祷キララ、平井亜門がかけられた呪いとは?映画『恋脳(れんのう)Experiment』先行上映舞台挨拶

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 2025年1月30日、新宿シネマカリテにて、映画『恋脳(れんのう)Experiment』先行上映舞台挨拶が行われ、祷キララ、平井亜門、岡田詩歌監督が登壇。
    ※記事&フォトはこちらで配信予定
    nbpress.online/
    映画『恋脳Experiment』
    《INTRODUCTION》
    幼少期から思春期、大人になるまでのひとりの女性の恋愛経験を通し、人生で直面 するさまざまな“呪い”をコミカルかつ辛辣にあぶり出していく映画『恋脳Experiment』。主人公・仕草を演じるのは、2024年ヴェネツィア国際映画祭オリゾンティ部門出品で話題となった映画『HAPPYEND』での鮮烈な演技も記憶に新しい祷キララ。絵を描くことが好きで夢見がちな仕草を好演する。大学時代の仕草の恋人・佐伯を演じたのは、映画やドラマ、MVなど各方面から引っ張りだこの平井亜門。2020年、劇場ロングラン上映となったヒット作『アルプススタンドのはしの方』での演技が各方面から高く評価され、以後、数多くの映画に立て続けに出演。本作では仕草と同じ美術大学でコンテンポラリーダンスに情熱を注ぐ、ストイックで高慢な“芸術家気取り”のキャラクターを自然体で演じる。社会人になった仕草を優しくフォローする金子役には、近年次々と話題作に出演する中島歩。今年はカンヌ国際映画祭で国際映画批評家連盟賞受賞をした映画
    『ナミビアの砂漠』のほか、大ヒットドラマ『不適切にもほどがある!』などに出演。映画
    『HAPPYEND』では、祷キララと再び共演を果たしている。
    監督を務めたのは、アニメーション制作を中心に活躍している岡田詩歌。2021年、東京芸術大学大学院映像研究科アニメーション専攻の修了作品として制作した短編
    『Journey to the 母性の目覚め』が「第43回ぴあフィルムフェスティバル」のPFFアワー
    ド2021で審査員特別賞を受賞。その後、橋口亮輔監督や荻上直子監督、李相日監督、石井裕也監督などを世に送り出してきたPFFスカラシップの対象者に選出され、本作で実写長編デビューを果たした。これまでも女性性やジェンダーをテーマにした作品を多く手がけ、本作では「恋愛にまつわる強迫観念」をテーマに脚本(共同)と監督を務めた。
    出演:祷キララ 平井亜門 中島歩
      河井青葉 大月美里果 佐藤和太 二見悠 中山雄斗 門田宗大 関谷翼 小林リュージュ 小野まりえ 川郷司駿平 佐藤京 中島多羅
    監督:岡田詩歌
    脚本:岡田詩歌、岡田和音
    プロデューサー:天野真弓
    エンディング曲:samayuzame「かわいいね」
    第29回PFFスカラシップ作品 2023年/カラー/110分/DCP 英題:Kisspeptin Chronicles
    ©2023 ぴあ、ホリプロ、電通、博報堂DYメディアパートナーズ、一般社団法人PFF
    配給・宣伝:ストロール
    公式サイト: rennou-experim...
    公式X:x.com/rennou_ex
    2025年2月14日(金)新宿シネマカリテほか全国順次公開
    #恋脳Experiment
    #祷キララ
    #平井亜門

Комментарии •