Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
訂正 G8の水線長227mという一次資料があるそうです全部つくり直しになってしまうのでうちの世界では一旦240mにしたいと思います声はガラガラしてますが体調は大丈夫なのでご安心ください(収録環境をミスったかもです)
分かりました!(`・ω・´)ゞ
将来3D化します?
@@esctsuyama4364 蒼龍原案は3Dプリンターで世界初立体化に挑戦する予定です
@@teikoku_R楽しみにお待ちします。
いつか イー400型潜水艦 を建造してほしいです
蒼龍に原案があったとは知りませんでした!!こういった空母も3Dで復元してくれて感謝です!!
やばい、、結構かっこいい!まさにロマンの塊だな、、、
ありがとうございます!
ご支援ありがとうございます!
戦前の日本軍の艦船の煙突って妙にクニッと曲がってるけど、やっぱり意味があるんだろうなぁ。このころは、まだ航空母艦自体がまだよくわかってない手探り状態から作ってたから、いろいろ作っていくにつれ、技術革新してったのだろう。
確かに蒼龍原案の図面は存在していたと聞きました。飛行甲板下に砲塔を設置する原案が採用されなくてよかったです。相変わらず綺麗なCGありがとうございました。
当時の試作品を発掘させる探求心に脱帽です。素晴らしい映像を堪能しながら色々な用途に対応させようとする中途半端な思想が日本的と感じてしまいました。(見た目は格好良いです)もし実際に建造されたら運用次第で使える艦になったかもしれません・・?空母も風洞試験をするのですね。勉強になりました。何時もありがとうございます。
deka shiro様スパチャに気付かずすみません💦いつもご支援ありがとうございます!
山下様いつもご支援ありがとうございます!
だいぶ説得力のあるCGです。最高ですね
艦の選択が渋い!美麗CGで大変勉強になりました。これからもよろしくお願いします。
I always wondered if the Japanese carriers could theiretically have a main armament/secondary armament mounted in that empty space on their bow (as impractical as it may be). Thank you for showing me this!
海軍省「これ造れるか?」三菱重工「いいえ。その予算だと無理」浦賀船渠「それは無理。工期がキチキチすぎます」三井造船(玉野)「場所がないですし、無理」播磨造船「工廠の下請けで?元請けで?本気ですか?」大阪鉄工所(日立)「やりまひょ!ただ・・・1.5隻分の代金いただきます。」*半分フィクションです(ただし蒼龍の時の話しではないです)
My favorite virtual-shipbuilding youtuber.
昔のことで記憶に誤りがあるかも知れませんが、牧島貞一『ミッドウェー海戦―太平洋戦記』では海兵らが言うに、赤城が20cm砲をぶっ放せば飛行甲板がめくれ上がるという記述があったと思います。米空母サラトガでも艦橋前後の8インチ連装砲が艦載機にダメージ与えていて、改装で5インチ連装砲に置き換えられたとか、米戦艦の艦尾の16インチ主砲の発砲で、艦尾の水上機が燃えたことや、利根型が水上機を守るために主砲を艦前部に集中配置したことを考えますと、もし蒼龍がこのような15.5cm砲を飛行甲板下に載せていたら、斉射一回で飛行甲板がボロボロになったと考えられます。
Interesting Video ! Thank You for sharing !
