【食い倒れ】関西人が教える本当の関西旅行1泊2日ツアー!
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- #鉄道 #旅 #旅行
ご視聴下さりありがとうございます。
リクエスト等あればコメントよろしくお願い致します。
【チャンネルの公式サイト】
→ saionjichannel...
【旅行チャンネルはこちら】
→ / @saionjitravel
【たなかチャンネルはこちら】
→ / @tanaka_channel
【ZAKIのTwitterとRUclipsチャンネル】
→ za...
→ / @zaki4835
【連絡先】
→ saionjichannel...
【BGM】「ONE WAY」「Rain」作曲・Tck.さん
Twitter→ / tck_lomuca
RUclips→ / @tckdot
企画/西園寺
編集/ZAKI
サムネイル/ほいさっさ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【チャンネル紹介】
関西の鉄道を中心に全国の鉄道路線やその他公共交通機関に関連した動画を投稿しています。また不定期で「対決企画」や「〜してみた」等の公共交通機関を取り入れた企画動画も製作しており大変好評を頂いております。
【自己紹介】
関西在住の大学4年生、21歳。「西園寺」はお金持ちに見えるであろうという安易な気持ちで付けた仮名です。2019年の夏に「最長片道切符」を用いた日本一周旅行を完遂。その半年後に2度目の日本一周旅行を敢行し、RUclipsに動画を出すようになりました。日本という国の凄さ、美しさを「公共交通機関」「風景」等の観点から伝えられたら良いなと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Twitter】 / saionji_com
【音楽】魔王魂
東京出身だけど大阪旅行に行った時
すごいみんな助けてくれて、いい人が多いのとけっこう気軽に話してくれたり、大阪は大好きになりました。
また遊びに行けるといいなぁ。
ありがとうございます。by大阪市西成区民
テレビで散々ヒョウ柄やらコテコテやら悪いイメージ植え付けられてますがお年寄りの方はそうかも知れませんが最近の若い子は大阪っぽさがなくなってます笑
東川くん、ぱっと見はテンション低めイケメンだけどボケ倒す西園寺さんに終始的確なツッコミしててめちゃくちゃ関西人の血を感じた
😊
ほんま、そうですね。
既視感あるけど、面白い!
関西人がおすすめ旅行って、僕たち旅行者に対して本当にありがたい。
関西人は関西で旅行しない。
いつか大阪には行ってみたいと思っているのでこの動画はとても参考になりますね
東京とはやっぱり街の雰囲気が全然違うのが動画から伝わってきます
今までの東川くん連れ回しシリーズの中ではだいぶまともな良い旅行って感じだった
とはいえ冷静に見ると実際は全然そんなことないので完全に感覚が麻痺してるヘビー視聴者
今回は予算の制限なく食べ物と宿泊は贅沢だったので非鉄でも行きたいなとは思った。あの乗り心地悪い乗り物はわざわざ足伸ばして乗りに行きたいとは余り思わないけどw
今宮のあぶり餅は、通りを挟んで二軒が正面合わせで存在するんだけど
味付けがちょっと違うのと、店自体が(店員さんはそうでもない)ガチで対立してて
ある種の客の取り合いしてて、近隣住人の派閥まであるという京都の狂都らしい関係性を
築いてるのが面白い
このコメント見て早速地図確認しに行きました、めっちゃくちゃ面白いですね!!🤣🤣
貶す意味は全くないんだけど、こういうところイメージの京都ぽくてすきです笑
祖父母が奈良ホテルで昭和9年頃に結婚式を挙げています。孫の私は、ニューヨークに長い間住んでいて久々にアメリカ人を連れてこの初夏に関西旅行します。奈良では違うホテルをとっていますが、奈良ホテルに寄ってみようかなあ。関西のご紹介、とても役に立ちそうです。有難うございました。
