Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
初めてコメント致します。旭山桜を育てており、土の配分が大変参考になりました!先日富士桜を根腐れさせてしまいました。深植えが良くなかったようです。今後は気を付けないと…。
初めて拝見します。今年初めて旭桜を手に入れ無事に綺麗な桜を満開に咲かせてくれました。ただ、メインの幹2本のうちの片方の枝が縦に長く伸びており、桜が咲いた時にも項垂れている感じでした。枝を切って高さを調整したいと思うのですがOKでしょうか?(その方が短くしっかり太くなると思い)また適切な時期はあるのでしょうか?アドバイス頂ければ幸いです😊
ご視聴ありがとうございます。花が終ったら切っても大丈夫です。切り口に養護剤は塗りましょう。なるべく外側を向いた芽や葉を残してそのうえで切った方が良いですよ。参考までにruclips.net/video/2zB0a-Pu4T0/видео.html
早速のお返事ありがとうございます。葉をいくつか残してあれば枝は切って良いのですね。早速取り組んでみます😊
Could you do your cross captions to English? I love cherry blossoms and I know the Japanese is the best.
苔玉の桜を買うのですが、翌年はなぜか咲きません。。。剪定の仕方がダメなのでしょうか?それとも土の鉢に植え替えてあげないといけないのでしょうか?
ご視聴ありがとうございます。苔玉は皿の上に置いてあって水が入っていると思うのですが、水が無くなった時に水を足してあげるのが良いでしょう。あまりに乾き過ぎは良くありません。剪定は花が終ってから直ぐにします。お盆過ぎに剪定すると花芽をみんな切ってしまいます。花芽は見たらわかります。秋に園芸屋さんで桜の花芽を見せてもらったらいいでしょう。
ご丁寧な回答ありがとうございます。次回購入したときは、水やりや剪定に気を付けたいと思います。
Mistre, tentokrat vubec nevim, o cem video bylo. Bez titulku v evropskych jazycich vase vysvetleni nema smysl.Dekuji za pochopeni.A kdy je Zlaty tyden????
Whoooo would be a nice mother's Day gift
母の日に頂き盆栽を育てるのは、初めてです🌸 とても綺麗でした。 咲き終わり、実がついて来ていますが、この様な実はどうしたら良いのでしょうか⁇ 植え替えについてですが、頂いた状態で3年程様子見した方が、よろしいのでしょうか⁇ 先日、骨粉入りの油粕二個施しました。 大事に育てて見たいので、アドバイスお願い致します。
ご視聴ありがとうございます。桜の実は種になるので取っても付けといてもいいです。剪定は花が終ったらすぐにします。あまり遅くに剪定すると来年の花芽が付きません。鉢に水がすんなり入れば植え替えはしなくていいです。家の中ではなく外で管理するようにしてください。もし家の中にある場合昼間のカンカン照りに外に出さないで、陽が沈んだ時間に外に出してください。水は乾いたらたっぷり上げるようにします。またわからないときはコメントください。
@@Bonsai_channel 早速の返信ありがとうございます。置き場所ですが、咲き終わってからは、一日中木陰に置いてありますが、日照に当てた方が宜しいでしょうか⁇ 肥料の件ですが、月一程度で宜しいでしょうか⁇
@@rose-yz7pr 母の日にもらったってことは北海道ですか?置き場所は2時ぐらいまで日が当たる場所の方が良いです。日陰だよ弱弱しく伸びてしまいます。場所の移動は日が当たらなくなってからしてください。肥料は春と秋と2回で十分です。枝が成長するときと花芽が付くときの2回で十分です。肥料は活力剤ではありません。木に元気をつけるためにあるものではなく、栄養が足りないときにあげるものです。木が弱っているときには絶対にあげないようにしてください。人間も風邪で弱っているときにステーキは食べたくなくておかゆが良いのと一緒で弱っている木には肥料は要りません。肥料の量は今の状態で良いでしょう。
@@Bonsai_channel分かりやすいアドバイスありがとうございました。 お嫁さんから頂いたものですので、大事にと思っています。地域は、関東甲信越です。(冬は北海道とさほど、変わらぬ程の寒さだと思います。) 冬も街路樹同様の扱いで、大丈夫ですよね🌸
@@rose-yz7pr 冬は北の日の当たらない場所に置いとくだけで良いでしょう。成長もしていないので水もあんまり要らないと思います。もし乾いていたら上げてください。
今年桜の盆栽の苔の張替えしてたら飾りの溶岩の下に小さいアリが巣作りしてたんですけどわりとあるあるなんですかね、対策とかどうしてますか?
対策はおそらくないように思います。ホームセンターにアリ駆除用のスプレーはありますが…巣ごと破壊するよう植え替えするしかないと思います。そのスプレーでいなくなってくれればいいのですが、期待はできないと思います。
@@Bonsai_channel ありがとうございました。蟻だけに
今年も……( ω-、)山桜の苗がチニました⤵⤵桜って(;・ω・)あんまり水分必要じゃ無いですか?……例年GW辺りで枯れてます(。-ω-)
GWって早すぎませんか?水は上が乾いたら上げるのでみんなと同じのはずです。何もしないで枯れるのは水が原因でしょう。
せっかく綺麗に咲いてたのに、、、何のための桜の盆栽なんだろうと、素人は思ってしまう。
ご視聴ありがとうございます。花の見事は終わって後は枯れていくのを見ているだけなので来年の為に早めに剪定しているのです。早く木を作る為の剪定です。
@ この1週間のために1年間頑張ってたのに、盆栽とは人生ですなあ。
@@小町-n2j 人間の見た目でいじられるので大変ですね!
@@Bonsai_channel ズボラな性格には盆栽は向いてませんね。
初めてコメント致します。
旭山桜を育てており、土の配分が大変参考になりました!
