大阪なのに誰も行かない「南大阪」は関空以外に何かあるのか??【富田林と和泉中央がヤバい】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 ноя 2024

Комментарии • 517

  • @doskoi
    @doskoi  Год назад +58

    みなさんが思う南大阪のオススメスポット、コメントで教えてくださいね〜!

    • @megajanya1
      @megajanya1 Год назад +3

      マーブルビーチ 誰もいないよ

    • @shinichi1128
      @shinichi1128 Год назад +2

      大仙古墳

    • @pyonpyonkim922
      @pyonpyonkim922 Год назад +10

      南大阪のオススメスポットと言えばやっぱり「憩いの町小栗の郷」じゃないでしょうか。
      和泉市の阪和線北信太駅と信太山駅の間にあって、
      とくに観光スポットがある訳でもなく小さな旅館が密集してるだけの場所らしいのですが、
      行った人の話ではとても楽しかったらしいです。
      でも何故か旅館なのにみな泊まらずに30分~1時間程度で帰ってしまうそうです。

    • @sekkenjiiiino
      @sekkenjiiiino Год назад +1

      貝塚市は、温泉施設が多いですよ。岸和田の山手には大規模な府立公園のトンボ池公園があります。大きなヨーロッパ庭園があります。そして、グランピング施設がもうすぐできますね。泉南や阪南市はグランピング施設があります。山手にはゴルフ⛳場やキャンプ場あとは道の駅も点在しています。

    • @bel-4
      @bel-4 Год назад +1

      高石

  • @masakita8452
    @masakita8452 Год назад +140

    南大阪は南北ばかりじゃなく東西に鉄道が欲しい

    • @イケメンハンサム-k9p
      @イケメンハンサム-k9p Год назад +16

      だれが使うねん
      大阪市南部の東西ですらだれが使うねんやのに

    • @一-m5w
      @一-m5w Год назад

      @@イケメンハンサム-k9p
      使うやついっぱいおるわ
      南海高野線ですら人混んでんの知らんのかアホ
      辺鄙な県に駅置くより大阪の東西においた方がよっぽど儲かるわ
      てかお前の文おかしいぞ
      大阪北部ですらっていいたかったん違うんけ

    • @user-lv10rs
      @user-lv10rs Год назад +38

      @@イケメンハンサム-k9p
      南大阪は一本も横断路線ないので
      さすがに需要あるでしょ
      富田林ー堺間は道路も混雑しますし
      和泉中央から泉大津あたりも電車があればすぐなので需要はあるでしょう

    • @yu-ft6ph
      @yu-ft6ph Год назад +11

      確かに!東西に鉄道があればニーズは結構あると思う。

    • @yurikolapin5283
      @yurikolapin5283 Год назад +6

      松原と堺を繋ぐ路線は欲しい
      近鉄南大阪線or南海高野線が延伸してくれないかな?なんて思ってました
      そしたら今現在大阪モノレールが東大阪位まで延伸が決定し、将来的には松原、堺まで行くという構想?までは出ているそうです(あくまで構想の段階ですが)

  • @もきゅまる
    @もきゅまる Год назад +89

    河南町で生まれ育ちました。昔、大阪市長が河南町を訪れた際「こんな田舎が大阪にあったんですね」と発言されたらしいです(笑)古墳と田んぼ以外は何も無い、ジャスコもないし寂れていて、でも空気が綺麗で大好きな故郷です~
    小学校がどんどん廃校になっていて悲しいです

    • @user-mu3zg6lh9f
      @user-mu3zg6lh9f Год назад +13

      自分も河南町出身です
      大阪とは思えないほど田舎だけど自分は河南町好きです

  • @大重太郎
    @大重太郎 Год назад +16

    先ずは「摂河泉」の説明から入るべき。今回の説明は主に和泉地方でここをドスコイさんは「大阪の南の方」と称している。古くは和泉市あたりに国府があり、堺市鳳の大鳥大社が一宮。高野山や根来寺、更には熊野三山への参詣道として栄える。どこからが「大阪の南の方」かというと住吉大社あたりから。安倍晴明の母がキツネで信太の森でロマンスがあったという伝説も和泉市辺り。池上曽根遺跡(弥生時代)があったり、古墳時代中期、後期の大型古墳も多い。
    かんぶくろや六角堂で氷くるみ餅があったり、元禄時代創業のそば屋ちく満があったりする。泉州地方は明治~昭和のはじめまで「糸もの」製糸業や繊維業が盛んでタオルやカーペットや毛布を作って居た。
    何が「田舎」と言って、文化的に映画館(シネコン)がほとんど無い事が挙げられる。堺市に3か所。後は泉南のイオンと岸和田。映画館でこれだからライブ会場や能楽堂や大衆演劇は推して知るべし。ピアノとバレエは多少の教室があるが、バイオリンを習う所も少ない。
    農村だったせいで国華園という有名な種苗店がある。あと、ヤマハやホンダのバイク直営店が意外に無い。

  • @makia561
    @makia561 Год назад +26

    お邪魔します。
    スタンプラリーで大阪府内のスーパー銭湯へ車で行きまくったんですけど、まるで海外旅行してるみたいで楽しかったです。
    なぜなら、大阪府は、皆んな一緒ではなかったから。四條畷市と枚方市って全然違うとか! 文化(文明)が多様! 
    都会の定義は、歴史と継続性だと思います。☺️

