英語で「頑張ってね!」を「Do your best」と言っていませんか?【#33】
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ☆動画で紹介されたスクリプトと解説はブログに掲載しています☆
wp.me/p4ZiFb-19h
日本語でも多くの状況で使われている「頑張れ!」。そのまま直訳をして「Try your best!」や「Do your best!」と言っている人をたくさん見かけますが、英語ではちょっと違和感がある表現なのでこのフレーズは出来るだけ避けましょう。英語では「頑張る」を一言でまとめるフレーズがないので、3つのシチュエーションに分けてご説明します。
☆無料メルマガ配信中☆
購読者1万3千人突破!平日朝6時に配信中のメルマガ『1日1分1フレーズ!アメリカン雑談集』登録完全無料!
hapaeikaiwa.com...
☆Podcast 配信☆
年間200万ダウンロード誇る完全無料の人気ポッドキャスト!iTunesの『Best of 2014』にも選出!
hapaeikaiwa.com...
☆ソーシャルメディア☆
◆ Facebook: / hapaeikaiwa
◆ Twitter: / hapaeikaiwa
◆ Instagram: / hapaeikaiwa
☆Hapa英会話:英語学習サイト☆
月間100万以上のアクセスで賑わう英語学習ブログの人気記事に、ネイティブの発音がセットになった電子書籍が発売!
hapaeikaiwa.com...
「頑張れ」って便利な日本語なんだなぁ
こんなにわかりやすい動画みたことない
フレーズを状況・シチュエーションとともに覚えることができて大変ためになります
決して辞書では得られない解説です。I could not expect this level of quality explanation from any dictionaries.
Hapa さん。とてもためになってます!
どんどんいろんな英語を発信してください!
レイカーファンなんですね!自分もです!!勝手に親近感が湧きました。笑 しかも、英語の説明も分かりやすい!
とうろくさせていただきました。 わかりやすい解説ありがとうございます。
勉強になりました!ありがとうございます。
動画で紹介したフレーズ、例文と解説はブログに掲載しています → wp.me/p4ZiFb-19h
ほんまに 日本語上手すぎ
最高にわかりやすい!ありがとう!
ThinkUfor teaching me 教えてくれて有り難う御座居ます
スポーツの応援してる時個人的には"You've got this, ____!"を使う
そして
Keep on keeping on.やKeep up the good fight.もよく使うんです。
Great lesson! This is definitely one of the main directly untranslatable phrases that should be covered more in depth.
なまらわかりやすい
英語の非常勤講師です。とっても役に立ちました!この動画のファンです!
溝口裕子 非常勤講師がこのレベルで役に立った、なんて手放しで喜んでるのは笑えないかと…
@@佐々木隼-e8y そのとおりですよね(笑)
めっちゃわかりやすい!しかも日常で使いそうな英語ばっかだから、とても助かります!
本当にためになります!動画ありがとうございます!
Thanks for your skillful teaching.
東京マラソンを、ゴール手前1キロくらいの場所で観ました。この動画を見た後だったので辛そうな外人の人達に…Hang in there . go, go,go,go,go!…って声をかけました。これだと煽る感じになってしまいます
で、keep it upはいいですね。参考にあなります。ありがとうございました(^^
毎回更新を楽しみにしています!それも、紹介されるものが実際に使えるものばかりで本当に助かっています。
ところで私は今年の9月から留学でアメリカに来ているのですが、正直ネイティブスピーカーの友達数人と会話をするときに困っています。というのは、彼ら、彼女らは日本の英語の授業ではならうことのできないスラングをかなりの頻度で使うからです。何を言っているのかまったくわからないときがよくあります。
彼らが言うには、「アメリカの英語は9割がスラング」らしいので、スラングを特集した動画をあげていただけないでしょうか?よろしくお願いします。9割というのはそのくらい多いということでしょうが、検討をよろしくお願いします。
とても参考になります
とてもわかりやすいです!
いつも、見させていただいています!
Hapaさん最高!
めっちゃ分かりやすいです!!!
自分もスポーツ、特にバスケが好きで応援しているチームが負けているときなんと言えば良いのか分からなくてもやもやしていました。でもこののレッスンで知ることができました!今日のオールスターゲームで早速使いたいと思います(笑)
目からウロコだな、成る程ー、後は、場数をこなすぞ。
新しいビジネスだな youtubeは
先見の明ある
こんにちは!いつも分かりやすい説明動画楽しくみてます!
質問なのですが、日常的にやってる事(仕事や部活など)に対して
頑張ってね! と言う時は?どのような表現になりますか?
あと、「おかげさまで」「よろしくお願いします」「気がねする」などがありますが、日本語独特な表現ですね。
日本語の勉強してる気分になるほど判りやすい日本語だ
頑張れって、英語にすると直訳が難しいので助かりました^ ^ ありがとうございます*\(^o^)/*
いつも分かりやすく楽しい動画ありがとうございます! "Work hard!"や"study hard!"を「頑張って!」のつもりで使ってたのですが、使い方おかしかったでしょうか?
