変な踏切大集合!!【鐘、マヌケな音、設備】Japanese strange railroad crossing

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025

Комментарии • 1 тыс.

  • @maikki924
    @maikki924 5 лет назад +36

    鐘の踏切りなんて、今ではレトロ感があって良いけどなぁ

  • @7nekoneko297
    @7nekoneko297 5 лет назад +24

    本物の“鐘”が懐かしいですね。
    柱の天辺に鐘が乗っかってる。
    二つの音が周期的に揃ったり、外れたり・・・。

  • @スターウォーズ0079
    @スターウォーズ0079 5 лет назад +110

    9:05 すごく不思議な光景・・・

    • @たろう-o2x
      @たろう-o2x 5 лет назад

      ありますよ。

    • @ステラスキー
      @ステラスキー 5 лет назад +2

      シュールな光景ですなぁ🎵

    • @Flour_Wheat
      @Flour_Wheat 5 лет назад +1

      ちょっとびっくりでした。
      道路側には踏切は無いんだけど、信号で止まるって感覚と同じなんだろうけど、電車が通るから、あれ?みたいな
      変な感じだぁ

    • @tattsun999
      @tattsun999 4 года назад

      配線ってどうなっているんでしょうか?

    • @伊古田容子-u9j
      @伊古田容子-u9j 4 года назад

      色んな踏み切り警報音が聞ける目覚まし時計作ってほしい分譲マンションなら防音しっかりしてるから大丈夫だと思う発売されたら購入してみたい

  • @zyocsma9195
    @zyocsma9195 4 года назад +18

    鐘踏切が鳴っている時の音のばらつきが好きなんだよね

    • @chokky
      @chokky  4 года назад +3

      自分も大好きです^_^

  • @kozp022
    @kozp022 5 лет назад +12

    懐かしい鐘の音がなんともノスタルジックな気分にさせてくれる

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад +2

      癒されますね^_^

  • @みらいヨイショ
    @みらいヨイショ 5 лет назад +53

    13:08
    未知との遭遇www圧倒感

  • @neenawing1588
    @neenawing1588 5 лет назад +123

    6:25 「踏切一旦停止」の文字の書体にレトロを感じるのは私だけ?

    • @kamd8567
      @kamd8567 3 года назад +2

      レトロすぎですよね……

  • @mikann85
    @mikann85 4 года назад +35

    12:05 列車がきます ていう文字怖すぎだろww

    • @kamd8567
      @kamd8567 3 года назад +3

      わかるww

  • @hirohatsu2011
    @hirohatsu2011 5 лет назад +33

    道路上で軌道交差・・・。
    プラレールみたいで好き。

  • @スーパーおおとり
    @スーパーおおとり 5 лет назад +205

    4:39 阿波踊り?

    • @hughug909
      @hughug909 5 лет назад +11

      「娯茶平」(ごぢゃへい)が線路のから踊り出てきそうです・・・・。

    • @kazuowatanabe9474
      @kazuowatanabe9474 4 года назад

      私もそれ思いました😁

  • @松﨑秀美
    @松﨑秀美 2 года назад +10

    10:42 確かに、これは力が抜けるな。面白い

  • @阪神タイガースの翔ちゃん
    @阪神タイガースの翔ちゃん 5 лет назад +90

    10:42 の踏切、マリオがずっとジャンプしてるみたい

  • @ジードォ
    @ジードォ 2 года назад +2

    ほかにもいろいろありますよ♪
          ↓
    ・北陸鉄道野町駅隣にある、
    非常ベル警報音の第3種? ( ベルがなけりゃ、普通の第4種踏切 )
    火災報知器特有の警報音、
    「 ジリリリリリリリ! 」
    が鳴り続けます。
    ・京阪樟葉駅構内にある職員用踏切
    「 ブベベベベベベベベベベ 」
    という独特な警報音が鳴ります。
    ・JR貨物稲沢駅構内踏切
    旧式構内踏切用警報器
    ( 筒石駅のアレw )
    と警報灯のフュージョン型です。
    ・都電荒川線大塚駅前周辺の
    歩行者用渡り通路 ( 踏切? )
    2種類あります。
    ・「 ピンポーン♪ピンポーン♪ 」
    という軽快な警報音が
    繰り返し鳴るバージョン
    ・「 電車が来ます…😒
     電車が来ます…😒 」
    というやたらネガティブで、
    低い音声バージョンがあります。
    ・長崎市電の各所にある赤色灯踏切
    「 ペッペッぺッ♪。電車が来ます、
     横断にはご注意ください。
     ペッペッペッ♪。電車が来ます、
     横断にはご注意ください。 」
    という、これまた変わった警報音が鳴ります。

    • @chokky
      @chokky  2 года назад

      いろいろと情報ありがとうございます😊
      長崎市電は先日お邪魔しました。
      荒川線も数カ月前に乗り通しましたが、撮影に2日くらいかかりそうな気がしました。
      京阪もいろいろありそうですので時間を作って見に行きたいと思っています!

