Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
同じ型番のを持っていて、再生は問題ないのですが、トレーが空だと何回かチャレンジしないと出ない状態でした。DVDが入っていると開閉できるのを確認できたので、ダイ・ハード3のDVDを常に入れっぱなしにして、使うときに別のディスクに入れ替えて、終わったらまたダイ・ハード3のDVDを入れてからトレーを閉じることにしました。情報ありがとうございます。
ハンダが取れない時は追いハンダして吸い取ると良いですよマグネットが強いのはディスクを入れずくっ付いたままで長年放置し磁石化されてしまうんですセロテープ貼った所をイレーサーで磁気を吸い取ってみて下さい
こんばんは😊イレーサーで磁気を取る発想がびっくりしました❗️時計用にイレーサーを持っていたので試してみたいと思います。アドバイスありがとうございます🙇♂️
😂
はんだ水取器があれば、良いですがないときは、百均のミニドリル0.8Φを指に摘みクリクリするとよいですかね。ピンでたたくのは良くないですね。
ハンマーでプリント基盤を打ち抜こうとしている時は、どうなることかと思っていましたが、修理できましたね。でも、マグネッットの磁力を弱めるなんて、思いもしませんでした。お疲れ様でした。
こんばんは😊マグネット🧲のチカラはゴムベルトとの微妙なさじ加減で成り立ってるのが今回わかりました。プリント基盤のハンダは浅はかでしたが、追いハンダで吸い取れる見たいで勉強になりました🙇♂️
このメーカーのDVDプレーヤー入門機で持ってます。いきなりの故障返品とかあって印象は良くないです。あまり使わないとトレーがやはり開かなくなり分解してみるとベルトが固着してました。手動で何度か動かすと問題なく開閉できますが。ともあれ直ってよかったですね!お子さんの髪の毛ww
こんばんは😊いきなり故障は厳しいですね。コンデンサーが持病なんでしょうか🤔このデッキはゴムベルトが無いタイプだと勘違いしてました(笑)いつもありがとうございます🙇♂️
修理成功おめでとうございます🎉トンカチでぶっ叩くのはたまこさんらしくて好きですが他に影響があるのでやめた方がいいですね。私は昨日、車載用のCDデッキ修理に挑みましたが中身が振動対策でギッチギチなんですよ。ネジ一つが硬くて取れなくネジ山も潰れてしまいひとまず保留にしました。たまこさんの動画を見ていると私にも出来るかな、と勇気を貰います。これからも頑張ってください。
私も同じデッキ持ってます。症状も似ています。オープンしないときはデッキの横ではなく(動画では横側でした)、天板部分を2〜3回叩くと開きます。それをやってもダメならこの動画のように分解して見たいと思います。参考になりました。
こんにちは😊確かに天板を叩くと磁石の固定が外れてオープンしそうですよね。納得です❗️
分解したことがあります!トレイの下にベルトありますよ❤
さすがですBDプレーヤー直ってよかったですねコンデンサ液漏れしてるとは思わなかったですね
こんばんは😊トレーの問題はゴムベルトだけでないのが勉強になりました。コンデンサーの吹き漏れサインがあれば直しやすいですが、症状が無い容量抜けはかなりきびしいですね。いつもありがとうございます🙇♂️
トレーが開かないのにも、いろいろ原因があるのですね。勉強になります。表面がザラザラのシールを貼ったら良かったかも。直って良かったです🎉
こんばんは😊ゴムベルトだと思っていましたが、コンデンサーの場合もあるので驚きでした。ザラザラのシール効果出そうですね。思いつきでやってたのでそこまで発想が出ませんでした。いつもありがとうございます🙇♂️
おめでとうございます🎉半田吸い取り機欲しですね。基盤に振動与えるのは二次不良起こしますから気をつけましょう。