いい動画
Good luck on とGood luck with の使い分けはないのですか?
on はこれからあること、withはいまからあること
ジュン先生、分かりやすいご説明、ありがとうございます。ところで、
Make it outや You can make it out、さらには Make your day なんてもの
「頑張れ」の意味になりますか?
いつも分かりやすい動画ありがとうございます!!
onも with などの前置詞の 使い分けを教えて欲しいです
That's the sprit.は頑張れとは違うんでしょうか?どなたか教えてほしいです。
Break a leg 初めて聞きました!! Go Warriors!! ひひ 今年も勝ちました。
たまたま見てたらタイムリーなネタでした😢
Hang in there 消えない心で
仕事頑張ってね!は Good luck for your work!でいいんですか? 動画でのGood luck with/in/on 以外にも、 Good luck for も使えるんでしょうか??
いつも楽しく拝見してます!1つ質問があります!動画に出てくる2択問題についてですが、正解じゃない方にもイディオムとしての意味はあるのでしょうか?それとも単純に間違えそうなワードを組み合わせて選択肢を作ってるだけでしょうか?
マラソン選手 ガ 走っている時 応援 する言葉は "hang in there" ですかねぇ? 私は 日本語で" 頑張れ~"と 言って 応援しています. ( 地元で行われているマラソン大会のことです ,バークレー city)
Do yourself と Good luck いいね。Exert yourself.はあまり使わないかな?
Many thanks.
onとwithはどう使い分けますか?
What is difference between good luck WITH and good luck ON?
Japanese studying my language!! Haha, すごいです!
独り言で自分に対して頑張ろうって言う時の表現はどんな表現がありますか?
相手に対して応援する「頑張れ!」ではなくて、自分が頑張るという「頑張ります!」は英語でどう表現できますか?
+jasmine Spring I'll do my best.
そうですね!ありがとうございます!
I see I'll do my best
この人の話し方って戦場のカメラマン渡辺さんみたいだ。
この間かなりきつそうに山登りをしている僕に対してgive it a shotと言う方がいました。give it a shot!も場合によっては頑張ってと言う意味で使えますか?
Take it easy. はどうでしょう? 意味は少し違いますが、頑張れと似たシチュエーションで使いませんか?
英語のネイティブです。
「Take it easy」の直訳は「ゆっくりして」となり、相手に頑張れと言いたい場合で使われていません。
「Take it easy」の使い方は二つあります。
一つ目は相手がワクワクになりすぎたとかやりすぎるところとか時に「落ち着いて」と意味する表現です。
二つ目は文字通りにゆっくり休むことと言い表す表現です。例えば、疲れる仕事の後で友人と話している時に、友人が「What are you going to do when you get home today?」と言えば、「I'm going to take it easy」と言えます。
上手く説明できたか知りませんが…まあ、「頑張りました」とも言えますね
頑張れ=bon voyage
5回目くらい見直してる
Go for broke の使い方も知りたいですね。ハパ英語と思いますがもう使われてないのかな?
You write comments everyday. keep it up !
レッツ モア ガッツ!! って言っている人
いたなぁ・・・あれはどう言う意味合いとか、どう言う場面が適しているんだろう?
だれか教えてくれ
ボーリングとかやってる時の頑張れ!ばどうすればいいですか??
8週目。
go for it はどんなときに使いますか?
チャンスが目の前にあるのに恐れて、チャンスをまだ取れない人に使います。応援する意味が持ちます。
今返事して遅いかも。。。
@@xorrum 勉強になります
Break a leg ! 面白い。英国では通じるのかな?
Akemi Cretella 通じますよ!!
頑張れってGo for itのイメージなのですが、これはどのようなニュアンスなのですか?
そもそもあまり使われないのですか?
さほど頻繁ではなくても一応日常で使われることのあるフレーズですが、意味もシチュエーションも頑張れとは違うように思えます。
例としては
「~しても良い?」という質問に対して、why not?などと組み合わせたりして答えたりするなどです。
感覚的には「良いじゃん、やりなよ!」といったような感じでしょうか…
こないだ間違って留学先の友達にfightって送ってしまって、Don't fight with meと言われました笑
送ってから確かになと思って情けなくなった
日本人の間違った使い方も指摘していただけませんでしょうか。日本では頑張れの意味で「ファイトー」を使います。日本で使っている限りは問題ないのですがアメリカで日本人が「ファイトー」と激励している動画がありました。アメリカ人からすると殴り合って戦えになるのではとハラハラしました。
take it easy!は励ますとき使わないかな?
oaesio 4151 個人的には「ほんじゃまたね!」ぐらいの気分で使ってますよ
how about bite the bullet?
when should we use this?
