【イチジク品種紹介】桝井ドーフィンの食レポと前日食べたドカロンの事、イチジク苗を購入する際に注意して欲しい事や、イチジク沼に陥ってる人への注意喚起など

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 янв 2025

Комментарии • 35

  • @igamasa1
    @igamasa1 Год назад +1

    吉瀬さん、今回も元気な苗木が届きました。ありがとうございます。ご助言頂きましたように、水はけの良い養土で育てていきたいと思います。とこで、完熟ドーフィンは美味しいですね。我が家ももう少し収穫できそうで、毎日楽しみにしています。今後のRUclips動画にも期待しております。ありがとうございました。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад +1

      いつもありがとうございます。
      直ぐに枯れるとかじゃないんですけど、水捌けはとても大切だと感じてますので、気に留めて頂けると嬉しいです。
      福岡県の「とよみつひめ」も相当美味しいと評判で、ふるさと納税でも人気みたいですが、完熟ドーフィンも美味しいですよね!
      視聴者様の意見も聞きながら、動画の方も上げて行きたいと考えておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

    • @igamasa1
      @igamasa1 Год назад +1

      ご返信ありがとうございます。
      ひゅうが土少量と軽石を購入しましたので、来春からは、培養土を根本的に変えてみようと思います。
      今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

  • @seimat-h6x
    @seimat-h6x Год назад +3

    完熟のドーフィンは美味しいというレポートもありますね。実も大きいし、入手しやすいし、私はドーフィンと蓬莱柿から始めました。美味しくて(完熟のイチジクはどれもおいしいですが)沢山実って、手入れが容易い品種、そして入手しやすい品種がいいですね。名前が分かるといいですね。また動画お願いします。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад +1

      いつもありがとうございます。
      私はドーフィンを毛嫌いして西洋系の品種から入ったのですが、ドーフィンは愛好家の評価が非常に高くて、絶対に外せないと言う事で、少し前に入手して育ててます。
      早く美味しい果実を収穫したいですね😁

  • @内藤利秋
    @内藤利秋 Год назад +1

    勉強させて頂いています。

  • @佐藤慶一-z3t
    @佐藤慶一-z3t Год назад +2

    吉瀬さんこんにちは雨に濡れるとイチジクの糖度が上がらないんですね🤣

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад

      佐藤様、こんばんは😃
      畑の状態にもよるかもしれないですが、雨が降ると2~3日は水っぽくて美味しくないと言う方が多いです💦

  • @一雄橘
    @一雄橘 Год назад +2

    いちじくです。春に挿し木したものが70cm成長しました。9月に畑に移植しますが注意する事がありますでしょうか?

    • @のみ-p9j
      @のみ-p9j Год назад

      😊😊😊😊😊😊😊

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад

      コメントありがとうございます。
      移植する際に、同じ土質の畑に移植するのであれば、なるべく土を沢山付けた状態で移植する様にしてください。
      土が落ちてしまうと、乾燥で葉っぱが落ちてしまい、最悪枯れることもあります。
      もう一点は、根っこがネコブセンチュウに罹患していないか?を確認する事ですね。
      ネコブセンチュウに罹患したイチジク苗を持ち込むと、移動先にもネコブセンチュウが蔓延しますので、大変な事になると思います。

    • @一雄橘
      @一雄橘 Год назад +1

      ありがとうございます。畑に挿し木したものなので、土質は大丈夫だと思いますが。3月4月に移植するのがセオリーなので、9月移植心配していました。青森県の八戸周辺在住です。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад

      @@一雄橘 さん、私は畑挿ししてた時は8月~9月頃に鉢上げしてましたので、その際に発生したことがある不具合が上の回答の内容になります。
      3月4月に拘らなくても、まだ暖かいうちに移植すれば、1~2週間でそれなりに根も張りますし、9月でも大丈夫だと思います。

  • @3tt957
    @3tt957 Год назад +2

    さくらんぼ見てみたいです!
    佐藤錦、ナポレオン、アメリカンチェリーを地植えで4年程育てているのですが、実が付かないです。
    何かコツはあるでしょうか。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      私も佐藤錦やナポレオン、アメリカンチェリーは、実が付かないのでやめました。
      暖地サクランボと言う品種は、誰でも簡単に育てれる種類なので、そちらが良いですよ。
      佐藤錦などを上手に育ててある方は、鉢植えで雨の当たらない軒先で育ててるので、そこがポイントなのでしょうね。

  • @minaikeda9718
    @minaikeda9718 Год назад +4

    こんにちは!
    是非 別名で同品種の特集をやって欲しいですね!