西園寺さんも友人の方々も大学生男子らしいところはあっても根はお育ちが良くて、快適に見ていられるのありがたい
東川くんと行くミステリーツアーや旅シリーズは面白く解説しながら旅を紹介してくれるのでまた第4弾期待しています。
東川君はあんなに目まぐるしく連れ回されても文句の一つも言わない、なんてカッコいい男なんだろう?と思う
既にきっしょ軍団に入ってしまったんだよ
西園寺が袖の下通してる&カット
東川くん、実は隠れ西園寺氏の大ファン説
須磨浦公園は山陽電車です。
東川くんの本名予想
単純に西川くん
京都ご出身みたいやから東山くん
どう?😊
奈良ホテルや須磨浦山上遊園、東華菜館を抑えているのは流石だなと唸ってしまいました。
鉄道に興味あるなし関係なく、特に少しお金払ってリッチな気分を味わいたいという方には十分満足できるツアーだと思いますね。
鶴橋から奈良までの夜景を東川君が見えやすいように左側を譲る西園寺さんも素敵
知らないものもあったけど、
今までこのチャンネルで紹介されてきたものが
無駄のない動線上に散りばめられていて
新快速も近鉄も使いこなしてて
このチャンネルのエッセンスが凝縮されていた
西園寺さんの
「見て!見て!見て!」
って言うのが何気にお気に入り😊
私も大阪に住んで25年だからあまり大阪、関西の凄さみたいなのに気づかなかったけど、こうやって動画で見ると楽しめるところ沢山あるし、電車も人も多いし、都会やなあと思うな🥺
東洋亭迄出てきましたね。紹介のセンスが抜群ですね。私は京都駅前のお店で始めて食べてから何度も行ってます。その上あぶり餅まで。
できれば生駒山上遊園地に行ってブランコ乗ってみてください。子どもは平気かもしれませんが大人になって乗ったら大阪平野に放り出されるかのような恐怖感があります。夏は夜もやっているので涼しいし、大阪平野の夜景も綺麗でおすすめです。
鉄オタにあんまり良いイメージなかったけど、この動画を見て"移動を観光にしてしまう"ことに気付いて目からウロコ👀
そして西園寺さんのボケが好きです😂
東川くん回やっぱいいな〜!他の西園寺ファミリーと違った非鉄目線のツッコミや西園寺君への煽りがめちゃ好きだから毎回楽しみにしてます~!!
街、自然、歴史、便利で安全。
こう見ると関西って魅力的な旅行先ですね。
外国人に人気があるのも納得。
東川くん本当にカッコいい…目の保養です❤
出てくれてありがとう❤❤❤
京都グルメで東洋亭をチョイスするセンスが素晴らしすぎる
47:25
京都の地名は読みも難しいですよね~
「下ル」 X:くだる O:さがる
「東入ル」 X:ひがしはいる O:ひがしいる
「西入ル」 X:にしはいる O:にしいる
ついでなので、以下の難読駅にも行ってほしいです
「帷子ノ辻駅」、「車折神社駅」、「常盤駅」、「西院駅(京福電気鉄道)」
川床について。先斗町の辺りは「かわゆか」・「ゆか」と呼ばれ、貴船の辺りでは「かわどこ」と呼ぶ。
以前、会社の宴会で予約した時に「かわどこ空いてますか?」と尋ねたら「へぇ、ゆかどすな」と訂正されました。
京阪神の食と景色と鉄道を余すところなく
満喫してこれぞ関西完全満喫ツアーでしたね!
西園寺くんと東川くんのコンビ最高です🤣
神戸出身で今は関東在住ですが、懐かしい景色、知らなかった観光地どちらも楽しく拝見しました。
梅田スカイビルは完成直後に母に連れられて登りました。ヨドバシ梅田すらまだ建設中だったと思います。
休みがとれたら観光に行ってみたいと思います。
西園寺さんの動画を参考にして、現在「県庁所在地を全部通って日本縦断の旅」をしているのですが、各都道府県で名物グルメを堪能するルール設定なので、関西を訪問する際は参考にしたいと思います。
東川くんは西園寺ツーリズム唯一の顧客ですね😆
これからも出演が可能なら定期的に東川回お願いします!!すごく面白いです!!
