Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
面白くて、何度も何度も聴いた。またこういう雑談やってほしい。
ボンちゃんの雑談はいつも面白いときどはプロとして尊敬してるふーどはメガネでかい
この時と結構状況が変わってることが多くて1,2年の間だけど格ゲー界イースポーツ業界結構動いてるなって感じるわ
この頃ときどさんが野試合番長で大会勝ててなくてメンタル弱いと言われてるのが興味深いこの1ヶ月後にpunk倒してEVO優勝するんだよなあ
格ゲー好きになったの最近なので過去の動画ありがたいです!
ロードトリップは格ゲー界隈に少なからず貢献してると思う。ハマるかハマらないかは置いといて、そういう世界があるんだって認知してもらえたことは、かなりでかい。
やっぱマゴいじりは一大コンテンツ
ゲーマーとしてプロかそうじゃないかって議論になってしまうのは、この業界自体が組織化されてないのが問題だと思う。ゲーマーの個人活動が多いからそれぞれが持つ思想・価値観がぶつかりあってる。プロゲーマー、スポンサー、支援するスタッフ(実況者、大会開催者など)の上に絶対的な権力を持つ組織が業界をコントロールしていけばもっと活性化していくと思うな。
こういう雑談いいね
これ面白いわ、アップありがとう
ゲームだけで生活できるのがプロ、ってことにすると「食えてるアマチュア」と「食えないプロ」もいるからなあ
00:45:42 ウメハラについて
つまりボンちゃんが認めたくないヤツはプロじゃない
今年に入ってプンレク日本語やんなくなったけど英語配信で日本語でやり取りするのが苦手アキキさんのとこで日本語でやり取りしてるほうが英語圏の人も快適だと思う、でもアキキさんに無理はさせられないのが辛いとこ
これ去年EVO前の雑談回だね。面白かった。
懐かしいなぁ、こういうトークほんといいね。個人的には主たる収入をゲームのプレイで得ていればプロゲーマーだと思う。ボンふーときが言う真プロは、勝敗に価値があるかどうかが境目な気が。
これ懐かしいな
www.openrec.tv/live/vd6TOLGReDW元になった動画
Ae curto muito esses caras. Sao feras no sf
プロフェッショナルって、本来はその分野で生計を立てている人(職業にしてる人)のことですよね、辞書的には。あとwikiで調べると認定プロってのがあって、その分野を統括する団体が認定した人(プロゴルファーやプロボクサー)のことを指すんだそうです。バイトしているプロボクサーもいますよね。日本におけるプロライセンスありきでいうなら認定プロっていうのがわかりやすいですが、ライセンスは取らなくても良いようなので、本来的には前者なんでしょうね(「ゲームと金」の動画を見ると分かります)。賞金だけで生計立てられればそれもプロですが、海外渡航費とか自腹はキツイので、やはり実際にはスポンサードされたプレイヤーがプロゲーマーと言えるのではないでしょうか。サッカー解説者はプロサッカー選手ではないので、ゲーム解説者はプロゲーマーではないでしょう(ときど氏の発言の通り、プロゲーム解説者、となる)。これもwiki情報ですが、日本人の感覚でプロというとエキスパートやスペシャリストの意味も内包しているようなので(自分も特に意識せずそのように使っていると思います。改めて考えると違うと分かるのですが)、その辺りが話をややこしくしていると思うのですが、それは情緒的な話なので、やはり「それで生計を立てている人=プロ(ゲーマー)」が妥当かと思います。プロ野球の2軍・3軍選手より野球が上手い高校生・大学生・社会人はいるかもしれないけど、彼らはやはり「プロ」ではないのです(優劣の話ではなく、単純に言葉の意味として)。ここは、便宜上とか、定義できない、とか言わずに、当事者が明確に定義(自分の中で区切りを設定)して自覚する方が良いと思います。これを自覚していないサッカー選手・野球選手・ボクサーはいないと思います(プロアマ問わず)。eスポーツという言葉の意味や是非についても色々意見があると思いますが、それこそ便宜上(笑)eスポーツという言葉を使いますが、eスポーツ界隈を発展させるためには、この辺りはかなり重要だと思います。