【ガンプラ】脚の延長工作のポイントと見極め【改造】MG ガンダムヘイズルアウスラ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 янв 2025

Комментарии • 12

  • @いたくらんまくらくらん
    @いたくらんまくらくらん 3 дня назад +1

    タイムパフォーマンスへの意識の高さが素晴らしいと感じました
    そのための時短技術!
    凄いです

  • @みな-o2f
    @みな-o2f 3 дня назад +1

    お疲れ様です❗️ 本当に貴重な動画ありがとうございます❗️ チョップさんが作例を作成する際 どこを見て どこに手を入れて コストを下げているか 見てて分かりやすかったです❗️ 工作編 楽しみにしてます😊

  • @そめ-i3u
    @そめ-i3u День назад

    2ミリ延長をワッシャーかませて仮組でバランスを見てみる。聞いてしまうと当たり前のように聞こえますが目から鱗でした。
    chopさんの動画やアドバイスで塗装とかは、なるべく事前に試し塗りをするようになり、失敗が少なくかつ、より効率的になった気がします。
    期限ありの製作では必須の工程ですね。参考になりました!

  • @Mattsu-js5dy
    @Mattsu-js5dy 3 дня назад +1

    あけましておめでとうございます。
    改修を一気にやるのではなく、効果を確認してからつぎどうするか考える事が大切ですね。僕は車も好きなのでパーツを1つ変えたら効果を確認しています。似たところがあるなと感じました。
    わかりやすい動画で参考になります。ありがとうございます。

  • @dutsuki
    @dutsuki 3 дня назад +1

    やり直し工数を可能な限り減らすということに気を使われているなと感じました。
    設計の研修で上司から「後工程を意識しろ」と教えられたことを思い出し……
    作例も物づくりですから、やはり一緒なんですね。
    まったく話が変わりますが4:00あたりからのミッキーがテキシコー的な意味で気になって(笑) ありがとうございました☺

  • @サラパパ-f5n
    @サラパパ-f5n 2 дня назад

    延長に合わせて何種類かのスぺーサーを用意して置くと、スタイルがどう変わるのかを確かめられるので時短テクニックになるんですね😊
    改修したのに戻すのでは無駄な作業で時間ばかり掛かってしまいますから、目からウロコでした😊
    勉強になります🙇

  • @usamaru.
    @usamaru. 3 дня назад

    あけましておめでとうございます!
    私の年末年始はインフルと肺炎の合併症となり…未だに自宅療養中です。
    全く模型を触れて無いのでyoutubeの制作動画ばかり拝見させていただいています…
    chopさんもお身体ご自愛くださいませ。

  • @cw-kb2
    @cw-kb2 3 дня назад

    お疲れ様です!
    模型雑誌の記事でも、詳しく改修内容は記していただいていますが、その順番や考え方までは載っていないこともあるので、今回のシリーズで勉強することで、誌面の見方も変えることができるのではと思ってます!

  • @niyoshi-n626
    @niyoshi-n626 3 дня назад +1

    お疲れ様です。チョップさんが作例を担当する際にどの様にされているかを知る事が出来るとてもわかり易い動画でした。
    過去動画を見る際には腰にも注目して見返して見ます。(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • @ピストル-k4o
    @ピストル-k4o 3 дня назад +1

    2ミリの延長で結構印象が変わりますねー、足首辺りは確かに作業コスト高そう、どうなって行くか楽しみなポイントが増えました😊

  • @田中建次-o4s
    @田中建次-o4s 3 дня назад

    明けましておめでとうございます!2ミリで大分変わりますね!
    次回楽しみにしてます( ・∀・)

  • @tomosuke1625
    @tomosuke1625 3 дня назад +1

    作業コストの削減。
    自分の制作過程を今一度見直します。