  • @N64pce
    @N64pce 5 лет назад +49

    タモリ倶楽部見てるような感じで楽しく見れました

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад +3

      ありがとうございます!!大好評ですのでシリーズ化考えています。お時間いただきますがまた見に来てくださいね(^^♪

  • @hakutaka683-yukkuri
    @hakutaka683-yukkuri 4 года назад +18

    10:43 不覚にも笑ってしまったw

  • @西村昌幸-e4y
    @西村昌幸-e4y 5 лет назад +10

    踏切の警報音がこんなに色々あるとは知りませんでした。
    こうして聞くとなかなか面白いですね。
    これからも新しい警報音があれば、聞いてみたいです。
    ありがとうございます😊

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад

      警報音は普通の電子音でもメーカーによって微妙に音程やリズムが違ったりします。
      また、時間はかかりますが第二弾制作しますので身にきてくださいね(^^)/

  • @ジードォ
    @ジードォ 2 года назад +2

    ちなみにうP主さんと皆さん、同じ動画内の電鐘式踏切でも、山城8号 踏切 ( 2:29 ) と山城6号踏切 ( 3:19 ) で明らかに音色が違うことに気がつきましたか?。😀
    実はコレ、同じ電鐘式踏切でも使っている鐘の原材料が違うからなんですよ↓😀。
    【アルミ製電鐘】
     こちらは残っている数が非常に少なく↓
     の2ヶ所くらいしか思い当たりません😅
    ・山城6号踏切
    ・梅戸井2号踏切
     の2ヶ所くらいしか思い当たりません😅
    「 カン♪カラン♪カラン♪ 」
    と、やや濁った音が特徴です。😄
    【 鉄製電鐘 】
     こちらは比較的残ってる数が多く↓
     などが当てはまります。😀
    ・山城8号 ( 今は電子音です )
    ・大矢知5号踏切
    ・嵐電西院駅前踏切
    ・名鉄の旧電鐘式踏切
    ・名古屋臨海鉄道東港駅前踏切
    ・名古屋臨海鉄道天白左岸踏切
    ・名古屋臨海鉄道天白右岸踏切
    「 ディン♪ディーン♪ディーン♪ 」
    と、美しく澄んだ高い音が特徴です。😀
    この他にも、今は現存しませんが昔は【 砲金製電鐘 】なんてのがあって、仏壇やお寺の鐘のように、「 コーン♪コーン♪コーン♪ 」 と、不気味に響く低い音色が特徴だったらしいですよ。😄
    ちなみに電鐘式踏切が、鳴り止み時になぜ余韻を残すのかと言うと、中で鐘突き棒を動かすための円盤 ( フライホイール ) が、電源を切った後でもすぐには回転が止まらず数周回り続けるためなんですよ。😄

  • @究極のド変態
    @究極のド変態 5 лет назад +91

    3番目のやつ、「充電・充電・充電・充電・充電…」っと聞こえるのは俺だけ!?

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад +15

      耳をすませばいろんな音に聞こえてきますね!!

    • @Kh_2156
      @Kh_2156 5 лет назад +12

      3:19からのやつ?

    • @伊藤敦子-w4d
      @伊藤敦子-w4d 5 лет назад +3

      共感!!!!!!!!