さらにゲームと金から持ち出して恐縮ですが、梅原氏が「(evoでいい成績を残すために頑張るという時点で)負けてる。evoを超える大会を日本で催すという気概が重要だ(大意)」と発言してましたが、ときど氏が情熱大陸か何かで発言されていたように「戦うべきは世間の目」だとすると、ベンチマークすべきはevoではなく、それこそ野球やサッカーではないでしょうか。それと比較して、eスポーツが劣っていること・優れていることを冷静に見つめることが重要だと思います。この手の話を聞くと、プレイヤーの矜持と業界の発展(大衆性と収益の獲得、それに伴う競技レベルの向上)が相容れない現状が、根強くあると感じます。それが良いのか悪いのか分かりませんが。私が小学生の頃、Jリーグが開幕しましたが、日本代表のレベルアップと(サッカー詳しくないんですけどね笑。ニュースとか見る限りでは)、Jリーグ開幕は無関係ではないと思います。つまり大衆性を強めたことが競技レベルの向上に寄与した、ということですが、これは主従ではなく表裏一体というか、並列して考えることだと思います。個人的には、サッカーで日本代表が優勝できなくても「しょうがないね。ブラジルとかアルゼンチンとか強いもんね」で終わりますが、ゲームで負けると「なんでやねん!俺らのモンやぞ!」みたいな気持ちになります笑ので、ゲームの分野では常に日本一=世界一であって欲しいと思っています。具体的にはすべての大会で優勝してほしい。その際、梅原氏の言うように、大きな大会(高額賞金の大会)ほど試合数を増やした方が良い(10先とか)には賛成です。より運の要素を排除する、対応力を評価する、と言う点で。この動画のお三方をはじめ、日本のあらゆるプロゲーマーやプレイヤーを応援しています!
べ ん ぎ !!
内輪の話が聞けて面白いかったです。アップロードありがとうございます。健康については、皆さん試行錯誤されてるようですね。ただちょっとゲームに比べてレベル感が落ちると感じました
バニラマゴでいつも笑ってしまう
後ろの曲のurlだれか
若かりし頃のウメちゃんの画像の衝撃よ!
あやふやだし、日本でもプロゲーマーが増えてきて結構な時間がたつがいまだ黎明期を過ぎてないんだなという印象プロがこうじゃないかとかプロゲーマーの側が雑談している事自体ありえない光景トッププロなんだからF1レーサーのように堂々としていて欲しいものだゲーム業界が盛り上がるようにプロとしてのこれからの活躍応援します
結局はjesu公認プロランセンスが導入されて形式上「真・プロ」が分かりやすくなったな。
これもう5年前か。まだDこくがプロでなないや大和ササが公式実況出る前で。
ウメさんはむしろ太ってオヤジハラになって貫禄出てきたと思うけどね。オッサンがやってる業界のほうがやりプロっぽい感じがする。将棋とかクラシックとかもそうだし。全部初めは遊びだったんだもんね・・
スポンサー、もしくはチームに所属しているゲーム関連で収入を得ている大会で一定の成績を収めているこのあたりが当てはまる人がプロなんじゃないかと思う
マゴ好きやわ~
1:33:42 ボンちゃんナイーブとナーバス間違えてない?
これ去年の話かな?ガチくん加入間もない感じだけど
調べたら2017/06/28だった。動画前の話も結構面白いよ。
管理する団体がないから結局プロの定義って自分が言い張るかどうかなんだよなー。あとはライセンス持ってるかどうかだな。
企業じゃなくて法人名でスポンサーついてればプロでしょ金貰ってるか飯食えてるかより収支報告が必要な収入源があればプロ
見た目の若さは、単純に紫外線の蓄積量ですよ。苦労とか関係ないです。
懐かしい動画あげたなw
たしかこの回結局麻雀しなかったよな
スポンサー付いてたらプロだよねぇスポンサー無しでご飯食べれてるゲーマーはただの賞金稼ぎでは
林呼ばわりで草
べんさTOKIDO
ありがと
サムネのボンちゃんがセイキンにしか見えないwwww
ときどさん。できればEVO優勝して2連覇してほしかったなぁ。
2D神アマは草
まごさんの画像出てきて消えるの草
スポンサー収入あればプロ!
