Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
NFTの小磯の0.6号だったのか。滅多に使いませんが実は私も近場の小物用に捨てずに4.5mを持っています。超軽量で良く曲がって楽しい竿ですよね。名称の塗装がかすれて判読不明になっていましたが、動画を見て思い出しました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます、かなり古い竿ですが、まだまだ現役で楽しませてもらってます😄
竿の号数やコマセにダイワのタモにタックルから刺し餌の付け方まで。全てが似ていた事に感動しました。これからも頑張って下さい。
おおっ奇遇ですね😄これからも頑張ります、ありがとうございます。
主さん・・こんちは。懐かしい竿だと観ていたら、竿尻、握り部から先端へ極端に絞った形状。カーボンシートを巻く金型形状も同様だと、ふと・・思いを巡らせます。昔の磯竿はもっと絞った形状ではなく、のぺっと竿尻まで細かったな~。この頃から余計なコルクや糸巻き無しの、一体型グリップ形状に成ったんだ。変なコメントですみません、年を取ると・・やけに、昔の事を思い出します。
こんちわ😄私が使ってきた磯竿で最も古いのがこの竿なんですよね実家の倉庫には、それ以前のグラスロッドとかも眠っていたと思いますオリムピックのとかだったかな🤔
主さん・・こんちは。お上手ですね、主さんの腕なら 06-45 で突然の型物でも、十分に対応出来ますね。60 過ぎた私は5mの愛竿が重く成り・・使わなかった 1.5-53 5 本継ぎ磯竿を。元竿抜いて4 本継ぎに、ルアー用パイプシートと、エバ製グリップエンドで改造。ボーダレス風竿に、14 ハイパーリールで軽量化、カイズ君達に遊んで貰ってます。
磯竿の改造とても良さそうですね😄細身になって、軽そうですし風にも強そう✨
@@nezakana ご返信誠にありがとうございます、改造は加工道具類と根気ですね。
@user-np8zu3um2s 私も色々自作しますが、やっぱ加工道具大事ですよね、そして根気も同感です。
ハリスウキを付けなくても、比較的浅い場所なら最初にハリスを5メートルとり、道糸と直結して、ウキは『ハリスの中』に入れ、ウキの下側の位置はからまん棒で、それ以上下に下がらない様にします。そうすれば、ハリスウキを買わなくても、『アレ?釣れなくなったなぁ?』と思った時は針から、からまん棒の距離を短くして遊動幅も短くすれば浅い棚を釣れます。そこから、棚を深くしたいなら針と、からまん棒の距離を長くし、遊動幅も長くすれば良いので、ウキ下の、からまん棒の位置と、ウキ上のウキ止め糸の位置を変え遊動幅を変えるだけで、水面直下から、5メートルまで自在に棚を変え探れますよ‼️😁👍
ハリスを長くとるのは考えた事なかったです、わかりやすい説明ありがとうございます。今度試させてもらいますね😄
どうしても初心者向けの説明には『サルカン』を使って道糸とハリスを結ぶので、竿の長さ以上に自在にウキ下の棚を変える事が出来ないのですが、道糸とハリスを直結すれば、磯釣りの名人などでは10メートルハリスをとり、数10センチ〜10メートルまで自在に棚を変える人も居ます。エサ取りが少なく条件が良ければ、ウキ止め糸を付けずに『全遊動』で、水面下から10メートルまで遊動させて、魚が食う棚を探すなんて事も出来ます。良かったら、お試しあれ‼️😁
ここ40up出ますよ! 知り合いは、冬場夕マヅメに46と42釣りましたよ。
あるんですねー‼️寒の時期には行ったこと無かったので、今シーズンはチャレンジしてみますステキな情報ありがとうございます😁
私の地元の磯です。子供の頃よくガシラ釣りに行きました。今でもグレ釣れるんですね~😋
コメントありがとうございます手軽に楽しく釣りの出来るいい場所です😄
愛知県の知多半島の豊浜釣り桟橋、時たまグレが釣れます。しかもサビキで!去年秋にコッパグレよりもらややサイズアップしたのが…入れ食いに!
サビキで釣れるのがすごいですよね😊
参考になりました。ありがとうございます。オキアミとヌカの撒き餌って結構飛距離でますか?