西園寺さんは一つひとつの説明が簡潔でわかりやすいですね。
48:15キャピタル東洋亭良いですよね、混むのを避けたければ、テイクアウトもあります。
57:20 鴨川のは「川ゆか」と呼びます。「川どこ」は貴船のやつですね。
観光客が真似するにしては移動が多すぎだけど、普段のに比べたらだいぶまともに感じました。
お友達との掛け合いが西園寺chならではの魅力です🥰お友達とワイワイしてる旅行chは珍しい
人生で一番おいしかったたこ焼きは浜学園の授業が終わってから関西スーパーの前で仲間と一緒に食べたたこ焼き。
前回までは予算の縛りあって途中計画狂ったりしたけど、今回は予算縛りなしで予定通り進んで良い旅行やったな。
西園寺くんがビートルズのアビイロードを知っていたことに一番感動しました。
北海道民ですが、昭和~平成の時代に何度も用事があって大阪に行きました。大阪に行ったときにいつも困っていたのが「お土産のお菓子」でした。京都なら八つ橋とか、神戸だと洋菓子系のお店とか、結構何とでもなるのですが、大阪は「食いだおれ」といいながら、その場で食べる物ばかりで北海道まで持ち帰って「大阪に行ってきたから、皆で食べてね」的な物が少なく何を買うか苦労したのは想い出です。
東川君、結構楽しんでましたね。
大阪、神戸、奈良、京都などの関西の定番だけではなく
結構ディープなところも紹介していて良かったです。
ところで東川君って京都在住だったんですね。この旅行で初めて知りました。
東川君ってやっぱり良いやつだよね。今後も期待しています。
東川くん久しぶりに出てくれて嬉しい
もっと動画に出て欲しい
新快速への愛情と並走した時の興奮ぷりで、毎度にやけます。笑
そしてたった1泊2日の関西旅で間違いなく大阪で終わると思いきや、
まさかの須磨の二度目のご紹介、誠にありがとうございます。笑
最後にしれっとオチを言う東川君。これからもたまに登場して。
西園寺さんは知識量がスゴいし、話が上手くて声もいいね‼️✨圧巻の旅紹介をありがとうございました🎉絶対行きたくなりました‼️
関西人チョイスだと神戸のおやつがあのコロッケになるんだ!
(一般人目線だと中華街の豚まんとしょっぱいチーズのチーズケーキとかを思い浮かべる)
京都も有名な大福のお店とかをあえて外してるのが面白い
そして綺麗なオチがあるのもさすがです
楽しかったし行ってみたい場所も増えました、ありがとう!
やった、東川君回!!
過去の東川君回は鬼ごっこの次くらいに何度も見ている。
西園寺くんの声は普通に聞いててもめっちゃ面白いし楽しい😂
テンションの高さや人の良さが伝わってくるからかな?
鴨川の納涼床は“ゆか”、貴船や高雄にある川床は“かわどこ”と呼びます
関西旅行に行く全友人に送り付けたい神動画
今月末の大阪行きでこれやろうかしら😊
@@つなしま珠乃 やりましょう!ぜひやりましょう!!これはコンプリートしたくなりますねぇ!
最近電車乗るたびに西園寺きゅんいないかなぁって探してます😂
関西人が見ても楽しめそうな動画ありがとうございます!
軽快な関西弁ずっと聞いてるの、心地いいわ。
東川くんのコメントがストレートで好感度◎です👍
奈良出身の民として生駒山から見下ろす大阪の夜景を紹介してくれるのは嬉しすぎ
まあ、鶴橋→生駒間は満員電車ノンストップでなかなか辛かったのが本音w
石切から瓢箪山の間、昼間でも絶景ですね。
昼間なら各停で座ってゆっくり見るのもいいです。
通ってる人を羨ましく思ってましたが、急行や快速急行は混んでるから立ってると景色がほとんど見えませんものね。
石切駅で標高100mあって、線路脇の建物以外には大阪湾まで遮る山も丘もない上に、すぐに街が迫ってますし。
通常運賃だけでこの景色見れるケーブル以外の鉄道は珍しいのでは。
京セラドームのくだりメチャクチャわかる。
最近、西園寺さんのチャンネルを知りハマっています。
僕も関西出身ですが、今回の動画で知らないところが多かったので驚きました😳
これからも頑張ってください😄
今回は西園寺トラブルがないなぁ〜と思って見てたら、遅刻とはw
東川さんは良いお客様ですね😊
いつか2人で温泉めぐりやってください♨️
スカイビルの空中庭園の部分、引き上げてるところを見たことを思い出した。
ゆっくりゆっくり、1日かけて上げていってたなぁ。
関西人でも、京都には本当に行かない人なので、とても楽しかったです!
