【偏見地図】新潟県民をざわつかせた地図【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии • 17

  • @清水陽介-m6m
    @清水陽介-m6m 16 дней назад +3

    新潟の米と言えば新之助が好きです。

  • @こういち-q4m
    @こういち-q4m Месяц назад +2

    集落ごとに神社がありますね。まつりは4月下旬(田植え前)と8月下旬(稲刈り前)に行われます。五穀豊穣を祈願するまつりです。

  • @ストしんこ
    @ストしんこ Месяц назад +2

    日本海が新潟とおるのは深夜から4時代だろ、寝とれ❤新津につくのも深夜だったろう🤖

  • @修-u8u
    @修-u8u Месяц назад +4

    シャケ言うな、村上はイヤヨボだし
    サケと呼ばないと不快になる人もいる
    それとお茶の北限でもある村上
    県民でも知らん知識多いのに、適当言うなよ

    • @ライ-z8f
      @ライ-z8f Месяц назад

      県民でも知らないのは上越地方の奴らでしょ
      上越は新潟から130キロもある県外と同じ

    • @修-u8u
      @修-u8u Месяц назад

      @@ライ-z8f すまんが、私は村上方面の方が謎多い
      知ってるけど認識出来てない名物は多分多数ある
      佐渡も半分はわからないし
      普通に、大学時代半年位閉じ込められたが金も移動手段も無くて
      なにもしてない
      当時はi-modeすら通じなかったし

    • @ライ-z8f
      @ライ-z8f Месяц назад

      @@修-u8u 新潟のロ一カルニュースで普通は分かるはずなんだけどな

    • @修-u8u
      @修-u8u Месяц назад

      @@ライ-z8f その手のは知っているが、他県民に紹介できるか謎なのが多くて
      分水の鮭の縄巻での干したやつとか
      コレは紹介しても難しいとか
      生産数量的に、水産学校の魚醤とかは
      キャパオーバーで知ってる人間だけ買えばいいさみたいな
      常に変な所行くから、値段合ってないのは紹介しない
      いつもので、近所だったかんずりと
      同じような神楽南蛮味噌は買わせてる
      新潟ブランドでなぜか外国産のは論外だから

    • @jonpacomiy973
      @jonpacomiy973 Месяц назад +1

      イヨボヤ

  • @じんちゃ-u5y
    @じんちゃ-u5y Месяц назад +2

    雪かき❓
    雪ほりって言っていたと思うけど。

    • @yasa9134
      @yasa9134 Месяц назад +3

      降雪の少ない海沿いでは「雪かき」でしたよ

    • @修-u8u
      @修-u8u Месяц назад +1

      かくのは平野部が多い
      掘るのは山の方

  • @---dl1fw
    @---dl1fw Месяц назад +2

    スキー発祥地は本当ですね
    金谷山(かなやさん))です

  • @修-u8u
    @修-u8u Месяц назад +1

    普通に、佐藤のご飯
    枝豆は、黒崎のだだ茶豆
    普通に、謎系の魚とか
    佐渡沖のマグロやブリ
    加茂湖の牡蠣
    ノドクロとか、紅ズワイガニは普通に、買えますが
    地域による

    • @李信-d9w
      @李信-d9w Месяц назад +1

      黒埼のはだだ茶豆ではなく、黒埼茶豆

  • @t.t4824
    @t.t4824 Месяц назад +4

    大体合ってるけど一部適当ですね
    まぁ偏見地図と言ってるからあってるか
    県外から見た新潟はこんなイメージだと思う
    そもそも東京~名古屋の距離あるのに文化や気候、県民性を一括りで表してることに無理があるw