艦橋がでかいなぁ…と言うか、急降下爆撃喰らったらやばそう笑毎回、クオリティの高い動画をありがとうございます。余り、無理なさらないでくださいね
蒼龍の別の艦型を3DCGで見せてもらえて感謝します。お疲れさまでした。
G6もG8も原案通り作っても1万50トンでできるわけがねぇwそれにしても、「友鶴事件」では水雷艇という小艦艇が嵐で転覆しただけなのに、「臨時艦艇性能調査委員会」を発足させ、徹底的な原因究明と内外文献調査とあわせて過去・現用の全艦艇の復元力調査を行って、現用の復元力不足の艦艇では全て改装を行い、設計・建造中の艦艇も全部見直しをした。それで蒼龍も現実的な設計になった。これって今の日本に「友鶴事件」が起こったなら同じくできることだろうか。当時の日本人すげえなっていつも思うんですよ。
久々の3Dプリンター配信の予定。楽しみです!めさのさんが無理ない範囲で気楽に楽しく作成してくださると、個人的には幸いです。
ありがとうございます!G6 とか G8の艦って、ガンダムとかヤマト世界の攻撃空母っぽくてカッコイイですね!些少ですが、お年玉的に製作費の足しにどうぞ。
BB様たくさんのご支援ありがとうございます!SFチックで過渡期の空母はとても好みです。。
原案蒼龍……前方の甲板、主砲打ったときに壊れそうな気がする……三段空母赤城みたいに
確かに。
飛龍さんだ
柱一本だし…前方が急降下爆撃で攻撃されたら…すぐ折れて、発艦できなくなったり誘爆しそう…
甲板を貫通し、主砲装甲も貫通し、更に弾薬庫の壁も貫通したら………
@@DDH-182ISE 目も当てられない……
ヤマトミュージアムで最近出た、航空母艦の本をクリスマスで買いました♪貴重な資料盛りだくさんで、面白かったですよ😊
G8案を立体化したものを初めて見ました。いままで、イラストを見て、ヤバいなあ、と思っていたのですが、今回、自分は結構かっこいい!と思いました(変態大好きなので)。大西洋の通商破壊戦なら無双しそうなので、ドイツには赤城より蒼龍原案の図面を渡した方が喜ばれたかもしれない、と思いました。あ、凌波性の問題はドイツに解決してもらうということで。
当時、航空巡洋艦は日本だけでなくアメリカやドイツでも設計検討されてたので時代のトレンドに沿った案だと思う。最も検討した結果建造には至らずなのでメリットよりデメリットが多かったのも確か…
6:57 確か、軽巡大淀もこれと似たモデルの改造案が計画していたらしいです。"群像シリーズ日本の航空母艦パーフェクトガイド"に載ってありました!
動画をありがとうございます。残念ながら私はまだ日本語が上手ではありませんが、勉強中です。Google 翻訳を使用してこのメッセージを作成しました。
蒼龍原案のG6とG8の設計構想は宇宙戦艦ヤマトの宇宙空母に似ていて格好良いですね。デザイン的にG6とG8は戦艦空母伊勢、日向にも通じているように見受けられロマンを掻き立てられます。もしG6、G8が実現していたらどの様な活躍をしたのか色々妄想したくなりました(笑)。
こんばんは〜ありがとうございます〜😂G8こと、蒼龍原案!!✨👍初CG立体化おめでとうございます!!蒼龍原案の謎、その隠された機能と謎等をよく調べ上げて詳細な解説動画にまとめて下さいました😊👍また、新年のご挨拶を改めてさせて頂きます!! 本年もよろしくお願い申し上げます。主砲の操作や射界などの疑問点も、尽きないですが、今後の研究の進展にも期待したいと思います〜!ありがとうございましたー🫡
蒼龍はG8でもG9でもかっこいい!バーチャル空間に復元して頂きありがとうございます!感動しました!
他の方のコメントにも有りましたが、大西洋の通商破壊戦になら使えそうです。水線長だけでも240m有る大型艦ならば、普通に飛行機をより多く搭載するのが王道です。太平洋を戦場とする場合は、この方がいいのです。ただ、これはロマン。某SFアニメでも戦闘空母が大活躍していますから、こういう原案が有るなら作りたくなるのが人情ですね。
連合艦隊「空母」という文庫本で見た事がありますが、ワシントン条約下で鳳翔を廃艦にした後の割り当て排水量2万100トンで2隻建造しようとしたので、1万50トンで正気の沙汰とは思えない武装を要求したため、トップヘビーにより転覆の恐れがあると指摘されたと書いてありました。
Absolutely beautiful graphics! Just wish there were English subtitles for all the videos.
thank you.I'd like to create subtitles, but since I'm running it alone, it's difficult. I would like to make this happen someday.
この子供が「おれがかんがえたさいきょうくうぼ」って感じなの好き
提督の決断😊合いますね
面白いなぁ。実際にこの形で建造されたら、やはり15.5センチ砲はさして役に立たずで無用の長物になっていたのではないでしょうか。あと不思議に感じたのが「何故、煙突を近接して二本に分けたのか」ということ。巡洋艦や駆逐艦の煙突が分離して二本になっているのは理解出来るのですよ。限られた大きさ艦体に高速力を発揮する為の大出力の機関を搭載するにあたり煙突を一本に無理やりまとめようとすると機関部から煙突までの煙路が巨大になり過ぎて限られた艦体容積を必要以上に圧迫しかねないからだと考えられるのかなと。しかし蒼龍G8案のCGを見ると二本の煙突は極めて接近して設けられている。ならば一本にまとめた方が建造やメンテナンスの手間暇も掛からないだろうし、飛行甲板の面積も少しは広く出来るだろうと。空母として完成形が出来る過渡期の建造案の蒼龍G8案、なかなかに興味深いですね。
うぽつです。この時代に船体を電気溶接で建造する技術と安定したデイーゼル機関の技術が有れば凄い船が出来ていたのでしょうね。今年も宜しくお願いします。
蒼龍原案を知りませんでした。美味しいところをてんこ盛りとはいかなかったのですね。今回も面白かったーw
福井静夫さんの日本空母物語で初めて存在を知りましたが、原案通りで竣工していたら「あの」飛龍も翔鶴瑞鶴も存在してなかったんですよね。ガミラスの戦闘空母のオリジナル?