  • @snowwhite5057
    @snowwhite5057 Год назад +23

    南の方の家しかない辺りは古くから住んでいるある程度由緒ある家が多いです。農家が多いと馬鹿にされるかもしれませんがつまり何代もその土地で暮らしているということです。私もその家しかない所に住んでいますがとても落ち着いて暮らせるので大阪の上の方には住めないなと思っています😅
    しかも、難波まで2〜30分で行けるのですごく便利なエリアでもあります。次は掘り下げておすすめスポットとか紹介してくれたら嬉しいです。

  • @傘の少女
    @傘の少女 Год назад +29

    泉佐野の者なのでとても嬉しいです💕。泉佐野には、海側ではりんくうアウトレットやいこらもーる泉佐野があるし、山側では日本で9番目に小さいイオン(日根野イオン)や、犬鳴山があります。

    • @岡山-s5v
      @岡山-s5v Год назад +2

      元日根ジャス(笑)

  • @gametaro
    @gametaro Год назад +34

    地元が泉州です。今は転勤で北陸に住んでますが、この動画を見てるだけで懐かしい思いになりました。
    Googleマップを使って地理を解説する動画系好きなのでまたあげてください!

    • @俺-d8q
      @俺-d8q 11 месяцев назад +2

      同じく、地元先週で今は仕事で北陸にいます😢

  • @_criminal_baby
    @_criminal_baby Год назад +23

    京都出身やけど、大阪は北部より南部の方がお世話になったな
    貝塚の二色浜、北花田のデッカいイオン、松原のセブンパーク天美など、行くところ結構ある気がする
    潰れてなければ、堺東駅の美味い居酒屋とかもあるし、羽曳野はKASUYAあるし
    北摂や北河内も制覇した上で、やっぱ自分に合ってるのは南大阪だった
    あと、個人的に好きなのは、中河内エリアに属する東大阪市、八尾市、柏原市だな
    柏原市だけなぜか和泉ナンバーっていう

  • @user-GreenFc
    @user-GreenFc 4 месяца назад +4

    元南河内の民です。興味深い解説をありがとうございます。住宅しかないのは事実で、ここにしかないのは寺内町と山ぐらいです。
    南河内(わけわかんないとこ)と泉州(海沿い)、別の国だったこともあって同族意識がかなり低い(北摂よりは親近感がある)印象です。
    近世までの歴史も大きく異なり、泉州が純粋な港町として発展した一方で南河内の街の多くは真宗の寺内町かつ陸路の要所として発展しました。
    昔から河内と泉州は交互に栄えてきたので、よく見ると大きな商業施設の築年数がズレていたりします(70-90年代は河内、90-00年代は泉州。最近は…どうでしょう??)
    戦前からある市街地中心で鉄道が完全並走の泉州よりも、比較的新しく網目状に開発された南河内の方が地域内のアクセスが良い印象です。
    ただしどちらも集約化が進んでいるので、タワマンが増えた一方で中心部から少し外れると急激に田舎になります。
    山側の宣伝をしておくと、柏原市や大阪狭山市、河南町は関西でもそこそこ有名なブドウの産地だったりします。関西サイクルスポーツセンターという一風変わったテーマパーク(?)もあります。
    PL球団・PL教の没落によりかつてのヤバみが薄れ地味度が増している南河内ですが、のどかで住み良い場所だと思います。

  • @いとこサブチャンネル
    @いとこサブチャンネル Год назад +24

    河内長野市に住んでまーす
    田舎ですが、とても心がゆったりしますよ〜

    • @siitaka
      @siitaka 10 дней назад

      通学してますよ🍀*゜

  • @佐藤伊織-g9s
    @佐藤伊織-g9s Год назад +35

    大阪市の人口が減った理由はこのドーナツ化でしょうね。東京と違って大阪府は小さくて離れても中心部に通う時間はそれ程かかりません。(ドーナツ先は府外の阪神間だったり奈良方面だったりもしますが)
    大阪府全域に本物のド田舎は無いですからね。それと南部を某ケンミン番組はだんじりを紹介してあのイメージに塗りつぶそうとしていますが、ドスコイさんが紹介されたようにニュータウンがやたら多く、私も知人は泉北ニュータウンで暮らすニュータウン族です。

  • @marusa-c2i
    @marusa-c2i Год назад +32

    大阪市育ちで、2年前富田林市に引っ越した。あまり知らんとこやったけど見に行ったらすごい良かった。
    済んだ結果…めっちゃ良い。タバコも必要なくなった。自然があり、でも市内にも電車ですぐで、めっちゃ良いとこ見つけた!

  • @taAchan0927
    @taAchan0927 Год назад +43

    大学生の時は、南部のことは全然知らなくて、同級生が貝塚か岸和田から南海から近鉄に乗り換えて通ってたのを覚えてます。ドスコイさんのおかげで南部のことがよく分かりました。鉄道を中心に解説してくれたので分かりやすかったです。古墳が多くて、南大阪線が古墳を避けて通ってるのはおもしろいです。今度は弥刀を含めて東部を解説してくれるとうれしいです😃