コメントありがとうございます😄オキアミとヌカだけでも、水加減がきっちり決まればかなり良く飛びますが、シャク離れが悪いので毎回シャクたての水でシャクをキチンと濡らすかパン粉を少し(ヌカ1kgに対し300g位)入れてもらうと、市販の集魚剤と遜色の無い扱いやすさになります😁
めちゃくちゃ上手い。達人だ
私の知り合いもNFT愛用してますよ♪
コメントありがとうございます古くてもまだまだ使えますよね😄
@@nezakana 部品がないって嘆いてますけどね(笑)
それにしても、棚と撒き餌との同調はフカセの基本ですが多分出来てないです。😅串本の一級磯もいいですが、近所で出直したい気分です😅
動画を撮った時は条件が良くて上手くいきましたが😅、棚が深くなったり、風が吹いたりするとホント難しいですよね😄
参考になりました。ただ、エサ取りがバカ多い関東では難しいかな〜
コメントありがとうございますそんなにエサ取り多いんですね😅エサ取り多すぎると突破するの難しいですね〜
よく見れば、行ったことある地磯ですね。10年ぐらい前に、当時はエギングでよく行きましたね。グレ釣れるんですね(笑)
コメントありがとうございます。アオリイカも多いですよね、ヤエン釣りもここでよくしていました。
どの季節に釣れるんですか?
動画と同じ状況になるには、秋の夕方か、夏の早朝ですね−
う~~~~~~ん旨いね~~、参考になりました。
ご覧いただきありがとうございます😄
私が水中ウキ使用していると横の人に邪道だと言われました。何でか分かりますか?😮
どうしてなんでしょうか、分かりませんよね🤔私もウキが潮か風に引っ張られるときは水中ウキ使います、場合によっては、普通の大っきいどんぐりウキの000を水中うきに使いますよ😄
@@nezakana そうなんですね!!解答ありがとうございます🙇♂️
釣れれば王道 言わせておけばいいです
@@1173seiya かっこよ笑笑
釣れんからちゃいますか?釣れる人はそんな文句言いません❗多分😅
ハリスウキって初めて知ったなぁ🤔 そんなんあるんや🙂⤴️
これが結構便利なんですよー😄
NFT最高
ホント最高です
BGMを聞いていると頭がおかしくなりますので二度と見ません。
NFTの小磯の0.6号だったのか。滅多に使いませんが実は私も近場の小物用に捨てずに4.5mを持っています。超軽量で良く曲がって楽しい竿ですよね。名称の塗装がかすれて判読不明になっていましたが、動画を見て思い出しました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます、かなり古い竿ですが、まだまだ現役で楽しませてもらってます😄
竿の号数やコマセにダイワのタモにタックルから刺し餌の付け方まで。
全てが似ていた事に感動しました。
これからも頑張って下さい。
おおっ奇遇ですね😄
これからも頑張ります、ありがとうございます。
主さん・・こんちは。
懐かしい竿だと観ていたら、竿尻、握り部から先端へ極端に絞った形状。
カーボンシートを巻く金型形状も同様だと、ふと・・思いを巡らせます。
昔の磯竿はもっと絞った形状ではなく、のぺっと竿尻まで細かったな~。
この頃から余計なコルクや糸巻き無しの、一体型グリップ形状に成ったんだ。
変なコメントですみません、年を取ると・・やけに、昔の事を思い出します。
こんちわ😄
私が使ってきた磯竿で最も古いのがこの竿なんですよね
実家の倉庫には、それ以前のグラスロッドとかも眠っていたと思いますオリムピックのとかだったかな🤔
主さん・・こんちは。
お上手ですね、主さんの腕なら 06-45 で突然の型物でも、十分に対応出来ますね。
60 過ぎた私は5mの愛竿が重く成り・・使わなかった 1.5-53 5 本継ぎ磯竿を。
元竿抜いて4 本継ぎに、ルアー用パイプシートと、エバ製グリップエンドで改造。
ボーダレス風竿に、14 ハイパーリールで軽量化、カイズ君達に遊んで貰ってます。
磯竿の改造とても良さそうですね😄
細身になって、軽そうですし風にも強そう✨
@@nezakana
ご返信誠にありがとうございます、改造は加工道具類と根気ですね。
@user-np8zu3um2s
私も色々自作しますが、やっぱ加工道具大事ですよね、そして根気も同感です。