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      既に愛好家の方が沢山まとめて頂いてますが、それを参考に特集撮ります(^^)

  • @harumiffy
    @harumiffy Год назад +2

    先日インスタにもあげましたが、品種不明3番目のイチジクはウチにあるのと似ています。ただ私も品種忘れて分かりません💦
    小ぶりの皮が赤みあるとても甘い品種です。今年たくさん挿し木して増やしました(笑)品種分からなくても美味しいなら良いと割り切っています💦💦

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад +1

      はるみさん、こんばんは!
      姫蓬莱とビオレッタを検索してみたら、なんとなく似たような感じがしました(^^)
      おそらく3番目と4番目が姫蓬莱とビオレッタの様な?
      自家用で楽しむ分には品種名は関係ないので、美味しいのを増やして食べるのが一番ですね(*^^*)

  • @user-figkorea
    @user-figkorea 10 месяцев назад +1

    Caromb fig ?

  • @Marhava2023
    @Marhava2023 Год назад +3

    私のイチジクも品種は、はっきりわからないのですが、たぶん、桝井ドーフィンだと思います。当方も、2,3日前から、収穫できるようになりました。
    例年、取り始めは、糖度は低く水っぽい感じがあります。ハッキリ言って美味しいとは言えない味です。ところが、
    これが10月下旬~11月になると糖度は非常に高まり、ジャムのような甘さになります。
    サイズは少し小さくなります。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад +2

      コメントありがとうございます。
      収獲が始まってよかったですね。
      品種が分からない場合は、殆どが桝井ドーフィン、蓬莱柿、ブルンスウィックのいづれかであるケースが多く、蓬莱柿は完熟期にはお尻が大きく裂けるし、ブルンスウィックはホワイト種なので、果実の色や形が動画のに似てれば、桝井ドーフィンで間違いないと思います。
      8月後半から9月は、台風等で雨が多く、台風被害の無い10月~11月に糖度が上がるのかもしれないですね。
      殆どの品種が、後半は果実が小粒化します。
      今は生食ばかりですが、今後は加工にも挑戦したいと考えてます。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 Год назад +1

      @@KichiseEngei 様
      ご返信ありがとうございました。
      たぶん桝井ドーフィンだと思います。
      私は袋は使っていませんが、不織布テープは使っています。蟻が入らないので良いですね。アリ対策には、輪ゴムを枝に巻き付けるのも効果があるようです。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад +1

      @@Marhava2023 さん、輪ゴムも効果があるんですね!
      チョークの粉も嫌うと言われてますが、すぐ慣れるそうなので、ゴムの方が効果がありそうですね。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 Год назад +1

      @@KichiseEngei 様
      ご返信ありがとうございます。
      輪ゴムは、下記動画で知りました。
      ruclips.net/video/M4fDQjMKBtE/видео.html
      たしかに効果あると感じました。
      最初、輪ゴムをまくとそこを通過できませんが、翌日になると通過できるようになってしまいました。しかし、その後、蟻はパッタリと姿を消しました。1匹も見かけなくなりました。そしてこの期間がかなり続きます。輪ゴムは紫外線でボロボロになり切れてしまい、落ちてしまっても、蟻は出てきませんでした。
      私は柿の木1本とイチジク6本で実試してみましたがどちらにも効果ありました。
      柿の木のほうは、再び、蟻が少しでてきましたがイチジクのほうはまだ大丈夫のようです。柿の木に再度、輪ゴムを仕掛けてみます。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад +1

      @@Marhava2023 さん、ありがとうございます。
      ヒデさんだったかな。たまに見ますがこの動画は見た事なかったです。
      今のところ蟻の被害が気になるほどでは無いし、逆にカミキリムシの幼虫を食べてくれてる感じもするので、被害が顕著に表れだしたら、輪ゴムもやってみたいと思います。