ねつ造ナールで草証拠の編集で大草原wwwwwww
これいつのやつ
スポンサーが付いてる=プロでしょ
マコト 業界をもりあげないといけないよね
56:37 ギルティ勢w
ゲーム実況者もスポンサー付いてるよ
ふーどの口からMSSPの名前でるとは思わんだ
神がアマチュアやってる時代
スポンサーが付くのは競技で成績を残せる腕があるからでしょ。だからでかい大会である程度の成績を残せた結果、スポンサーが付いた人と、スポンサーなしでも大会賞金で食っていける人がプロゲーマーで良いでしょ。成績(腕)がないのにスポンサー付いてる人は、プロゲーマーの肩書きを付けられていても所詮は見た目が良いとかの理由で、客寄せで雇われているだけだろうから、実際はプロゲーマーではないわな。モデルみたいなもんだ。ただの広告塔と言うか。
ofoneDyag >>>スポンサーが付くのは競技で成績を残せる腕があるからでしょ違くね?資金援助で支出する分以上の宣伝効果を見込める人でしょ。その宣伝効果がゲームの実力の上に立脚してる人と別のところに立脚してる人がいるけど、両方とも字義的な意味のプロを名乗るのには十分だと思うけど。
>>資金援助で支出する分以上の宣伝効果を見込める人でしょ。それはモデルと言うかただの広告塔であってプロゲーマーじゃないよね、って俺は言ってるのよ。態々プロゲーマーと言うからには腕がないとね、って。
ofoneDyag うーん。意見の相違かなぁ。まあ結局、RUclipsのコメ欄にいるような素人の脳内のプロゲーマーの定義なんてプロたちになんの影響もないから言い散らかすくらいでいいのかもな。
鉄拳は無理、技とキャラが多すぎる
去年の秋くらいかな
ぼんは普通に線引きするとしたらって話してんのに、ときどふーど?は感情論的なものいれてきてるからややこいわ笑簡単な話したいのにっていうヤキモキ感がボンから漂ってる
細かい事ですけど前はモザイク外してませんでしたっけ?若者だからいろいろと配慮されたのですかね、うぷ主の格ゲーコミニュティへの真摯な姿勢を感じましたキモいコメントすんません
立川は外してるから勘違いかな、1人でワヤワヤしてすんませんでした
メインの収入がそれならプロでいいんじゃないんか。バイトしてるお笑い芸人もプロだよ
プロゲーマーはいきなりは日本で認知されないと思います。国民性というか…一旦海外で爆発的に流行るか、誰かが世界一のゲーマーとして超有名になってから逆輸入しないと無理なんじゃないですかね。個人的にはプロゲーマー養成専門学校とか詐欺まがいの金もうけしている業者がいるような業界には伸びてほしくないですし、プロゲーマー名乗ってその片棒担いでる人にも消えてほしいですね。トパンガやウメさんや昔から頑張ってる人は大好きなんですけどね。
長いww 長いって・・・ww
まぁ、気持ちは分かるb
>海外での知名度で言えば羽生義治よりも梅原大吾の方が圧倒的なのに、それを認めない。僕が思う国民性がまさにこのコメント。ウメさん上げるために羽生さんを下げる必要はないですよね。尚且つこの二人じゃ格が違いすぎますよ。どちらも違う分野でレジェンドなんだからそれでいいはずなのにわざわざ比べて他方を貶す。
事実?ソースはあるんですか?>日本の一般人で将棋とゲームのプロを同等だと思っていないのが現状でしょ。そうですね、だから健全に盛り上げれればいいですよね。>それと羽生義治が下だとは言っていないぞ?じゃあ比べる必要もなかったですね。別にディスるつもりもないしこんなとこで議論するつもりもないですが、不快に感じられたようで申し訳ないです。