先日富士桜を根腐れさせてしまいました。
深植えが良くなかったようです。
今後は気を付けないと…。
初めて拝見します。今年初めて旭桜を手に入れ無事に綺麗な桜を満開に咲かせてくれました。
ただ、メインの幹2本のうちの片方の枝が縦に長く伸びており、桜が咲いた時にも項垂れている感じでした。
枝を切って高さを調整したいと思うのですがOKでしょうか?(その方が短くしっかり太くなると思い)
また適切な時期はあるのでしょうか?
アドバイス頂ければ幸いです😊
ご視聴ありがとうございます。
花が終ったら切っても大丈夫です。切り口に養護剤は塗りましょう。
なるべく外側を向いた芽や葉を残してそのうえで切った方が良いですよ。
参考までに
ruclips.net/video/2zB0a-Pu4T0/видео.html
早速のお返事ありがとうございます。
葉をいくつか残してあれば枝は切って良いのですね。
早速取り組んでみます😊
Could you do your cross captions to English? I love cherry blossoms and I know the Japanese is the best.
苔玉の桜を買うのですが、翌年はなぜか咲きません。。。剪定の仕方がダメなのでしょうか?それとも土の鉢に植え替えてあげないといけないのでしょうか?
ご視聴ありがとうございます。
苔玉は皿の上に置いてあって水が入っていると思うのですが、水が無くなった時に水を足してあげるのが良いでしょう。
あまりに乾き過ぎは良くありません。
剪定は花が終ってから直ぐにします。
お盆過ぎに剪定すると花芽をみんな切ってしまいます。
花芽は見たらわかります。
秋に園芸屋さんで桜の花芽を見せてもらったらいいでしょう。
ご丁寧な回答ありがとうございます。次回購入したときは、水やりや剪定に気を付けたいと思います。
Mistre, tentokrat vubec nevim, o cem video bylo. Bez titulku v evropskych jazycich vase vysvetleni nema smysl.
Dekuji za pochopeni.
A kdy je Zlaty tyden????
Whoooo would be a nice mother's Day gift
母の日に頂き盆栽を育てるのは、初めてです🌸 とても綺麗でした。 咲き終わり、実がついて来ていますが、この様な実はどうしたら良いのでしょうか⁇ 植え替えについてですが、頂いた状態で3年程様子見した方が、よろしいのでしょうか⁇ 先日、骨粉入りの油粕二個施しました。 大事に育てて見たいので、アドバイスお願い致します。
ご視聴ありがとうございます。
桜の実は種になるので取っても付けといてもいいです。
剪定は花が終ったらすぐにします。あまり遅くに剪定すると来年の花芽が付きません。
鉢に水がすんなり入れば植え替えはしなくていいです。
家の中ではなく外で管理するようにしてください。
もし家の中にある場合昼間のカンカン照りに外に出さないで、陽が沈んだ時間に外に出してください。
水は乾いたらたっぷり上げるようにします。
またわからないときはコメントください。
@@Bonsai_channel 早速の返信ありがとうございます。置き場所ですが、咲き終わってからは、一日中木陰に置いてありますが、日照に当てた方が宜しいでしょうか⁇ 肥料の件ですが、月一程度で宜しいでしょうか⁇
@@rose-yz7pr
母の日にもらったってことは北海道ですか?
置き場所は2時ぐらいまで日が当たる場所の方が良いです。日陰だよ弱弱しく伸びてしまいます。場所の移動は日が当たらなくなってからしてください。
肥料は春と秋と2回で十分です。
枝が成長するときと花芽が付くときの2回で十分です。
肥料は活力剤ではありません。
木に元気をつけるためにあるものではなく、栄養が足りないときにあげるものです。木が弱っているときには絶対にあげないようにしてください。
人間も風邪で弱っているときにステーキは食べたくなくておかゆが良いのと一緒で弱っている木には肥料は要りません。
肥料の量は今の状態で良いでしょう。
@@Bonsai_channel分かりやすいアドバイスありがとうございました。 お嫁さんから頂いたものですので、大事にと思っています。
地域は、関東甲信越です。(冬は北海道とさほど、変わらぬ程の寒さだと思います。) 冬も街路樹同様の扱いで、大丈夫ですよね🌸
@@rose-yz7pr
冬は北の日の当たらない場所に置いとくだけで良いでしょう。
成長もしていないので水もあんまり要らないと思います。
もし乾いていたら上げてください。
今年桜の盆栽の苔の張替えしてたら飾りの溶岩の下に小さいアリが巣作りしてたんですけどわりとあるあるなんですかね、対策とかどうしてますか?
対策はおそらくないように思います。
ホームセンターにアリ駆除用のスプレーはありますが…
巣ごと破壊するよう植え替えするしかないと思います。そのスプレーでいなくなってくれればいいのですが、期待はできないと思います。
@@Bonsai_channel ありがとうございました。
蟻だけに
今年も……( ω-、)
山桜の苗がチニました⤵⤵
桜って(;・ω・)あんまり水分必要じゃ無いですか?
……例年GW辺りで枯れてます(。-ω-)
GWって早すぎませんか?
水は上が乾いたら上げるのでみんなと同じのはずです。
何もしないで枯れるのは水が原因でしょう。
せっかく綺麗に咲いてたのに、、、何のための桜の盆栽なんだろうと、素人は思ってしまう。
ご視聴ありがとうございます。
花の見事は終わって後は枯れていくのを見ているだけなので来年の為に早めに剪定しているのです。
早く木を作る為の剪定です。
@ この1週間のために1年間頑張ってたのに、盆栽とは人生ですなあ。
@@小町-n2j
人間の見た目でいじられるので大変ですね!
@@Bonsai_channel ズボラな性格には盆栽は向いてませんね。