Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【補足】腹圧のスタッカートを練習する時、くちが締まっていると音が割れるorそもそも音量が出ないor歯切れが悪い音が出てしまいます。アンブシュアを作りすぎないようにすると良いです◎お腹で作った勢いが口周りに阻害されてしまうとエネルギーが減るので…。無駄な力が抜けるようになると響いて大きい音になりますよ!・そしてタファゴベは中高の時本当に大好きで、暇な日は最初から最後まで吹いたりしていました😂今考えるとちょっと怖いですが(笑)基礎練大好きで楽しかったので自分はお得な性格だなと思います★笑
Kahoさんの演奏はどの曲を聴いていても軸(芯)があって引き込まれるのは、この基礎練習が支えているのかなと感じました。Kahoさんの大フアンの1人「以前に1回コメントした55年前にフルートを始めたおじいちゃん」です。
ありがとうございます!そう言っていただけて嬉しいです😊
先日のリサイタルで初めて生の音聴いたときに「この人は練習量がすごく多い人だな」と感じましたが、学生時代の貯金もあったのですね。
ありがとうございます!高校生の時は基礎練とエチュードばっかりやっていたので、曲の勉強はそんなにできてなかったなぁと思います…!そういう時期も必要ではあるのかなぁとは思いますが、もしタイムスリップできるならもっと曲も勉強したかったです>_
中学まで吹奏楽部に入っていましたが、基礎練の時間があまり好きではなかったので、基礎練が好きって羨ましいです!そして!チャンネル登録者数4万人おめでとうございますーーー!!🎉🎉🎉🎉🎉🎉3万人から4万人が思ったりよりも早くてびっくりしましwもし4万人突破企画もまたやるならばAmazonのピッコロ紹介して欲しいです!まだまだ忙しい日々が続くと思いますが、無理せず頑張ってください!!!!!
ありがとうございます😊四万人企画は特にやる予定はないですが、Amazonのピッコロは割と普通にふけるやつです(生徒が持ってました)
すごく音が素敵で大好きです。音の厚みというか、音量もしっかりあるのに柔らかさもあるんですよね❤タファゴベの使い方をもう少し教えていただきたいです😂
I have the La Sonorite, it's a great Method.
Yes!!!!!!
興味深い内容でした😊 社会人になってから始めたのですが、帰宅時間遅いとなかなか毎日練習はできません。音出せない時でも出来るオススメ練習はありますか?とりあえず吹かないで指練習だけしたりはしてます😅
楽譜を音名で歌うのが1番練習になると思います!✨
@@KahoIwasakiFlute ありがとうございます!
昔からなのですが、練習の際にインテンポではなく、ゆっくりなテンポで練習するのが苦手です。レッスンとかだと講師の方と一緒にやったりすると出来るんですが自宅でレッスン同様メトロノームをつけても分からなくなってしまいます。どうしたらできるようになりますか?
その方法で根気よく慣れるまで練習するしかないです…!頑張って下さい!!!
@@KahoIwasakiFlute ありがとうございます
質問失礼致します🙇♀️私は中学生の部活でフルートを吹いているのですが、人数がいながらも中々個人の音量がでず、困っています。音量を出すためのアドバイスや、練習方法などありましたら教えてほしいです。それと、音がカスカスしていて、音が綺麗に芯の通った音が出ません、それもアドバイス等有れば教えてほしいです。長文失礼しました🙇♀️
質問失礼します!フルートを吹いている時にする息漏れのような音をなくして滑らかで透明感のある音を出すにはどうしたらいいですか?
あの息漏れの音は全てが雑音な訳ではなく、倍音や響きを担っているものなので、全部排除して綺麗な音を目指すとホールで全く飛ばない音になってしまいます。明らかな息漏れに関しては的がズレているのだと思いますが、毎日の基礎練などで少しずつ修正していくとそのうちご自身の良い音が磨かれていくと思いますm(_ _)m
@KahoIwasakiFlute ありがとうございます!!いつか、かほさんみたいなきれいな音で曲を奏でられるように頑張ります👊✨
質問失礼します😣低音(特にEsからCまで)を出す時に、繋げて出すとちゃんと楽器がなった状態で音が鳴るのですが、単音で吹くと息を入れてから音が鳴るまでに無音の状態が出来てしまい、音が鳴ってからもちゃんと楽器がなった状態の音になるまでも時間がかかってしまうのですがどうしたらいいですか😢初速が遅いのかなと思い早くしても音が裏返るだけで、なにかポイントがあったら教えて欲しいです🙇♀️🙇♀️
単発で低音を鳴らすのが1番難しいのでお悩みとてもよくわかります(私はどちらかというと高音が得意なタイプなので低音は苦手…)とりあえずスラーでも良いので音を伸ばして、「あ、今いい音鳴ってるな」となったら、そのままその場所でタンギングする練習をしてみてください。おっしゃる通り、吹き始めた時に口の形がまだ音に適した形になっていないため、最初音になりきらずスカスカな感じになります。そのまま息のスピードだけ上げても割れるので、口の形がココだ!!!となっている時にそのままタンギング→その形を記憶する→単発でも吹けるという順番が1番効率が良い気がします。頑張って下さい!
低音を安定して力強い音を出すためには、どのような基礎が大事(おすすめ)ですか?
音が割れる寸前までフォルテで低音を伸ばすのがおすすめです!
@@KahoIwasakiFlute ありがとうございます😭基礎練がんばります!!