何このロマンの塊みたいなの最高かよ惚れたわ
「めさの」さん。CG凄いです。いつも楽しく拝見しています。この「蒼龍原案」のプラモデルを発売してほしいですね。
なかなかカッコいいなぁ😊
まさかの蒼龍原案の3DCG化が来るとは…まず主砲の爆風で飛行甲板と露天駐機中の艦載機へのダメージが心配ですね そして龍驤と同じくかなりのトップヘビーになりそうですから発着艦はローリングの影響で相当の難易度になりそうですね 実用化されなくて良かったんじゃないかなあ
原案もかっけえなー
このシリーズめっちゃ好き
やっぱり、前後から見た船のシルエットが逆三角形になっている空母はかっこいいですね。
Any chance of English subtitles? My Japanese is a little rusty, great video production one of the best I've seen presenting Japanese warships.
これやっぱり主砲斉射したら飛行甲板ただじゃすまなそう…艦首側絞ったのは仰角とるためっていうのもあるんですかね。
前に主砲配置してるG6が艦これの伊勢型改二みたいで実用性はともかくかっこいい
後にG6のスタイルを流用した大淀改装案とかあったりも…
G8蒼龍にロマンが詰まってる
航空駆逐艦とか見てみたい。
やっぱり友鶴か、犠牲により違法建築まみれから帝国海軍を救ったのは・・
こんな案があったとは知らなかった…蒼龍で思いつくのは綺麗な円を描きながら回避運動してる場面ですね…!
制限のある中であれもこれもと手探だったであろう折衷案の中では、かなりまともな部類かと思います…w
why did the IJN ditch the downwards facing funnels later during the war?
動画投稿ありがとうございます!
いつもありがとうございます。
計画艦シリーズも今後続けてほしいなぁ😃G8もさることながら、お珍艦G6も以外にカッコイイかも?
宮間めさのさんに、敬礼🙋丁寧な作り有り難うございます。現職自衛官は、感謝感激です。失礼致します。
お勤めありがとうございます!
原案艦橋かっこいい
やばい、超かっこいい。この形は、昭和産まれに効く・・・。世の中は、普通にまとまっていくんですね。普通の蒼龍でよかったのね。うん。
龍驤を超える違法建築!胸熱!
余裕が出て来たらで良いのですが、アメリカの航空戦艦『キアサージ』と比較して欲しい。
G6、なんか宇宙戦艦とかSFのモデルででてきそうなフォルムだな
えらいスカスカなんやなと思い、砲塔に気付いて吹いたw
漫談動画楽しみです。
3:47 亡国のイージス読んだばっかりでこのシーンは笑った
主砲を撃った時どこか壊れるかと思ったけど、大丈夫だったことに驚いた。それにしても、赤城や加賀が3万トン超の巨体で補用機込みで搭載90機程度なのに、巡洋艦みたいな火力を持たせた1万トン程の船体に100機載せろとか軍令部もハチャメチャな要求するよね。
妙高型重巡(一万トン級)に大型空母の展開能力持たせろと言ってる様なものだからなぁ艦政本部に要求する前に誰もそこに気づかなかったのか
平賀なら出来る訳ねぇだろ!!と喧嘩になるが設計技士の藤本がイエスマン状態だったからね気付くべき技術者がそんな体たらくだったし
このモデルを作るのにほとんどお金をかけなかったようですが、非常によくできています!
