スーパーGT新レギュレーション徹底解剖 『 脇阪寿一 の SUPER 言いたい放題 』出張生配信!2024年2月版第2弾 ゲスト: 服部尚貴

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 фев 2024
  • 2月21日(水)20時から放送の 脇阪寿一のSUPER言いたい放題 は、「 スーパーGT新レギュレーション徹底解剖」をお届け。ゲストは スーパーGT でレースディレクターを務める 服部尚貴 氏をスタジオに迎える。前回の放送でも議題となった今シーズンのレギュレーションについて服部氏にレクチャーしてもらい、今シーズンの楽しみ方を議論する。併せて、GTAのレースに対する安全面の考え方も伺う。
    今回もコメンテーターにオートスポーツ田中編集長、そして進行役は霧島聖子でお届け。服部尚貴氏、脇阪寿一監督への質問はもちろん、聞きたい話のリクエストなど 11ch@v-opt.co.jp まで!
    【脇阪寿一のSUPER言いたい放題】ニコニコチャンネルはコチラ
    ch.nicovideo.jp/j-wakisaka
    ニコニコチャンネル登録はコチラからどうぞ
    ch.nicovideo.jp/j-wakisaka/bl...
    ニコニコチャンネル登録された方は過去の放送も見放題!
    chtool.nicovideo.jp/video/vid...
    ニコニコ動画で好評配信中の『脇阪寿一のSUPER言いたい放題:無料前半部』がV-OPTで出張同時配信!
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 28

  • @32nobu
    @32nobu 3 месяца назад +13

    素人発言で申し訳ないのですが、年に一度お祭り的な感じでタイヤ5セットとか見てみたいです。
    競馬で言うところの。有馬記念•宝塚記念みたいなっ

  • @meron_milk
    @meron_milk 3 месяца назад +9

    いろいろ苦渋の決断もあるかと思いますが、後世にGTとモータースポーツを残すために頑張ってください。応援しています

  • @prelude7410
    @prelude7410 3 месяца назад +9

    織戸とはっちゃんが並んでる写真見たら
    同年代なのに先生と生徒の同窓会かと思ったわw

  • @user-kj7fo9zn4k
    @user-kj7fo9zn4k 3 месяца назад +16

    はっちゃん超老けてるw
    まだまだ頑張ってください!

  • @user-kj2yt5oe5m
    @user-kj2yt5oe5m 3 месяца назад +4

    服部さんの老け姿にびっくりしたのですけども、翻って煌めく若手の発露を目の当たりににしてのことなのかなぁ〜と思った次第でございます。こいつ等すげぇ〜ってなってから、教える立場に急変してのすんごいストレスがあった。。。。そんな気がしました(笑)

  • @syuki0215
    @syuki0215 3 месяца назад +1

    スーパーラップの予選方式を希望します。
    王様の椅子は現地で見ていて楽しかったけどなぁ
    2人のドライバーでやるって話ならレースごとに交互にアタックするルールにしたら駄目なのかな?

  • @user-rw7eq9rl3e
    @user-rw7eq9rl3e 3 месяца назад +1

    服部さん?何があったの…ってもはやドリキンより老けてない笑
    寿一さんは相変わらずイケ親父やが

  • @user-qy3ku8fp7f
    @user-qy3ku8fp7f 3 месяца назад

    これ見て僕は納得・賛成ですね!

  • @user-ft8mr1cu4h
    @user-ft8mr1cu4h 3 месяца назад +2

    BSの開発止めるよりGT500の全タイヤメーカー使用を義務付けた方がいいのでは?
    3メーカーあるのだから1車種2台までに制限すればほぼ強制的に3メーカー使える
    300は1台しかない車両もあるから無理だろうが

  • @egdb306
    @egdb306 3 месяца назад +5

    観客にはわからんよ
    チームは戦略があって楽しいと思うけど

  • @Aomota
    @Aomota 3 месяца назад

    そもそもタイヤの開発テストやりすぎでは?

