国道156号線を全線走破する【VOICEROID車載】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 岐阜県岐阜市から富山県高岡市を結ぶ国道156号線。
    始点から終点まで走ってきました。
    かつては太平洋側と日本海側を結ぶ重要な国道として活躍し、現在は東海北陸道にその座を譲った156号。
    険しい路線でかつては「イチコロ」と言われた道の現在を見てきました。
    BGM:DOVA-SYNDROME様、ニコニ・コモンズ
    Minecraft動画: • 【完結】箱ダイアルSeason2くらい
    干し芋:www.amazon.jp/...

Комментарии • 4

  • @takayuki6163
    @takayuki6163 2 года назад

    編集上仕方ないのかもしれないけど結構跳んでて「あれ?そこ紹介せんの?」って
    豪雪地帯で夏暑いは高山しないだけです、途中の荘川は涼しくエアコンの無い家ありますから、因みに荘川高原は動くと暑いですが基本的に涼しくホントに暑いのは1週間ほど、逆に寒くなるのは早く下手したら10月にはコタツ出て暖房が出ます

    • @JsSW34
      @JsSW34  2 года назад

      割と行ったことの多い美濃あたりまでは深く考えずにカットしていました。
      思い返してみれば美濃町線跡との並走や関の刃物、東海環状道などいろいろありましたね…。
      荘川の辺りではあまり外に出なかったので涼しさについても触れられていませんでした。
      これは再走案件ですね…。

  • @UKERU1996
    @UKERU1996 2 года назад

    郡上市民ですが分水嶺は初耳ですねぇw
    また立ち寄ることが有れば是非郡上八幡の街並みも観光していくのをおすすめします(地元民より(・Д・)b

    • @JsSW34
      @JsSW34  2 года назад

      実はひっそりとあるんですよね…。
      今回は早朝の通過だったので、今度は街並みや宗祇水も行ってきたいですね。
      あと大和の古今伝授の里やまとで温泉に入りたい…。