教官ヅラしておきながら楽して勝とうとしてんじゃねーぞ【バイオハザード RE:4】#27
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- そういうとこだぞ
#1→ • 政府直属エージェント、本日のお仕事は迷子探し...
次→ • 見つけちまったよ…最高の“ダチ”をな…【バイ...
【twitter】 / ushizawa
【バイオRE:4 再生リスト】 • バイオハザードRE:4
【全ての実況プレイpart1リスト】 • 牛沢の全ての実況プレイpart1リスト
■関連作品の動画
【バイオハザード HDリマスター】 • バイオハザード HDリマスター
【バイオハザード0 HDリマスター】 • バイオハザード0 HDリマスター
【バイオハザード RE:2】 • バイオハザード RE:2
【バイオハザード RE:3】 • バイオハザードRE:3
【バイオハザード CODE:Veronica 再生リスト】 • バイオハザード CODE:Veronica
頑なにルーキーって呼んでてうっしーも「ずっとマウントとってくんじゃんww」ってツッコミいれるレベルだったのに最期自分が負けたときにレオンって呼ぶのカッコよすぎだろ変態ベレー帽少佐…
22:00
やられる直前にクラウザー少佐に
敬意払って命乞いするの笑ったw
数パート前でも同じ流れやってたから本当に笑った
一字一句同じでほんまおもろい
媚び沢ほんと草
叫び声も相まって面白すぎる
22:01
殺されそうになったら
みっともなく命乞いする
うっしー面白すぎるw
自身の記憶には無いハヴィエ作戦時の思い出を語りだして余計に怒りを買わせながら儚くも突き落とされるエージェント牛沢すこ
22:26
噂だけでしか聞いたことない事件の話をして
地雷を踏んで相手を怒らせるモブキャラ
と同じムーブしてて草
@@kou_listener
うっしー噛ませチンピラ概念好き
レオンの挑発とうっしーのイキリビビリが上手いこと噛み合って掛け合いみたいになってるのホント面白い🤣
26:18
これまでレオンは「クラウザー」
クラウザーは「ルーキー」呼びしてたのに
クラウザーが「レオン」
レオンが「少佐」呼びになるところがすごく胸にくる
負けたら速尊敬して命乞いするうっしーの瞬発力には驚かされる
もしサラリーマンやってても、うまくやれてそうですね(笑)
22:00 死にそうになった瞬間、急にクラウザーに媚びだすレオンの小物感がおもろすぎる笑笑
ラクーンシティでマービン警部補から託されたコンバットナイフ、そして自身に戦闘の極意を叩き込んだクラウザー少佐から受け継ぐファイティングナイフ…レオンは様々な人物からその意志をナイフと共に背負い生きてるんだよな、本当に強い男だ。。
その受け継いだナイフでこれまでもこれからも数多のゾンビやボスを「わからせ」ていくわけですね!
ファイティングナイフは最後まで改造するとチェーンソー姉妹すら分からせることができますからね
変態ベレー帽教官あんだけ力だ力だ言ってて小賢しい所好き
戦場はダーティープレイこそ正攻法だし……
まぁ、軍人の戦い方やしね
オペレーションハヴィエで戦闘不能にはなるし、ウィルスの力があまりに強大だったから魅いられたからなぁ
@@rnahdl4911 少佐以外皆死んだって言う文面があったけど多分クラウザーのことだから力がなかったせいで守れなかったとか思ってるかもしれない
@@りとぶき
それもあるとは思いますね。
【ネタバレを含みます】
けどあの人(クラウザー)はアメリカからただの調査とかくだされた挙げ句、レオンと一緒の行動ではバイオ兵器いるよーっていう情報はレオンだけに伝えてたから
「俺は変えの効く消耗品なのか」とか言い始めてしまいには
「あれがウィルス【ベロニカ】のちから……俺は怪我をしてもう軍人としては活動できない、それならあれだけ強力な力がほしい!!あの小娘があれだけ強くなるなら…あの力があれば何でもできる!!」ってやんでましたからね……
レオン「俺なら返品するね」
🐮「そうだ、クーリングオフだ」
面白すぎるて
ここ変態にロケランで1発ぶちかますと指導的な事だけ言って一切姿現さなくなるから好き。
もうクラウザー”変態”の二文字になってるの酷くて草
16:45後ろとられたのに、回避できるレオンすご!
瀬戸際になると急にごますり始める牛沢レオンさんのスネ夫感好きすぎる
クラウザー戦めっちゃ苦手だったけど牛沢さんの「めっちゃセリフ考えてきたんだろうなあ」って言葉が面白すぎてもうクラウザーが可愛くしか見えない笑笑
24:08
懇願→イキリ→攻撃受けるの展開があまりにもテンポ良くて笑った
ここまで口と頭が回るのがすごすぎる!
