Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
とても面白かったです テイラックよく聞かれます
前編&後編一気に観ました❗とても分かりやすく実践ノートを作りたいと思いました。来月~登販1年生の予定です。(自己採点合格圏内で発表は来月です)
お返事が遅くなり、申し訳ございません。動画をご視聴いただき、ありがとうございます!登録販売者として働かれるとのことで、少し慣れてきた頃でしょうか?今後ともよろしくお願いいたします✨
皮膚の薬、いろんな種類あるようですが、要点まとめて説明ありがたいです。塗る回数で変えていくとか参考になりました。
ご視聴ありがとうございます💕お役に立てたら嬉しいです(/ω\)
皮膚炎のOTCって種類多いのでわかりやすいのでありがたいです、、☺️🙌
皮膚のお薬めちゃめちゃ多いですよね(; ・`д・´)
症状に合わせた商品を提案するだけでなく、より良い使い方を併せて説明できると、お客様満足度爆上がりですよね⤴︎⤴︎♪やめどころは特に聞かれるところ、参考にさせて頂きまーす♪
ゆきみさん💕おっしゃる通りです。私自身薬局に患者として行った時に「もっとガンガン詳しく塗り方とか教えてくれたら嬉しいんだけどな~」と思ったことがありまして…皮膚科の門前でしたがいろいろ聞いても結構あっさりした答えが返ってきたんです。それからは反面教師にしてお客さんにはできるだけていねいにお話しするようにしています(*´ω`*)
■目次■3:28 ステロイドの強さのランク4:54 ステップダウン療法9:19 薬局に置いている皮膚用薬14:34 化膿性皮膚疾患の種類
やっけんちゃんねるのおかげで無事に試験を終えました。試験まではいつもイヤホンで動画を聴きながら生活し、試験会場に入るときももちろん聴きながら列に並びました。精神安定効果も大でした😊その後の実践の勉強、お勧めの児島先生の著書は読み進めているのですが、(良い本をご紹介いただきありがとうございます)独学でするのはなかなか難しかったので、今回の動画、本当に嬉しいです。やはり読むだけとは入り方が違いますね!皮膚薬の他にもこの後も各ジャンルこのような動画をアップしてくださることを熱望!熱望!熱望!です(≧∇≦)
また市販薬のお勉強動画もアップしていきたいと思います👍よろしくお願いいたします!!!
やっけんちゃんねるさんのお陰で、合格できました。語呂あやせや言い回しが面白く楽しめながら覚えることができました。転職成功できるかわかりませんが、頑張ってみます。
おめでとうございます(*´ω`*)次は転職成功目指してファイトです💕
抗生物質はやたら出さないほうがいいと思います。耐性菌が出来てしまうので、病院でも、なるべく出さないようになっています。
はい🙋♀皮膚薬、苦手な人です💦症状によっての使い分けなど、分かりやすく説明して下さっていて、とても参考になります✨これからの季節、乾燥からくる痒みでの掻きむしりも増えてくると思うので、ステップダウン療法など症状に応じた提案が出来るように頑張ります✊
おっしゃるとおりこれからは皮膚の薬の季節ですね!ぜひぜひ知識を活かしてみていただけると嬉しいです✨
この動画を観てから、先生の書籍「1年目の教科書」の該当ページ見ると勉強になります!!動画内のことで質問なのですが、抗生物質として紹介されていた2種類の軟膏にそれぞれ2つの異なる抗菌成分が入っているのには理由があるのでしょうか?
俊介さん、こんにちは(*'ω'*)抗菌スペクトルといって、どの菌に効果があるかということがそれぞれの成分で異なります。なので別々の菌に強いものを組み合わせることで、広く対応できるようにしてある感じです👍
要するに、それぞれに守備範囲が違う為、複数配合することで互いに補完しているということですね。頭の悪い自分でも理解できました、コメント頂きありがとうございます。
ステップダウンの治療法をその意味も含めて説明すると信頼されると思います☆「お店の利益も大切でしょうけど、自分の身体の事を1番に考えてくださっている」と。
あいうえおさん、おひさです~✨お元気ですか?私は怒涛の11月を終えました(;'∀')
@@yakkench 先生!お忙しい中のコメントとても嬉しく感じます☆僕も激務の11月を乗り越えられたのは登録販売者の知識があってこそ不調に対応出来たからです^-^
皮膚薬がすごく苦手なので商品を絞って教えてくださったのがとっても嬉しいです✨個人的に、ご高齢のお客様が「とりあえず」でオロナインやメンターム、アロエ軟膏を買っていくのを、より症状に合った製品へどのようにしてスイッチしたら良いか教えていただきたいです😣その商品も悪いものではないと思いますが「とりあえず」で使っていてはいけない場合など教えていただけたら嬉しいです😭
ご提案ありがとうございます💕一般の方はオロナイン万能説ありますよね💦また題材として取り上げていきたいと思います👍
デリケートゾーンに使うことのできる薬とそうじゃない薬ってどのように判断できるのでしょうか?成分的には同じような感じなのに「デリケートゾーン」と謳っているものとそうじゃないものありますよね。
たしかに成分的に問題なくてもメーカーさんの主旨によってはNGにしているとかはありそうですね💦
@@yakkench お客様から質問されて、実際にメーカーさんに問い合わせしてみたりした事もあります。商品によってはOKな場合もお勧めしないと言われることもあり、なぜなのか納得できなかったのですが、その度ごと問い合わせしてみるのが安心かもしれません(´-`)