    • @武田幸雄-g2s
      @武田幸雄-g2s 5 лет назад +5

      自分は何か十点、十点、十点って聞こえました

    • @破壊神-g7s
      @破壊神-g7s 5 лет назад

      究極のド変態
      うん。君だけ。

  • @todaymania1985
    @todaymania1985 5 лет назад +55

    東京在住でどれもこれも似たり寄ったりの警報機ばかり見てると地方の踏切の音は新鮮である^^

  • @hizumi1945
    @hizumi1945 5 лет назад +12

    変な踏切シリーズ大好きで、私自身はまってしまって、
    あっちこっち出向いて動画を撮り始めました(*^_^*)
    なんだか、癖になります(^_^)/

  • @ミニドラ-n3n
    @ミニドラ-n3n 2 года назад +2

    秩父鉄道やJR東日本高崎線とほぼ同じだわ、警報機の点滅はガラスが赤いのか電気が赤いのか今でも謎ですね、変な踏切何だふざけた音だな。

  • @堀内優太
    @堀内優太 5 лет назад +32

    辺りが田んぼで鐘タイプの音が夜に鳴ってたらめちゃ怖いな…ちびるわ…

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад +9

      たしかにちょっと不気味かもしれません^_^

  • @将ちゃん-o3l
    @将ちゃん-o3l 5 лет назад +7

    なんだろ、踏切が停止した後にカン……カン…………カン
    てゆっくりと店舗が落ちて音が小さくなっていく感じがたまらん

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад +1

      哀愁がありますよね!自分も大好きです^_^

  • @makobee1106jp
    @makobee1106jp 5 лет назад +47

    最初の踏切、何か見覚えあると思ったら職場からすぐ近くのだったww

    • @ham9732
      @ham9732 5 лет назад +2

      職場を特定されたいのかな?

    • @電磁封魔ルチアーノ
      @電磁封魔ルチアーノ 5 лет назад +23

      makobee1106jp
      特定したぞ
      君の職場は日本にある!

    • @user-fu7ko5ss7x
      @user-fu7ko5ss7x 5 лет назад +3

      @@電磁封魔ルチアーノ 面積広すぎて草

  • @ms-qf7kc
    @ms-qf7kc 6 лет назад +142

    5:59東京メトロで草

  • @九条凌牙
    @九条凌牙 5 лет назад +52

    3:38何となく不気味、、、、怖い。

    • @lKKU-jx3bn
      @lKKU-jx3bn 5 лет назад +5

      フライパンを叩いてるの?

    • @lr1Nyxzero
      @lr1Nyxzero 5 лет назад +6

      太田育寿 フライパンwww

  • @花好きオヤジ
    @花好きオヤジ Год назад +2

    千葉県の京成電鉄の踏切もチェックしてみてください。複線の片方が行った後に反対側の電車が来る場合に警報音が速くなるんです。京成電鉄だけの仕組みのようです。

    • @chokky
      @chokky  Год назад +1

      変な踏切シリーズのどこかに新京成と他の会社で倍速になっているものを紹介していますのでぜひさがして見てください❗️

  • @91a-f3f
    @91a-f3f 5 лет назад +314

    3:18のやつぼーっと聞いてたら、
    ナンデ!ナンデ!ナンデ!ナンデ!ナンデ!ナンデ!ナンデ!

    • @gnu6913
      @gnu6913 5 лет назад +6

      www

    • @gnu6913
      @gnu6913 5 лет назад +8

      それ思った

    • @91a-f3f
      @91a-f3f 5 лет назад +9

      こんな高評価貰えると思ってなかったw

    • @91a-f3f
      @91a-f3f 5 лет назад +3

      @JR-Melodies そんなこと言ってもらえるなんて(/ω\*)

    • @91a-f3f
      @91a-f3f 5 лет назад +2

      @JR-Melodies ありがとうございますー!

  • @001tgv
    @001tgv 5 лет назад +43

    もう30年以上前、近鉄郡山駅を高校通学で使っていました。
    全然変わっていないのでちょっと嬉しかったですね。

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад +1

      少しずつですが、近鉄の構内踏切の更新も進んでいるようです。
      聞き納めはお早めに(^^)/

    • @清水秀行-p7z
      @清水秀行-p7z 5 лет назад +1

      001tgv この駅前でよくコロッケ買った。

  • @MrKoihige
    @MrKoihige 5 лет назад +46

    3:10~の三岐鉄道6号踏切の音、ウデウデ、軍手グンテ、充電ジュウデンと聞こえてしまう、、、、。

    • @botuwana267
      @botuwana267 5 лет назад +3

      チャックノリ蔵 それな

  • @lr1Nyxzero
    @lr1Nyxzero 5 лет назад +25

    トンネルの中の駅に警報音は怖すぎる。

  • @tabibitonoki1729
    @tabibitonoki1729 5 лет назад +10

    三岐鉄道の1本目、鳴り終わりが落語の出囃子
    思わず「一席お付き合いのほどを」とか言いたくなる

    • @motasan4646
      @motasan4646 5 лет назад +2

      え~っ毎度馬鹿馬鹿しい、鐘を一撞き。

  • @アルト-y9e
    @アルト-y9e Год назад +2

    山城6号踏切の音が妙に頭に残って忘れられなくて定期的に聞きに来てしまう……

  • @user-blackbalon
    @user-blackbalon 5 лет назад +10

    打鐘式の方が懐かしく感じられます。ノスタルジックな音色は、今の画一的な物より味があります。子供の頃は普通にあって、自転車で一つ一つ聞き比べに走ったのを思い出します。