おはようございます☀追いハンダで吸い取れるみたいなアドバイスがありましたので、なるべくトンカチはやめたいと思います。
機種は違いますが、我が家にも一台あります。ブルーレイレコーダーディスク入れたら、読み込まないやつありますよ〜。
お疲れ様です、修理成功よかったですこのメーカーのポータブルDVD持ってますよ、中々良いメーカーです、いつもたまこさんはお買い得な商品を見つけて凄いです、今回もお子さんの出演ありがとうございます、次回も楽しみに待ってます。
こんばんは😊このメーカーのをお持ちでしたか。はじめて使った感想ですが、初速が良好で個人的に気に入りました。いつもコメント頂けて嬉しすぎます🙇♂️
残りハンダは追い半田をして、吸引して欲しい。このやり方では、最悪プリント基板が剥がれてしまいます。
修理完了お疲れ様でした。なかなか楽しかったです。「戦いの末、勇者は一つ知恵を授かった」
こんにちは😃でもレベルアップはしなかった🎵テッテレー♫楽しんで見ていただけるのが嬉しいです🙇♂️
@@tamakotv1 両面基板のホールのハンダが埋まった時ははんだごてて温めながら爪楊枝とかをぶっ刺すとホールからハンダが取れると思います。叩くとパターンを剥がすこともあるので要注意です。
お疲れ様でした。無事に修理完了ですね。自分は勇気が無いのであまり有名では無いメーカーの機器を購入するのは無理かな。今回はお値段以上の労力でしたが、まあそれを言っちゃうと修理は出来ないですからね。
こんばんは😊実は撮影にかなり時間がかかって、シールの貼り具合も絶妙なラインを探るのに20回くらいCD装置を取り外し仮組みテストしてました(笑)フラットケーブルがもたないから心配でしたが、何とかなりました。修理は湯水の如く時間がかかりますね😭
直って良かったですね。¥1,000でリモコンも付いて、修理で遊んで、直って最高ですね?(笑)
おはようございます☀ほんと、千円で遊べて直って動画になってコスパの高いジャンクでした。リビングで既に利用中のBlu-rayと取っ替えて遊んでみたいと思います。利用中のはHDMIリンク操作に対応していないので既存のテレビリモコンで操作出来ないのですが、これはできるか期待してます。
このメーカーのポータブルCDプレイヤー購入しましたが、一ヵ月経たないうちに故障しました。新品で補償期間内ではありましたが、何故か修理に出さず、物置に眠ったままです。今となっては理由が思い出せんが(笑)・・・
こんばんは😊1ヶ月も経たない故障は愕然としますね。わたしも手続きがめんどくさくて放置になるかもです。今となっては原因が気になりますが、、トレイまわりが怪しいですね。
修理成功おめでとうございます。ブックオフは売れないと値下げしますね。 私もKENWOODのスピーカーLS-K711を1800円を1300円で買いましたが980引きはお得でしたね😊。カバー取り外しの珍しい!はハモってしまいました笑。起動画面は初期のソニーのパクり臭いですね。今回はかなり面白かったです。
こんばんは😊ブックオフは一定売れないと値引きされるのでありがたいですね。ハードオフでも値引きされる店はあるのですが、ブックオフはどの店も共通何でしょうかね🤔今回のはスライド形式、意外と外しやすかったです。待機画面はソニーのファームウェアかと焦りましたよ(笑)
こんばんは!修理成功おめでとうございます。中国製の無名機種でも、直るんですね~1000円は、お得感ありますね
こんばんは😊BDが1000円ならお得な買い物だったかもしれません。あとはREGZAリンクに対応していればテレビのリモコンで操作できるのですが、
グリスゴテゴテにしてしまうとホコリ寄せてしまう🤣
直った時の感動が大きすぎて、他のusb 等の機能は、どうだったのでしょうか???