ソノリテやってる途中で飽きるw多動症&飽き性
まぁ上手になりたいので飽きないで頑張ります。
【補足】腹圧のスタッカートを練習する時、くちが締まっていると音が割れるorそもそも音量が出ないor歯切れが悪い音が出てしまいます。アンブシュアを作りすぎないようにすると良いです◎
お腹で作った勢いが口周りに阻害されてしまうとエネルギーが減るので…。無駄な力が抜けるようになると響いて大きい音になりますよ!
・
そしてタファゴベは中高の時本当に大好きで、暇な日は最初から最後まで吹いたりしていました😂今考えるとちょっと怖いですが(笑)基礎練大好きで楽しかったので自分はお得な性格だなと思います★笑
Kahoさんの演奏はどの曲を聴いていても軸(芯)があって引き込まれるのは、この基礎練習が支えているのかなと感じました。Kahoさんの大フアンの1人「以前に1回コメントした55年前にフルートを始めたおじいちゃん」です。
ありがとうございます!そう言っていただけて嬉しいです😊
先日のリサイタルで初めて生の音聴いたときに「この人は練習量がすごく多い人だな」と感じましたが、学生時代の貯金もあったのですね。
ありがとうございます!高校生の時は基礎練とエチュードばっかりやっていたので、曲の勉強はそんなにできてなかったなぁと思います…!そういう時期も必要ではあるのかなぁとは思いますが、もしタイムスリップできるならもっと曲も勉強したかったです>_
中学まで吹奏楽部に入っていましたが、基礎練の時間があまり好きではなかったので、基礎練が好きって羨ましいです!
そして!チャンネル登録者数4万人おめでとうございますーーー!!🎉🎉🎉🎉🎉🎉3万人から4万人が思ったりよりも早くてびっくりしましw
もし4万人突破企画もまたやるならばAmazonのピッコロ紹介して欲しいです!
まだまだ忙しい日々が続くと思いますが、無理せず頑張ってください!!!!!
ありがとうございます😊四万人企画は特にやる予定はないですが、Amazonのピッコロは割と普通にふけるやつです(生徒が持ってました)
すごく音が素敵で大好きです。音の厚みというか、音量もしっかりあるのに柔らかさもあるんですよね❤タファゴベの使い方をもう少し教えていただきたいです😂
I have the La Sonorite, it's a great Method.
Yes!!!!!!
興味深い内容でした😊 社会人になってから始めたのですが、帰宅時間遅いとなかなか毎日練習はできません。音出せない時でも出来るオススメ練習はありますか?とりあえず吹かないで指練習だけしたりはしてます😅
楽譜を音名で歌うのが1番練習になると思います!✨
@@KahoIwasakiFlute ありがとうございます!
昔からなのですが、練習の際にインテンポではなく、ゆっくりなテンポで練習するのが苦手です。レッスンとかだと講師の方と一緒にやったりすると出来るんですが自宅でレッスン同様メトロノームをつけても分からなくなってしまいます。どうしたらできるようになりますか?
その方法で根気よく慣れるまで練習するしかないです…!頑張って下さい!!!
@@KahoIwasakiFlute ありがとうございます
質問失礼致します🙇♀️
私は中学生の部活でフルートを吹いているのですが、人数がいながらも中々個人の音量がでず、困っています。
音量を出すためのアドバイスや、練習方法などありましたら教えてほしいです。
それと、音がカスカスしていて、音が綺麗に芯の通った音が出ません、それもアドバイス等有れば教えてほしいです。
長文失礼しました🙇♀️
質問失礼します!
フルートを吹いている時にする息漏れのような音をなくして滑らかで透明感のある音を出すにはどうしたらいいですか?
あの息漏れの音は全てが雑音な訳ではなく、倍音や響きを担っているものなので、全部排除して綺麗な音を目指すとホールで全く飛ばない音になってしまいます。明らかな息漏れに関しては的がズレているのだと思いますが、毎日の基礎練などで少しずつ修正していくとそのうちご自身の良い音が磨かれていくと思いますm(_ _)m
@KahoIwasakiFlute ありがとうございます!!いつか、かほさんみたいなきれいな音で曲を奏でられるように頑張ります👊✨
質問失礼します😣
低音(特にEsからCまで)を出す時に、繋げて出すとちゃんと楽器がなった状態で音が鳴るのですが、
単音で吹くと息を入れてから音が鳴るまでに無音の状態が出来てしまい、音が鳴ってからもちゃんと楽器がなった状態の音になるまでも時間がかかってしまうのですがどうしたらいいですか😢
初速が遅いのかなと思い早くしても音が裏返るだけで、なにかポイントがあったら教えて欲しいです🙇♀️🙇♀️
単発で低音を鳴らすのが1番難しいのでお悩みとてもよくわかります(私はどちらかというと高音が得意なタイプなので低音は苦手…)
とりあえずスラーでも良いので音を伸ばして、「あ、今いい音鳴ってるな」となったら、そのままその場所でタンギングする練習をしてみてください。おっしゃる通り、吹き始めた時に口の形がまだ音に適した形になっていないため、最初音になりきらずスカスカな感じになります。そのまま息のスピードだけ上げても割れるので、口の形がココだ!!!となっている時にそのままタンギング→その形を記憶する→単発でも吹けるという順番が1番効率が良い気がします。頑張って下さい!
低音を安定して力強い音を出すためには、どのような基礎が大事(おすすめ)ですか?
音が割れる寸前までフォルテで低音を伸ばすのがおすすめです!
@@KahoIwasakiFlute ありがとうございます😭
基礎練がんばります!!
ソノリテやってる途中で飽きるw多動症&飽き性
まぁ上手になりたいので飽きないで頑張ります。