  • @博光山口-j5z
    @博光山口-j5z Год назад +16

    南大阪は人も暖かいし環境もいいし住むのには最高そう、

  • @ss-en8bi
    @ss-en8bi Год назад +61

    南大阪こそ大阪の歴史そのものですよ。
    明治時代は大阪の大部分と奈良は「堺県」でしたしね。
    その頃の北摂はほとんど竹ヤブでした。

    • @gachapin487
      @gachapin487 Год назад +26

      まあ本物の大阪は南大阪やね
      北摂付近は万博で地方から集まった人たちが今も暮らしてる印象かな

    • @mur-vt1dc
      @mur-vt1dc Год назад +3

      @@gachapin487河内国

    • @エド-y2u
      @エド-y2u 7 месяцев назад

      誤解されてますが大阪の本物じゃなくて普通に河内ですよね
      大阪自体は上町大地のところが本物の大阪です
      堺県だったってのが本物の大阪じゃない証左でしょう

    • @大城直人-f2s
      @大城直人-f2s 5 месяцев назад +5

      吹田市なんか竹やぶたらけや。

    • @pm1476
      @pm1476 24 дня назад

      そう、北摂は転勤族ばかりで大阪じゃないんよね。
      そもそも浜寺公園辺りにいた裕福層が、臨海工業地帯ができるってんで、北に引っ越して、
      地方から来た人は、お金持ち多くて良いね〜なんて北側に住み着いたんですよ。

  • @rspfan321
    @rspfan321 Год назад +17

    勉強になりました。
    ドスコイさんの街歩きも、地図解説も自分に合っています。
    ありがとうございました。

  • @名場面切り抜き
    @名場面切り抜き Год назад +10

    高槻民ですがおばあちゃんが富田林で小さい頃行ってました!自然豊かでめっちゃ好きな街富田林!

  • @合同会社プラノス
    @合同会社プラノス 11 месяцев назад +3

    いつも興味深く拝見しています。
    地理オタク、街歩きオタク、土地勘オタクとしてツボを押さえていて(ムダに歩き回るところなど)、思わず見入ってしまします。
    実家が道明寺が最寄駅で、実家から息子が羽曳野の学校に通っていることもあり、週一でその辺りをウロウロしています。この辺りは「南河内」という呼称がしっくり来ますね。
    紹介していただき嬉しいです。
    藤井寺インターのところのカスうどんがお勧め。あと、大阪教育大学の恐怖の長いエスカレーター(何かネーミングライツで名前付いてたかも)とか。
    動画、今後も楽しみにしています。

  • @uedayukikatsu496
    @uedayukikatsu496 Год назад +26

    PLの花火大会は、御臨終しました。もう永遠にありません。

  • @Mozu_Mo
    @Mozu_Mo 9 месяцев назад +3

    河内は東大阪と八尾と柏原が中部で、それより南が南河内、北が北河内のイメージがあります。
    和泉と南河内をあわせた地域が南大阪だと思ってました。

  • @boo-taro
    @boo-taro Год назад +8

    出身は市内で今大阪北部に住んでいますが 南部の方がそこに立ったっとき歴史を感じる気がします

  • @jiren7847
    @jiren7847 Год назад +52

    大阪南部出身ですが、逆にあまり北部と一緒にされたくないと思う人が多いんじゃないでしょうか。
    個人的には泉州以北と同族意識はありません。

    • @texxkka
      @texxkka Год назад +8

      話し方からちゃうしなー

    • @エド-y2u
      @エド-y2u Год назад +8

      元々違う國ですからね

    • @まや-g8j
      @まや-g8j Год назад +17

      私も大阪南部民ですが、
      TVとかで紹介されるよくある大阪のイメージにあまり共感出来ないです。
      大和川の向こうは別の県ぐらいのイメージですね。

    • @クエン酸-n3h
      @クエン酸-n3h 3 месяца назад

      大和川超えたら急にビル出てきて南部住宅地のイメージしかない

    • @タケノコおいしい
      @タケノコおいしい 2 месяца назад

      県民SHOWの大阪のコーナーみるたびに全然知らんものがでてくるよね。大体大阪市以北のお話なんだなーって見てます。

  • @中嶋まさまさ
    @中嶋まさまさ Год назад +8

    大阪市南部住民ですが、吹田、茨木、寝屋川、枚方、摂津、高槻、島本、箕面とか行かないですね。
    ちなみに、大阪南部は官民一体で企業誘致とかを激推しするエリアに指定されてます。

  • @omayu1111
    @omayu1111 Год назад +30

    大阪南部に馴染みがないのでたくさん知れて面白かったです☺️
    和泉中央のニュータウンは、ららぽーとやコストコがあって子育て世帯が住みやすそうですね!
    わたしの住む地域もニュータウンのある住宅地なんで、観光客は全然来ません笑。住民の高齢化も進んでます。50年くらい前までは竹林が広がるエリアだったそうです(今も竹林は多いです)

    • @doskoi
      @doskoi  Год назад +5

      ららぽーとが近くにあるのいいですよね〜!山側は本当に住宅しかないので一度も行くことなく人生終える大阪人いっぱいいると思います笑

  • @dai-dai.dai_dai
    @dai-dai.dai_dai Год назад +34

    みさき公園は閉園しましたけど、来年別の運営者により新たに復活するそうです。
    なお、観覧車は栃木の「りんどう湖ファミリー牧場」という遊園地に移されました。
    機会があれば新しいみさき公園と栃木の遊園地の動画を作ってみてはいかがでしょうか?