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад +1

      ひとつひとつの個性的な音がいいですね^_^

  • @00Tohkichiro00
    @00Tohkichiro00 5 дней назад +1

    電鐘6機の所、踏切よりも「焼きそば、お好み焼き、でこぼこ」なる看板に草w

  • @1ダースベーダ赤い水仙のさあ

    鐘の警報機は子供の頃よく有りました。
    懐かしいっていうのが印象です。

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад +2

      昔はたくさんありましたよね^_^

  • @JS0218Eles
    @JS0218Eles 5 лет назад +76

    通り過ぎてないのに遮断桿上がるとかプラレールかよ

  • @Kazuya1020
    @Kazuya1020 2 года назад +4

    5:03 熊本電気鉄道の踏切ありがとうございます😆これもレアですもんね

    • @chokky
      @chokky  2 года назад +2

      取材時は鐘がたくさん残っていました。
      また遊びに行きたい鉄道です🚃

  • @hizumi1945
    @hizumi1945 5 лет назад +16

    いいなぁ~
    このシリーズ 是非!
    続けてほしいです(*^_^*)

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад +5

      ありがとうございます!!大好評ですのでシリーズ化しようと思います。時間はいただきますがまた見に来てくださいね(^^♪

  • @HAYATE1942
    @HAYATE1942 2 года назад +1

    今は無き十和田観光電鉄の踏切も踏切毎に音が違いましたねぇ。
    音もめちゃくちゃデカかった気がします。

  • @yosikaful
    @yosikaful 5 лет назад +78

    3分過ぎのやつ、散々待たせた挙句たった2両で草

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад +13

      鐘の踏切が現存するのはローカル線ばかりなので、そんなもんです😂w

    • @Youtubeに媚びを売る
      @Youtubeに媚びを売る 5 лет назад +3

      @@chokky 踏切というのかは怪しいですけど嵐電の「西院~西大路三条」間は鐘もブザーもノーマルもありますよ!

    • @TDNNK_Popper
      @TDNNK_Popper 4 года назад +1

      JR高山線はもっと待たされる( ^ω^)

  • @寸聞朶羅
    @寸聞朶羅 5 лет назад +18

    脱力感満点?!近鉄郡山線踏切の音。

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад +4

      力が抜けてしまいますね!!

  • @tf7739
    @tf7739 5 лет назад +123

    近鉄郡山駅の踏切はマリオのジャンプ音かと思ったw

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад +7

      そういうかんじですね(^^)/

    • @in6706
      @in6706 5 лет назад +4

      T F 確かにw

    • @志村けん-n6d
      @志村けん-n6d 5 лет назад +3

      聞いてみたい❗😄
      アップよろしくっす。

    • @けん太郎-l4h
      @けん太郎-l4h 5 лет назад +4

      三木賢一 10:41~
      私もこのような警報音は初めて聞きましたが、なかなか面白いですよ。

    • @しげふー推し
      @しげふー推し 5 лет назад +1

      確かにそういう風にも聞こえる。

  • @e331kaitoku
    @e331kaitoku 4 года назад +2

    熊本電鉄の踏切は遮断かん上がる時、ベシンって勢い余って跳ねるのがいい

  • @hikarufukushima-okinawa
    @hikarufukushima-okinawa 5 лет назад +91

    3:18 鍋叩いている音みたい…

    • @lr1Nyxzero
      @lr1Nyxzero 5 лет назад +2

      外間光 鍋叩いてる音ww

    • @kamd8567
      @kamd8567 3 года назад

      @@lr1Nyxzero 似てる(笑)

