【難読漢字】意外と読めない義務教育で習う漢字!20問!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 ноя 2024

Комментарии • 89

  • @lululondon8845
    @lululondon8845 11 месяцев назад +23

    なし崩しの意味が借金を少しづつ返すことだとは知らなかった。一箇所くずれるとボロボロと崩れる(戦などに負ける)ことだと思っていた。

  • @ルコナン
    @ルコナン 8 месяцев назад +15

    マーガリンは英語(ギリシャ語源)の当て字、
    その他は全て和語の当て字。
    問題の出し方で音読みでなく和語で何と読むかと条件を提示するべき。
    三人は普通さんにんと読むわけだし。

    • @甲八山田
      @甲八山田 5 месяцев назад

      話し言葉が先だから、
      漢字は話し言葉の音に合わせて、
      当てたんだと思います。
      だから「当て字」。

  • @パン屋-e2s
    @パン屋-e2s 8 месяцев назад +9

    まぐわいの後にそれ出されたら「はつじょう」って読んじゃうでしょ

  • @いくろう-j8i
    @いくろう-j8i 8 месяцев назад +2

    大半が読めないし、読み方が分かっても知らない言葉もありました。勉強になりました。

  • @GOD-hl7ks
    @GOD-hl7ks Год назад +7

    大変勉強になりました

  • @wayayama
    @wayayama Год назад +42

    明治生まれの曾祖母が、四人を「よったり」と読んでいたのを思い出しました。

    • @TOKUBUNE
      @TOKUBUNE 11 месяцев назад +6

      うちの祖父も明治生まれで、「横綱がよったりもおる」とか言っていました。おそらく輪島、北の湖、若乃花、三重の海の頃だと思います。

    • @弓野正尚
      @弓野正尚 9 месяцев назад +5

      よったり ですよね、 私は昭和30年生まれ

  • @えみこ-q3c
    @えみこ-q3c Год назад +5

    今は、使われない言葉も
    此の様に読んで見ると、
    良いものですね~

  • @uncle-monk
    @uncle-monk 8 месяцев назад +6

    現70歳を超えた老爺にとっては、
    このようなクイズ形式なら正解率は高いけど、
    さて・・・今時の日常的に 遣う/使う だろうか ?
    遣っても 若い世代の相手が理解出来ない。
    その繰り返しで、言葉文化は失なわれる。

    • @甲八山田
      @甲八山田 5 месяцев назад +1

      変遷する。かと…。

  • @tsubapyonnikthann8841
    @tsubapyonnikthann8841 8 месяцев назад +7

    三人(さんにん)は間違いだと言うのか?

  • @korikari
    @korikari 8 месяцев назад +2

    まなびや辺りまではなんとか…ま、読めなくても生活に支障はないですね。出て来ないし…

  • @go_979
    @go_979 8 месяцев назад +15

    他に一般的な字があるのにその字を使う、読む機会を考えにくい。
    それをどう読む?といわれても困る。
    「号」はどう読む?と言われれば100人に99人は「ごう」と読むだろうし
    「三人」は「さんにん」と読むだろう。
    「普段読まないが、実はこうも読めます」というお題ならわからなくもないが
    これらは意外と読めない、ではなく読み方を教わる機会が限りなく低い、特殊な読み方でしかない。

  • @kentosakoleo
    @kentosakoleo 8 месяцев назад +2

    4問正解でした。 初めて知る漢字の方が多かったです。

  • @西原春吉
    @西原春吉 Год назад +11

    マーガリンは当て字だよね~

    • @甲八山田
      @甲八山田 5 месяцев назад

      紐育とか桑港とか…。
      五月蝿ッ!もね。
      😂🎉🎉

  • @sa2674
    @sa2674 Год назад +9

    今ではあんまり使わない言葉も入ってますね。今はなんでかんでもカタカナでいうので、日本語のことばを知らなくてもいいみたいですね。海外生活が長くなるとそれは情けなく思えます。ちゃんと日本語があるのだから使ってほしいものです。

  • @tuvel_ustiyr
    @tuvel_ustiyr 8 месяцев назад +3

    後半10問は日常で絶対に使わない言葉ですね

  • @飯岡勲-c1w
    @飯岡勲-c1w 13 дней назад

    1983年まで義務教育だったけど、教わらなかった読み方が多いのに気付いた。今の教育では結構深い所まで教育してるのかも知れませんね。

  • @candybrown2022
    @candybrown2022 Год назад +10

    三人、四人は「みったり、よったり」と促音が入った言い方をしてました。

    • @chiyokoyamaguchi2643
      @chiyokoyamaguchi2643 11 месяцев назад +2

      ”さんにん、よにん”でも決して間違いではありません。問題の出し方がおかしいです。”さんにん、よにん”とも読みますが、他の読み方はありますか?という問いでなくてはなりません。”正解は?”という訊き方では誤解を生じます。