なかなかいけますねぇ!ただ、本物もそうですが艦首の形状が好きになれないんですよね。飛龍の形状の方が好きです。しかし、この大きさで1万t?無謀ですよね。それも15.5cm砲を五門積んでるなんて。
蒼龍原案はかなり無理無理な設計だったんですよね。流石に1万トン程度の船体に航空機100機は厳しい。主砲も飛行甲板下ですと、発射時に飛行甲板を破壊しそうだし、仰角も取れないから対空射撃にも使えないし、射程距離も他の巡洋艦より短いでしょうから役立たずでしょうね。まだ、空母の運用が試行錯誤の時代ですから色々な能力を付与したくなりますよね。
異形感がホントかっこいい 立体化楽しみです
艦橋だけはウォーシップガンナー鋼鉄の咆哮2にありましたね
格好~~戦闘空母?ヤマト的発想ですね。大鑑巨砲主義が捨てきれない仕様ですね。
幻の蒼龍原案、3DCG化するとカッコいいですね。主砲は発砲すると飛行甲板が吹き上げられる可能性がありそうなので、実現しても使われなかったか、改装時に撤去されてしまったかも知れませんね。
そう考えると第四艦隊事件は天の配剤だった
@@takazaki1824 用兵側が求める艦の仕様は過大なのと、制限された排水量枠内でそのまま盛り込めば艦は浮かんでいることすら出来ないものになるでしょうね。友鶴事件で重武装化による復原力不足、第四艦隊事件で艦体の強度不足に気付いて考えを改めたのは良かったと思います。
おはようございます😊
新年快楽。今年も宜しくお願ひ致します。
空母の実力がまだ未知数だったとはいえ、結局空母には高角砲と機銃だけでいいという結果から考えるとこの案のまま作られなくてよかったんですかね。
G6の三段背負い砲塔が素敵すぎ
G6って完全にwowsのネブラスカとかやん
友鶴事件が無かったら蒼龍がこんな姿になってたかもしれないのか
実は起工まではしてたんだよこれ…竜骨立てたばかりだからそこで中断してG9案で建造再開したけど電気溶接技術が未熟で大鯨同様に進水式後に輪切り処理する羽目に…
コイツは空母なんかじゃない。航空巡洋艦なんだ。航巡ツリーティア10は原案蒼龍にすれば全て解決する!(錯乱
いやかっこいいですよ
WarGaming「おっ良さそうだな」
蒼龍のこの形状は全く存じ上げませんでした。ミッドウェイでは他の3艦と比べて、どうも影の薄い扱いに逆に興味を持ってしまった空母です。
めさのお嬢の出番が増えて嬉しいなw あと今日マグカップ届いたよ👍
1/350の製品化をお願いしたいですね🥺
昔みた未完成艦艇本のイラストでは主砲のある前甲板はもっと狭く感じたがCGでみると結構広いな。格納庫容積が大きく圧迫されると感じた。
巡洋艦の砲を積むのはロマンがあって、この話大好きです。でも、赤城搭載の20センチ単装砲を発砲すると、その衝撃で飛行甲板がめくれ上がった、という話を目にしたことがあります(本当にそうかは不明)。
G8は昔蒼龍と最上のニコイチで作ったことがあります。脚に全振りしたむちゃくちゃ無茶な航空巡洋艦だと思いましたね。甲板長240と聞いてあれ?と思いました(手持ちの資料だとG9蒼龍とほぼ同じ227だったので)が、実際の計画寸法で造形されるのを楽しみにしてます。あと、蒼龍原案の艦尾形状は後の鳳翔最終型で採用されましたね。艦首も延長したので外海航行不能になる代物で、復員艦改装時に切断されました…
鳳翔の違法建築版とアメリカの外輪船空母と並べてみたい船ですねカッコイイ
かわいい声
明らかに形ガミラス艦に近いです艦載機通るとき振動がありそうな・・・
紺碧艦隊の航空巡洋艦『東光』タイプみたいですね!
海上自衛隊に「蒼龍」と「飛龍」は誕生するのだろうか…彼女らの優美な姿が見たい
艦首のバイタルやばそうだw
かっこいい〜あんな国に喧嘩売らなきゃなぁ
イグルーの曲?
「うぉおおお、かっちょえ~」という自分の本能と、「こんなの空母としては駄目だろ」という自分の理性がせめぎ合って・・・w
本年も宜しくお願いします🙇G8蒼龍、無理があるような😅
航空戦艦というか、航空巡洋艦形状というのは良くも悪くも、戦時中の艦艇にも影響を与えた面もあるのでしょうね。もしかして、蒼龍を最初の、そして飛龍を連装砲三基の、という組み合わせもあったかも?
動画では零戦が発艦してますが、蒼龍の計画時にはまだ零戦は影も形もないので、九〇式艦戦か九五式艦戦、又は九六式艦戦?攻撃機や爆撃機もその頃のものを搭載する想定だったんでしょうかね。
訂正 G8の水線長227mという一次資料があるそうです
全部つくり直しになってしまうのでうちの世界では一旦240mにしたいと思います
声はガラガラしてますが体調は大丈夫なのでご安心ください(収録環境をミスったかもです)
分かりました!(`・ω・´)ゞ
将来3D化します?
