Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こう言う人達がいるから日本にニートができるんだ
確かこれの元ネタって娘が常習的に万引きしてて捕まった。母親は娘がした事がどれほど重いかわからせるため・どれが万引きした物かわからないので娘の服を全て切り刻み捨てる・夏休みの旅行キャンセル・娘自ら理由を話させ友人達に全ての予定キャンセルの連絡を入れさせたそうしたら友人達の親から「万引きなんてみんなやってるし私だってやった事あるのに厳しすぎる」「娘ちゃんの人間関係が壊れる」など非難され私(母親)が間違ってる?となったって話だったはず。どちらにせよ母親は過剰かもしれないけど「万引きなんて誰でもやってる」とか言っちゃう友人親の方がどうかと思った。
もしかして仲間がいたのか?!で、その親?!
犯罪です。なにも間違えてないです。嫌なら出て行かせれば良い親のありがた味がわかるから
子供の様子も伺いつつ少しずつ罰を緩めていってほしい。厳しすぎると変な方向に行ってしまうと思う。
息子になんもしなかったら被害にあった人が可愛そうじゃね?
お母さんが家出する
一旦孤独を味わせたら良いそもそも素行が悪い子は未来などないし18までは育ててあげるよ
イッチが正しいと思うけどなママ友は子供に甘すぎじゃない?
う〜ん。私はこの決断は妥当だと思う。なんなら、犯罪を犯してこれは軽いでしょ。
そうゆうことゆうならでていけばいいです
周りの人達はもう一回小学生からやり直した方が良くね?
間違ってない俺の息子だったら骨折ってる😊
ハァーンザァーイ
正しいと思う
コミユニケーションも何も未成年だったから刑がつかなかっただけで社会的に終わってからじゃコミユニケーションの意味もないやろ。
カツアゲの時点で人間関係うんぬんで言う話しちゃうで
こういう「やりすぎ」と関わってくるのは良くない。そんな上から目線のお花畑思想が、子どもたちの「成長」をおかしくしてると。
確かにコミュニケーションが低くなって社会で生きていけないデメリットあるね
そもそもカツアゲなんかする奴の人間関係が良いわけ無いだろ
それな
@@娜娜米娅莉 それ偏見って言うねん
@@娜娜米娅莉たしかに
やりすぎそうやってると反対に面倒見ることになりかねないからねそれだけ人間の心壊れるから簡単に特にそうやっていつの間にグレちゃってるのそれは、更生には、入らないから
ママ友乙(このコメ待ってたんだろ?良かったな)
干渉が多すぎるとよくない影響があるように思う。子供が悪いことをしたことに対してどう罰を与えるか、ではなく、どうしてそうなってしまったのか考えてみるべきなのでは。
強盗犯前にして良くない影響があるとか草
@hukada1 過干渉の結果があらわれてるんじゃないか、ということ。
私にはどっちか分からない…やりすぎなような気がするし、でもこのお母さんの言い分も分かる…どっちだろ?
なんか考えさせられる微妙なラインを攻めてきた感じの内容やな…スカッとしないし、面白くもないのも確か
親子の対話が明らかに足りてないような気がします。そうやって何でもかんでも抑制するのではなく、何故そのような事をやってしまったのか、何故やってはいけないのかというのを諭して理解させる事が重要だと思います。警察が動くような事であれば罰は法に任せて、親は待ってるくらいで良いのでは?もちろん人の生死に関わるような事案であれば少し話は変わりますが
強盗って他人の権利の抑制じゃんね。自分が抑制されたらどう感じるか、身を以て教える事大切じゃん。てか、反省するまでボコボコにぶんなぐるの抑えて優しくした結果にさらに文句いう犯罪者ってかんじだわ。
こう言う人達がいるから日本にニートができるんだ
確かこれの元ネタって娘が常習的に万引きしてて捕まった。
母親は娘がした事がどれほど重いかわからせるため
・どれが万引きした物かわからないので娘の服を全て切り刻み捨てる
・夏休みの旅行キャンセル
・娘自ら理由を話させ友人達に全ての予定キャンセルの連絡を入れさせた
そうしたら友人達の親から「万引きなんてみんなやってるし私だってやった事あるのに厳しすぎる」「娘ちゃんの人間関係が壊れる」など非難され私(母親)が間違ってる?となったって話だったはず。
どちらにせよ母親は過剰かもしれないけど「万引きなんて誰でもやってる」とか言っちゃう友人親の方がどうかと思った。
もしかして仲間がいたのか?!
で、その親?!
犯罪です。なにも間違えてないです。
嫌なら出て行かせれば良い
親のありがた味がわかるから
子供の様子も伺いつつ少しずつ罰を緩めていってほしい。厳しすぎると変な方向に行ってしまうと思う。
息子になんもしなかったら被害にあった人が可愛そうじゃね?
お母さんが家出する
一旦
孤独
を
味わせたら良い
そもそも素行が悪い子は未来などないし18までは育ててあげるよ
イッチが正しいと思うけどな
ママ友は子供に甘すぎじゃない?
う〜ん。私はこの決断は妥当だと思う。なんなら、犯罪を犯してこれは軽いでしょ。
そうゆうことゆうならでていけばいいです
周りの人達はもう一回小学生からやり直した方が良くね?
間違ってない俺の息子だったら骨折ってる😊
ハァーンザァーイ
正しいと思う
コミユニケーションも何も未成年だったから刑がつかなかっただけで社会的に終わってからじゃコミユニケーションの意味もないやろ。
カツアゲの時点で人間関係うんぬんで言う話しちゃうで
こういう「やりすぎ」と関わってくるのは良くない。
そんな上から目線のお花畑思想が、子どもたちの「成長」をおかしくしてると。
確かにコミュニケーションが低くなって社会で生きていけないデメリットあるね
そもそもカツアゲなんかする奴の人間関係が良いわけ無いだろ
それな
@@娜娜米娅莉 それ偏見って言うねん
@@娜娜米娅莉たしかに
やりすぎそうやってると反対に面倒見ることになりかねないからね
それだけ人間の心壊れるから簡単に特にそうやっていつの間にグレちゃってるの
それは、更生には、入らないから
ママ友乙
(このコメ待ってたんだろ?良かったな)
干渉が多すぎるとよくない影響があるように思う。子供が悪いことをしたことに対してどう罰を与えるか、ではなく、どうしてそうなってしまったのか考えてみるべきなのでは。
強盗犯前にして良くない影響があるとか草
@hukada1 過干渉の結果があらわれてるんじゃないか、ということ。
私にはどっちか分からない…やりすぎなような気がするし、でもこのお母さんの言い分も分かる…どっちだろ?
なんか考えさせられる微妙なラインを攻めてきた感じの内容やな…
スカッとしないし、面白くもないのも確か
親子の対話が明らかに足りてないような気がします。
そうやって何でもかんでも抑制するのではなく、何故そのような事をやってしまったのか、何故やってはいけないのかというのを諭して理解させる事が重要だと思います。
警察が動くような事であれば罰は法に任せて、親は待ってるくらいで良いのでは?
もちろん人の生死に関わるような事案であれば少し話は変わりますが
強盗って他人の権利の抑制じゃんね。
自分が抑制されたらどう感じるか、身を以て教える事大切じゃん。
てか、反省するまでボコボコにぶんなぐるの抑えて優しくした結果にさらに文句いう犯罪者ってかんじだわ。