ここほんと牛沢の真骨頂というか
お家芸というかマジで凄いしひどい
26:19 負けた時の最後のセリフも一生懸命考えてたと思ったらレオンのこと大好き過ぎるし、可愛い。
元ネタは傭兵だったからそれが活かされるなら、軍に入る前は傭兵(プライベートアーミー)か警備会社やってて軍に入って信頼できる人(レオン)が見つかったからとかじゃない?
17:44変態ベレー帽がベレー帽外したらただの「変態」で草
16:59 ちらっとパニッシャー教を布教していく教祖さすがパニ
23:17 打ってからのパリィ早すぎる
レオン牛ケネディ誰よりも訓練積んでるわ
Sが牛に変わってるの好き❤️
うしざぁの操作するレオンの名前が次々増えていくのハーブ生える
レオン牛ケネディほぼ違和感なくて草
チャプター終わりで、レオンがクラウザー死体見て何か思ってるムービー入れるのがすごい好き、素晴らしい
本家だとここから復活するけどどうなるんかねぇ
@@miyazakitarou42 死にかけの体をプラーガが完全に掌握して暴走形態とかあるかも
@@miyazakitarou42
DLCでエイダ編は確実に来ると思うけど
そこでオリジナル版にあった
「エイダとクラウザーが同じ組織」という
設定が引き継がれてるかどうかによるよね
22:02
何をトチ狂ったかこのパートから始めたんですが
ここのクラウザーに命乞いするくだりめちゃくちゃ面白いですね。
今年初めて笑いました。
最期だけは呼び方変わるとこすげー好きだ あのシーンだけは少佐とレオンの会話だった
RE4のクラウザー戦は過去の訓練時代に教え込んだ教練の成果を試すような、常に死と隣り合わせのハラハラアトラクションみたいに仕上がってるのがゲームとして結構面白い
10:02 弾丸避けるの笑ったわ
蘭姉ちゃん並の身体能力持ってんじゃん
22:02 命乞いPart1
22:26 命乞いPart2
24:09 命乞いPart3
22:01 怒涛の命乞いすき
キャンプにあった沢山のドックタグは多分当時の部隊仲間のもの?
それだけ仲間への思い入れが強いクラウザーなら、作戦を共にしたレオンにも複雑な心情を抱いてそうですよね...。
『全世界の支配…?…そんなダセー目標掲げてんのこいつら?(▼ー▼)』
…言ってしまうとバイオ4以降の敵の目的は、だいたいこんな感じです。
マービンとクラウザー。レオンの人生に影響を与えた二人の先輩のナイフが揃うの熱いなぁ…😭✨
2:48
救出のためにカプコン製のヘリを一機飛ばすことがどれほどリスキーかわかってないのか
たった一機とは言うけど確実に
ヘリの運転技術があるパイロット1人
ヘリコプター一機
その他搭乗員を失うと考えたらあの世界の
ヘリコプターコスパ悪すぎるんだよなぁ
カプコン製って部分で一気に安心感無くなるのも凄い
救出かと思いきや墜落w
プラーガをクーリングオフするは草
22:00 レオンがくっそ情けない命乞いしてるのは笑った
牛沢「アックラウザーさん待ってください訓練時代の時から尊敬してたんすよ俺クラウザーさんの事ォア゙ア゙ア゙ア゙ア゙(悲鳴)」
@@しののめ-d8f 数パート前のうっしー「うっわ!アァァァァー!!これはまずいかもしれないですクラウザーさん勘弁してくださいよォ!!俺訓練時代からクラウザーさんのこと尊敬してtウワァァァァァ!!」
うっわぁあ!パリー作戦の時のクラウザーさんめちゃくちゃかっこよかったうわぁぁぁクラエェ!
うっしーに「ちゃんとトドメさせ!」と言われないようにしっかり分からせるレオン👍
どこかの4代目とは大違いですね。
@@faux_filet_bien 4代目は喧嘩の決着がつけば満足ですからねw
そして、うっしーに怒られる😂
やられる度に存在しない記憶と敬意がスラスラ出てくるの笑う
命乞いの仕方が板についてるな
7回死んでもやり直せるっていうのが、1番「命たくさんあるやつ」だと思う
倒置法好き
すぐクーリングオフ出てくるのも好き
クラウザーには戦い方がせこい、真正面から戦えやって言う割に
リヘナラドールにはシステムの境界線で倒してイキリ散らかす牛沢
似た者同士じゃねぇか(笑)
ウシザワ1のシステムの隙をつく戦い方は変態ベレー帽仕込みの可能性
クラウザー「純粋で圧倒的な力!(めちゃめちゃ罠とか小細工仕掛けながら)」
そういうのが得意な人だったから
小細工なんて効かない圧倒的な力を欲したんじゃない?
