ありがとうございます!他にも走法の特徴があるので、それらも説明した上で、関連性も話していけたら良いなと思っています。

  • @ryos.1030
    @ryos.1030 8 месяцев назад +1

    大変興味深いです。
    人間の例でも、ウサイン・ボルトとタイソン・ゲイは有名ですね。ボルトは高身長でストライド走法、ゲイはピッチ走法の典型例ですが、BPMを測ると2人の平均歩数ってそこまで変わらないんですよね。ボルトはストライドは広いのに回転数もあるんですよ。かと言ってゲイもストライドはピッチ走法の中ではかなり広い方なんです。2人共規格外なのは間違いないですが、そうなると、ストライドが広くて回転数が高ければそりゃあボルトの方が速いに決まってますよね。
    しかもボルトはカーブがある200mもすこぶる速いじゃないですか。ストライド走法はカーブは苦手、スタートも不利と言う常識を破った怪物なんですよね。
    すいません、余談でした。

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      馬における研究はあまり多くないので、より研究が進んでいる人間の走り方を、僕はかなり参考にしています。共通点はかなりあると考えてます!

  • @あんあんあん-m4t
    @あんあんあん-m4t 8 месяцев назад

    興味深い動画で大変楽しめました。チャンネル登録高評価ともにさせていただきました

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      ありがとうございます!

  • @utune1014
    @utune1014 8 месяцев назад +29

    サートゥルナーリアとレイパパレの比較について。サートゥルナーリアは坂を登りきったあとで、レイパパレは坂を登っている最中の映像ではないですか?

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад +11

      良いご指摘です!僕の中ではレイパパレの走法が固まっているので例として大阪杯を挙げていますが、坂で変わると考える場合には、例えば同様に大阪杯を勝ってるジャックドール(ストライド走法)と見え方の比較をしたり、レイパパレの別のレースの映像を見たりしていただくと、より正確性が高まると思います。

  • @hh-hx8tp
    @hh-hx8tp 8 месяцев назад +1

    面白かったです!
    続きを出してくださることを期待しています!

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます!

  • @ny2161
    @ny2161 8 месяцев назад +1

    この人🎉いいね👍😊😊

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      ありがとうございます!

  • @sava_nyan
    @sava_nyan 8 месяцев назад +2

    競馬への探究心がすごい、そして頭良すぎます
    次回も楽しみにしてます!

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      ありがとうございます😭コメントが励みになります。頑張ります。

  • @五穀米-f5i
    @五穀米-f5i 8 месяцев назад

    動画のタイトルにつられて見ましたが、結局走法によるコースや馬場適性の傾向はこの動画に載ってないですよね。
    あたかもそれが解説されているようなタイトルなので変更した方がよろしいかと思います。
    解説自体はしっかりなされてるのにタイトル詐欺と捉えかねないかと思いますよ。

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      善処します。

  • @みどりマキバオー-c4v
    @みどりマキバオー-c4v 8 месяцев назад

    そんなん基本やろw

    • @UMA334
      @UMA334  8 месяцев назад

      何がですか?

  • @吉良上野介-n3u
    @吉良上野介-n3u 8 месяцев назад +1

    バランス走法という曖昧なカテゴリーがある時点でこの分析は全くあてにならないし、JRAの引用しているので新しい論法でも何でもない。競走馬の走り方を見てストライドかピッチか人によって意見が分かれる場合正解なんてあるのか?