エキスパート流!ヒラメのルアーカラー論|生物学と300以上の釣果から得た考え方とローテーション術とは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 дек 2024

Комментарии • 8

  • @chika3877
    @chika3877 4 года назад +4

    まだ釣りを始めて経験が浅いです💦なるほど!って動画見て何回も言ってました😂すごく勉強になりました!マゴチとか他の魚でも、魚の特徴やルアーの選択やパターンなどなどもっとおしえてほしいです😄ちなみにサイズUPできるコツとかもあれば是非ききたいです😭あと、明日動画を参考にしてさっそく釣りにいってきます🐟

  • @debidminou
    @debidminou Год назад

    まだ色を替えたから釣れたり、活性が上がったとか言う前に、そんなにヒラメめ釣れたことない。でも色の使い方は勉強になりました。

  • @umizuki-no-sanzoku
    @umizuki-no-sanzoku 4 года назад +4

    結局、自分で考えろってことね。👌

  • @fishhubbd
    @fishhubbd 4 года назад +2

    It is indeed a Nice content!! Keep Continue!!

  • @manmosuP-man
    @manmosuP-man Год назад +4

    引用文献を載せてください。釣り人のエセ科学はオカルトでしかありません。
    >振動に鈍感であるという理由が浮袋がない
    浮袋がない魚は回遊魚に多くいますが振動に鈍感という検証はありません。論文を紹介してください
    >耳石が小さいため振動に鈍感である
    聞いたことがありません。耳石より側線感覚の方が重要なので耳石の大小が側線感覚より重要である根拠を示した論文を教えてください
    >色に対する識別能力が高く紫外線波長が見える。
    紫外線波長は浅海に生息する魚は大抵見えます。ヒラメの桿体細胞と錐体細胞の生理学的に検証した論文を教えてください。また、色に対する識別能力が高いという尺度がどの程度なのかを教えてください(ボラと比較して)

  • @荒ヒグマラスカル
    @荒ヒグマラスカル 3 года назад +3

    活性があれば何でも大丈夫ですw

  • @ヴァルキルマー
    @ヴァルキルマー 4 года назад +4

    結局、何を買えばいいのかわからない

  • @まーさん-j6l
    @まーさん-j6l 3 года назад +1

    言われている? 情報源教えて欲しいです。ヒラメ釣ったことのない疑心暗鬼のオッチャンです。 悪気はないですよ