山ちゃんがサークルの代表をやってた時の苦労

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 14

  • @marron070
    @marron070 Год назад +59

    所々要約しています。ご参考までに。
    気にならない方だけご覧くださいませ。
    ケ:ハロー。
    や:ハロー。
    ケ:みんな元気?俺たちは元気だよ!
    〜日本語〜
    や:どういうこと?
    ケ:◯◯なんですね〜はPLUSのタイトルで、同じエピソードだったか分からないけど、通天閣は通常版のタイトル。
    や:通天閣の話したっけ?
    ケ:俺が一度も通天閣に行ったことないって話ししたの。そしたらやまちゃんが え、行ったことないの?って言ったの。そんな会話だったと思うよ。
    や:なんて会話(笑)
    ケ:結構最近だけど覚えてないの?
    や:そうだっけ?
    ケ:かなり最近だよ。ちょっと見てみるね。あった!〜日本語〜
    や:新世界とかその辺りの話だったかな?
    ケ:多分ね。
    や:オーケー。
    2:00
    〜日本語〜
    ケ:アカペラサークルの代表やってた時にどう思ってた?何か考えがあった?
    や:あったよ。
    ケ:詳しく教えてよ。このことについて話してるの聞いたことないな。
    や:そうだね。う〜ん...
    ケ:やまちゃんがこういうことを話題にする人じゃないのは知ってるけど、聞かせてくれる?
    や:サークルの代表だったけど、リーダーは得意ではなかった。だから、本を読んだり大学でリーダーシップの授業を取ったり、RUclipsで動画を見たりしたよ。
    4:18
    ケ:そうだったんだ。
    や:リーダーっていろんなタイプがあるでしょ?ボスタイプの、俺が全てだ!みたいなリーダーとか、リーダー2.0って言われるリーダーとか。ボスタイプは古くて典型的な強いリーダー。
    ケ:支配的なね。
    や:うん。リーダー2.0は自分で全てを決めるのではなくて、グループの人たちのつなぎ役になるような...
    ケ:支配的なリーダーではなくて、人の話を聞いてくれるんだね。
    や:うん。そのリーダーの目標とするところに引っ張っていくというよりは、グループの人たちのサポート役に回って、その人たちが目標とするところに導くっていうのがリーダー2.0。俺はどちらかというと後者のタイプだと思う。ボスタイプではないかな。
    ケ:中学生の時はサッカー部のキャプテンだったんだよね?
    6:04
    や:うん。
    ケ:その時は1.0リーダーだったの(笑)?
    や:そうだね(笑)あんまり良くないけど、典型的なボスタイプのリーダーだった。俺がルールだ、俺に従え、みたいなね(笑)
    ケ:嫌なヤツだったんだね(笑)
    や:ちゃんと俺の言うこと聞けよ、ってね(笑)
    ケ:ひどい(笑)
    や:走れよとか言ったりした(笑)
    ケ:どうして1.0リーダーから2.0に変わったの?
    や:1.0はいいリーダーじゃないって分かったからだよ。
    ケ:そっか。
    や:俺も成長したんだと思う。大学のサークルでは、才能がある人が大勢いたでしょ?だから俺が全てを決めるとなると、俺のできる範囲に留まってしまうけど、みんなの話を聞けば、可能性が広がるかなって思ったんだ。
    ケ:それにサークル活動だしね。
    や:うん。もしまた体育会系のサッカー部のキャプテンやるんだったら、古いタイプのリーダーをやるかもしれない。もちろんバランスは大切だけど、チームを強くするためにはそうなるかも。
    8:02
    ケ:サークルでは幹部の人たちがいたでしょ?副代表とか。
    や:総務会計とかね。
    ケ:その人たちとコミュニケーション取るときに何か考えてたことあったの?
    や:あったよ。話を聞くようにしたよ。リーダー2.0は話を聞くだけでなくて、ビジョンを見せて、チームの士気を上げることも大切なんだ。
    ケ:なるほど。リーダーをやっていて大変だったことはある?壁に当たったこととかある?
    や:みんなの希望を聞くのは難しかったな。例えば、コンサートでやりたい役割があるとしても、全員の希望を叶えてあげられるわけじゃない。限りがあるからね。みんなの希望を叶えてあげたかったけど、時にはノーと言わなきゃいけない場面もあって、それは大変だった。
    10:10
    ケ:断らなきゃいけないこともあって大変だったんだね。
    や:うん。俺はカリスマ性のあるリーダーだったわけではないから、リーダーシップについて語るのはあんまり得意ではないんだけど...サークルのメンバーにすごく助けられて代表をやってたと思う。こうなったらいいよね、みたいな話をいつもしてたから、それを受けてサークルのメンバーが助けてくれた。振り返ってみると、俺はすごく幸せだったと思う。
    ケ:すごく謙虚だね。
    や:そう?
    ケ:俺は具体的に幹部の人たちが何をしてたかわからないけど、すごく謙虚な捉え方だと思うよ。
    や:俺は人として謙虚でありたいと思ってはいるけど、サークルの代表だった時は、本当に周囲の人が助けてくれたんだ。だから、すごく楽しい時間を過ごせた。長くなったけど、リーダーって楽しみつつ将来をよく見ないといけないと思う。リーダー自身が楽しんでいることが人を惹きつけるんじゃないかな。俺は楽しもうと努力したわけではなく楽しめた。リーダーが楽しんでなかったら...
    ケ:他の人にも伝染するね。なるほど。
    や:次はケビンのリーダーシップについて聞かせてよ。
    ケ:いいよ。次のエピソードでね。聞いてくれてありがとう。バイバイ。
    や:ありがとう。