12:25 「でも軍人らしい闘いってこういう事なのかもなぁ」
…少なくとも目眩しで消えるのは忍っぽくないかね?
手のひらくるっくるのうっしーマジで好きww
これぞ手のひらタップダンス
セリフも考えてきたんだろうな〜
不意にめっちゃ笑った😂
自分が来た時のことを考えてせっせとドローンやら爆発物仕掛けている変態ベレー帽を思うと、可愛いところもあるなあと思ったり。
たまたまレオンがハーブ吸うだけであらゆる怪我が治る超人だから何とかなったけど実際じわじわと体力削られてるからクラウザーの戦法は効果あったんだよね
クラウザーは原作だと、特別なダメージ計算になってて、銃器類だと、大したダメージを与えられない代わりにナイフ攻撃はマグナム並みのダメージを与えられたんですよね。
今回は銃器類も普通にダメージを与えられるですけどね。
オペレーション・ハヴィエはWiiで発売されたガンシューティングゲーム「バイオハザード・ダーククロニクル」で収録されたストーリーでレオンとクラウザーのコンビで遂行された作戦でしたが、RE:4では少し設定が異なってるようでしたけど……
最後レオンと呼んでくれるとこすごく好き
ガチで虚しい時は「泣けるぜ」とか言わないのいいな…コンドル1
レオンとクラウザーはとても良い仲になりそうだったのにオペレーション・ハヴィエで起きた事が原因で対立するようになった。
9:01 ここいつもの「ダッシュだよ1年!」を言われる側になってて好き
22:00 初回
22:25 再放送
24:07 再々放送
変態ベレー帽だし、セラオジの仇だから印象良くなかったけど、
最後の「いい顔になったな、レオン」で涙腺にグッときたわ
やられるときの早口命乞い面白すぎるw
開幕
全世界の支配…ダサー!!!
って一刀両断する牛沢さん好き
19:14 クーリングオフがめちゃくちゃ適切な言葉で笑った
殺されそうになったらクラウザーさんヨイショする🐮レオンほんと好き
システムの穴をついて部屋を行ったり来たりしながら強敵を倒す牛沢レオン、ちゃんとクラウザーさんに教育されてる感あってすき
クラウザーの中でずっとコンドル1はルーキーのままなのなんか好きw
17:06いついかなる時もパニッシャーの布教をするパニッシャラーの鑑
26:47デザインすこ
死にそうになるとクラウザーに
媚びまくるレオンおもろい笑
変態ベレー帽が一生懸命台詞を考えているところを想像したら吹き出してしまったww
敗北してやっと新兵からレオン呼びになるの泣ける
何回聞いても変態ベレー帽の語呂の良さで笑う
少佐をやる時の表情、特に唇の震えとかレオンの心情の描写が細かすぎて鳥肌やばかったここ
17:00 この回し蹴り超カッコイイ😍
龍が如くにありそう
@@DBD.G-810
龍が如くもアクションめちゃくちゃカッコイイですよね~!
蹴り技凄く好きです!🤗
今までコンドル1の活躍を散々笑いながら見てたのに、レオンばかりが血を被らなければならないことに悲しみを感じてしまう決着だったなぁ……
かつての上官に相棒のパニッシャーを紹介するコンドルワン面白いパニ
クラウザーのセリフと牛沢さんの喋り、どことなく恋の駆け引きめいた感じがありますね。
ゲーム終盤にしてトラバサミの解除法を覚える男
なお本編ではもう使うことはない模様
14:20
尚ガッチさんは最初の時点で気づいてた😁
@@4634-nb1ui
まあ確かガッチさんは原作やってるからね...
@@4634-nb1ui
既プレイ者の上にホラー・FPSゲーのプロであるあの人と比べるのは酷だろう…
あと、いくらうっしーと親しい人でも、関係ない動画では名前伏せた方がいいぞ。
@@shiroiro_hinoiro
すんません
うっしーを知ってる人はガッチさんも知ってるって考え方でべらべら喋ってしまった
GWでこんな時間からお酒を飲みながらうっしーの実況を見れる楽しさよ
前回リヘナラドール相手に散々汚い戦い方しといてクラウザーの卑怯なやり方に翻弄されるの笑う
うっしーの実況の"良さ"を存分に楽しめる神回
3:40 変態ベレー帽、本質をついている的確なあだ名であった事が判明
旧バイオ4は城編にあったキマイラっぽいやつの3つのパーツを集める方式だったけど、re4は終始仕掛けに注意しながらでクラウザーズブートキャンプって感じだった。
ワンモアセッ!!