  • @鈴木和博-d3e
    @鈴木和博-d3e 5 лет назад +83

    静岡県も大井川鐵道の五和駅構内
    にも打鐘式の警報器ありますよ。
    でも壊れる寸前です。

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад +8

      壊れる寸前なんですね。いってみたいです(^^)/

    • @user-cj8dn9dm2r
      @user-cj8dn9dm2r 5 лет назад +8

      静岡県内でしたら岳南鉄道岳南富士岡駅近くの踏切にも打鐘式の警報器がありました。大分前の情報なので今有るかは分かりませんが…

    • @STEAMLOCOMOTIVEFAN
      @STEAMLOCOMOTIVEFAN 5 лет назад +4

      大井川鉄道はほかにもいくつか打鐘式の警報器ありますね。地名駅の構内踏切も打鐘だったと記憶しています。

    • @kenjounaoya5418
      @kenjounaoya5418 5 лет назад +5

      青森県の津軽鉄道
      そして弘南鉄道には2箇所現存します

    • @hughug909
      @hughug909 5 лет назад

      @@user-cj8dn9dm2r
      現存しています。

  • @mrs6005
    @mrs6005 5 лет назад +41

    トンネルのは恐いな

    • @古澤秋倖
      @古澤秋倖 4 года назад +2

      何故か、悪者の秘密基地で脱走者が出た感じwww

  • @ポテト皮付き-v9c
    @ポテト皮付き-v9c 2 года назад +1

    いろんな踏切があるものですね…
    高評価❗️

  • @NaNa-io8lu
    @NaNa-io8lu 5 лет назад +5

    海外の踏切音にもありそう😌
    可愛い音でした✨🔔

  • @H1188winktsuridashi
    @H1188winktsuridashi 2 года назад +1

    近鉄の「脱力系警報音」に思わず吹いた。

  • @稲葉昭一-v5m
    @稲葉昭一-v5m 5 лет назад +35

    3:50金属バケツの音みたいです。😆💡

    • @葛西湖西
      @葛西湖西 5 лет назад

      たしかに。

    • @hirataz3
      @hirataz3 5 лет назад

      アルミ鐘の音も面白い。ドリフのコントを思い出しそう(笑)

    • @しげふー推し
      @しげふー推し 5 лет назад

      @@hirataz3 同感だよ。

  • @氷河期ドライバー
    @氷河期ドライバー 5 лет назад +2

    何故かオススメに出てきた
    非常にマニアックで好感がもてます

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад

      ありがとうございます😊

  • @鎌田泰司-l5p
    @鎌田泰司-l5p 2 года назад +3

    4:40踏み切りの音が阿波おどりみたい

  • @unicorn1446
    @unicorn1446 5 лет назад +3

    変わった踏切の音、何だか癒される・・というのも変ですがそんな感じですね。

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад

      自分はノスタルジックで大好きです^ - ^

  • @user-wa8ta18ru
    @user-wa8ta18ru 4 года назад +4

    三岐鉄道3:20からでこの踏切が始まりと4:104:204:30この付近から鐘のテンポが変わって来ています。
    ボタンを押すとよくわかります。

  • @ネコピロー8
    @ネコピロー8 5 лет назад +2

    貴重な映像ありがとうございます、面白かったです!

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад +1

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございました😊

  • @kamd8567
    @kamd8567 4 года назад +15

    10:43鳴り始めふいたwww

    • @HY-hm7cw
      @HY-hm7cw 3 года назад +1

      「絶対に笑ってはいけない」で使うそうだな。

    • @kamd8567
      @kamd8567 3 года назад

      @@HY-hm7cw www

  • @生井れい子
    @生井れい子 5 лет назад +2

    またまたHeartマークありがとう😆💕✨❤変な踏み切りだろうけどそれなりに🎵頑張って👊😆🎵電車が来ること教えてるのよね🎵頑張って👊😆🎵

    • @生井れい子
      @生井れい子 5 лет назад

      何度もありがとう😆💕✨嬉しいよ☀変な踏み切りだが頑張れ👊😆🎵

  • @hakutaka683-yukkuri
    @hakutaka683-yukkuri 4 года назад +3

    電鐘踏切の数


    ↓(古いの減ってるから)

  • @なるたる-d7s
    @なるたる-d7s 5 лет назад +2

    でこぼこ!みんな頑張ってるんだなぁという気持ちがひしひしと伝わってきますねぇ。

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад

      古い機械も一生懸命頑張っています(^.^)