    • @映画太郎-s6w
      @映画太郎-s6w Год назад +2

      えええええ~そうなんですか!楽しみ~。みさき公園、好きでしたね~

  • @ハッスルおじさん
    @ハッスルおじさん 11 месяцев назад +6

    はじめてコメントします。
    東京都民です。
    12/20富田林と千早赤阪村に行きました。
    千早赤阪村には大阪府とは思えない長閑さが気に入りました。
    今回は金剛バス乗りバスとサンダーバード乗り鉄が目的で梅田(兎我野町)にホテルをとりました。
    金剛バス廃止になってしまいましたがまた次回の大阪では千早赤阪村に訪れたいです。

  • @ハビッキー
    @ハビッキー Год назад +21

    名前の通りの羽曳野市民です
    あまり知られていない羽曳野の有名企業
    チョーヤ梅酒株式会社

  • @huurinkazan967
    @huurinkazan967 Год назад +13

    有難うございます。大阪淀川区の住人です。個人的に南部にロマンを感じます。古代の歴史遺産が多く、温泉地も多い。特に奈良飛鳥や和歌山に抜ける古い街道は魅力的で、随分歩きました。自転車で生駒山系、葛城山系、金剛山系沿いに三崎町まで走ったこともあります。山沿いに古代からの寺社が、極めて多く、人知れず存在します。温泉も楽しいですよね。

  • @erojmonakh
    @erojmonakh Год назад +23

    垢ぬけに関して
    阪和線はあんまり垢抜けしてないって思われがちだけど、和泉府中、東岸和田はここ10年くらいで垢抜け返してきてると思う。
    南海岸和田より、東岸和田の方が、マンションマンションしてます。

    • @月影-p8e
      @月影-p8e Год назад +3

      昔は和泉中央の方が真新しい感じありましたけど、ここ十数年で和泉府中も引けを取らないくらい綺麗になりましたよね

    • @kyotram_1987
      @kyotram_1987 9 месяцев назад +1

      阪和線乗ってたらそう思える...

    • @kagikn
      @kagikn 2 месяца назад

      一方街並みがあまり変わってないだけでなく5年とか空き家放置してるところも珍しくない南海貝塚駅の周辺…
      貝塚市は岸和田や泉佐野や泉大津や高石と比べて新陳代謝が悪いと言い切れるレベルだが、あの周辺は地主問題が根深いのか特に停滞してます

  • @owfkaufhrn59275
    @owfkaufhrn59275 Год назад +21

    大阪北部出身で大阪市より南は謎の地域だったので勉強になりました。梅田にはよく行きますが難波や天王寺ですら電車で直通で行けないのであまり行かないですね。

  • @萩茶
    @萩茶 Год назад +3

    自分は関東出身で
    仕事で花園町駅近く
    に住んでますが
    大阪の友達に
    泉佐野に温泉があるの
    教えてもらいました
    犬鳴山温泉です
    今は暑いから
    夏終わったら行ってみようと思います
    南海線も近いので
    南大阪は行きやすい
    エリアです。
    部屋周辺も下町で
    平日仕事終わって
    夕飯食べて銭湯♨️
    行きます、
    大阪の銭湯面白いです

  • @鈴木寛継
    @鈴木寛継 7 месяцев назад +3

    大阪芸大に通ってました、家は茨城なので東京から新幹線で新大阪さらに御堂筋で天王寺さらに阿倍野橋から近鉄で喜志駅まで年に3回帰るの大変でした。芸大もだいぶ変わっただろうね。昔は、金剛寮のまわりは田んぼでカエルの鳴き声でうるさかった。阪南ネオポリスのコインランドリーには毎週洗濯に通ってました。買い物はコンビニとかなかったので近所のお店、富田林のダイエー、藤井寺のミスタードーナツ、あと中百舌鳥の当たりにオートバックスがあり泉北ニュータウンとか原野で高速道路みたいな普通の道路工事あちこちでしてました。

  • @josepha8228
    @josepha8228 Год назад +8

    自転車で巡ると楽しいよ。高野街道沿い河内長野より南の美加の台付近、トトロ街道は景色も良いし、古い建物を観れたりして何度も行っちゃう。

  • @野村-t8n
    @野村-t8n Год назад +35

    大阪南部紹介するのに関西スポーツサイクルセンター抜いたらだめやん

    • @doskoi
      @doskoi  Год назад +7

      あ!忘れてました

    • @masakomasako382
      @masakomasako382 4 месяца назад

      関西サイクルセンター3年前からよく行きますが、
      去年行ったらすご〜く混雑してました。

  • @仙カツ
    @仙カツ Год назад +22

    南大阪線の古市近辺が曲がりくねっているのは、近鉄の前身の大阪鉄道が阿倍野橋よりも先に(確か19世紀の頃)、関西本線の柏原駅に向けて道明寺線と長野線を先に作ったからですね。大阪鉄道も大阪市内に独自のターミナルが欲しかったので後から阿倍野橋まで路線を敷いた結果、南大阪線が道明寺と古市で曲がりくねる結果になりました。
    でも確かにあの辺って古墳で線路が敷きにくそうですよね(偏見)

  • @CRS232323
    @CRS232323 Год назад +7

    和泉中央はここ20年物凄い勢いで栄えたと思う。
    97年頃、駅前のイズミヤが工事中だった頃、本当に何もなかった。
    数年後には岸和田の人口を抜くかもしれない

  • @lannta2000
    @lannta2000 Год назад +22

    富田林寺内町って歴史的国指定重要保存地区だったんじゃねえのかな。あと水間観音かな。観光地あるでしょ、古墳以外にも。

  • @KS-in9og
    @KS-in9og Год назад +7

    大阪市は、秀吉により堺の人間が移り住んで発展した。
    それに対して日本の主要都市だった堺は、大和川の付け替えや大坂夏の陣での焼き討ち,堺大空襲などによって衰退しました。