わかりづらくてすいません。日本人はブランドや同調圧力にすこぶる弱いので、一旦海外で流行を作ってからの方がいいんじゃないかと思ったんです。海外の方が認知されていますからね。で、ウメ羽生の下りで”海外では~”となったので、ああこれが国民性だなと思ったわけです。「プロゲーマー名乗ってその片棒担いでる人」はでかい大会で実績がない人で養成学校の講師を務めている人たち全員です。ちなみにこれはソースとは言わず僕の所感だということは前後の文を読めばわかるはずなんですが、まあ、自身に対する質問に一切答えず的外れな質問をしかえして草はやしてるような人にはちょっと難しかったですかね。これ以上は場違いなのでもうやめときます。雪島さん、僕の質問には答えなくても結構ですよ。答えれないのはわかっているので。
生活出来るだけの稼ぎができれば全員プロゴルフのレッスンプロのようにツアーで稼げなくても別の方法で稼げる人もいるがそれもプロバイトしてるお笑い芸人はプロじゃない
マゴは金貰ってないんか?
結局、事務所作って管理した方がいいな
マゴは絶対確実100%プロゲーマーではありません
ボンちゃんは舌打ちが癖なんだなwひでー癖だ
便宜をベンサと読んでる東大生ってすごいなw
東大生=頭がいいのではなく、勉強の仕方を知っているという認識が合っている気がするな。試験では効率よく点とれるけど…みたいな。
セブンスター 理系だし
ぼんちゃんはヒモプロだよね。嫁居なかったらスポンサーつかないじゃん!笑
面白くて、何度も何度も聴いた。またこういう雑談やってほしい。
ボンちゃんの雑談はいつも面白い
ときどはプロとして尊敬してる
ふーどはメガネでかい
この時と結構状況が変わってることが多くて1,2年の間だけど格ゲー界イースポーツ業界結構動いてるなって感じるわ
この頃ときどさんが野試合番長で大会勝ててなくてメンタル弱いと言われてるのが興味深い
この1ヶ月後にpunk倒してEVO優勝するんだよなあ
格ゲー好きになったの最近なので過去の動画ありがたいです!
ロードトリップは格ゲー界隈に少なからず貢献してると思う。ハマるかハマらないかは置いといて、そういう世界があるんだって認知してもらえたことは、かなりでかい。
やっぱマゴいじりは一大コンテンツ
ゲーマーとしてプロかそうじゃないかって議論になってしまうのは、この業界自体が組織化されてないのが問題だと思う。ゲーマーの個人活動が多いからそれぞれが持つ思想・価値観がぶつかりあってる。
プロゲーマー、スポンサー、支援するスタッフ(実況者、大会開催者など)の上に絶対的な権力を持つ組織が業界をコントロールしていけばもっと活性化していくと思うな。
こういう雑談いいね
これ面白いわ、アップありがとう
ゲームだけで生活できるのがプロ、ってことにすると
「食えてるアマチュア」と「食えないプロ」もいるからなあ
00:45:42 ウメハラについて
つまりボンちゃんが認めたくないヤツはプロじゃない
今年に入ってプンレク日本語やんなくなったけど英語配信で日本語でやり取りするのが苦手
アキキさんのとこで日本語でやり取りしてるほうが英語圏の人も快適だと思う、でもアキキさんに無理はさせられないのが辛いとこ
これ去年EVO前の雑談回だね。面白かった。
懐かしいなぁ、こういうトークほんといいね。個人的には主たる収入をゲームのプレイで得ていればプロゲーマーだと思う。ボンふーときが言う真プロは、勝敗に価値があるかどうかが境目な気が。
これ懐かしいな
www.openrec.tv/live/vd6TOLGReDW
元になった動画
Ae curto muito esses caras. Sao feras no sf
プロフェッショナルって、本来はその分野で生計を立てている人(職業にしてる人)のことですよね、辞書的には。