此れだけのスキルが御有りなのは羨ましいです。私にはベルト交換が関の山です。😅
こんばんは😊最近になってコンデンサーを見るようになりましたが、目視で分かる程度ですよ。ベルト交換しても直らない事もあり修理は奥が深く難しいですね💦コメントありがとうございます🙇♂️
私もこの型のプレーヤーを持っていますが(県外のハードオフで買った、説明書付き、リモコンはヤフオク(初めて利用した)と県内のハードオフでの2本)のは磁力が強すぎるのと後BDAV(BDレコーダーからダビングしたディスクのフォーマット形式)の再生に問題があります。因みにBDソフトで採用されているBDMVの再生には問題ありません。
こんばんは😊説明書ありは貴重です。ネットでも落ちてませんでした・・・磁力が強いので今回はシールで弱めましたが、グルーガンなどで長期間維持出来そうなリカバリーをしてみようかと思います。市販のBlu-rayは問題なく読めそうですね。パソコンで書き込んだものも無理そうですね🤔
@@tamakotv1 PCで書き込んだBDMV形式の再生は問題ありません。あくまでBDAV形式の再生に問題があるという話です。
因みにこのプレーヤーのベルトのサイズは直径25mm×幅16mmです。今日ベルト交換したところトレイがきちんと開閉できました。この機種のベルトの張りがかなりきつくはめるのに苦労しました。
修理に成功したこのBDプレーヤーのトレイの開閉音が非常に静かなのが気に入ってます。純正のよりより太いローディングベルト(CDパーツマンから取り寄せたため細いベルトでなく太いベルト)なので尚更です。
昨日北米仕様の国コードロックのかかっている(パナソニック製では再生できない)アニメBD(別のハードオフで見つけたもの)をこのプレーヤーで再生したら何と何事もなかった如くきちんと再生できたのに驚きました。
基板の塞がった穴はハンダをもう一度、ハンダを盛ることで吸い取る方が良いですよ。ランド(回路パターン)を剥がす恐れがあるので注意して下さいね。
こんにちは😊なるほどです❗️少ないハンダを取るのは苦労していましたがその方法で今度やってみたいと思います。
遂にAvoxにも手を出しましたか。家電量販店の広告やカタログ通販などで見たことがありますけど、現物は知らないな~。うーむ、この機種もソニー製LDのように磁力が強すぎたね。設計ミスなのかな?コンデンサーの交換は、少しハンダを盛ってから吸い取れば苦労せずに済んだかも?豊富な端子やサクサク動作するのは良いですね~。1000円でBD対応なら超お買い得ですね。さすが~お買い物上手やん。グリーンハウスの製品にもチャレンジしてみてね。
こんばんは😊SONYのLDも磁石が強くて固着大量発生してましたね(笑)LDは重たいのでそれなりに磁力も必要かと分かるのですが、このデッキはゴムベルトの力のかけ具合とのバランスが絶妙すぎて崩れると故障するような気がします。新品のゴムベルトで復帰するかもしれませんが、もう少しバッファーが欲しいです😭このデッキの良いところは初動アクセスが早いので、複合機特有のもたつきが無いので、かなりありがたい性能です。グリーンハウス🤔なんか聞いたような、、、エバーグリーンなら知ってましたが、、同じ匂いがしますね(笑)巡り合わせがありましたらチャレンジしてみたいと思います。
たまこさんは「デッキ」の範囲がひろいですね
おはようございます😊置き場所の問題もあるのであまりデッキの範囲を広げないようにしてます、、😱この前、陳列棚を作ったので落ち着いてますが、既に飽和状態なのでなるべく小さめのデッキを扱って行きたいですね。
通常「プレイヤー」と呼ばれている物も「デッキ」と呼んでいる、という意味です。
家のレグザもっとちっちゃいよw。Blu-ray😊
これよりコンパクトなデッキがあるのですね😱レグザは複合機のイメージしか無かったです。
たぶん、もともと貼ってあったゴムかフエルトが取れたんでしょうね。
こんばんは😊なるほど❗️そうかもしれませんね🤔LD装置でもゴムが取れてしまって固着しているデッキがありましたので。
昭和方式 叩いたー 足長いのが 短い方が
こんにちは😃たまこTvはいつも昭和方式です。
なかなかの応急処置的修正が凄かったです。でも、ハンダ除去はソルダーウィックじゃなく手動ハンダ吸い取り器でも使ってね。