@@esctsuyama4364 蒼龍原案は3Dプリンターで世界初立体化に挑戦する予定です
@@teikoku_R楽しみにお待ちします。
いつか イー400型潜水艦 を建造してほしいです
蒼龍に原案があったとは知りませんでした!!
こういった空母も3Dで復元してくれて感謝です!!
やばい、、結構かっこいい!
まさにロマンの塊だな、、、
ありがとうございます!
ご支援ありがとうございます!
戦前の日本軍の艦船の煙突って妙にクニッと曲がってるけど、やっぱり意味があるんだろうなぁ。このころは、まだ航空母艦自体がまだよくわかってない手探り状態から作ってたから、いろいろ作っていくにつれ、技術革新してったのだろう。
確かに蒼龍原案の図面は存在していたと聞きました。飛行甲板下に砲塔を設置する原案が採用されなくてよかったです。相変わらず綺麗なCGありがとうございました。
当時の試作品を発掘させる探求心に脱帽です。素晴らしい映像を堪能しながら色々な用途に対応させようとする中途半端な思想が日本的と感じてしまいました。(見た目は格好良いです)
もし実際に建造されたら運用次第で使える艦になったかもしれません・・?
空母も風洞試験をするのですね。勉強になりました。何時もありがとうございます。
deka shiro様
スパチャに気付かずすみません💦
いつもご支援ありがとうございます!
ありがとうございます!
山下様
いつもご支援ありがとうございます!
だいぶ説得力のあるCGです。最高ですね
艦の選択が渋い!
美麗CGで大変勉強になりました。これからもよろしくお願いします。
I always wondered if the Japanese carriers could theiretically have a main armament/secondary armament mounted in that empty space on their bow (as impractical as it may be). Thank you for showing me this!
海軍省「これ造れるか?」
三菱重工「いいえ。その予算だと無理」
浦賀船渠「それは無理。工期がキチキチすぎます」
三井造船(玉野)「場所がないですし、無理」
播磨造船「工廠の下請けで?元請けで?本気ですか?」
大阪鉄工所(日立)「やりまひょ!ただ・・・1.5隻分の代金いただきます。」
*半分フィクションです(ただし蒼龍の時の話しではないです)
My favorite virtual-shipbuilding youtuber.
昔のことで記憶に誤りがあるかも知れませんが、牧島貞一『ミッドウェー海戦―太平洋戦記』では海兵らが言うに、赤城が20cm砲をぶっ放せば飛行甲板がめくれ上がるという記述があったと思います。米空母サラトガでも艦橋前後の8インチ連装砲が艦載機にダメージ与えていて、改装で5インチ連装砲に置き換えられたとか、米戦艦の艦尾の16インチ主砲の発砲で、艦尾の水上機が燃えたことや、利根型が水上機を守るために主砲を艦前部に集中配置したことを考えますと、もし蒼龍がこのような15.5cm砲を飛行甲板下に載せていたら、斉射一回で飛行甲板がボロボロになったと考えられます。
Interesting Video ! Thank You for sharing !
艦橋がでかいなぁ…
と言うか、急降下爆撃喰らったら
やばそう笑
毎回、クオリティの高い動画を
ありがとうございます。
余り、
無理なさらないでくださいね
蒼龍の別の艦型を3DCGで見せてもらえて感謝します。お疲れさまでした。
G6もG8も原案通り作っても1万50トンでできるわけがねぇw
それにしても、「友鶴事件」では水雷艇という小艦艇が嵐で転覆しただけなのに、「臨時艦艇性能調査委員会」を発足させ、徹底的な原因究明と内外文献調査とあわせて過去・現用の全艦艇の復元力調査を行って、現用の復元力不足の艦艇では全て改装を行い、設計・建造中の艦艇も全部見直しをした。
それで蒼龍も現実的な設計になった。
これって今の日本に「友鶴事件」が起こったなら同じくできることだろうか。
当時の日本人すげえなっていつも思うんですよ。
久々の3Dプリンター配信の予定。楽しみです!
めさのさんが無理ない範囲で気楽に楽しく作成してくださると、個人的には幸いです。
ありがとうございます!
G6 とか G8の艦って、ガンダムとかヤマト世界の攻撃空母っぽくてカッコイイですね!
些少ですが、お年玉的に製作費の足しにどうぞ。
BB様
たくさんのご支援ありがとうございます!
