【解説】エホバの証人“輸血拒否”問題 元信者が悲痛な叫び 社会部 松本拓也記者【ABEMA NEWS】(2023年6月8日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • ◆ABEMAで話題の記者解説を無料視聴▷abe.ma/3hbRaxx
    ここからは記者解説です。いわゆる“宗教2世”の問題をめぐり、教義による子どもへの鞭打ちや輸血拒否が児童虐待にあたるとの指摘を受けているエホバの証人が、「虐待は容認していない」と信者に周知した内容について、先月、元信者らが不十分と訴えました。ここからは「エホバの証人輸血問題」を継続して取材しているテレビ朝日社会部、厚生労働省担当の松本拓也記者に聞きます。
    ◆ABEMA NEWSは24時間放送中!視聴する▷abe.ma/38Lkkin
    [テレ朝news] news.tv-asahi....

Комментарии • 49

  • @user-kr9re3vs4t
    @user-kr9re3vs4t Год назад +37

    親戚にアホバに洗脳されてるのがいますが、一言では表せないぐらいとにかくやばいです。
    とりあえず頭おかしい、狂ってる。

    • @地球-p4p
      @地球-p4p Год назад +7

      その親戚「親戚にサタンに洗脳されてるのがいますが、一言では表せないぐらいとにかくやばいです。」

    • @えだまめ-t9y
      @えだまめ-t9y Год назад +4

      もうめっちゃくちゃ

  • @DONDONDONDON111
    @DONDONDONDON111 Год назад +3

    虐待の主犯は親。裁判に引きずりだして刑務所に入れなさい。

  • @蒼海藤沢
    @蒼海藤沢 Год назад +4

    山上がやらかさなければずっとそのまんまやった案件なんやね・・・(´*` )

  • @ひろし-m9g
    @ひろし-m9g Год назад +8

    輸血の闇も記事にして欲しい。

  • @user-GreenAventurine
    @user-GreenAventurine Год назад +16

    創価の友人も何人かいますが本当に2世は大変なんですよね。親友が鬱になって他の創価の仲間にも助けを求めたけど、力及ばずで残念な結果になってしまいました。

  • @かえるまき
    @かえるまき Год назад +5

    オウムと変わらん
    知人に家族を奪われた方が何百万も使ってなんとか子供達を取り戻し、今は幸せに暮らしてます
    洗脳のような暮らしをさせて子供に思考を停止させてるのは罪

  • @twinstars6610
    @twinstars6610 Год назад +13

    『命』はとても大切。何にも代え難い。…私はそう思う。

    • @shinitiueno
      @shinitiueno Год назад

      それは信仰のない人の言う発言である。

    • @QWETTTTfj
      @QWETTTTfj Год назад +2

      @@shinitiueno 有りもしないものに縋って生きるなんて愚かだと思わんのかね

    • @セガコナミ
      @セガコナミ Год назад +2

      ​@@shinitiueno
      信仰心は命より重いですか?

    • @shinitiueno
      @shinitiueno Год назад +1

      @@セガコナミ エホバの証人はそのような考えの信仰を持っています。

    • @特急はやて
      @特急はやて 9 месяцев назад

      だから解散すべき教団なのです

  • @debmusic5227
    @debmusic5227 Год назад +13

    エホバと聞くと、ビートたけしと斎藤洋介のあのドラマ思い出すw

  • @かやま平蔵
    @かやま平蔵 Год назад +14

    子供が輸血拒否されて亡くなった場合
    親を逮捕してぶち込むべきだ😮

  • @Joujaku-Buster
    @Joujaku-Buster Год назад +12

    エホバの人が来たら、「別の宗派なんで、すみません」と言えばすぐに帰るよ

    • @z2001024
      @z2001024 Год назад +2

      嫁に『献血してますんで』って言ったらすぐ帰ったって言ってたなぁ

    • @地球-p4p
      @地球-p4p Год назад

      エホバ「別の宗派か。じゃあサタンではなさそうだな」

    • @ohj4
      @ohj4 Год назад +2

      帰らないよ。そう言う人たちも改心させるための誘い文句を習ってる。

  • @lh1673
    @lh1673 Год назад +7

    会員になって,もう規則守りたくない辞めるとなると忌避が待ってます. これもアメリカで元達も声上げてます.

  • @YLR-r4v
    @YLR-r4v Год назад +6

    これ、ウチの宅電に電話かかってきて、留守電にこれのメッセージ残ってたことあるよ。もう消して音声データ残ってないと思うけど。 なんかやだなあと思ってたけど、やっぱり問題になったか。

  • @lh1673
    @lh1673 Год назад +6

    アメリカでも元達が声上げてますけど, 悲しい事に出産時の緊急時に輸血拒否でお母さんが亡くなるケ-スもあると, あと未熟児が必要だった場合も問題になった事も😢

  • @accmusic8682
    @accmusic8682 Год назад +3

    5:33 「子供に輸血を拒否してはならない」?!?!?