こんばんは😊シュポシュポする手動の吸い取り機はハンダの吸い取りタイミングが掴めず失敗の連続です。基盤を固定して両手を使って何とか出来る感じです。電動のやつが欲しいです。
20:50 それアカンやつやで
avoxの販売元って何度か変わってたはず
こんばんは😊aboxはブランド名ですかねぇ🤔REGZA、BRAVIA、、、会社のホームページにはテクタイト株式会社と情報がありました。
いつも楽しい動画ありがとうございます。動画なので確認不十分なので、間違っていたらスルーしてください。たぶん、マグネットを支えてるブリッジがマグネットのせいで下にたわんでしまっているので、たまこさんがいうようにマグネットが離れなくなってるんだと思います。で、マグネットの下に張り物するんではなく、マグネットがブリッジに、落ちないように引っかかってのってるところに、1mmくらい何かはって、cdがないときに、マグネットが今より1mm下に降りないようにした方がcd滑りも起きず、問題解決できるように思えたのですが、どうでしょうか?まちがっていたらすみません。
おはようございます😃なるほどです❗️おっしゃる通りマグネットの乗っかる部分に貼った方が良さげですね😱私は20回くらい仮組み→外しの繰り返しで・・・その方法なら楽に対応出来るのもかなり魅力です。完全に密着しないようなバランスでブリッジの引っ掛かる部分に貼ってみたいと思いますアドバイスありがとうございます🙇♂️
20回の仮組😵💫😵💫😵💫😵💫、動画ますます感謝です
モ−タ−が、弱ってるため、トレイ出入り出来ない原因だと思います
こんばんは😀ゴムベルトの劣化や磁石の問題と思っていましたがモーターの問題もあるのですね😬そこに気づくのは難しいですが、対処法に加えたいと思いますm(__)mアドバイスありがとうございます
avoxって言うメーカー聞いたことないなー
こんばんは😊そーなんです。私もはじめて知りましたが、ホームセンターで売っている系統のデッキみたいですね。
効果音の子供、おばちゃんの笑い声が不気味で怖いです!効果音は変更した方がよいのではないのかな。
おはようございます😊おばちゃんの笑い声、他の効果音が見つかれば検討したいと思います。
私はあなたがコンデンサを交換していた方法を見て、あなたのはんだ付けに驚いた。 次回は、ラジオ要素の脚の穴をはんだこてとつまようじ、針で作り、パンチしないようにする必要がありますので、それらを引き裂くことができます
半田の吸取り器くらい買いなさいよ!修理やるなら必須でしょうに。私でも持っているのに・・・
長いわ 自分で笑い声入れるのも寒い
すいませんm(__)m
くだらない話しが長過ぎ!!。
同じ型番のを持っていて、再生は問題ないのですが、トレーが空だと何回かチャレンジしないと出ない状態でした。DVDが入っていると開閉できるのを確認できたので、ダイ・ハード3のDVDを常に入れっぱなしにして、使うときに別のディスクに入れ替えて、終わったらまたダイ・ハード3のDVDを入れてからトレーを閉じることにしました。情報ありがとうございます。
ハンダが取れない時は
追いハンダして吸い取ると良いですよ
マグネットが強いのは
ディスクを入れずくっ付いたままで
長年放置し磁石化されてしまうんです
セロテープ貼った所をイレーサーで磁気を吸い取ってみて下さい
こんばんは😊
イレーサーで磁気を取る発想がびっくりしました❗️時計用にイレーサーを持っていたので試してみたいと思います。アドバイスありがとうございます🙇♂️
😂
はんだ水取器があれば、良いですがないときは、百均のミニドリル0.8Φを指に摘みクリクリするとよいですかね。ピンでたたくのは良くないですね。
ハンマーでプリント基盤を打ち抜こうとしている時は、どうなることかと思っていましたが、修理できましたね。でも、マグネッットの磁力を弱めるなんて、思いもしませんでした。お疲れ様でした。
こんばんは😊
マグネット🧲のチカラはゴムベルトとの微妙なさじ加減で成り立ってるのが今回わかりました。
プリント基盤のハンダは浅はかでしたが、追いハンダで吸い取れる見たいで勉強になりました🙇♂️
このメーカーのDVDプレーヤー入門機で持ってます。
いきなりの故障返品とかあって印象は良くないです。
あまり使わないとトレーがやはり開かなくなり
分解してみるとベルトが固着してました。
手動で何度か動かすと問題なく開閉できますが。
ともあれ直ってよかったですね!