みっともない命乞いで涙出るほど笑ったww
28:22 「エイダかよ」は本当にその通りなんですよね。基本的にエイダとクラウザーはレオン大好きだけど素直になれない。クラウザーは最期に笑って本音を言えたけどエイダは十年単位で拗らせることに…
22:02 何パートか前に見た光景と同じ事を言う牛沢さん
わざわざメッセージ収録してプレーヤー付きで置いておいてレオンの事待ってた変態ベレー帽先輩いじらしいw
こんにちは。実況お疲れ様です。RE4で、設定が変わってしまったオペレーションハヴィエですが一応外伝作品のダークサイドクロニクルズでレオンとクラウザーの過去が描かれてます。簡単に説明するとレオンとクラウザーはコンビ組んでたんですが、レオンの合衆国エージェントという地位、ウィルス根絶という高い心ざしに対する劣等感を感じ、さらに合衆国に捨て駒として扱われているという不信感、作品中で左腕に重傷を負って軍人としては終わりという絶望感を味わったクラウザーは任務中にウィルスの力を見て、強大な力を渇望するようになります。それで教団に手を貸す経緯が描かれてます。
22:02 また死に際のゴマすりが聞けると思わなかったww
おそらく全バイオ実況者の中でクラウザーへの当たりが一番強い男
まず呼び名が変態ベレー帽の時点で当たりの強さベリーハードからスタートしてる
オペレーションハヴィエはWii発売のバイオハザードザダークサイド・クロニクルズで描かれたストーリーだけど、あくまでオリジナル版4の前日談として発売された作品で、RE4ではかなり内容の改変が入ってるのでやらなくてもお話飲み込める
レオンって先達を尽く自分の手で葬る羽目になってるんだよな。
先達として後輩たちの死を見続けているクリスとは真逆の悲しみを背負ってる。
クラウザー最後ルーキーではなく名前でレオンのこと呼びましたね。
そんでレオンも敬意を払って少佐と呼んだ...エモい。
パニッシャー連射しながらうっしーが言いそうなタイトル
最後に「この変態ベレー帽」もつけた感じで
タイトルと開幕数秒で速攻ボロクソ言われる変態ベレー帽可哀想
クラウザーの話とか戦闘が忙しくて
理解出来てないかと心配してたけど
編集してるからちゃんと理解出来てて安心した
25:31 「やれ・・・一思いにな」
いろんな受け取り方できるセリフのはずだが動画タイトルのせいで楽に死にたい感出ちゃってるやんw
リメイクレオン形見ナイフ多くない? てかそれしかなくない?
だいたい他のバイオ作品に出てた人
初見ここに来てレオンの新米警官の時の写真が出できた時びっくりしたし、何故か感動した。
クラウザーのナイフのロゴを見た瞬間に『密輸』って思ってしまった(笑)
倒置法も学べる牛沢動画
不意打ち初見殺し夜襲お兄さんきちゃあ😊
イキりミュージカル兄さんみたいで好き
不意打ち初見殺し夜襲変態ベレー帽お兄さんって字面いいとこひとつもなくて草
「そうだクーリングオフだ」ってパッと出てくるそういうとこがクセになります
変態ベレー帽ことクラウザーくんとの感動の再会だぁ!
25:15 一瞬で消えちゃったから一時停止して読んでみたらすげぇいいセリフだった……
変態ベレー帽も″圧倒的な力″を手に入れた自分を超えられるのはコンドル1しかいないって全幅の信頼置いてるやんけ、最後の最期でちょっと好きになったわ
初期からもってるナイフも調べるとマービンから託されたナイフだとわかるんだよね。
2人の師から受け継いだナイフで戦ってるの最高にエモい。
17:47ここで勝てないんだからやめときなとか言ってて
22:02ここで命乞いしながら落ちてくの尚小物感増してすきw
負けそうになった途端、超速早口で命乞いするの草
最後にルーキー→レオンになるの何回観てもアツい
ここで前回の牛沢レオンと命沢山ある奴との戦いを振り返ってみましょう。
変態ベレー帽教官の方が正々堂々ですね()
レオンとずっと戦いたがってたのとか、色々な戦術で追い詰めてたとことか、今までの教練のおさらいというか、教えたことが身になってるか見たかったのかなあ
自分を刺し殺そうとしたレオンに「それでいい」「いい顔になったな」って言葉、やっぱりクラウザー少佐は教官だったんだなあ😢