SFチックで過渡期の空母はとても好みです。。
原案蒼龍……前方の甲板、主砲打ったときに壊れそうな気がする……三段空母赤城みたいに
確かに。
飛龍さんだ
柱一本だし…前方が急降下爆撃で攻撃されたら…
すぐ折れて、発艦できなくなったり誘爆しそう…
甲板を貫通し、主砲装甲も貫通し、更に弾薬庫の壁も貫通したら………
@@DDH-182ISE 目も当てられない……
ヤマトミュージアムで最近出た、航空母艦の本をクリスマスで買いました♪貴重な資料盛りだくさんで、面白かったですよ😊
G8案を立体化したものを初めて見ました。いままで、イラストを見て、ヤバいなあ、と思っていたのですが、今回、自分は結構かっこいい!と思いました(変態大好きなので)。大西洋の通商破壊戦なら無双しそうなので、ドイツには赤城より蒼龍原案の図面を渡した方が喜ばれたかもしれない、と思いました。あ、凌波性の問題はドイツに解決してもらうということで。
当時、航空巡洋艦は日本だけでなくアメリカやドイツでも設計検討されてたので時代のトレンドに沿った案だと思う。最も検討した結果建造には至らずなのでメリットよりデメリットが多かったのも確か…
6:57 確か、軽巡大淀もこれと似たモデルの改造案が計画していたらしいです。
"群像シリーズ日本の航空母艦パーフェクトガイド"に載ってありました!
動画をありがとうございます。残念ながら私はまだ日本語が上手ではありませんが、勉強中です。Google 翻訳を使用してこのメッセージを作成しました。
蒼龍原案のG6とG8の設計構想は宇宙戦艦ヤマトの宇宙空母に似ていて格好良いですね。
デザイン的にG6とG8は戦艦空母伊勢、日向にも通じているように見受けられロマンを掻き立てられます。
もしG6、G8が実現していたらどの様な活躍をしたのか色々妄想したくなりました(笑)。
こんばんは〜ありがとうございます〜😂
G8こと、蒼龍原案!!✨👍
初CG立体化おめでとうございます!!
蒼龍原案の謎、その隠された機能と謎等をよく調べ上げて
詳細な解説動画にまとめて下さいました😊👍
また、新年のご挨拶を改めてさせて頂きます!! 本年もよろしくお願い申し上げます。
主砲の操作や射界などの疑問点も、尽きないですが、今後の研究の進展にも期待したいと思います〜!
ありがとうございましたー🫡
蒼龍はG8でもG9でもかっこいい!
バーチャル空間に復元して頂きありがとうございます!
感動しました!
他の方のコメントにも有りましたが、大西洋の通商破壊戦になら使えそうです。
水線長だけでも240m有る大型艦ならば、普通に飛行機をより多く搭載するのが王道です。太平洋を戦場とする場合は、この方がいいのです。
ただ、これはロマン。某SFアニメでも戦闘空母が大活躍していますから、こういう原案が有るなら作りたくなるのが人情ですね。
連合艦隊「空母」という文庫本で見た事がありますが、ワシントン条約下で鳳翔を廃艦にした後の割り当て排水量2万100トンで2隻建造しようとしたので、1万50トンで正気の沙汰とは思えない武装を要求したため、トップヘビーにより転覆の恐れがあると指摘されたと書いてありました。
Absolutely beautiful graphics! Just wish there were English subtitles for all the videos.
thank you.
I'd like to create subtitles, but since I'm running it alone, it's difficult. I would like to make this happen someday.
この子供が「おれがかんがえたさいきょうくうぼ」って感じなの好き
提督の決断😊合いますね
面白いなぁ。
実際にこの形で建造されたら、やはり15.5センチ砲はさして役に立たずで無用の長物になっていたのではないでしょうか。
あと不思議に感じたのが「何故、煙突を近接して二本に分けたのか」ということ。
巡洋艦や駆逐艦の煙突が分離して二本になっているのは理解出来るのですよ。
限られた大きさ艦体に高速力を発揮する為の大出力の機関を搭載するにあたり煙突を一本に無理やりまとめようとすると機関部から煙突までの煙路が巨大になり過ぎて限られた艦体容積を必要以上に圧迫しかねないからだと考えられるのかなと。
しかし蒼龍G8案のCGを見ると二本の煙突は極めて接近して設けられている。
ならば一本にまとめた方が建造やメンテナンスの手間暇も掛からないだろうし、飛行甲板の面積も少しは広く出来るだろうと。
空母として完成形が出来る過渡期の建造案の蒼龍G8案、なかなかに興味深いですね。
うぽつです。
この時代に船体を電気溶接で建造する技術と
安定したデイーゼル機関の技術が有れば
凄い船が出来ていたのでしょうね。
今年も宜しくお願いします。
蒼龍原案を知りませんでした。
美味しいところをてんこ盛りとはいかなかったのですね。
今回も面白かったーw
福井静夫さんの日本空母物語で初めて存在を知りましたが、原案通りで竣工していたら「あの」飛龍も翔鶴瑞鶴も存在してなかったんですよね。ガミラスの戦闘空母のオリジナル?