あとwikiで調べると認定プロってのがあって、その分野を統括する団体が認定した人(プロゴルファーやプロボクサー)のことを指すんだそうです。バイトしているプロボクサーもいますよね。
日本におけるプロライセンスありきでいうなら認定プロっていうのがわかりやすいですが、ライセンスは取らなくても良いようなので、本来的には前者なんでしょうね(「ゲームと金」の動画を見ると分かります)。
賞金だけで生計立てられればそれもプロですが、海外渡航費とか自腹はキツイので、やはり実際にはスポンサードされたプレイヤーがプロゲーマーと言えるのではないでしょうか。
サッカー解説者はプロサッカー選手ではないので、ゲーム解説者はプロゲーマーではないでしょう(ときど氏の発言の通り、プロゲーム解説者、となる)。
これもwiki情報ですが、日本人の感覚でプロというとエキスパートやスペシャリストの意味も内包しているようなので(自分も特に意識せずそのように使っていると思います。改めて考えると違うと分かるのですが)、
その辺りが話をややこしくしていると思うのですが、それは情緒的な話なので、やはり「それで生計を立てている人=プロ(ゲーマー)」が妥当かと思います。
プロ野球の2軍・3軍選手より野球が上手い高校生・大学生・社会人はいるかもしれないけど、彼らはやはり「プロ」ではないのです(優劣の話ではなく、単純に言葉の意味として)。
ここは、便宜上とか、定義できない、とか言わずに、当事者が明確に定義(自分の中で区切りを設定)して自覚する方が良いと思います。
これを自覚していないサッカー選手・野球選手・ボクサーはいないと思います(プロアマ問わず)。
eスポーツという言葉の意味や是非についても色々意見があると思いますが、それこそ便宜上(笑)eスポーツという言葉を使いますが、eスポーツ界隈を発展させるためには、この辺りはかなり重要だと思います。
さらにゲームと金から持ち出して恐縮ですが、梅原氏が「(evoでいい成績を残すために頑張るという時点で)負けてる。evoを超える大会を日本で催すという気概が重要だ(大意)」と発言してましたが、
ときど氏が情熱大陸か何かで発言されていたように「戦うべきは世間の目」だとすると、ベンチマークすべきはevoではなく、それこそ野球やサッカーではないでしょうか。
それと比較して、eスポーツが劣っていること・優れていることを冷静に見つめることが重要だと思います。
この手の話を聞くと、プレイヤーの矜持と業界の発展(大衆性と収益の獲得、それに伴う競技レベルの向上)が相容れない現状が、根強くあると感じます。それが良いのか悪いのか分かりませんが。
私が小学生の頃、Jリーグが開幕しましたが、日本代表のレベルアップと(サッカー詳しくないんですけどね笑。ニュースとか見る限りでは)、Jリーグ開幕は無関係ではないと思います。
つまり大衆性を強めたことが競技レベルの向上に寄与した、ということですが、これは主従ではなく表裏一体というか、並列して考えることだと思います。
個人的には、サッカーで日本代表が優勝できなくても「しょうがないね。ブラジルとかアルゼンチンとか強いもんね」で終わりますが、ゲームで負けると「なんでやねん!俺らのモンやぞ!」みたいな気持ちになります笑
ので、ゲームの分野では常に日本一=世界一であって欲しいと思っています。具体的にはすべての大会で優勝してほしい。その際、梅原氏の言うように、大きな大会(高額賞金の大会)ほど試合数を増やした方が良い(10先とか)には賛成です。より運の要素を排除する、対応力を評価する、と言う点で。
この動画のお三方をはじめ、日本のあらゆるプロゲーマーやプレイヤーを応援しています!