  • @NEW-user.
    @NEW-user. Год назад +76

    和歌山民からすれば大阪市より北部は全くしらん

    • @nfehourmusic5717
      @nfehourmusic5717 Год назад +19

      大阪市より北は高級住宅街が広がってます

    • @黒石りんご
      @黒石りんご Год назад +15

      それ、まさにそうで、南大阪の方が親近感あるんですよね。なんだったら、くろしおの止まる天王寺までは和歌山チームの仲間、みたいな。

    • @irohshs.
      @irohshs. Год назад +1

      千里ニュータウンですね。今は駅前はちょっと寂れてますが、今後再開発が進む予定です。

    • @gachapin487
      @gachapin487 Год назад

      大阪市民からしたら北摂も南海もよくわからん😂

    • @Ya_jiwoo1919
      @Ya_jiwoo1919 Год назад

      ​@@gachapin487 殿
      羨ましい(泉州民)

  • @koni001a
    @koni001a 8 месяцев назад +1

    空気がきれいな南大阪に住んでいると、南海高野線or近鉄長野線・南大阪線で大阪市内に近づくにつれて空気の質が変わってくるのが分る。

  • @にょ-ny0n
    @にょ-ny0n 10 месяцев назад +19

    誰も行かないってそこの出身でその地域好きな人間からしたらめちゃめちゃ不快です。

  • @yoshim5855
    @yoshim5855 Год назад +17

    正確には大阪にはならないけど大和葛城山、金剛山、岩湧山があるから登山趣味の人には縁のある地域だと思う

  • @onomaru1966
    @onomaru1966 Год назад +9

    50年以上大阪市民ですが、当時、学区の関係で富田林高校まで通っていました。当時、近鉄は単線で、願書を出しに行くときに「こんな田舎、行くのやめようかな」と思った記憶があります。 特筆すべき点としては、河内長野のラブリーホールでドラクエコンサートを毎年開催されており、ご健在の時は「すぎやまこういち先生」も来られていました。

  • @水津龍正
    @水津龍正 Год назад +2

    旧国分けでの、摂津の国は北部、和泉の国は南部、河内の国は東部になると考えれば分かり易いでしょう。
    堺市の三国は摂津・河内・和泉が国境(くにざかい)を接する場所です。

  • @tasogaremade-p3u
    @tasogaremade-p3u Месяц назад

    半世紀程前 大阪に就職で行きました
    南海電車で泉大津市の会社の寮から船場まで通勤していましたが 夏になる前
    南海電車の大事故があり
    ました
    沢山の 被害者が出た凄い事故で 勤めて直ぐでしたが親が心配して
    連れ戻されました。
    懐かしい気分に浸りました。
    難波には今でも時々行っています。

  • @へいめんけんさく
    @へいめんけんさく Год назад +15

    無理しておかしな関東訛りの東京弁なのに、岸和田の発音だけ選手ネイティブのイントネーション。
    山側、海側でなく、普通は南河内、泉州と分けるでしょう。

  • @diezel-pb9br
    @diezel-pb9br Год назад +3

    南大阪の山側、南海高野線、泉北線の中百舌鳥以降、近鉄南大阪線の葛井寺以降の沿線は丘陵地帯で住宅地やニュータウンが広がっていて工場地帯ではないですよ
    適度に田舎で適度に都会なので住めば良い所、ただ車社会なので主要道路は混雑しまくり

  • @fukachanmiya
    @fukachanmiya Год назад +19

    ドスコイ聖地巡りに必要な基礎知識なんですね!弥刀娯楽センターとアンフィニの紹介有れば完璧でした。
    全国的に見れば関空と岸和田以外馴染みの薄い大阪南部の解説でしたけど、関西の地元目線のお話で良かったです🤗

  • @いよし-r5s
    @いよし-r5s 6 месяцев назад +2

    泉北高校出身で和泉中央で暮らしているものとしてはすごく面白い動画でした!ちなみにコーナン泉北店はコーナンの1号店らしいです。

  • @ごん-q8c
    @ごん-q8c Год назад +3

    南大阪のニュータウンは山を切り倒し家を建てました。田んぼには建ててません。建てようとすると工事も書類作成も大変らしく少ないです。

    • @shinsan-v2
      @shinsan-v2 Год назад +1

      丘陵地帯が多いので、xxx丘、xxx台が多いですよね。

  • @ojyama1214
    @ojyama1214 2 месяца назад +2

    南大阪には自然はあるが人生に大事なものはほとんどない。大阪市内であれば教育施設がそろっているし各大学では市民公開講座などもバブル期にはやっていて新しい事を学ぶ機会もあったがここに引っ越してきてからそんなものは何一つなくなってしまった。教育レベルがその人の人生を決めるという観点から見れば住むには若い時は大阪市内がはるかにいい。30歳までに覚えた知識は一生の宝物。

  • @お先真っ暗頭真っ白
    @お先真っ暗頭真っ白 Год назад +19

    南部に住んでる人以外おそらく知らないであろう狭山池

    • @エド-y2u
      @エド-y2u 7 месяцев назад +1

      北部の人間ですが狭山池知ってます❗️
      大阪ネタが好きなので大阪の事をよく見たりしているのですが、大阪狭山市のサムネとかは結構狭山池になっている事が多くて自然に覚えました。
      いつか行ってみたいです😊