何このロマンの塊みたいなの最高かよ惚れたわ
「めさの」さん。CG凄いです。
いつも楽しく拝見しています。
この「蒼龍原案」のプラモデルを発売してほしいですね。
なかなかカッコいいなぁ😊
まさかの蒼龍原案の3DCG化が来るとは…まず主砲の爆風で飛行甲板と露天駐機中の艦載機への
ダメージが心配ですね そして龍驤と同じくかなりのトップヘビーになりそうですから発着艦は
ローリングの影響で相当の難易度になりそうですね 実用化されなくて良かったんじゃないかなあ
原案もかっけえなー
このシリーズめっちゃ好き
やっぱり、前後から見た船のシルエットが逆三角形になっている空母はかっこいいですね。
Any chance of English subtitles? My Japanese is a little rusty, great video production one of the best I've seen presenting Japanese warships.
これやっぱり主砲斉射したら飛行甲板ただじゃすまなそう…艦首側絞ったのは仰角とるためっていうのもあるんですかね。
前に主砲配置してるG6が艦これの伊勢型改二みたいで実用性はともかくかっこいい
後にG6のスタイルを流用した大淀改装案とかあったりも…
G8蒼龍にロマンが詰まってる
航空駆逐艦とか見てみたい。
やっぱり友鶴か、犠牲により違法建築まみれから帝国海軍を救ったのは・・
こんな案があったとは知らなかった…
蒼龍で思いつくのは綺麗な円を描きながら回避運動してる場面ですね…!
制限のある中であれもこれもと手探だったであろう折衷案の中では、かなりまともな部類かと思います…w
why did the IJN ditch the downwards facing funnels later during the war?
動画投稿ありがとうございます!
いつもありがとうございます。
計画艦シリーズも今後続けてほしいなぁ😃
G8もさることながら、お珍艦G6も以外にカッコイイかも?
宮間めさのさんに、敬礼🙋丁寧な作り有り難うございます。現職自衛官は、感謝感激です。失礼致します。
お勤めありがとうございます!
原案艦橋かっこいい
やばい、超かっこいい。
この形は、昭和産まれに効く・・・。
世の中は、普通にまとまっていくんですね。
普通の蒼龍でよかったのね。うん。
龍驤を超える違法建築!胸熱!
余裕が出て来たらで良いのですが、アメリカの航空戦艦『キアサージ』と比較して欲しい。
G6、なんか宇宙戦艦とかSFのモデルででてきそうなフォルムだな
えらいスカスカなんやなと思い、砲塔に気付いて吹いたw
漫談動画楽しみです。
3:47 亡国のイージス読んだばっかりでこのシーンは笑った
主砲を撃った時どこか壊れるかと思ったけど、大丈夫だったことに驚いた。
それにしても、
赤城や加賀が3万トン超の巨体で補用機込みで搭載90機程度なのに、
巡洋艦みたいな火力を持たせた1万トン程の船体に100機載せろとか軍令部もハチャメチャな要求するよね。
妙高型重巡(一万トン級)に大型空母の展開能力持たせろと言ってる様なものだからなぁ
艦政本部に要求する前に誰もそこに気づかなかったのか
平賀なら出来る訳ねぇだろ!!と喧嘩になるが設計技士の藤本がイエスマン状態だったからね
気付くべき技術者がそんな体たらくだったし
このモデルを作るのにほとんどお金をかけなかったようですが、非常によくできています!
