Mixing and Mastering Tutorial “Peak” “RMS” “Loudness”【with English Subtitle】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 18

  • @sleepfreaks
    @sleepfreaks  7 лет назад +2

    字幕のご協力(日本語の文字起こしも含む )をお願いいたします。
    Please Help Make Subtitles For My Videos!!
    詳しい方法は、下の動画URLにて解説してあります。
    If you'd like to submit translated subtitles, please follow the process from this tutorial video.↓
    ruclips.net/video/b9cKgwnFIAw/видео.html

  • @sleepfreaks
    @sleepfreaks  8 лет назад +8

    音量レベルを表す指標には様々なものがあります。
    今回は、その中でPEAK,RMS,LOUDNESSの見方や活用方法を解説します。
    特にCubaseでは7以降に搭載されたLOUDNESSは、他のメーターとはまた違った視点で、
    ミックスやマスタリングを分析する助けとなるでしょう。

  • @soraten11
    @soraten11 8 лет назад +7

    とてもわかりやすかった。今まで疑問に思ってたことが解決しました。ありがとうございます。

    • @sleepfreaks
      @sleepfreaks  8 лет назад +4

      +Gpan11 さん
      そのように仰っていただき光栄です。
      今後は、このような少し高度な内容の動画も更新して参りますので、
      引き続き宜しくお願い致します。

  • @sleepfreaks
    @sleepfreaks  8 лет назад +1

    Sleepfreaksでは、皆様にお役立ていただける有益なコンテンツ作りを目指しております。
    是非、ご意見・ご要望をお聞かせください。
    詳しくはこちらから ↓
    sleepfreaks-dtm.com/contents-ad/

  • @babypanPC
    @babypanPC 7 лет назад +3

    人間の耳ってのは学べば学ぶほど不思議なものですよね。
    各人が聴いている音には、どうやら結構な個人差がある模様で、顔立ちや性格、育った環境とかがそれぞれ違う様に
    音の聴こえ方も十人十色だそうですね。それプラス音の好みも人それぞれで......だからこそ音響は面白いとも言えるかも?

  • @るる-s2f6h
    @るる-s2f6h 3 года назад

    すごく参考になりました…!

  • @noc.1997
    @noc.1997 7 лет назад +1

    とても参考になりました!ありがとうございました!!

    • @sleepfreaks
      @sleepfreaks  7 лет назад

      ご視聴いただき、ありがとうございました。
      今後ともよろしくお願いします。

  • @784gkd
    @784gkd 2 года назад

    なるほど👍

  • @f67739
    @f67739 6 лет назад +2

    どのプラグインがすべてのラウドネス、ピーク、およびrmsレベルを表示していますか?

  • @cow4566
    @cow4566 5 лет назад +1

    Good!だね。

  • @yukimalsteen
    @yukimalsteen 7 лет назад +1

    実効値の定義が「面積の大きさを数値化したもの」だとあんまりよくないです実効値は最大値である振幅の値を√2で割った値ですなので周波数の変化で周期と面積が変化しても振幅の値が同じなら実効値は同じになります

    • @yukimalsteen
      @yukimalsteen 7 лет назад

      2つの波形が正弦波の場合です

    • @sleepfreaks
      @sleepfreaks  7 лет назад

      お世話になっております。
      ご指摘ありがとうございます。しっかりと確認し改めてメッセージを書き込みます!
      よろしくお願いします。

    • @sleepfreaks
      @sleepfreaks  7 лет назад +1

      コメントありがとうございます。周波数が違っても、同じ波形で振幅のピーク値が同じであれば、基本的に実効値は変わりませんが、ラウドネスメーターでは変化する事をお伝えしたい内容でした。おっしゃるように面積と表現すると測定するプラグインや機器の解析設定により差異が出ることも承知しておりますが、イメージしていただきやすいように配慮した結果の表現でした。御理解いただければ幸いです。

  • @おおおお-m1e
    @おおおお-m1e 8 лет назад +3

    すいません、知識不足なので
    動画の内容の目的、指標、意図がさっぱりわからないんですが

    • @sleepfreaks
      @sleepfreaks  8 лет назад +4

      +mz tk
      お世話になっております。
      まずは、この辺りの記事をご参照ください。
      sleepfreaks-dtm.com/dtm-mix-technique/rms-cubase7/
      sleepfreaks-dtm.com/dtm_word/rms/
      今後とも宜しくお願い致します。