  • @bein-zatuou
    @bein-zatuou Год назад +3

    夏場にきたから扉開けずに
    興味津々っぽく話聞いてたら
    2〜3時間くらい飽きもせず話してて笑った
    ソシャゲの周回のbgmくらいにはなったかな

  • @YLR-r4v
    @YLR-r4v Год назад +4

    統一やコレとは直接関係無いかもしれんが、最近、近所の道路を大きい音を出して走る車が増えてきたような気がする。選挙カーみたいな大きい音だけど、選挙カーでは無い。 なんとなく不気味で怖いから、これもなんとかしてほしいんだよね。 最近田舎も凄く治安悪化してるし。 もう田舎だから治安は大丈夫って言えなくなってきたと感じるよ。急激な治安悪化と不気味さを感じるよ。

  • @JOKER26296
    @JOKER26296 Год назад +8

    輸血は強制しない 個人の判断に任せる
    しかし輸血をすれば破門 ということ

    • @pandapanda4992
      @pandapanda4992 Год назад +5

      それって学校で校則は強制しない、個人の判断に任せる。しかし校則やぶれば退学と同じやーーw

  • @愛-q1g1b
    @愛-q1g1b Год назад +5

    母乳育児はいいのかな?母乳血液らしいけど、、それとも破門?

  • @美和子小林
    @美和子小林 Год назад +2

    常識的な裁判で済まなそうだから輸血できなかったのでしょう。直面したら実感なさると思います。

  • @シオリ-o8q
    @シオリ-o8q 2 месяца назад

    報道の人は自由と言うことの意味が
    何なのか、聖書のセも知ってないからそこを知らなくて
    出来事ばかりに焦点当てると本質的な解釈に至らないからやばいよね。
    それがメディアですね

  • @ダーイケ-t3q
    @ダーイケ-t3q Год назад +3

    エホバ「輸血したらハルマゲドンじゃオラぁ!」

  • @deevuln
    @deevuln Год назад +6

    国は早く何とかしろ

  • @sousei4
    @sousei4 Год назад +5

    昭和世代では当たり前だったからな。昭和は学校で泣きながら給食食べさせられたり今で言う体罰もあった。あの時代結構色々おかしい時代だった。親世代は戦争行った祖父が包丁持って追いかけ回すとかいう嘘のような現実もあったらしいし、昔特に戦争経験者世代はやっぱり精神的におかしくなるらしい。因みにこの教えは昭和時代からのもので今は間違いという認識。

    • @nailnail4291
      @nailnail4291 Год назад +1

      それと、昭和は
      『子だくさん』『人間が増えつづけて混沌』『不幸だらけ』『事件だらけ』
      、、、「少し化」になって落ち着いて
      社会がいろいろなことを考えられる余裕がでてきましたね。

  • @菜穂子島
    @菜穂子島 5 месяцев назад +1

    今の時代は医療技術が大変進歩し、無輸血で手術が出来ています!どうしても輸血が必要な事例は少なくなりました!平成の天皇は
    無輸血で心臓手術をされましたね。無輸血の後の方が自然回復が順調になるとの調査もあります。輸血が格別の有り難い医療と言わば輸血信仰になってはなりません。此処では子供が判断決定が出来ないから親の決定に任せるか任せないかが問題ですが、親の
    信仰を優先すべきでは無く、子供の人権を優先すべきと思います!子供が教理を理解して信仰を持っている訳ではないからです!!!

  • @はなくそカス
    @はなくそカス Год назад +4

    まあ日本は幸福追求権が保証されてるから、他者に危害を加えてもないしで単なる信教の自由としかならんだろうな。当事者が「未成年」だから意思が親に委ねられるし

  • @ただのお豆腐-i9b
    @ただのお豆腐-i9b Год назад +1

    サムネにつられた

  • @user-takamin-
    @user-takamin- Год назад +3

    冊子六十年分、ざっと目を通したけど、、、六十年代からすでに、しつけについてはバランスのとれたことを書いてある。小学校高学年レベルの読解力さえあれば、虐待推奨とは受け取れないと思う😅
    証言即証拠ではないこと。先入観を廃し、両方の資料に誠実にあたって判断するという基本中の基本さえ出来ない人が多くて残念です😅

  • @licco_shan
    @licco_shan Год назад +2

    今日来たわ

  • @mkwii_tadokoro
    @mkwii_tadokoro Год назад +2

    ハルマゲドンって弥勒菩薩が降臨する56億7000万年後のことでしょ?

  • @airenruji999
    @airenruji999 6 месяцев назад

    止血手术的方法是解决不输血手术的关键。微创手术就是耶和华见证人不输血手术促使的。

  • @airenruji999
    @airenruji999 6 месяцев назад

    不输血手术在各大医院原来越多。

  • @airenruji999
    @airenruji999 6 месяцев назад

    希望有更高级的不输血手术在手术中使用。