Hydroponic cultivation of Japanese mustard spinach in floating island style

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 окт 2024

Комментарии • 22

  • @ami8366
    @ami8366 2 года назад +5

    楽しい動画をありがとうございます。
    水耕栽培、何だか私にも出来そうな気がしてきました〜!
    でももう少し暖かくならないと無理かしら?
    お母様お茶目ですね😊

    • @kyoumopeekan
      @kyoumopeekan  2 года назад +1

      コメントをありがとうございます。
      まだ今の時期ですと成長もゆっくりですが、暖かい部屋の日差しの当たる窓辺では可能だと思います。
      是非チャレンジしてみて下さい。
      私自身も初心者なので試行錯誤しつつ誰でも簡単に出来る栽培動画をアップしていけたらと思っています。
      今後とも応援を頂けたら嬉しいです☺︎

  • @ひよりん-r5i
    @ひよりん-r5i Год назад +1

    カップの穴を切り取るときに上のほうの円形を書いてカットすると奥まではいるので浮かせたら沈んじゃいますよね?
    沈まないようにするためにはどのような工夫をされてますか?
    5ミリくらい穴を小さく切ればいいですか?

    • @kyoumopeekan
      @kyoumopeekan  Год назад +1

      浮力のある厚いボードを使っていますので沈みませんでしたよ。

  • @らああ-i7y
    @らああ-i7y 2 года назад +1

    今ペットのおやつ用に小松菜を無農薬で育てようと思っており、スポンジに種をまき3日目ぐらいで芽がでだしたのですがこのまま育てるのは難しいでしょうか?
    土が必ず必要ですか?🙇‍♀️

    • @kyoumopeekan
      @kyoumopeekan  2 года назад +1

      ペットの為の無農薬栽培って素晴らしいですね。
      スポンジのままでもある程度は育つと思いますよ。
      必ず土が必要って訳でもないと思います。
      ただ、スーパーで売っているような状態まで育てるとなると難しいかもしれません。
      土で育てた方が簡単で安定してるかと思います。

    • @らああ-i7y
      @らああ-i7y 2 года назад +1

      @@kyoumopeekan 教えていただきありがとうごぞいます。
      見栄えはそんなに気にしておらず
      葉が何枚も再生してくれたら嬉しいなと思ってます🥹
      今根がスポンジからつき出たやつもあるのですが
      水にあまり浸さないようにしたらいいですかねん

    • @kyoumopeekan
      @kyoumopeekan  2 года назад

      根は別に浸っていても問題無いかと。
      成長したら外側の葉から掻き取り収穫したら長い間収穫を楽しめると思いますよ。

    • @らああ-i7y
      @らああ-i7y 2 года назад

      @@kyoumopeekan 教えてもらいありがとうございます😍

    • @田中章子-v7d
      @田中章子-v7d 17 дней назад

      水耕栽培、あまり大掛かりでなく、シンプルで素敵ですね。
      これならやってみたいですし、一人暮らしの友達などにプレゼントしてみたいです。
      残っている種でやってみたいですね。
      浮島式も面白い!ありがとうございます。

  • @上ノ内一鬼
    @上ノ内一鬼 Год назад +3

    母ちゃんのつまみ食いで草

    • @kyoumopeekan
      @kyoumopeekan  Год назад

      収穫間際のつまみ食いに厳重注意しました(笑)

  • @芳男山口
    @芳男山口 Год назад

    液肥栽培には水耕栽培と 培地耕栽培 があります。 多くの人が 液肥を使えば 水耕栽培と 思っています。 正しく伝えることは大事な使命 と思っています。

    • @kyoumopeekan
      @kyoumopeekan  Год назад

      これは失礼しました。
      素人が趣味でやっている野菜栽培の内容を紹介しているもので至らぬ点があったと思います。
      また培地耕栽培とは初めて聞きました、勉強不足で恐縮です。
      お詳しそうですので色々アドバイス等を頂けたら幸いです。
      ちなみになのですが、一番最近の動画でプラカップで水菜を育てた内容の動画があります。
      これ、種は浅く入れたバーミキュライトに蒔きましたが成長に伴って根が伸びカップを通過して下の液肥から直接栄養を吸収しています。
      この場合は何栽培になるのでしょうか?

    • @芳男山口
      @芳男山口 Год назад

      ありがとうございます。 培地の中に根を張ったものは 培地耕栽培になります 水耕栽培の利点は 根 が 培地の抵抗を受けないで伸びることで 成長が早くなります。 ペットボトルのミニトマト栽培の動画 は 完全な水耕栽培です。 これからも 色々チャレンジしてみてください。

    • @kyoumopeekan
      @kyoumopeekan  Год назад

      こちらこそありがとうございます。
      認識&勉強不足な点が多々ありお恥ずかしい限りです。
      今後も色々とチャレンジしてみます。
      また、ご意見やアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • @芳男山口
    @芳男山口 Год назад +1

    なぜ水耕栽培ではなくバーミキュライトを使って培地耕栽培にしたのですか?。ウレタンボードに穴をあけてスポンジ苗を固定すれば水耕栽培になるのに。

    • @kyoumopeekan
      @kyoumopeekan  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      バーミキュライトを使った理由は、視聴者さんに色々な方法や選択肢があるとお知らせしたかったからですが。
      1番の理由は自分が試してみたかっただったりします。
      色々試してみたり遊んでみたくなったりしませんか?

  • @엄마-x6u
    @엄마-x6u 2 года назад +3

    おうちが寒すぎるのか、🌱が出てもなかなか大きくなりません。

    • @kyoumopeekan
      @kyoumopeekan  2 года назад +2

      やはり気温と光はとても大切です。
      暖かく日差しの豊富な所では成長も早いですよ。

    • @엄마-x6u
      @엄마-x6u 2 года назад +1

      @@kyoumopeekan そうですよね。外にあるりぼべじの方が、元気なんですよ。室内の水耕栽培は難しい。

    • @kyoumopeekan
      @kyoumopeekan  2 года назад +1

      @@엄마-x6uさん
      どちらの地域にお住まいか分かりませんし。
      リボベジと種からの栽培の違いもあるかとは思いますが。
      今の時期に外の方が元気とは興味深いですね。