お子さんの髪の毛ww
こんばんは😊
いきなり故障は厳しいですね。コンデンサーが持病なんでしょうか🤔
このデッキはゴムベルトが無いタイプだと勘違いしてました(笑)
いつもありがとうございます🙇♂️
修理成功おめでとうございます🎉
トンカチでぶっ叩くのはたまこさんらしくて好きですが他に影響があるのでやめた方がいいですね。
私は昨日、車載用のCDデッキ修理に挑みましたが中身が振動対策でギッチギチなんですよ。
ネジ一つが硬くて取れなくネジ山も潰れてしまいひとまず保留にしました。
たまこさんの動画を見ていると私にも出来るかな、と勇気を貰います。
これからも頑張ってください。
私も同じデッキ持ってます。症状も似ています。オープンしないときはデッキの横ではなく(動画では横側でした)、天板部分を2〜3回叩くと開きます。それをやってもダメならこの動画のように分解して見たいと思います。参考になりました。
こんにちは😊
確かに天板を叩くと磁石の固定が外れてオープンしそうですよね。納得です❗️
分解したことがあります!
トレイの下にベルトありますよ❤
さすがです
BDプレーヤー直ってよかったですね
コンデンサ液漏れしてるとは思わなかったですね
こんばんは😊
トレーの問題はゴムベルトだけでないのが勉強になりました。
コンデンサーの吹き漏れサインがあれば直しやすいですが、症状が無い容量抜けはかなりきびしいですね。
いつもありがとうございます🙇♂️
トレーが開かないのにも、いろいろ原因があるのですね。勉強になります。表面がザラザラのシールを貼ったら良かったかも。直って良かったです🎉
こんばんは😊
ゴムベルトだと思っていましたが、コンデンサーの場合もあるので驚きでした。
ザラザラのシール効果出そうですね。
思いつきでやってたのでそこまで発想が出ませんでした。
いつもありがとうございます🙇♂️
おめでとうございます🎉
半田吸い取り機欲しですね。基盤に振動与えるのは二次不良起こしますから気をつけましょう。
おはようございます☀
追いハンダで吸い取れるみたいなアドバイスがありましたので、なるべくトンカチはやめたいと思います。
機種は違いますが、我が家にも一台あります。ブルーレイレコーダーディスク入れたら、読み込まないやつありますよ〜。
お疲れ様です、修理成功よかったです
このメーカーのポータブルDVD持ってますよ、中々良いメーカーです、いつもたまこさんはお買い得な商品を見つけて凄いです、今回もお子さんの出演ありがとうございます、次回も楽しみに待ってます。
こんばんは😊
このメーカーのをお持ちでしたか。
はじめて使った感想ですが、初速が良好で個人的に気に入りました。
いつもコメント頂けて嬉しすぎます🙇♂️
残りハンダは追い半田をして、吸引して欲しい。このやり方では、最悪プリント基板が剥がれてしまいます。
修理完了お疲れ様でした。なかなか楽しかったです。「戦いの末、勇者は一つ知恵を授かった」
こんにちは😃
でもレベルアップはしなかった🎵テッテレー♫
楽しんで見ていただけるのが嬉しいです🙇♂️
@@tamakotv1 両面基板のホールのハンダが埋まった時ははんだごてて温めながら爪楊枝とかをぶっ刺すとホールからハンダが取れると思います。叩くとパターンを剥がすこともあるので要注意です。
お疲れ様でした。無事に修理完了ですね。自分は勇気が無いのであまり有名では無いメーカーの機器を購入するのは
無理かな。今回はお値段以上の労力でしたが、まあそれを言っちゃうと修理は出来ないですからね。
こんばんは😊
実は撮影にかなり時間がかかって、シールの貼り具合も絶妙なラインを探るのに20回くらいCD装置を取り外し仮組みテストしてました(笑)フラットケーブルがもたないから心配でしたが、何とかなりました。修理は湯水の如く時間がかかりますね😭
直って良かったですね。¥1,000でリモコンも付いて、修理で遊んで、直って最高ですね?(笑)
おはようございます☀
ほんと、千円で遊べて直って動画になってコスパの高いジャンクでした。
リビングで既に利用中のBlu-rayと取っ替えて遊んでみたいと思います。利用中のはHDMIリンク操作に対応していないので既存のテレビリモコンで操作出来ないのですが、これはできるか期待してます。
このメーカーのポータブルCDプレイヤー購入しましたが、一ヵ月経たないうちに
故障しました。
新品で補償期間内ではありましたが、
何故か修理に出さず、物置に眠ったままです。
今となっては理由が思い出せんが(笑)・・・
こんばんは😊
1ヶ月も経たない故障は愕然としますね。
わたしも手続きがめんどくさくて放置になるかもです。今となっては原因が気になりますが、、トレイまわりが怪しいですね。
修理成功おめでとうございます。ブックオフは売れないと値下げしますね。 私もKENWOODのスピーカーLS-K711を1800円を1300円で買いましたが980引きはお得でしたね😊。
カバー取り外しの珍しい!はハモってしまいました笑。起動画面は初期のソニーのパクり臭いですね。今回はかなり面白かったです。
こんばんは😊
ブックオフは一定売れないと値引きされるのでありがたいですね。ハードオフでも値引きされる店はあるのですが、ブックオフはどの店も共通何でしょうかね🤔今回のはスライド形式、意外と外しやすかったです。待機画面はソニーのファームウェアかと焦りましたよ(笑)
こんばんは!修理成功おめでとうございます。中国製の無名機種でも、直るんですね~1000円は、お得感ありますね
こんばんは😊
BDが1000円ならお得な買い物だったかもしれません。あとはREGZAリンクに対応していればテレビのリモコンで操作できるのですが、
グリスゴテゴテにしてしまうとホコリ寄せてしまう🤣
直った時の感動が大きすぎて、他のusb 等の機能は、どうだったのでしょうか???