+しん You can use "bite the bullet" when you need to do something very difficult or that you do not want to do, but you decide to do it.
"I am going to bite the bullet, and study English everyday until I can understand."
"You need to bite the bullet if you want to pass the test."
Hi there! I got it. thanks for teaching. Your teaching is easy to understand for me. have a lovely day!
Go for it! はどのような時に使われるのでしょうか?
+いーちゃん 何かをやるか、やらないか色々と心配して悩んでいる人に「とりあえずやってみな!」「頑張ってやってみろ!」という感じです。
Good luck と言ったら You think I need it, huh? なんて絡まれたことが有ります。冗談でしたが。
Break a leg は知らなかった。どこから来たんでしょう。
ハワイでは ハーフの事を hapaと 言ってまよ 🤗
Good luck for ur examって言ってた😐😐 on か with なあんだね
接続できない。エラーメッセージは下記の通り。
「hapaeikaiwa.com ではサポートされていないプロトコルが使用されています。
ERR_SSL_VERSION_OR_CIPHER_MISMATCH
クライアントとサーバーで、共通の SSL プロトコル バージョンまたは暗号化スイートがサポートされていません。原因として、サーバーで RC4 が要求されている可能性があります。RC4 は安全とみなされなくなりました。」
Break a legが何故 good luckの意味になるのでしょう?
どなたか由来をご存知でしょうか?もしわからなくても、この言い回しの成りについてネイティブ的な見解を推測であっても教えていただけたら嬉しいです。
Break a legは元々業界用語だったと聞きました。ステージに上がってPerformanceするときの’頑張って”が始まりだって、アメリカ人の友達から教えてもらいました。足が折れるほど全力でやって来い!みたいな感じだそうです。
某アメリカ人女優の知り合いから、幸運を祈ると反対のことが起こるという考えから、幸運の反対の不運を祈ることになった、と聞いたことがあります。
いつも楽しく勉強させていただいています。
私は超初心者です。もし可能ならもう少しcasualでない初心者向けのsubchannelなど作っていただけませんか?
お忙しいところすみません。このチャンネルも続けていただいて。
わががままですみません。
Wish me luck
そういえば凄いの英語はなんですか。教えてください!
cds327131 さん
余計にお世話かもですが、tremendous だと思います。
Cheer upはどうなんでしょう?
+Ino Taka 落ち込んでいる人や元気がない人に「元気を出して!」という感じになります。
はぱさん、返信ありがとうございます。今自分はバンクーバーに語学留学出来ていて50日が過ぎました!学校が無い日とかによくHapa英会話見させてもらってます:D またリクエストしますね👍
Shave up! や Suit up! も使えるような気がします。スポーツでよく使うCharge! も同じような意味なのでしょうか?英語難しいです(T_T)
+PAPICO0915
shave upという言葉はCambridge / Oxfordオンライン英辞典に見つからないし、聞いたこともないです。
その言葉は恐らく存在しないかもしれません。
charge!はスポーツの時よく使う言葉ですね。「前に進め」、「行け!」という意味になります。
Hang in there!って弟が使ってたな
I like レイカーズtoo
Go トーマス!
”Break a leg.” sounds strange for me.It reminds me of a injure.
(^.^)
+兼田義之 lol. It is an interesting expression.
hahahaaha lol
兼田義之 さん
You can say that again !
同じ様に想像しました!(^-^)
コービー🥺
Thank U for ur video lesson!! Now I learnt how to say 頑張ってね! in Eng!
Then I'd like to know how you say 頑張る! in English.
For example, in everyday conversation, many people say 頑張ってね! to me.
Then, I usually reply 頑張る, 頑張ります!, or formally, 全力を尽くす所存でございます.
Actucally, I was one of those who use "try your best" for 頑張ってね in English. Naturally, I thus use " I'll try my best! " for 頑張る. Is this phrase OK or a little bit unnatural?
Or if there are other way of saying it, please tell me. Thank you!
Let's go Tonny!!!
これ知ってたら暗黒時代のファンなw
見てて何となく 中村雅俊さん とか 安倍寛さんを 思い出した。
Best of luck
LEMON WHISKEY それって例えば目上の人には…is it could be rude?
Oisaka Toya ならないよ! good luckも目上の人にも言うから!
わかりやすっ you can do it you too
GO IS GOD
keep my fingers crossのポーズは日本では「エンガチョ」の意味になる。こっちこないでね、のような意味になる。子供が遊びでやるポーズ。
字幕消えるの早過ぎ!!!
目からうろこ。
これ見て英語勉強するの萎えたw
Dont give up! You can do it!!
ありがとう!
Break a ちんちん
LEMON WHISKEY 草
i know you can NOT do it!!
コビオタ
がんばって=KAROUSI(過労死)じゃないのか・・・
うわ!めんどくせーw