東川くんも楽しんでいたので、第2弾お待ちしてます🤗
金龍ラーメンは夜遊び後に食べるものやし、じゃんぼ総本家はご飯作るの面倒な時とかに食べる感じ。
どっちもめっちゃ美味いってわけじゃないけど身近な店やな
じゃんぼ出てきて思わず笑ってもうた😂
大阪やったらどこでもあるやん😆
タコ焼き旨そう。
おっとりと東川くんの語る京都人の褒め貶し、流石です。
utyえ、やっぱり
関西高額納税者 ランキング
1位大阪市〇〇区
2位兵庫県〇〇市
3位大阪市〇〇区
関西高額納税者数 ランキング
1位大阪市
2位京都市
3位神戸市
森谷商店大好きだったので、紹介されてて嬉しい!習い事の帰りに食べたなぁ。
サムネ見ただけで東川くんが出て来るの想像出来たわwwwww🤣🤣🤣🤣
暴走する西園寺と、眠たそうに相手にしてる東川くん。
センチュリー以来、一番好きなシリーズ。❤️💕
京都人による京都弁の裏の意味の解説、面白過ぎやろwwww🤣🤣🤣コエーヨ
西園寺チャンネルの松潤、最高😙💕
西園寺ツーリズムに久しぶりの東川君!
関西ツアーにカーレーターを入れた西園寺君ナイスチョイス。神戸在住でもあれに乗った事ある人少ないかも?
乗り物ならなんでも来いですね。
東川君とのほんわか会話大好きなので2人旅またお願いします。
東川くんというツアーシリーズ、待ってました!東川くんの飄々とした感じが毎回楽しいです
顔全体がわからないように丁寧にぼかしをかけている西園寺くん、えらいです!
関西人ならではの穴場をおしえてもらったので、今度関西に行った時の参考にしますね
全部西園寺氏持ちかも😂
定番を紹介すると思いきや、
カーレーターの紹介は、
素晴らしかったです。
「1泊2日ツアー」の段階で東川くん出演を確信しました!西園寺ツーリズムの雰囲気も好きなんだなぁ。
5月に大阪行く用事あるので、少し足を伸ばしてコロッケ食べに行きたい!むしろ関西はうまいもん多すぎて選ぶの大変!
極端にマニアック過ぎず程よいディープさも味わえる、バランスの良いチョイス!
カーレーターは知ってたけど乗ったこと無いからなくなる前に乗りたいなぁ
デートの参考になるかなと思って見始めたら、いいスポットだけどいきなり歩くな……からのハードスケジュールでわらった
名古屋に住んでいます。奈良、大阪、京都はとても近いので、たまに行きますが、今回は西園寺さんのガイドで、知らないところを案内していただきました。次に行く楽しみが増えました。
奈良ホテルでお茶したことはあります。次は京都の東洋亭を目指します。
西園寺ツーリズム&東川くんコンビ最高!次回は海外どうでしょう?
東川くん回が見てて一番面白い。掛け合いが良いんだよなあ、何回も見てしまう。 これからもお願いします👏
久しぶりの東川くん出て嬉しいな
関西旅行行ってもいつもサッカーのついで、舞台観劇のついででしか行けない埼玉県民なので楽しみです!!
東川くんと西園寺くんのコンビは毎回テンション上がります!!金龍ラーメン気になってたけど行ったことなかったんで行ってみます😆
関西人にはあまり馴染みのない東北知識ゼロの旅や、公共交通機関で行く四国弾丸お遍路旅なんかも見てみたいです!!!
西園寺さんがおすすめする旅行は
普通に興味あるんだよな〜
須磨浦山上遊園はカーレーターめっちゃおもろいし、動画にはなかったけど1人乗りリフトはめちゃくちゃ景色よくて映えるからほんま好きです🥹
初回のミステリーツアーも良かった!
大歩危を初めて知りました。
西園寺さんの動画は色々な目線から新しい楽しい事を紹介してくれるので楽しいし、私もいこう!行ってみたい!と思います。
いつもありがとうございます!