此れだけのスキルが御有りなのは羨ましいです。
私にはベルト交換が関の山です。😅
こんばんは😊
最近になってコンデンサーを見るようになりましたが、目視で分かる程度ですよ。
ベルト交換しても直らない事もあり修理は奥が深く難しいですね💦
コメントありがとうございます🙇♂️
私もこの型のプレーヤーを持っていますが(県外のハードオフで買った、説明書付き、リモコンはヤフオク(初めて利用した)と県内のハードオフでの2本)のは磁力が強すぎるのと後BDAV(BDレコーダーからダビングしたディスクのフォーマット形式)の再生に問題があります。因みにBDソフトで採用されているBDMVの再生には問題ありません。
こんばんは😊
説明書ありは貴重です。ネットでも落ちてませんでした・・・磁力が強いので今回はシールで弱めましたが、グルーガンなどで長期間維持出来そうなリカバリーをしてみようかと思います。
市販のBlu-rayは問題なく読めそうですね。パソコンで書き込んだものも無理そうですね🤔
@@tamakotv1 PCで書き込んだBDMV形式の再生は問題ありません。あくまでBDAV形式の再生に問題があるという話です。
因みにこのプレーヤーのベルトのサイズは直径25mm×幅16mmです。今日ベルト交換したところトレイがきちんと開閉できました。この機種のベルトの張りがかなりきつくはめるのに苦労しました。
修理に成功したこのBDプレーヤーのトレイの開閉音が非常に静かなのが気に入ってます。純正のよりより太いローディングベルト(CDパーツマンから取り寄せたため細いベルトでなく太いベルト)なので尚更です。
昨日北米仕様の国コードロックのかかっている(パナソニック製では再生できない)アニメBD(別のハードオフで見つけたもの)をこのプレーヤーで再生したら何と何事もなかった如くきちんと再生できたのに驚きました。
基板の塞がった穴はハンダをもう一度、ハンダを盛ることで吸い取る方が良いですよ。
ランド(回路パターン)を剥がす恐れがあるので注意して下さいね。
こんにちは😊
なるほどです❗️
少ないハンダを取るのは苦労していましたがその方法で今度やってみたいと思います。
遂にAvoxにも手を出しましたか。家電量販店の広告やカタログ通販などで見たことがありますけど、現物は知らないな~。
うーむ、この機種もソニー製LDのように磁力が強すぎたね。設計ミスなのかな?
コンデンサーの交換は、少しハンダを盛ってから吸い取れば苦労せずに済んだかも?