  • @Inferno-d7k
    @Inferno-d7k 5 лет назад +73

    変な音の踏切って見て「近鉄だろうなぁ」って思ってたら案の定近鉄で草生えた。

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад +6

      初めて聞いたときコケそうでしたww

    • @Inferno-d7k
      @Inferno-d7k 5 лет назад +2

      @@chokky
      気の抜けた音というかなんというか…(笑)
      他にも同じような音の構内踏切もあったと思いますが更新されてるかもしれませんね(近鉄三本松駅もこんな音だったような)

    • @punanmic
      @punanmic 5 лет назад +9

      これ、近鉄の構内踏切標準音ですね(笑)
      懐かしい。まだ残ってたんですね。
      今は通路の地下化や橋上駅舎化、はたまた高架化で少なくなりましたけど、昔はどこの駅でもありました。
      2面4線の大きな駅でも。
      この音が鳴ると特に向かい側のホームに行くときは焦ったものです。
      構内踏切の近くには大体において一般の踏切が隣接してることが多かったので、音を分ける意味もあったのでしょうね。
      とはいえ、この構内踏切。
      私的には究極のバリアフリーと思いますけどね。
      階段も無いですし。

    • @unaginobori
      @unaginobori 5 лет назад +1

      変な音の踏切なので、入って無いかなあと思ったら入ってた😊。昔、親戚の家に行く時、桔梗が丘駅がこれでした。

    • @にぃにちーさん
      @にぃにちーさん 5 лет назад

      郡山やろうなって思ったら郡山やった。

  • @根岸ルミ
    @根岸ルミ 5 лет назад +2

    変な踏切音聞くと なんだか お祭りを思い出してしまいますね☺️

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад +1

      お祭り、という声をたくさんいただいています(^^)/

  • @SHIDENSUGI
    @SHIDENSUGI 3 года назад +4

    元(大和)郡山市民にとってはとても懐かしい音!
    40年ほど前はどの駅でも聞けた音でしたが構内踏切が駅舎や通路の立体化ですっかり減ってしまったようで寂しく感じます

    • @chokky
      @chokky  3 года назад +2

      更新により日々減少し寂しいです。

  • @田村和樹-m3e
    @田村和樹-m3e Год назад +2

    6:55 電車が通り過ぎる前に開いてしまっていて非常に危険です‼️しかも遮断機ちゃんとおりてないし

  • @GamingTOmusicKRGMI
    @GamingTOmusicKRGMI 5 лет назад +8

    ほんとだ。地下鉄の警報音怖いw

  • @Laundrygate
    @Laundrygate 2 года назад +1

    鐘のやつ聞いてるうちに間延びして「なんで? なんで? なんで? ・・・なんで? なん」って言ってる

  • @e231_traineast
    @e231_traineast 3 года назад +4

    12:18 越後『トキめき』鉄道という名前とはかけ離れている、警報音と駅構内が不気味に暗くて、草

    • @chokky
      @chokky  3 года назад +2

      そんなギャップにトキめきますw

  • @Flour_Wheat
    @Flour_Wheat 5 лет назад +2

    面白い🤣変なのになんか癖になるw
    今度子供にも見せよう♪絶対喜ぶわ🙌

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад +1

      シリーズ4まで公開していますので、お子様と一緒にぜひぜひご覧下さい!!

  • @ミラージュレインボー
    @ミラージュレインボー 4 года назад +3

    トンネル内にあるこの警報音どこかで聞いた事あるような・・・。

    • @chokky
      @chokky  4 года назад +2

      あのタイプの警報音自体はわりと日本中にあります^_^

  • @norahmimijoudia
    @norahmimijoudia 3 года назад +2

    thank 👍🏻👍🏻

  • @AT_k5f
    @AT_k5f 3 года назад +4

    6:55 遮断機が上がる勢いヤバ過ぎww

  • @prip707b
    @prip707b 5 лет назад +4

    三岐鉄道などの打鐘式は、冬場鐘が凍ると全く響かず カコ・カコ って音になります。面白いですよ

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад +2

      それは…見てみたいです(^.^)ww

  • @DRB400ATX
    @DRB400ATX 5 лет назад +4

    10:43~のやつ、鳴り出しが超脱力系すぎるwww

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад

      おもしろいですよね!