カーレーターって、前にたなかさんと乗ってた乗り物ですよね
乗ってるとき笑ってた西園寺さん
今回もやっぱり笑ってたね🤣🤣
東川くん、ところどころしれーっと西園寺さんにツッコんでるよね?🤣
そこがまたおもしろい😂
東洋亭も美味しいし、その向かい側にあるIN THE GREEN もオススメです。
あぶり餅も最近は食べてないけど昔は時々食べてました。懐かしい…
関西人の私から見ても、素晴らしいチョイスですね
1泊2日でこれだけ詰め込められたってのはさすがです
第二弾も楽しみにしています
イケメン東川くんが鹿に襲われて「タスケテー!」がすっごいかわいい😊
生駒山麓に住んでる身としては奈良と石切を取り上げてもらえて嬉しい
やっぱり
弥生時代後期〜古墳時代 なにわナンバー
飛鳥時代 飛鳥ナンバー
奈良時代 奈良ナンバー
平安時代 京都ナンバー
鎌倉時代 横浜ナンバー
江戸時代 ?
そうかぁ~、移動中までも楽しむ方法をミックスできるのは鉄オタさんじゃないとコーディネートできないよね。お見事!! 座れるし、一泊だから衣類も最低限=持って歩いてもギリギリOK。
大阪の下町を味わってからの迎賓ホテルは凄いなぁ。下町は行きたくても行けないのよね。
こんな濃い動画を1時間以内に収めるなんて天才だわ
おおお40万人ももうすぐですね!!!!!
モタスポファンにとっては阪急線のレース実況が神展開すぎる!
東川くん相変わらずイケメン
どんなマニアックなところを紹介してもらえるか楽しみです!
(生粋の関西人より)
忘れちゃいけないのはお土産に551の蓬莱
電車から夜景見るなら冬がオススメ。空気が澄んでいてホント綺麗。
新快速はアクティビティって一気にテンション上がってるところがツボります。
安いたこ焼き買うためにタクシー乗るの本末転倒で笑う
でもそれが旅行なのよね
テロップのツッコミがいつものZAKIさんで笑ったw
じゃんぼ総本店!
関東で食べたい方は綱島駅すぐ近くにあります
大阪のたこ焼きを食べたくなった時は是非~
元大阪人の私にはありがたいお店❤
41:35 あおによしの車掌さん写真撮ってる子供に帽子貸してあげてる
面白い乗り物いっぱいでめちゃくちゃ楽しそう!!特に日本最古のエレベーターにテンション上がりました!!
今度関西遊びに行くことになったらこういう乗り物も乗ってみたいし、阪急の3路線同時発車も見てみたい!!やりたいこと多すぎて1泊2日じゃ絶対足りない😭
鹿せんべいで鹿とたわむれる所を見てスーツさんを思い出しましたね
西園寺さんの動画ほんと面白くて見てて楽しい!今日のプレミア公開も楽しみ!!!!!!!
大阪難波から阪神線に乗ればいいものをあえて大阪まで戻ってきて新快速乗るの好き笑笑
東京に引っ越してきてジャンボ総本店は関西のたこ焼きの王道として、銀だこのたこ焼きをたこ焼きと思ってる関東人に関西の出汁の効いた生地フワフワでアツアツを食べてもらってる😁
ちょうど1時間の動画じゃないのがめっちゃ気になる
初コメントです😊
大阪が好きで一人旅に行くほどなので😍
あまり詳しくはないので
次回の旅に、ぜひ参考にさせていただきます😊
歴史ある建物や乗り物に高すぎない食事。かなり魅力ある西園寺旅でした😊
おっさんだから、梅田スカイビルはできた直後、まわりになんもないときに知人に連れて行ってもらったなー。すっごく閑散としていたけど、めっちゃ景色がよかった。
福知山線脱線事故の前の新快速はもっとクレイジーに速かった。東京人が大阪から乗って芦屋でゲロリアンしそうになったレベル。
遠距離ホニャララで大阪に通いつめたのはもう30年近く前のことで大阪駅も全くの別物になってるけど、金龍ラーメンは変わってなくて安心した🍜うまいよねー
関西には何度か行きましたけど、ほとんど城巡りとかしかないです。
今年8月のお盆休み明けに名古屋から大阪城の中に入って見学した後、ちょっとだけ観光してまた名古屋へ向かいます。
おすすめスポットがあれば寄りたいです。