    • @Sugar_Life_
      @Sugar_Life_ Год назад +7

      やまちゃんのリーダー論の方も和訳してくださりありがとうございます。やまちゃんが大学でリーダーシップの授業までうけていたなんて、初めて知りました。

    • @あれま-j6t
      @あれま-j6t Год назад +7

      あまり自分語りをしないやまちゃんの貴重な話しを深く知りたかったので、ほんとうに訳してくださりありがとうございます😊

    • @kiyochan6114
      @kiyochan6114 Год назад +7

      訳していただき、ありがとうございました🎉❤

    • @yumicom17
      @yumicom17 Год назад +5

      英語が苦手だけど、和訳していただけると、楽しめるので、助かります😂ありがとうございます💕

    • @reifree2022
      @reifree2022 Год назад +2

      ありがとうございます!!!

  • @sena-53276
    @sena-53276 Год назад +9

    代表になるにあたって、リーダーシップの授業とったり本読んだりするやまちゃん、真摯に向き合ってて素敵ですね😊

  • @tom-xz3cl
    @tom-xz3cl 5 месяцев назад

    やまちゃんに上から'Run!!'と言われたら怖い.. 笑
    上に立つ人はやはり人間性が大切な気がします🍀

  • @ms4446
    @ms4446 Год назад +9

    やまちゃんが、『私がルールブックです‼︎』なんていう感じでリーダーされてたんですか⁉︎
    本当に今の穏やかそうな人柄からは想像出来ませんね😊⁉︎

  • @liko2359
    @liko2359 Год назад +10

    やまちゃんはいつも、自分の役割というものをすごく意識されてるんですね☺️
    なんだか謙遜して話してらっしゃいますが、グループの雰囲気ってそのトップに立つ人によって変わってくると私は思います。
    よくKERでもサークル時代の楽しかった話をされているのを聞きますし、後輩にも慕われているし、やまちゃんは代表として、立派に役割を果たされたのではと思います。
    私も仲間に入りたかったな🥹
    ちなみに「通天閣」は、気分転換に訪れる名所の例としてやまちゃんがぶっ込み、ケビンさんがツボった、という回でしたね🤣

  • @chan4260
    @chan4260 Год назад +20

    高校時代のリーダー1.0の山ちゃんは全然想像出来ませんが、ご自身にも厳しい山ちゃんなので、厳しくみんなを引っ張っていかれてたのでしょうね😉
    そんな山ちゃんが、大学でリーダー2.0になり、『チームのビジョンを示して』『みんなのベストフォロワーになり』『サークルメンバーがやりたいことが出来るように試みて』そして『リーダーが一番楽しむことが大事だ』『自分がサークルの中で一番幸せだった』と言えるリーダーって最高です✨✨✨
    そんなリーダーがいるサークルのメンバーたちも、本当に幸せだったことと思います🥹

  • @ma-mi9003
    @ma-mi9003 Год назад +8

    厳しいリーダーだったなんて、やさしぃ~山ちゃんからは想像できない😊

  • @yuyaken
    @yuyaken Год назад +6

    さり気なく"sorry"と言えるやまちゃん、もうネイティヴですね。

  • @bluebacks-td8hb
    @bluebacks-td8hb Год назад +5

    やまちゃんらしいですね😊