べ ん ぎ !!
内輪の話が聞けて面白いかったです。アップロードありがとうございます。
健康については、皆さん試行錯誤されてるようですね。ただちょっとゲームに比べてレベル感が落ちると感じました
バニラマゴでいつも笑ってしまう
後ろの曲のurlだれか
若かりし頃のウメちゃんの画像の衝撃よ!
あやふやだし、日本でもプロゲーマーが増えてきて結構な時間がたつがいまだ黎明期を過ぎてないんだなという印象
プロがこうじゃないかとかプロゲーマーの側が雑談している事自体ありえない光景
トッププロなんだからF1レーサーのように堂々としていて欲しいものだ
ゲーム業界が盛り上がるようにプロとしてのこれからの活躍応援します
結局はjesu公認プロランセンスが導入されて形式上「真・プロ」が分かりやすくなったな。
これもう5年前か。まだDこくがプロでなないや大和ササが公式実況出る前で。
ウメさんはむしろ太ってオヤジハラになって貫禄出てきたと思うけどね。
オッサンがやってる業界のほうがやりプロっぽい感じがする。将棋とかクラシックとかもそうだし。
全部初めは遊びだったんだもんね・・
スポンサー、もしくはチームに所属している
ゲーム関連で収入を得ている
大会で一定の成績を収めている
このあたりが当てはまる人がプロなんじゃないかと思う
マゴ好きやわ~
1:33:42 ボンちゃんナイーブとナーバス間違えてない?
これ去年の話かな?ガチくん加入間もない感じだけど
調べたら2017/06/28だった。動画前の話も結構面白いよ。
管理する団体がないから結局プロの定義って自分が言い張るかどうかなんだよなー。あとはライセンス持ってるかどうかだな。
企業じゃなくて法人名で
スポンサーついてればプロでしょ
金貰ってるか飯食えてるかより
収支報告が必要な収入源があればプロ
見た目の若さは、単純に紫外線の蓄積量ですよ。苦労とか関係ないです。
懐かしい動画あげたなw
たしかこの回結局麻雀しなかったよな
スポンサー付いてたらプロだよねぇ
スポンサー無しでご飯食べれてるゲーマーはただの賞金稼ぎでは
林呼ばわりで草
べんさTOKIDO
ありがと
サムネのボンちゃんがセイキンにしか見えないwwww
ときどさん。
できればEVO優勝して2連覇してほしかったなぁ。
2D神アマは草
まごさんの画像出てきて消えるの草
スポンサー収入あればプロ!
ねつ造ナールで草
証拠の編集で大草原wwwwwww
これいつのやつ
スポンサーが付いてる=プロでしょ
マコト 業界をもりあげないといけないよね
56:37 ギルティ勢w
ゲーム実況者もスポンサー付いてるよ
ふーどの口からMSSPの名前でるとは思わんだ
神がアマチュアやってる時代
スポンサーが付くのは競技で成績を残せる腕があるからでしょ。だからでかい大会である程度の成績を残せた結果、スポンサーが付いた人と、スポンサーなしでも大会賞金で食っていける人がプロゲーマーで良いでしょ。
成績(腕)がないのにスポンサー付いてる人は、プロゲーマーの肩書きを付けられていても所詮は見た目が良いとかの理由で、客寄せで雇われているだけだろうから、実際はプロゲーマーではないわな。モデルみたいなもんだ。ただの広告塔と言うか。
ofoneDyag >>>スポンサーが付くのは競技で成績を残せる腕があるからでしょ
違くね?資金援助で支出する分以上の宣伝効果を見込める人でしょ。その宣伝効果がゲームの実力の上に立脚してる人と別のところに立脚してる人がいるけど、両方とも字義的な意味のプロを名乗るのには十分だと思うけど。
>>資金援助で支出する分以上の宣伝効果を見込める人でしょ。
それはモデルと言うかただの広告塔であってプロゲーマーじゃないよね、って俺は言ってるのよ。態々プロゲーマーと言うからには腕がないとね、って。
ofoneDyag うーん。意見の相違かなぁ。
まあ結局、RUclipsのコメ欄にいるような素人の脳内のプロゲーマーの定義なんてプロたちになんの影響もないから言い散らかすくらいでいいのかもな。
鉄拳は無理、技とキャラが多すぎる
去年の秋くらいかな
ぼんは普通に線引きするとしたらって話してんのに、ときどふーど?は感情論的なものいれてきてるからややこいわ笑
簡単な話したいのにっていうヤキモキ感がボンから漂ってる
細かい事ですけど前はモザイク外してませんでしたっけ?