  • @かき-d8i
    @かき-d8i Год назад +1

    ドーフィン…確かに大きいし、見た目はいいし食感はいいと思いますが…美味しいですか??バナーネと比べると味や香りが薄くて水っぽかったです…ちなみに雨はしばらく降ってないし同じ条件でバナーネはかなり美味しかったですが…加工向きですかね

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад

      コメントありがとうございます。
      私もドーフィンはまだ育て始めたばかりで、美味しいのに出会ったことが無いですが、イチジク愛好家の評価は非常に高いです。
      バナーネは、私は他の海外種と比較して全然美味しくないと思ってましたが、こちらも皆さんの評価が非常に高く、肥料や成らせる量とか、そういうのも関係あるのかな?と思ってます。
      来年は肥料とか剪定とかも気を付けて育てたいです。

  • @なみのまにまに
    @なみのまにまに Год назад +3

    最古のフルーツと言われるくらい歴史が古く、もともとシノニムが多いのに、日本に導入する際に日本人が勝手に名前を付けてややこしくなってる場合が多いですね。ドーフィンとはまったく別品種なのに、桝井ドーフィンなんかはその典型かと。
    一番目の札落ちは、葉を見た瞬間の第一印象は私もカドタでした。
    カドタと言えば有名なシノニムがLSUエバービーリングですね。ゲノム検査でカドタのシノニムと同定されて、正式にLSUシリーズから除外されました。
    いやいやカドタとLSUエバービーリング両方持ってるけど、全然特徴違うよ、っていう人がいるかもしれませんが、おそらく入手段階でどちらかが間違った品種だったのでしょうね。シノニムが多いだけでなく、品種違いが多いのもイチジクの特徴なので。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      そうですよね、そもそも桝井ドーフィンからドーフィンじゃないと言う...
      やはりカドタですよね!同じ意見で心強いです。
      遺伝子検査でエバービーリングとカドタが同じだったと言うのは聞きました。
      昨年、エバービーリングを手に入れたので、カドタと比較・検証はできますが、虚しいですね...
      イチジクはそういう業界なのに、聞いた事の無い品種は未だに何万円、何十万円で落札されてると言うのが怖いですね...

    • @号2-k1d
      @号2-k1d Год назад +1

      横槍失礼します。「ゲノム検査でカドタのシノニムと同定されて、正式にLSUシリーズから除外されました。」は初耳なのでぜひ情報源があればご教授ください。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад

      @@号2-k1d さん、こちらがそのサイトかと
      fig7.net/lsueverbearing/

  • @user-figkorea
    @user-figkorea 10 месяцев назад +1

    Korea 🇰🇷
    I'm
    Grow 100 varieties of figs
    a personal hobby

  • @仏壇とアンティークと果樹

    まずは定番の言い訳をしておきます。イチジクの品種断定は難しく葉っぱからだけでは分からないのが定説ですね。
    それを踏まえてあえて言わせていただきます。
    品種不明の1番目はカドタという記憶が薄らおありでしたら恐らくそれで良いかと思います。葉の形状と果実からよく見るカドタかと。ただし、先に書かれた方のご意見にもあるようにエバービーリングまた私の個人的見解ですがホワイトイスキア(ドルチェレスト)と混同されている、もしくはシノニムや同一品種ではないかと考えます。あと3番目のは私がバナーネ(ロングドゥート)と言われ購入したものに似ています。しかし私はそれを否定し購入元にクレーム入れてる最中です。結局不明品種としています。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад +2

      こんばんは!お世話になってます。
      確かに、イチジクの葉は何パターンか大きな違いはあるものの、それで品種を見分けるのは困難ですね...
      カドタは私も購入して植えた記憶があるので、4本の中で1番カドタっぽいのがカドタで間違いないと思います。
      カドタも相当美味しいとは言われますが、エバービーリングと同じ品種だったと言うのは驚きですよね...
      バナーネ(ロングドゥート)は鉢植えで所持してますが、3番目の品種不明とは明らかに違います。
      私の見た感じでは、姫蓬莱かビオレッタ?と考えていて、その辺りを詳しく調べてみようと思っています。