とても面白かったです テイラックよく聞かれます
前編&後編一気に観ました❗とても分かりやすく実践ノートを作りたいと思いました。来月~登販1年生の予定です。(自己採点合格圏内で発表は来月です)
お返事が遅くなり、申し訳ございません。動画をご視聴いただき、ありがとうございます!登録販売者として働かれるとのことで、少し慣れてきた頃でしょうか?今後ともよろしくお願いいたします✨
皮膚の薬、いろんな種類あるようですが、要点まとめて説明ありがたいです。塗る回数で変えていくとか参考になりました。
ご視聴ありがとうございます💕お役に立てたら嬉しいです(/ω\)
皮膚炎のOTCって種類多いのでわかりやすいのでありがたいです、、☺️🙌
皮膚のお薬めちゃめちゃ多いですよね(; ・`д・´)
症状に合わせた商品を提案するだけでなく、より良い使い方を併せて説明できると、お客様満足度爆上がりですよね⤴︎⤴︎♪
やめどころは特に聞かれるところ、参考にさせて頂きまーす♪
ゆきみさん💕おっしゃる通りです。私自身薬局に患者として行った時に「もっとガンガン詳しく塗り方とか教えてくれたら嬉しいんだけどな~」と思ったことがありまして…皮膚科の門前でしたがいろいろ聞いても結構あっさりした答えが返ってきたんです。それからは反面教師にしてお客さんにはできるだけていねいにお話しするようにしています(*´ω`*)
■目次■
3:28 ステロイドの強さのランク
4:54 ステップダウン療法
9:19 薬局に置いている皮膚用薬
14:34 化膿性皮膚疾患の種類
やっけんちゃんねるのおかげで無事に試験を終えました。試験まではいつもイヤホンで動画を聴きながら生活し、試験会場に入るときももちろん聴きながら列に並びました。精神安定効果も大でした😊その後の実践の勉強、お勧めの児島先生の著書は読み進めているのですが、(良い本をご紹介いただきありがとうございます)独学でするのはなかなか難しかったので、今回の動画、本当に嬉しいです。やはり読むだけとは入り方が違いますね!皮膚薬の他にもこの後も各ジャンルこのような動画をアップしてくださることを熱望!熱望!熱望!です(≧∇≦)
また市販薬のお勉強動画もアップしていきたいと思います👍よろしくお願いいたします!!!
やっけんちゃんねるさんのお陰で、合格できました。
語呂あやせや言い回しが面白く楽しめながら覚えることができました。
転職成功できるかわかりませんが、頑張ってみます。
おめでとうございます(*´ω`*)次は転職成功目指してファイトです💕
抗生物質はやたら出さないほうがいいと思います。耐性菌が出来てしまうので、病院でも、なるべく出さないようになっています。
はい🙋♀皮膚薬、苦手な人です💦
症状によっての使い分けなど、分かりやすく説明して下さっていて、とても参考になります✨
これからの季節、乾燥からくる痒みでの掻きむしりも増えてくると思うので、ステップダウン療法など症状に応じた提案が出来るように頑張ります✊
おっしゃるとおりこれからは皮膚の薬の季節ですね!ぜひぜひ知識を活かしてみていただけると嬉しいです✨
この動画を観てから、先生の書籍「1年目の教科書」の該当ページ見ると勉強になります!!
動画内のことで質問なのですが、抗生物質として紹介されていた2種類の軟膏にそれぞれ2つの異なる抗菌成分が入っているのには理由があるのでしょうか?
俊介さん、こんにちは(*'ω'*)抗菌スペクトルといって、どの菌に効果があるかということがそれぞれの成分で異なります。なので別々の菌に強いものを組み合わせることで、広く対応できるようにしてある感じです👍
要するに、それぞれに守備範囲が違う為、複数配合することで互いに補完しているということですね。
頭の悪い自分でも理解できました、コメント頂きありがとうございます。
ステップダウンの治療法をその意味も含めて説明すると信頼されると思います☆
「お店の利益も大切でしょうけど、自分の身体の事を1番に考えてくださっている」と。
あいうえおさん、おひさです~✨お元気ですか?私は怒涛の11月を終えました(;'∀')
@@yakkench
先生!お忙しい中のコメントとても嬉しく感じます☆
僕も激務の11月を乗り越えられたのは登録販売者の知識があってこそ不調に対応出来たからです^-^
皮膚薬がすごく苦手なので商品を絞って教えてくださったのがとっても嬉しいです✨
個人的に、ご高齢のお客様が「とりあえず」でオロナインやメンターム、アロエ軟膏を買っていくのを、より症状に合った製品へどのようにしてスイッチしたら良いか教えていただきたいです😣
その商品も悪いものではないと思いますが「とりあえず」で使っていてはいけない場合など教えていただけたら嬉しいです😭
ご提案ありがとうございます💕一般の方はオロナイン万能説ありますよね💦また題材として取り上げていきたいと思います👍
デリケートゾーンに使うことのできる薬とそうじゃない薬ってどのように判断できるのでしょうか?成分的には同じような感じなのに「デリケートゾーン」と謳っているものとそうじゃないものありますよね。
たしかに成分的に問題なくてもメーカーさんの主旨によってはNGにしているとかはありそうですね💦
@@yakkench
お客様から質問されて、実際にメーカーさんに問い合わせしてみたりした事もあります。商品によってはOKな場合もお勧めしないと言われることもあり、なぜなのか納得できなかったのですが、その度ごと問い合わせしてみるのが安心かもしれません(´-`)