ハリスウキを付けなくても、比較的浅い場所なら最初にハリスを5メートルとり、道糸と直結して、ウキは『ハリスの中』に入れ、ウキの下側の位置はからまん棒で、それ以上下に下がらない様にします。そうすれば、ハリスウキを買わなくても、『アレ?釣れなくなったなぁ?』と思った時は針から、からまん棒の距離を短くして遊動幅も短くすれば浅い棚を釣れます。そこから、棚を深くしたいなら針と、からまん棒の距離を長くし、遊動幅も長くすれば良いので、ウキ下の、からまん棒の位置と、ウキ上のウキ止め糸の位置を変え遊動幅を変えるだけで、水面直下から、5メートルまで自在に棚を変え探れますよ‼️😁👍
ハリスを長くとるのは考えた事なかったです、わかりやすい説明ありがとうございます。
今度試させてもらいますね😄
どうしても初心者向けの説明には『サルカン』を使って道糸とハリスを結ぶので、竿の長さ以上に自在にウキ下の棚を変える事が出来ないのですが、道糸とハリスを直結すれば、磯釣りの名人などでは10メートルハリスをとり、数10センチ〜10メートルまで自在に棚を変える人も居ます。エサ取りが少なく条件が良ければ、ウキ止め糸を付けずに『全遊動』で、水面下から10メートルまで遊動させて、魚が食う棚を探すなんて事も出来ます。良かったら、お試しあれ‼️😁
ここ40up出ますよ! 知り合いは、冬場夕マヅメに46と42釣りましたよ。
あるんですねー‼️
寒の時期には行ったこと無かったので、今シーズンはチャレンジしてみます
ステキな情報ありがとうございます😁
私の地元の磯です。子供の頃よくガシラ釣りに行きました。今でもグレ釣れるんですね~😋
コメントありがとうございます
手軽に楽しく釣りの出来るいい場所です😄
愛知県の知多半島の豊浜釣り桟橋、時たまグレが釣れます。しかもサビキで!去年秋にコッパグレよりもらややサイズアップしたのが…入れ食いに!
サビキで釣れるのがすごいですよね😊
参考になりました。ありがとうございます。
オキアミとヌカの撒き餌って結構飛距離でますか?
コメントありがとうございます😄
オキアミとヌカだけでも、水加減がきっちり決まればかなり良く飛びますが、シャク離れが悪いので毎回シャクたての水でシャクをキチンと濡らすか
パン粉を少し(ヌカ1kgに対し300g位)入れてもらうと、市販の集魚剤と遜色の無い扱いやすさになります😁
めちゃくちゃ上手い。達人だ
私の知り合いもNFT愛用してますよ♪
コメントありがとうございます
古くてもまだまだ使えますよね😄
@@nezakana 部品がないって嘆いてますけどね(笑)
それにしても、棚と撒き餌との同調はフカセの基本ですが多分出来てないです。😅串本の一級磯もいいですが、近所で出直したい気分です😅
動画を撮った時は条件が良くて上手くいきましたが😅、棚が深くなったり、風が吹いたりするとホント難しいですよね😄
参考になりました。
ただ、エサ取りがバカ多い関東では難しいかな〜
コメントありがとうございます
そんなにエサ取り多いんですね😅
エサ取り多すぎると突破するの難しいですね〜
よく見れば、行ったことある地磯ですね。10年ぐらい前に、当時はエギングでよく行きましたね。グレ釣れるんですね(笑)
コメントありがとうございます。
アオリイカも多いですよね、ヤエン釣りもここでよくしていました。
どの季節に釣れるんですか?
動画と同じ状況になるには、
秋の夕方か、夏の早朝ですね−
う~~~~~~ん旨いね~~、参考になりました。
ご覧いただき
ありがとうございます😄
私が水中ウキ使用していると横の人に邪道だと言われました。何でか分かりますか?😮
どうしてなんでしょうか、分かりませんよね🤔
私もウキが潮か風に引っ張られるときは水中ウキ使います、
場合によっては、普通の大っきい
どんぐりウキの000を水中うきに使いますよ😄
@@nezakana そうなんですね!!解答ありがとうございます🙇♂️
釣れれば王道 言わせておけばいいです
@@1173seiya かっこよ笑笑
釣れんからちゃいますか?釣れる人はそんな文句言いません❗多分😅
ハリスウキって初めて知ったなぁ🤔 そんなんあるんや🙂⤴️
これが結構便利なんですよー😄
NFT最高
ホント最高です
BGMを聞いていると頭がおかしくなりますので二度と見ません。