  • @a_ku0112
    @a_ku0112 Год назад +2

    生まれも育ちも関東なので土地勘がないのですが、USJをはじめ大阪観光は楽しかった記憶があります。マイナーどころ?といえば石切神社へ行きました。あれは大阪のどのへんだったんだろう。
    園芸が趣味なので、そのうちデビッドオースチンさんへ遊びに行きたいと思っています。

    • @piromin8806
      @piromin8806 9 месяцев назад +1

      東大阪市です。

  • @shinichi1128
    @shinichi1128 Год назад +7

    桃山学院大学に通ってる学生です。下見したら、レストランやデパートが立ち並んでて驚きました。ただ大学から和泉中央駅までかなり時間かかるので大変です。

  • @ドカンちゃん
    @ドカンちゃん Год назад +9

    今は堺市住みなので、大変興味深かったです🙃
    次は大阪の上の方の紹介お願いします🙌

  • @user-zk1ol8kb4r
    @user-zk1ol8kb4r Год назад +4

    和泉中央駅は高校の同級生が一人暮らししてる家があるので行ったことがあります。あと羽曳野市はアレルギー専門の病院があるので藤井寺からバスに乗って行ってます。

  • @admeg5799
    @admeg5799 Год назад +5

    3:00
    最近閲覧した場所が、ラムーなのが親近感わきまくり

  • @田中たまき-l8t
    @田中たまき-l8t Год назад +20

    イオンモールりんくう泉南に触れてるのにシャムさんには触れないのか笑

  • @clarkseifu
    @clarkseifu Год назад +6

    逆に北大阪も行かないよ、住宅街だから
    行っても新大阪(それでも大阪市)までで、そっからは京都にいっきにぶっ飛ぶ、新快速のように
    伊丹も関空出来て新大阪と関空で事足りるようになったし

  • @みゆき川下
    @みゆき川下 6 месяцев назад +2

    次男が大芸だったので南河内はとても馴染みがあります。
    古墳巡りも堪能しました。
    喜志駅周辺ほんまに何もありませんね。最近は金剛バスもなくなったそうでさみしいです。
    でも、海側、山側間の行き来が電車だといっぺん阿部野橋や難波まで出ないと出来なかったのが不便。
    阿倍野橋まで400円こえも地味に痛い。でも、なんか、コテコテ感があって好きです。南大阪。

  • @座敷ヒワダ
    @座敷ヒワダ 6 месяцев назад +2

    和歌山民ですが、ららぽーとあるりんくうプレミアム・アウトレットあるコストコある関空ある、イベントも岸和田だんじり、PL花火大会、大阪南部素晴らしいですよ。なんばまでいく子は若い子多い。

    • @座敷ヒワダ
      @座敷ヒワダ 6 месяцев назад +1

      最近、自分のかよってた南大阪の大学の近くに、ショッピングモールやテーマパークみたいなホームセンターできたのめちゃくちゃ羨ましい。

  • @北村一志-j5r
    @北村一志-j5r Год назад +2

    大阪市生まれで、府外に単身赴任中ですが、自宅は泉佐野です。すぐ近くの関空からピーチが利用でき、湾岸線で大阪市内へのアクセスも良いので、とても便利で気に入ってます(北摂より人も車も少ないこと含め)。

  • @がっきー-o6t
    @がっきー-o6t Год назад +104

    北摂は所謂よそ者が多くて大阪らしさがない。やはり大阪に観光来るんなら真の大阪を見ないとね南部で。泉州や南河内地域の人は地元大好き、だから出ていかない。それがよそ者を入りにくくはしてると思うが。

    • @Doragon-ch
      @Doragon-ch Год назад +19

      逆。河内地域は分からんが、みんな都会に行く人が多い。地元に残る人の方が少数派。特に泉佐野より南ではその傾向が強い。

    • @youtuber909
      @youtuber909 Год назад +10

      大阪なんてどこも一緒。
      でも言えることは
      よく比較されるけど、
      兵庫とか京都より上。
      とりあえず大阪人であることに誇り持てるわ。
      まあ兵庫住みになってしまったけど

    • @texxkka
      @texxkka Год назад +3

      @@Doragon-ch 最近若もん自体もすくないしなー

    • @竈門炭治郎-r2u
      @竈門炭治郎-r2u Год назад +15

      このコメント泉州すぎるやろ

    • @TV-jk6ok
      @TV-jk6ok Год назад +12

      田舎もんが多いのが大阪南部や。
      北摂も高度経済成長期の移民が多いけど、それももはや50年以上前の話。
      結果、北摂はどんどん進化しているけど、南部は進化せず。
      まぁ趣もあってそれはそれでええんちゃうか?

  • @knks2737
    @knks2737 Год назад +5

    岬町民です。取り上げて下さりありがとうございます😊
    でも何もないですよ。😅

  • @フリーランセル
    @フリーランセル Год назад +6

    リゾート地としてよく行きます
    結構楽しいのに行かない府民が多いならもったいないです

  • @犬くんと猫さま
    @犬くんと猫さま Год назад +27

    PLの花火大会は残念ながら無くなりました😟

  • @あきあき-k1i
    @あきあき-k1i Год назад +15

    関東住みにとっては勉強になる動画でした。
    関空って意外と遠くにあるんだな。

  • @takaki5518
    @takaki5518 Год назад +3

    大阪南部は海水浴~川遊びもできるし、アウトレット、泉南 りんくう 和泉 
    と色々大型ショッピングモールも増えてきたよ

  • @ロドリゲス-o5e
    @ロドリゲス-o5e Год назад +5

    逆に市内にしかないものとは何なのか、、
    南にもたくさんお店や観光地、歴史的なものものなどありますが、、。イメージでしょうか?