若者だからいろいろと配慮されたのですかね、うぷ主の格ゲーコミニュティへの真摯な姿勢を感じました
キモいコメントすんません
立川は外してるから勘違いかな、1人でワヤワヤしてすんませんでした
メインの収入がそれならプロでいいんじゃないんか。バイトしてるお笑い芸人もプロだよ
プロゲーマーはいきなりは日本で認知されないと思います。国民性というか…
一旦海外で爆発的に流行るか、誰かが世界一のゲーマーとして超有名になってから逆輸入しないと無理なんじゃないですかね。
個人的にはプロゲーマー養成専門学校とか詐欺まがいの金もうけしている業者がいるような業界には伸びてほしくないですし、プロゲーマー名乗ってその片棒担いでる人にも消えてほしいですね。トパンガやウメさんや昔から頑張ってる人は大好きなんですけどね。
長いww 長いって・・・ww
まぁ、気持ちは分かるb
>海外での知名度で言えば羽生義治よりも梅原大吾の方が圧倒的なのに、それを認めない。
僕が思う国民性がまさにこのコメント。ウメさん上げるために羽生さんを下げる必要はないですよね。
尚且つこの二人じゃ格が違いすぎますよ。どちらも違う分野でレジェンドなんだからそれでいいはずなのにわざわざ比べて他方を貶す。
事実?ソースはあるんですか?
>日本の一般人で将棋とゲームのプロを同等だと思っていないのが現状でしょ。
そうですね、だから健全に盛り上げれればいいですよね。
>それと羽生義治が下だとは言っていないぞ?
じゃあ比べる必要もなかったですね。
別にディスるつもりもないしこんなとこで議論するつもりもないですが、不快に感じられたようで申し訳ないです。
わかりづらくてすいません。日本人はブランドや同調圧力にすこぶる弱いので、一旦海外で流行を作ってからの方がいいんじゃないかと思ったんです。海外の方が認知されていますからね。で、ウメ羽生の下りで”海外では~”となったので、ああこれが国民性だなと思ったわけです。
「プロゲーマー名乗ってその片棒担いでる人」はでかい大会で実績がない人で養成学校の講師を務めている人たち全員です。
ちなみにこれはソースとは言わず僕の所感だということは前後の文を読めばわかるはずなんですが、まあ、自身に対する質問に一切答えず的外れな質問をしかえして草はやしてるような人にはちょっと難しかったですかね。
これ以上は場違いなのでもうやめときます。雪島さん、僕の質問には答えなくても結構ですよ。答えれないのはわかっているので。
生活出来るだけの稼ぎができれば全員プロ
ゴルフのレッスンプロのようにツアーで稼げなくても別の方法で稼げる人もいるがそれもプロ
バイトしてるお笑い芸人はプロじゃない
マゴは金貰ってないんか?
結局、事務所作って管理した方がいいな
マゴは絶対確実100%プロゲーマーではありません
ボンちゃんは舌打ちが癖なんだなw
ひでー癖だ
便宜をベンサと読んでる東大生ってすごいなw
東大生=頭がいいのではなく、勉強の仕方を知っているという認識が合っている気がするな。試験では効率よく点とれるけど…みたいな。
セブンスター 理系だし
ぼんちゃんはヒモプロだよね。
嫁居なかったらスポンサーつかないじゃん!笑