2023年度森林総合研究所公開講演会「持続可能な豊かな森を築く-資源を提供してくれる森を築くために今必要な事-」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 окт 2024
  • 資源を提供してくれる森、それは私たちの先輩諸氏が「人工林」として造り、育んできた森です。近年は環境問題の解決場所として注目されてきた森林ですが、私たちが生活するうえで利用する資源を提供してくれる「森」として改めて見直す必要があります。
    こうした背景には、人工林を伐採した後に改めて植栽する「再造林」が行われず、造林未済地として残される山が急速に増えていることがあります。この原因としては造林保育の経費、素材生産・流通の経費、国際経済の中での木材の価格等、一辺倒では解決できない多数の問題を含んでいます。今回はこの問題に対峙すべく始まった最新の研究を紹介します。
    <プログラム>
    0:00 オープニング
    0:57 開会挨拶(森林研究・整備機構 理事長 浅野透)
    4:45 講演「イントロダクション-日本の針葉樹人工林の現状を正しく理解する-」(研究ディレクター 宇都木 玄)
    25:26 講演「育林作業の省力化に向けて-最先端の技術と考え方-」(九州支所 主任研究員 山川 博美)
    50:25 講演「素材生産技術の高度化-ここまできた林業機械の自動化-」(林業工学研究領域 収穫システム研究室長 中澤 昌彦)
    1:15:09 講演「世界の情勢に左右される木材の価値-国際市場における日本の在り方-」(林業経営・政策研究領域 研究員 早舩 真智)
    1:38:53 講演「針葉樹だけで良いのか-立木の付加価値、広葉樹利用の温故知新-」(関西支所 森林生態研究グループ長 山下 直子)
    2:07:17 講演「時間軸も考慮した資源管理-自立できる山づくりのために-」(関西支所 主任研究員 中尾 勝洋)
    2:30:25 パネルディスカッション「木材利用を行なう森林のために、その理想像は 予定調和は成り立つのか」
    3:02:31 閉会挨拶(森林研究・整備機構 理事 森谷克彦)
    <特設サイト(Q&A)>
    www.ffpri.affr...
    ▼ハッシュタグ
    #育林作業の省力化 #林業機械の自動化 #資源管理 #ウッドショック #エリートツリー #木材の価値 #木材取引関係 #広葉樹利用 #立木の価値 #機械学習

Комментарии •