  • @高塚一司-u4y
    @高塚一司-u4y 5 лет назад +1

    鐘6個の踏切は珍しい。まさに合唱です。一般鉄道と路面電車の平面交差があるなんて初です。トンネル内でこんな警音鳴らされたらうるさくてしょうがない。この動画にはありませんでしたが、かつては日立電鉄には電鈴式で、鳴るリズムが不均一な踏切がありました。あれも変な踏切でした。日立電鉄はもう廃線になってしまいました。

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад

      たくさんのご感想いただきありがとうございます😊大変作り甲斐を感じました!
      日立電鉄、乗って見たかったです。いつの間にかなくなってました😭
      そんな踏切、ぜひみてみたかったです😆

  • @上田和哉-s9u
    @上田和哉-s9u 5 лет назад +6

    二番ての踏み切りの音❗タイミングずれまくり!夜中は怖いだろうね✨

  • @hoshiyan555
    @hoshiyan555 5 лет назад +2

    チャンネル登録しました〜!動画投稿頑張って下さい。応援してます📣📣

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад

      ありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します^_^

  • @三河のあほたん-v8x
    @三河のあほたん-v8x 5 лет назад +3

    近鉄郡山駅での音が私にとって凄く懐かしい音でした ありがとうございます

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад

      こちらこそご視聴ありがとうございます😊
      更新されてしまったので残念ですね。

  • @Thomas1980
    @Thomas1980 4 года назад +1

    👍👍👍Fantastic Video👍👍👍

    • @chokky
      @chokky  4 года назад

      thank you!!

  • @tkskwsm
    @tkskwsm 5 лет назад +3

    変だけど貴重! 電鐘式と電鈴式の音はいいですね~w

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад

      味があっていいですね(^ ^)

  • @irukashoten
    @irukashoten 2 года назад +1

    ゴング式の余韻が好きだ。。。

  • @しげふー推し
    @しげふー推し 5 лет назад +63

    三岐鉄道三岐線と熊本電鉄は夏祭りか宴会みたいだ。
    近鉄郡山駅は吉本新喜劇みたいだ。
    越後トキメキ鉄道日本海ひすいラインにそんな不気味な光景があるとは知らなかった。

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад +6

      にぎやかで楽しいですね(^^)/どの踏切も味わいがありますね!!

    • @bellbell8815
      @bellbell8815 5 лет назад +4

      夏祭りか宴会ってめっちゃ上手い
      聞いてて楽しくなっちゃった。

    • @neco6694
      @neco6694 5 лет назад +4

      三岐線www
      地元だけど知らなかった‼︎

  • @ミントブックス
    @ミントブックス 2 года назад +2

    三岐鉄道の警報機は、雨漏りがバケツや金だらいに落ちる音みたい。

  • @桜拓海
    @桜拓海 5 лет назад +15

    3:19からの警報機の音を
    ずーっと聞いていたら
    いつのまにか
    阿波踊りのリズムに聞こえ出してワロタwww

    • @イルカ-b6m
      @イルカ-b6m 5 лет назад +1

      ア〜ラエッサッサ〜!ってお祭り出来そうですね(笑)

  • @橋本武志-z3x
    @橋本武志-z3x 5 лет назад +2

    三岐鉄道はゴング式が残ってて良いですよね。音がズレたりシンクロしたり飽きません。

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад

      ゴングはひとつひとつ味があって楽しいですね!

  • @稲葉昭一-v5m
    @稲葉昭一-v5m 5 лет назад +6

    東急も変じゃないですけど独特な音です。😆💡

    • @k29kawai12
      @k29kawai12 5 лет назад +3

      世田谷線の若林で「電車が環七を待つ」構造もレアだと思います。

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад +1

      @@k29kawai12 それ面白いですね!!

    • @k29kawai12
      @k29kawai12 5 лет назад

      @@chokky youtubeで見覚えがあったので探してみました。
      これ→ ruclips.net/video/KANznmPApIg/видео.html

    • @足立区足立区-j8l
      @足立区足立区-j8l 5 лет назад

      キーが高いですよね。

  • @仁新井-q7b
    @仁新井-q7b 2 года назад +10

    6:52 鐘で、電車が通り過ぎる前に開いてしまう踏切…昔地元を走っていた別府鉄道を思い出します…。まだこんな踏切あるんですね!シリーズ、楽しみにしてます!

    • @chokky
      @chokky  2 года назад

      ありがとうございます😊
      シリーズをどんどん展開していますので、またご視聴お待ちしています!

