【Driving in Japan】Yamanashi Prefectural Route 113: Furuseki - Ubaguchi(車載動画 山梨県道113号 右左口峠) [4K]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 24

  • @AVianna0777
    @AVianna0777 3 года назад +3

    Wow... 😨 What a challenging route !!! In fact, at 13:30 and 29:40 I was even surprised that you met other people. Very cool the road ... but the descent I found more difficult than the climb ... congratulations and thank you very much for the video !!! 🙏

  • @roadsexplore
    @roadsexplore 4 года назад +2

    That's the bumpiest road I saw until now in Japan. Very spectacular as a tourist, as you feel you are a part of nature while driving there. Thanks for sharing it!

  • @ajadrew
    @ajadrew 3 года назад +4

    This is a great drive! Best wishes from England 😊 👍

  • @ほだか-t3w
    @ほだか-t3w 4 года назад +6

    山梨は懐かしい🎵13年前住んでましたぁ😊よくクリスタルライン走ってました。この道知らなかったです💦酷道険道臨道!最高ですよネェ❤️

    • @999DriveWalk
      @999DriveWalk  4 года назад +1

      ご視聴、コメントありがとうございます。
      クリスタルラインは私もこの夏走りました(一部区間だけですが)。
      舗装されていますが、山深い感じがいいですよね。

  • @MenCalledUncle
    @MenCalledUncle 2 месяца назад +1

    有料道路だった時代はブルーラインが県道113号で、この道路が国道358号だったこともあるようですね。無料開放された時にブルーラインが国道となったのはいいけど、こちらを113号にしたのはブルーラインが通行止めになった時の迂回路確保が目的なんでしょう。ただこの状態だと迂回路となるか疑問だし、いまさら舗装路として整備も現実的ではないし、林道として指定し直した方が現実的な気がしますね。

  • @minamo011
    @minamo011 4 года назад +8

    もはやフラット林道と言っても過言ではないような道ですね。

    • @999DriveWalk
      @999DriveWalk  4 года назад +3

      ご視聴、コメントありがとうございます。
      おっしゃる通り、正に林道といった雰囲気の道路ですね。こういう道はジムニーなどのクロカン車が良く似合うと思います。

  • @もちづきあつし
    @もちづきあつし 2 года назад +4

    この道2日前の夜半過ぎ甲府側から迷い込んで走ったけど日産ノートで通ったら最悪でした😥底も何回も打ったけどまだ両側これほど草が生えていなかったし路面もぬかるんでなく倒木も無かったから辛うじて通れました。精進湖道路行くつもりで入り口の山側に道路の灯りがあり一部未舗装と書いてあったんでどうにかなるらと思ったけど、、、次行く時は軽トラ四駆で来よう、、、懲りない親父👴

  • @chiaki-k6023
    @chiaki-k6023 3 года назад +4

    かなり昔、R358精進ブルーラインが、まだ有料道路だったころに右左口(うぼくち)峠を越えたことがあります。当時はこれ
    ほど道は荒れておらず樹木も低かったので甲府盆地の眺めは、もっとよかった気がします。有料道路が無料化されてからは
    廃道になったと、ばかり思っていましたが、まだ通れたのにはびっくりしました。32:37地点でR358精進ブルーラインと交差
    しますが、封鎖されているのには、またびっくりしました。

  • @556abp9
    @556abp9 3 года назад +5

    29:41 キャンステ貼ったサンバー見覚えがある…

  • @readstory9370
    @readstory9370 Год назад +1

    Повторишь это путешествие?

  • @ochitarou
    @ochitarou 6 месяцев назад +1

    ダブルクラッチという映画に出てきたので、検索してここにたどり着きました。偶にシャシー擦ってますし、現役県道でこのレベルはヤバいっすねー(*゚∀゚)
    (映画に出てきた車が多分スバルレオーネ4WDセダンで、ノーマルでも車高がめっちゃ高くて・・・昔の道路事情が故なんだろうなぁと思いました。)

  • @DrKong-ev1tz
    @DrKong-ev1tz 4 года назад +5

    撮影日の三日前にここを通った者です
    個人的に今まで見てきた酷道の中で山梨県道113号線は最悪な道でしたね
    特に6:46の段差、10:54の石段はトラウマそのものです

  • @tigerbirkin
    @tigerbirkin Год назад +3

    未だ未舗装区間があったのか、これ以上は舗装してもらいたくないな。

  • @usiusimomo
    @usiusimomo 4 года назад +8

    この道、結構な不整地だと思うのですが、
    主様はジムニーやランクルなどといったクロカン系の車で走っているのですか?
    それとも、ごく普通の乗用車で走っているのですか?

    • @999DriveWalk
      @999DriveWalk  4 года назад +7

      ご視聴、コメントありがとうございます。
      撮影に使用している車はクロカン・SUV系の車ではなく、2駆の普通のハッチバック車です。おっしゃる通り、普通の車にとっては路面状況がシビアなため、底を擦るか摺らないかギリギリの箇所もありました。

    • @Chihiro4217black
      @Chihiro4217black 3 года назад +2

      @@999DriveWalk オフロードに強い車でなく、普通のハッチバックやセダンとかでこういうところを通るのも面白いかもな。

  • @Rcgermany
    @Rcgermany 3 года назад +2

    Nice👍👍👍🎥🎥🎥🙏🙏🙏🙏

  • @marusan9370
    @marusan9370 3 года назад +2

    今回の道、結構怖いですね、

  • @tonycorso4790
    @tonycorso4790 2 года назад +2

    👌 👍 😍 🥰 ☺

  • @brommer1755
    @brommer1755 3 года назад +2

    👍👍👍👍🚘🗾

  • @Nひーろん
    @Nひーろん 2 года назад +2

    山梨県の道路整備関係部署と林野関係部署は、政府に整備予算を付けるように交渉し立派な道路にして欲しいものです。
    財務省財務官僚が、信仰宗教の様に唱える財政破綻論は間違っているのて、遠慮なく予算請求すべきです。

  • @sara-1886
    @sara-1886 3 года назад +3

    登山道に比べれば立派な道で、車で通るには厳しいくらいの道ですね。つまり普通の道。