豊富な端子やサクサク動作するのは良いですね~。
1000円でBD対応なら超お買い得ですね。
さすが~お買い物上手やん。
グリーンハウスの製品にもチャレンジしてみてね。
こんばんは😊
SONYのLDも磁石が強くて固着大量発生してましたね(笑)LDは重たいのでそれなりに磁力も必要かと分かるのですが、このデッキはゴムベルトの力のかけ具合とのバランスが絶妙すぎて崩れると故障するような気がします。
新品のゴムベルトで復帰するかもしれませんが、もう少しバッファーが欲しいです😭このデッキの良いところは初動アクセスが早いので、複合機特有のもたつきが無いので、かなりありがたい性能です。
グリーンハウス🤔なんか聞いたような、、、エバーグリーンなら知ってましたが、、同じ匂いがしますね(笑)
巡り合わせがありましたらチャレンジしてみたいと思います。
たまこさんは「デッキ」の範囲がひろいですね
おはようございます😊
置き場所の問題もあるのであまりデッキの範囲を広げないようにしてます、、😱
この前、陳列棚を作ったので落ち着いてますが、既に飽和状態なのでなるべく小さめのデッキを扱って行きたいですね。
通常「プレイヤー」と呼ばれている物も「デッキ」と呼んでいる、という意味です。
家のレグザもっとちっちゃいよw。Blu-ray😊
これよりコンパクトなデッキがあるのですね😱レグザは複合機のイメージしか無かったです。
たぶん、もともと貼ってあったゴムかフエルトが取れたんでしょうね。
こんばんは😊
なるほど❗️
そうかもしれませんね🤔
LD装置でもゴムが取れてしまって固着しているデッキがありましたので。
昭和方式 叩いたー 足長いのが 短い方が
こんにちは😃
たまこTvはいつも昭和方式です。
なかなかの応急処置的修正が凄かったです。
でも、ハンダ除去はソルダーウィックじゃなく手動ハンダ吸い取り器でも使ってね。
こんばんは😊
シュポシュポする手動の吸い取り機はハンダの吸い取りタイミングが掴めず失敗の連続です。
基盤を固定して両手を使って何とか出来る感じです。
電動のやつが欲しいです。
20:50 それアカンやつやで
avoxの販売元って何度か変わってたはず
こんばんは😊
aboxはブランド名ですかねぇ🤔REGZA、BRAVIA、、、
会社のホームページにはテクタイト株式会社と情報がありました。
いつも楽しい動画ありがとうございます。動画なので確認不十分なので、間違っていたらスルーしてください。たぶん、マグネットを支えてるブリッジがマグネットのせいで下にたわんでしまっているので、たまこさんがいうようにマグネットが離れなくなってるんだと思います。で、マグネットの下に張り物するんではなく、マグネットがブリッジに、落ちないように引っかかってのってるところに、1mmくらい何かはって、cdがないときに、マグネットが今より1mm下に降りないようにした方がcd滑りも起きず、問題解決できるように思えたのですが、どうでしょうか?まちがっていたらすみません。
おはようございます😃
なるほどです❗️
おっしゃる通りマグネットの乗っかる部分に貼った方が良さげですね😱私は20回くらい仮組み→外しの繰り返しで・・・
その方法なら楽に対応出来るのもかなり魅力です。完全に密着しないようなバランスでブリッジの引っ掛かる部分に貼ってみたいと思います
アドバイスありがとうございます🙇♂️
20回の仮組😵💫😵💫😵💫😵💫、動画ますます感謝です
モ−タ−が、弱ってるため、トレイ出入り出来ない原因だと思います
こんばんは😀
ゴムベルトの劣化や磁石の問題と思っていましたが
モーターの問題もあるのですね😬
そこに気づくのは難しいですが、対処法に加えたいと思いますm(__)m
アドバイスありがとうございます
avoxって言うメーカー聞いたことないなー
こんばんは😊
そーなんです。
私もはじめて知りましたが、ホームセンターで売っている系統のデッキみたいですね。
効果音の子供、おばちゃんの笑い声が不気味で怖いです!
効果音は変更した方がよいのではないのかな。
おはようございます😊
おばちゃんの笑い声、他の効果音が見つかれば検討したいと思います。
私はあなたがコンデンサを交換していた方法を見て、あなたのはんだ付けに驚いた。 次回は、ラジオ要素の脚の穴をはんだこてとつまようじ、針で作り、パンチしないようにする必要がありますので、それらを引き裂くことができます
半田の吸取り器くらい買いなさいよ!修理やるなら必須でしょうに。
私でも持っているのに・・・
長いわ 自分で笑い声入れるのも寒い
すいませんm(__)m
くだらない話しが長過ぎ!!。