    • @田村和樹-m3e
      @田村和樹-m3e Год назад

      しかも遮断機ちゃんとおりてないし非常に危険です⚠️

  • @CourtofStarChamber
    @CourtofStarChamber 5 лет назад +13

    西武線の警報音って変ではないけど独特な音がしますよね

    • @0001-y3d
      @0001-y3d 5 лет назад +4

      私鉄の警報機は基本的に独特の要素ありますね

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад +2

      西武の駅にきた!!って実感しますよね(^^)/

    • @事業用車総括制御
      @事業用車総括制御 5 лет назад +1

      駅にも必ずあるという。

    • @足立区足立区-j8l
      @足立区足立区-j8l 5 лет назад

      @@0001-y3d 東急の踏切は特に特徴がありますね。
      キーが高いというか。

  • @douga9996
    @douga9996 3 года назад +5

    JR踏切で矢印が同方向二つっていうのはもう文化財級です。

    • @chokky
      @chokky  3 года назад

      かなり少数派になっています。
      これからもいろいろな踏切を取材していきます!

    • @k-dra2793
      @k-dra2793 8 месяцев назад +1

      昔は 東海道線の こんな 踏切 あったな

  • @maosennin
    @maosennin 5 лет назад +3

    ウチの近くはみんな高架になってしまったので、踏切の音は懐かしいです。駅から比較的近いので、最終が通る時の音は今でも耳に残ります。

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад +1

      高架のほうが事故は減るし街はつながるし、絶対に便利ではありますが、自分は踏切が好きなのでさみしい感じもします。

  • @リボぴーす
    @リボぴーす 5 лет назад +2

    私のとこ鈴式、鐘式踏切がないから、あるとこは羨ましい。レトロな感じがして時代を感じさせてくれるよな。鈴式、鐘式好きな人っています?

  • @優也漣
    @優也漣 5 лет назад +70

    10:52~。。。力が抜ける。。。脱力踏切。。。

    • @naonao8434
      @naonao8434 4 года назад +1

      小さい踏切のこと。

    • @4beatsti
      @4beatsti 4 года назад

      らっしゃいーませーらっしゃいーませー

    • @kamd8567
      @kamd8567 4 года назад

      10:43鳴り始めふいた!

  • @kamd8567
    @kamd8567 3 года назад +1

    踏切好きです!チャンネル登録しました!

    • @chokky
      @chokky  3 года назад +1

      ありがとうございます😊

  • @チャーハン三郎
    @チャーハン三郎 5 лет назад +59

    6:08 車が一時停止してない

    • @mm-fu8ob
      @mm-fu8ob 5 лет назад +6

      チャーハン三郎
      踏切下がる前の車も一時停止してない

    • @user-zy7
      @user-zy7 5 лет назад +1

      こんばんは!私も思った、車🚗の運転手さんは、商談に遅刻しそうになって、発進📆。

    • @Kh_2156
      @Kh_2156 5 лет назад +1

      これ聞いてたら ちょうどカラスが ハモった 2回

  • @シャケ丸-w9q
    @シャケ丸-w9q 5 лет назад +2

    なんか、少しだけ旅した気分になりました。
    ありがとうございます

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад

      楽しい気持ちになっていただけたなら最高です!!

  • @PPPPP0909
    @PPPPP0909 5 лет назад +5

    熊電載せていただいてありがとうございます!
    上熊本線がまだ緑色に塗られる前のの1両編成だったころに住んでました。
    あのしょぼい踏切の音懐かしいです笑

    • @chokky
      @chokky  5 лет назад

      熊電また遊びにいきたいです!!

  • @生井れい子
    @生井れい子 5 лет назад +1

    Heartマークありがとう😆💕✨本当に面白いおとするね☀実際にこの踏み切りをわたるときに待ってるときに成ったら踊りたくなるね🎵

  • @杉田健二
    @杉田健二 3 года назад +3

    良い感じです

  • @松﨑秀美
    @松﨑秀美 2 года назад +2

    12:05 何だか心霊スポットにいるみたいでとても怖い…「列車がきます」が死の宣告に聞こえる…

    • @chokky
      @chokky  2 года назад +1

      ご視聴コメントありがとうございます😊
      まだまだみんなが知らないような楽しい踏切がたくさんあると思いますので、今後も巡ってまいります!ありがとうございます!

  • @kyokuto477
    @kyokuto477 5 лет назад +17

    雨漏りの時の鍋ハーモニーか、波長の合わない刃物鍛治。

  • @八雲紫-r6h
    @八雲紫-r6h 2 года назад +2

    4番目のめっちゃ不安煽るww