なかなかいけますねぇ!ただ、本物もそうですが艦首の形状が好きになれないんですよね。飛龍の形状の方が好きです。しかし、この大きさで1万t?無謀ですよね。それも15.5cm砲を五門積んでるなんて。
蒼龍原案はかなり無理無理な設計だったんですよね。流石に1万トン程度の船体に航空機100機は厳しい。
主砲も飛行甲板下ですと、発射時に飛行甲板を破壊しそうだし、仰角も取れないから対空射撃にも使えないし、射程距離も他の巡洋艦より短いでしょうから役立たずでしょうね。
まだ、空母の運用が試行錯誤の時代ですから色々な能力を付与したくなりますよね。
異形感がホントかっこいい 立体化楽しみです
艦橋だけはウォーシップガンナー鋼鉄の咆哮2にありましたね
格好~~
戦闘空母?ヤマト的発想ですね。
大鑑巨砲主義が捨てきれない仕様ですね。
幻の蒼龍原案、3DCG化するとカッコいいですね。
主砲は発砲すると飛行甲板が吹き上げられる可能性が
ありそうなので、実現しても使われなかったか、改装時に
撤去されてしまったかも知れませんね。
そう考えると第四艦隊事件は天の配剤だった
@@takazaki1824
用兵側が求める艦の仕様は過大なのと、制限された排水量枠内でそのまま盛り込めば
艦は浮かんでいることすら出来ないものになるでしょうね。友鶴事件で重武装化による
復原力不足、第四艦隊事件で艦体の強度不足に気付いて考えを改めたのは良かったと
思います。
おはようございます😊
新年快楽。今年も宜しくお願ひ致します。
空母の実力がまだ未知数だったとはいえ、結局空母には高角砲と機銃だけでいいという結果から考えるとこの案のまま作られなくてよかったんですかね。
G6の三段背負い砲塔が素敵すぎ
G6って完全にwowsのネブラスカとかやん
友鶴事件が無かったら蒼龍がこんな姿になってたかもしれないのか
実は起工まではしてたんだよこれ…竜骨立てたばかりだからそこで中断してG9案で建造再開したけど電気溶接技術が未熟で大鯨同様に進水式後に輪切り処理する羽目に…
コイツは空母なんかじゃない。航空巡洋艦なんだ。
航巡ツリーティア10は原案蒼龍にすれば全て解決する!(錯乱
いやかっこいいですよ
WarGaming「おっ良さそうだな」
蒼龍のこの形状は全く存じ上げませんでした。ミッドウェイでは他の3艦と比べて、どうも影の薄い扱いに逆に興味を持ってしまった空母です。
めさのお嬢の出番が増えて嬉しいなw あと今日マグカップ届いたよ👍
1/350の製品化をお願いしたいですね🥺
昔みた未完成艦艇本のイラストでは主砲のある前甲板はもっと狭く感じたがCGでみると結構広いな。格納庫容積が大きく圧迫されると感じた。
巡洋艦の砲を積むのはロマンがあって、この話大好きです。
でも、赤城搭載の20センチ単装砲を発砲すると、その衝撃で飛行甲板がめくれ上がった、
という話を目にしたことがあります(本当にそうかは不明)。
G8は昔蒼龍と最上のニコイチで作ったことがあります。脚に全振りしたむちゃくちゃ無茶な航空巡洋艦だと思いましたね。
甲板長240と聞いてあれ?と思いました(手持ちの資料だとG9蒼龍とほぼ同じ227だったので)が、実際の計画寸法で造形されるのを楽しみにしてます。
あと、蒼龍原案の艦尾形状は後の鳳翔最終型で採用されましたね。艦首も延長したので外海航行不能になる代物で、復員艦改装時に切断されました…
鳳翔の違法建築版とアメリカの外輪船空母と並べてみたい船ですね
カッコイイ
かわいい声
明らかに形ガミラス艦に近いです
艦載機通るとき振動がありそうな・・・
紺碧艦隊の航空巡洋艦『東光』タイプみたいですね!
海上自衛隊に「蒼龍」と「飛龍」は誕生するのだろうか…彼女らの優美な姿が見たい
艦首のバイタルやばそうだw
かっこいい〜あんな国に喧嘩売らなきゃなぁ
イグルーの曲?
「うぉおおお、かっちょえ~」という自分の本能と、
「こんなの空母としては駄目だろ」という自分の理性がせめぎ合って・・・w
本年も宜しくお願いします🙇G8蒼龍、無理があるような😅
航空戦艦というか、航空巡洋艦形状というのは良くも悪くも、戦時中の艦艇にも影響を与えた面もあるのでしょうね。
もしかして、蒼龍を最初の、そして飛龍を連装砲三基の、という組み合わせもあったかも?
動画では零戦が発艦してますが、蒼龍の計画時にはまだ零戦は影も形もないので、九〇式艦戦か九五式艦戦、又は九六式艦戦?攻撃機や爆撃機もその頃のものを搭載する想定だったんでしょうかね。