  • @アリア社長-r4j
    @アリア社長-r4j Год назад +3

    まぁ大阪の南の方に済んでたら「ミナミ」は難波近辺で「キタ」は梅田近辺、そこから北は誰も行かない魔境だからなぁ
    ひと飛ばしで京都へは行くけど

  • @susierock8341
    @susierock8341 2 месяца назад +1

    ススキの名所の岩湧山に登った時に行きました。河内ワインの農場とショップや南海高野線の天見駅すぐ側に東京駅の設計者の辰野金吾設計の温泉旅館「南天苑」とかあります♨️

  • @hotokoba
    @hotokoba Год назад +13

    堺駅、堺東駅、堺市駅、なかもず駅。堺東駅が代表ということにはなってるけれど、大きい駅を4つも作りどこが街の代表の地域か分からなくなってしまったことも堺が発展しきれなかった原因の一つだと思ってます。
    他所の県出身の身としては「堺東は昔は凄かった」なんて知らん

    • @user-lv10rs
      @user-lv10rs Год назад +2

      本線堺駅や、泉ヶ丘、光明池あたりは綺麗なマンションもあって発展してますよね。なにわ筋線も通りますし!でも、いまは和泉市のほうが活気を感じますね。

  • @ec_himajin
    @ec_himajin Год назад +15

    10年弱前に進学で和歌山に住んでいたのでよく通りました。
    当時は南海の高架化が進んでおらず車両も古かったので、阪和線の方が垢抜けたイメージでした。
    高野線や南大阪線沿いは確かに用がなくてあまり行かなかったですね…ただそのあたりの人は学校にたくさんいました。

  • @南カツノリ
    @南カツノリ Год назад +23

    約20年前まで泉北高速線で通学していたのを懐かしく思い出しながら見させて頂きました◎
    沿線の地域も、あの頃よりかなり栄えていますね。
    久しぶりに行ってみたくなりました◎

  • @reo8612
    @reo8612 Год назад +25

    久々のグーグルマップ実況。泉南イオンと言ったら一部の界隈では有名なイオンだったりする場所。あと、岬町と言えば今は存在しないみさき公園が有名なイメージ

  • @郷子古谷
    @郷子古谷 10 месяцев назад +1

    辰巳ゆうとくんが、藤井寺出身なので、何回も、大和川わたって、観光に行ってます、古墳も多いですよ、かすうどんが、有名です

  • @SO-yf3jn
    @SO-yf3jn Год назад +5

    大阪は、南部の方が味があって面白いですね。どすこいさんは、おそらく地元だろうなと思って見ました。

  • @paco2013self
    @paco2013self Год назад +13

    大阪北部は東京で例えると山手(世田谷目黒杉並あたり)
    新大阪や伊丹も近く地方出身者が多い
    大阪南部は東京で例えると下町(足立葛飾江戸川あたり)
    地元の土着民が多い
    のイメージ
    北部(山手)の人は南部(下町)の人と一緒にされたくないのも似てる

  • @galleria30riku
    @galleria30riku Год назад +21

    随所に出てくる”わけわかんないとこ”に爆笑しました。いいですねーこの企画。もっとやってください。

  • @たまよ県
    @たまよ県 10 месяцев назад +1

    去年ですが、テレビで富田林が何度か紹介されてましたよ。ワインがおいしいということで。
    それと昔ながらの街並みが残るということでもありました。

  • @サルヴァメ
    @サルヴァメ Год назад +11

    南大阪の山側に町工場地帯なんか無いですよw
    高野線、泉北線沿線は適度に田舎で緑も多いし住むにはちょうどいいエリアです
    大阪人が北部ばかりワンパターンに住もうとするのが不思議です
    泉北なんかタワマンを建てて再開発すればもっと人気出ると思いますけどね

  • @SAIMUSIC_Ch
    @SAIMUSIC_Ch Год назад +2

    近鉄南大阪線はレイジー(LOUDNESS)、ツイスト、flumpool、ヤバイTシャツ屋さん、芸大がらみでアオイホノオ関係者のエピソードが多いですけどね。あとなかなか止まんない近鉄線となんかあったら止まる阪和線と言うイメージがありますね

  • @ドンどですか
    @ドンどですか Год назад +11

    南海本線が昔の海岸線なので、遠いと言うわけでは無いなあ。
    後、美原区は相変わらず、電車空白地帯やで。

    • @shouga1na
      @shouga1na Год назад +2

      堺区の南海の駅から美原区、富田林の近鉄の駅まで行けたらすっごい便利になりますよね。

  • @オザワカズオ
    @オザワカズオ 6 месяцев назад +3

    狭山池の桜はエエぞ
    北野田駅から旧道歩いて夜桜見学は毎年オススメルート
    河内長野は、南北朝の大河の聖地だらけ

    • @on-tn1fh
      @on-tn1fh 4 месяца назад +1

      クビアカツヤカミキリを許すなby地元民

    • @オザワカズオ
      @オザワカズオ 4 месяца назад

      @@on-tn1fh 遊園駅や狭山駅、車内に花弁舞い込むの楽しみでしたが、バッサリ伐られて寂しいです。

    • @on-tn1fh
      @on-tn1fh 4 месяца назад +1

      @@オザワカズオ 駅前や近辺の桜も半分以上やられて庭や畑にも荒らしに来るのでほんと腹が立ちますね

  • @hereandtherem517
    @hereandtherem517 7 месяцев назад +1

    富田林の山手の方にはみかん🍊狩りや柏原にはぶどう🍇も取れますよ

  • @はーにゃ-j1x
    @はーにゃ-j1x Год назад +23

    関西で唯一人口が微増している北大阪ですが、確かに交通の便はいいし文教エリアでもあるのですが
    はっきり言って騒々しいし伊丹空港で街は低層雑居ビルばかりで発展しないし竹やぶ丘陵地帯を切り開いて坂道に造成された築50年以上の古い戸建て住宅ばかりで老人に優しくないし地方出身者が多く陰険な人が多いので南大阪よりも治安が悪いです。