  • @yi8619
    @yi8619 3 месяца назад +1

    これならスーパーラップ方式みたいに1人のドライバーがアタックで良い気がする。

  • @Johnsonandandy
    @Johnsonandandy 3 месяца назад +1

    予選方式改定によるドライバーやチームの難しさはわかりました....が、それは初めて観戦に来たファンに伝わらないですよね。
    伝える工夫を頑張って欲しいです。

  • @dougaunko
    @dougaunko 3 месяца назад +4

    毎戦ボロボロ壊れて撒き散らしてるカーボンパーツの方が気になるんですよね個人的には、あれリサイクルし辛いうえにエネルギー消費するやつですよね。
    タイヤは燃料とかにしているのを見かけるので単純に使用量を減らす優位性がよくわからない(数字を知らないという意味でもわからない)。
    もしかして競技用タイヤは燃料にしづらいとかあるのかも知れないですけど、リサイクルしやすいタイヤ(パーツ)なら相応に使用量を増やせるとかの方が色んな意味で健全なのでは?

  • @user-xz4gb1mz2t
    @user-xz4gb1mz2t 3 месяца назад

    このやり方やと
    評価が上がるドライバー
    評価が下がるドライバーが出てきそうだし
    フラストレーションが💦
    ドライバーズ協会的なのが無いのはびっくり!
    そんな組合?協会?があれば
    横の繋がりもできそうなのになー

  • @aiueo6132
    @aiueo6132 3 месяца назад

    編集長、気使って戦略で視点変わってきてうんたらって言ってるけど、予選まで耐久戦になっちゃったら土曜がおもしろいとは言えないね。ラスト1分のタイム更新合戦的なんが見れないってなるとそれはなあっていう。タイヤ減らすのが偉いとはならないんちゃうかなって感じ

  • @tsubamec62ex
    @tsubamec62ex 3 месяца назад +1

    はっちゃん、声変わりすぎやろ…

    • @tsubamec62ex
      @tsubamec62ex 3 месяца назад

      と思ったけど、めっちゃ丸くなった声になっただけか?

  • @user-mi2wy5tc6x
    @user-mi2wy5tc6x 3 месяца назад

    BSにストップかけるなら開発競争じゃない。もうワンメイクした方が面白いし、レース初心者にも説明しやすい

  • @nanashi.i9924
    @nanashi.i9924 3 месяца назад +32

    以前から思ってたけど、ちょっとGTの規模に対して運営があまり・・・・って感想が強くなったなぁ。レースクイーンを言い換えたり、環境問題=タイヤ本数って考えたり、SC中のピット渋滞=>SC中のピット禁止って考えたり、、、それは本当に自動車業界としてのKAIZENなの?そもそも予選日、レース日で別れているのもどうかと思うんだけど。
    追記)気になったんだが、タイヤ戦争って謡っておいてBSさん開発待ってくれって言うのはマジでダメだろ。。何の権限があってGTはそんなこと言っているんだ?何様かな?それなら早くワンメイクにしなさい。

    • @Kw-if1jb
      @Kw-if1jb 3 месяца назад +7

      嫌なら見るのやめた方がいんじゃない?

    • @user-cn8eu8bv9f
      @user-cn8eu8bv9f 3 месяца назад +9

      羅列されてるコトを軒並みやった末にF1が今どうなってるかご存知ですか?(笑)

    • @nanashi.i9924
      @nanashi.i9924 3 месяца назад

      捨て垢乙w@@Kw-if1jb

    • @nanashi.i9924
      @nanashi.i9924 3 месяца назад

      さぁ、しらんなーw@@user-cn8eu8bv9f

    • @naka-r8
      @naka-r8 3 месяца назад +3

      追記までしてんのww
      暇で草

  • @Accel_booster
    @Accel_booster 3 месяца назад

    BSはチーム多いから、開発が進みやすいとはいえタイヤ開発ストップかけるのってどうなんよ????マルチメイクの意味とは???

  • @mmaruyama123
    @mmaruyama123 3 месяца назад +10

    フラットスポットのくだりでニヤニヤ話して「ドライバーはリスクを負う」とか、安全のあの時も出さず、ふざけすぎやろ!壊れたタイヤでQ2走らせるとか正気とは思えない。壊れたタイヤで発生させたバイブレーションがサスペンションを壊してクルマがコース外へ吹っ飛んで行ってクラッシュ。GTAはドライバーを生贄にして、鈴鹿130Rの松田選手の再現をQ2で客に見せたいのか?