Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
=== 統計チャンネルはこちら ===ruclips.net/p/PL0m3j1lW7Kevesdrq1_ZqfRGpAZSG10uv
中心極限定理という、言葉や式ばっかりで、結局何が言いたいか悩んでました。「元の形が、どんなモノであれ正規分布に従う」と一言で言ってくれて理解が促進しました!
すごく分かりやすくて、まさかサイコロを本当に100個振ってみるとは思っていませんでした…!視覚的で頭に入りやすいです…!
どんな分布でもできると聞いて、1の目が1つ・4の目が5つのサイコロでも同じことやってみたけど、若干分散の小さい正規分布に近づいた!全然違う分布が正規分布に整っていくの面白い
この話を理解するのに私はすごく苦労しました。現実の統計調査では元の分布が分かっていないので、標本のヒストグラムをはじめに作るのですが、それが正規分布に近づくと勘違いしてしまうからです。標本の「平均の」分布を考えるという点がやや抽象的でメタ的な思考力が必要です。残念ながら、市販の本でも誤った説明をしているものがあります。統計と統計量、標本分布(サンプル分布)と標本平均分布(サンプリング分布)など、定義をしっかり理解してから勉強すべきだと感じた事例です。教える方も結構難しいと思います。
「標本の「平均の」分布を考えるという点がやや抽象的でメタ的な思考力が必要です。」→同感です。こういう注意が初学時には有用だったりしますね。今回、わざわざサイコロ100回投げる実験を入れているのはその違いを明確にするためです。
動画非常に分かりやすかったです。「標本平均の分布」という、"分布"の部分を具体例とともに説明していただいたので、とてもしっくりきました!
知識がなくなってたけど、すごく分かりやすかった!
むちゃわかりやすい!ありがとうございます!
証明も特性関数とマクローリン展開でできるので、理解しやすいですよね!
すばらしい動画に拍手: ¥200 👏
ありがとうございます
良動画すぎる!!
平均値を調べてそれぞれの個体値をいくつかのグループに分けて調べていくと平均が何なのかがよくわかってずば抜けた端っこの方の二人が求められるんだってよ
これ、やっばいよなぁ。大数の法則と同じくらいやばい気がする。
助かる
=== 統計チャンネルはこちら ===
ruclips.net/p/PL0m3j1lW7Kevesdrq1_ZqfRGpAZSG10uv
中心極限定理という、言葉や式ばっかりで、結局何が言いたいか悩んでました。「元の形が、どんなモノであれ正規分布に従う」と一言で言ってくれて理解が促進しました!
すごく分かりやすくて、まさかサイコロを本当に100個振ってみるとは思っていませんでした…!視覚的で頭に入りやすいです…!
どんな分布でもできると聞いて、1の目が1つ・4の目が5つのサイコロでも同じことやってみたけど、若干分散の小さい正規分布に近づいた!
全然違う分布が正規分布に整っていくの面白い
この話を理解するのに私はすごく苦労しました。現実の統計調査では元の分布が分かっていないので、標本のヒストグラムをはじめに作るのですが、それが正規分布に近づくと勘違いしてしまうからです。標本の「平均の」分布を考えるという点がやや抽象的でメタ的な思考力が必要です。残念ながら、市販の本でも誤った説明をしているものがあります。
統計と統計量、標本分布(サンプル分布)と標本平均分布(サンプリング分布)など、定義をしっかり理解してから勉強すべきだと感じた事例です。教える方も結構難しいと思います。
「標本の「平均の」分布を考えるという点がやや抽象的でメタ的な思考力が必要です。」→同感です。こういう注意が初学時には有用だったりしますね。
今回、わざわざサイコロ100回投げる実験を入れているのはその違いを明確にするためです。
動画非常に分かりやすかったです。
「標本平均の分布」という、"分布"の部分を具体例とともに説明していただいたので、とてもしっくりきました!
知識がなくなってたけど、すごく分かりやすかった!
むちゃわかりやすい!ありがとうございます!
証明も特性関数とマクローリン展開でできるので、理解しやすいですよね!
すばらしい動画に拍手: ¥200 👏
ありがとうございます
良動画すぎる!!
平均値を調べてそれぞれの個体値を
いくつかのグループに分けて調べていくと
平均が何なのかがよくわかって
ずば抜けた端っこの方の二人が求められるんだってよ
これ、やっばいよなぁ。大数の法則と同じくらいやばい気がする。
助かる