    • @エビフライのしっぽ-j8x
      @エビフライのしっぽ-j8x Год назад +2

      やっぱりそうですよね。北摂、一回マンション見に行ったんですけど、駅近でもまさに山切り開いてって感じでとても住めそうになかったです。

    • @pythonian-xp3vi
      @pythonian-xp3vi 3 месяца назад

      池田や箕面は治安いいよ。でも、階段を上って家に入るタイプの戸建てが多いから、脚が悪くなった時のことを考えると嫌だな。
      吹田は殺風景だし、豊中は、駅の近くはガチャガチャして落ち着きがなく、千里中央は殺伐としているし、緑ヶ丘は不便。
      吹田の阪大周辺は「痴漢注意」の看板だらけで怖い。

  • @ikedasatsuki
    @ikedasatsuki Год назад +6

    21世紀に入ったころ、重里とかいうなんかの学者のオッサンが「大和川より南側には文明がない」って言い放ってた。堺市民は激怒していた。

  • @1179mbsradio
    @1179mbsradio Год назад +4

    和泉中央 コストコ 河内長野 関西サイクルスポーツセンター 南野果樹園 富田林 金剛山

  • @bin2896
    @bin2896 Год назад +4

    ドスコイさん 大阪経済の元を作った人、新潟の外山修三(虎太)。阪神電鉄、アサヒビール、大阪ガス、などの生みの親だそうです。戦前甲子園の前に巨大な
    (寅太)の銅像があったそうです。調べてください。

  • @siotakoyaki
    @siotakoyaki Год назад +2

    此花区で生まれ、泉佐野の小学校、その後は高槻、生野区、浪速区と20年過ごしました。
    今は横浜ですが、懐かしいです。 みさき公園、二色の浜、PLランド、エキスポランド おかんに連れてってもらったなあ

  • @tosatoina5138
    @tosatoina5138 Год назад +4

    山側は、住宅以外何があるのかといわれても出てこず、田舎のイメージ。それにしても北部の私鉄と違い、南海も近鉄(南大阪)も泉北高速も、JR阪和線と同じ狭軌の規格なのは偶然なのだろうか

  • @oyajibest
    @oyajibest Год назад +5

    おはようございます😃
    あんまり大阪南部行かないですよね!
    釣り🎣とかじゃないですかね!
    関空の橋の下もよく釣れますよ🤭

  • @punchu2006
    @punchu2006 Год назад +2

    車で南へ走る場合、国道170号・外環状線が楽しいです。
    大阪平野の外縁部を辿る形で河内長野から和泉市、岸和田市の山際を辿って熊取からりんくうタウンに抜けることができます。
    田舎のドライブ感もありますし道の駅等もあるので機会があればどうぞ。

  • @wing9211
    @wing9211 Год назад +3

    南海本線も日中は半分が空港行きなので、泉佐野から南は特に田舎です。もし、岸和田に関空ができていたら泉佐野も同じようなものだったかもしれません。

  • @mcrystal-road5287
    @mcrystal-road5287 Год назад +13

    解説は上手だが、地図を見れば判ること長々と説明して時間の無駄。
    南部は歴史の宝庫で見所いっぱいあるのに。商業施設(らら何とか等)とマンションの案内だけ。
    個人的には大阪で唯一の村の千早赤阪村、大阪の信州?河内長野を紹介して欲しかったのに。

  • @user-zb2xl2lj358
    @user-zb2xl2lj358 6 месяцев назад +1

    やっぱ大阪南部といえば泉佐野は最高ですね!シェア(生産)も、玉ねぎ日本一!タオル日本一!水なす日本一!キャベツ日本一!

  • @ymoservice9380
    @ymoservice9380 Год назад +5

    松原に住んどったので子供のころPLの花火大会行きました 近鉄いっぱいやった

  • @さいとうまさき-j6o
    @さいとうまさき-j6o Год назад +7

    藤井寺は近鉄バッファローズの本拠地でしたが、京セラドームに移転してからは廃れたのでしょうか。

    • @dai-dai.dai_dai
      @dai-dai.dai_dai Год назад +8

      自分は藤井寺市民ですが、
      藤井寺って基本住宅街で
      大阪市にも近いのでアクセスも良いので全然廃れてません。
      小さい街なのにAmazonの倉庫があったり、世界遺産や寺、神社がいくつもあったりしてます。
      買い物もイオンや商店街などあるので困らない。
      交通の便も良いです。

    • @さいとうまさき-j6o
      @さいとうまさき-j6o Год назад

      @@dai-dai.dai_dai 情報ありがとうございます。

  • @FORESTER_SJG
    @FORESTER_SJG Год назад +7

    南大阪の徹底解説!
    お詳しいしさすがです!