電気工事士受験・やさしく学ぶ技能~電線の接続~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 янв 2025

Комментарии • 24

  • @winredholy
    @winredholy 8 месяцев назад

    電線を倒しておく、ペンチで測る、ペンチで切る。
    細かいテクニックのご教示ありがとうございます。
    技能試験頑張ります!

  • @佐藤誠一SeiichiSato
    @佐藤誠一SeiichiSato 4 года назад +3

    非常にわかりやすかったです。ありがとうございます。

  • @ピンコロ-u1l
    @ピンコロ-u1l 4 года назад +5

    配線接続で苦戦してたので、すごく参考になりました。ありがとうございます。

  • @borozoukinmuck
    @borozoukinmuck 4 года назад +3

    自分は、この動画の方法で合格できました。時間短縮にもなります。次受験される方は参考にしていただきたいです。

  • @中村吉郎
    @中村吉郎 4 года назад

    貴重なアドバイスに深謝します。大変参考になりました。
     技能試験当日にも、活用させて頂きます。ありがとうございました。

  • @メガパスカル
    @メガパスカル 4 года назад +1

    今までリングスリーブの根元の心線はみだしは5mm以下と勘違いしてた・・・
    1.6mm2本と2mmと1.6mm混在小スリーブは、その5mm以下に、被覆カット面も合わせようと時間かかってました。
    割とラフでも大丈夫なのですね、良かった~
    差込コネクタの心線カットをHOZANのペンチ幅を利用するのは最高!!
    他でも使えないかと実験してみたら、10mm長指定のスイッチ・コンセント類でも施工後の見た目は分からない、
    これらで当初練習時より少なくとも5分以上は時短できました、ありがとうございます。

  • @nanpaku
    @nanpaku 3 года назад

    ありがとうございます。スリーブは被服を揃えたいのでかみ込まないギリにしてました。作業速度考えると出す方が早いし審査するほうもはやくてやりやすいですね。

  • @wunryu2064
    @wunryu2064 4 месяца назад

    先をちょん切りするとテープで巻いてもテープが破れそうになるから
    3mmほどに長めにして圧着管のところで折り畳んでおいたほうが安全と思えるんですが、ダメでしょうね

  • @もも-x5j6y
    @もも-x5j6y 4 года назад

    ペンチで切れば楽なんですね。めちゃくちゃ勉強になりました。
    私は合格クリップの代わりに結束バンドを丸めた状態で持っていきます。

  • @ランバラル愚夫
    @ランバラル愚夫 3 года назад

    質問です。仕事で使ってる圧ペンはIZUMIのものです。噛むと刻印の裏が田のマークになります。個人的に持ってる圧ペンはminoru kougyoのものです。噛むと刻印の裏が□になります。どちらもJISマークあるので問題ないと思うのですが・・・

    • @japan-ems
      @japan-ems  3 года назад

      黄色い柄の圧着ペンチで、○、小、中の刻印がつけば問題ありません。

  • @borozoukinmuck
    @borozoukinmuck 4 года назад +1

    昨日の試験で、三本接続のリングスリーブを動画にあるようにペンチで合わせて切りましたが、一本だけツライチになりました。上から確認すると、みえましたが心配です。スリーブの圧着は軽く噛ませるのは、私も実践してます。ペンチに○は1.6 2とあるので、そこも確認するようにしています。

    • @japan-ems
      @japan-ems  4 года назад +1

      試験センターの公開している資料では、上から覗いて見えない場合は欠陥となっています。ですので、ツライチであれば全く問題ありません。

    • @borozoukinmuck
      @borozoukinmuck 4 года назад

      ペンチで切る方法は、他の講師もすすめていました。

  • @正広中邑
    @正広中邑 2 года назад

    引っ掛けシーリングを剥くとき心線1cm,絶縁被覆1cmだと欠陥になりますか。

    • @japan-ems
      @japan-ems  2 года назад +1

      その長さであれば欠陥にはなりません。

  • @tosshigoo
    @tosshigoo 2 года назад

    一部の試験会場で合格クリップ使用禁止という話をネットで見かけました。
    実際、そのはなしは本当なのでしょうか?

    • @japan-ems
      @japan-ems  2 года назад +1

      その話の真偽は存じませんが、少なくとも試験センターは「仮止めするためのクリップの使用」を公式に認めています。このページの「注意すべきポイント」の中に明記されています。www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html

    • @tosshigoo
      @tosshigoo 2 года назад

      @@japan-ems  
      情報ありがとうございます。安心してクリップで練習できます。

  • @jyugemu.1
    @jyugemu.1 4 года назад

    試験本番で電線を倒せていないんですけど大丈夫ですかね?

    • @japan-ems
      @japan-ems  4 года назад

      倒すのはあくまで工夫の一つなので、合否に直接の関係はありません。

    • @jyugemu.1
      @jyugemu.1 4 года назад

      返信ありがとうございます
      安心しました!

  • @ユリ-z2e
    @ユリ-z2e 4 года назад +1

    差し込みコネクタは、心線の剥ぎ取り
    1.5㌢で大丈夫ですか?

    • @japan-ems
      @japan-ems  4 года назад +3

      1.2cmがおすすめです。
      私の場合は、作るときに考えるのは面倒なのでリングだろうが差し込みだろうが2cmではぎ取っておき、接続の時に差し込みコネクタの部分だけJIS適合ベンチの幅(およそ1.2cm)に切りそろえています。接続箇所が一つの課題の場合、「4本接続のみ差し込みコネクタ」の様に同じケーブルでリングと差し込みが混ざるので、考えて作っていると時間がかかります。