    • @t5a0m1u8
      @t5a0m1u8 8 месяцев назад

      昔は「みたり」「よたり」、今は「さんにん」「よにん」
      「敬語用法辞典」より引用。

  • @haruru5871
    @haruru5871 Год назад +3

    第7問「学舎」その昔の小学校の校歌にこの読み方が… 第11問「乙夜」乙夜之覧 第15問「稲熱」稲の病気

  • @ippeisan3040
    @ippeisan3040 8 месяцев назад +2

    スネ夫「悪いなのび太。この動画三人用なんだ」

  • @gii_vannile
    @gii_vannile 8 месяцев назад +3

    ありがとうございます
    素晴らし番組です
    日本語が廃れる昨今
    目の毒 お気の毒
    ナ 方々 ばっかり
    でんが ナ
    まんが ナ
    2024/03/20/wed. 08:40 am
    from Yokohama City Japan

    • @gii_vannile
      @gii_vannile 8 месяцев назад

      核家族化 も 55年
      核家族 第3世代 が
      日本語 知ら無くても
      無理 無い です
      みったり
      よったり
      当たり前に
      使ってました
      2024/03/20/wed. 08:45 am
      from Yokohama City Japan

  • @れいこふせ
    @れいこふせ Год назад +2

    15問正解でした難しいですね😢

  • @t5a0m1u8
    @t5a0m1u8 8 месяцев назад +2

    「道標」は文学的には「どうひょう」と読む人が多いですね、詩的だなあw
    「正解は・・・」とか「正しい読み方は・・・」ではなく単に「この漢字の読み方は・・・」とする方が変な絡まれ方をしなくて済むようです。

  • @れいこふせ
    @れいこふせ 8 месяцев назад +1

    16問正解でした惜しいです頑張ります😢

  • @red2529
    @red2529 8 месяцев назад +2

    今では、三人は「さんにん」と読まないと意味が通じない。

  • @sandbeige4850
    @sandbeige4850 7 месяцев назад +1

    沖縄方言では、一人は、ちゅい、二人は、たい、三人は、みっちゃい、四人は、ゆっちゃい、だったかと

  • @吹上光之
    @吹上光之 10 месяцев назад +2

    勉強✏️足らず❗

  • @れいこふせ
    @れいこふせ 2 месяца назад

    ノーヒント即答でしたが16問正解でした惜しいです😢

  • @yossy78
    @yossy78 7 месяцев назад

    みたり、よたり、て続くんですね😯名告は初めて知りました。

  • @とうかず-c5y
    @とうかず-c5y 8 месяцев назад +1

    地元では高齢者しか言わなくなりましたが、3人4人をミタリ、ヨッタリと言ってます。

  • @user-house
    @user-house 11 месяцев назад +4

    三人がみたりと読むとしてもですよ、さんにんとも読みますから

  • @tsubapyonnikthann8841
    @tsubapyonnikthann8841 8 месяцев назад +4

    『号』出されてなんと読むでしょう?言われたら皆『ごう』って答えるわ!

  • @aiglon-bq5nz
    @aiglon-bq5nz 11 месяцев назад +5

    三人をみたりと読むのは知ってるけど、今いったい誰がそういう読み方をするという前提の問題なの?

  • @melpapa_channel1888
    @melpapa_channel1888 11 месяцев назад +2

    幸先よく始めれて
    神の思召かと思ったよ
    道標を示してくださったのかと
    うむ、使わんなw

  • @甲八山田
    @甲八山田 5 месяцев назад

    漢字って基本的に「当て字」だと思いますッ!
    話し言葉が先にあるのだから…。
    😂😢🎉😅

  • @きるろいわずひや
    @きるろいわずひや 7 месяцев назад

    訓読みだけとは限らないのがあるので。特に固有名詞eg.二松学舎(にしょうがくしゃ)大学、日本発条(にっぽんはつじょう)株式会社

  • @月舟
    @月舟 8 месяцев назад +1

    『第○問』の書体がウルトラクイズみたい(笑)

    • @甲八山田
      @甲八山田 5 месяцев назад

      紐育に行きたいかッ?
      😂🎉🎉

  • @finquis
    @finquis 8 месяцев назад

    前半見て(あれ、難読って言う割に意外と簡単?)って思ったけど、後半で苦戦しまくってマ○○○○でタブレットぶん投げそうになった笑
    そりゃ漢字の意味から推測はできるけどまさか漢字があったとは知らなかった…
    鞦韆みたいな、外来語に対して音じゃなくて意味から無理矢理漢字当てたパターンですね

  • @tadaaka3178
    @tadaaka3178 8 месяцев назад +1

    当て字だね。

  • @Tショウキ-e1s
    @Tショウキ-e1s 11 месяцев назад +2

    一問も分かりませんでした。難しい😣

  • @vocaloiddownloader6461
    @vocaloiddownloader6461 8 месяцев назад +1

    三人:隠し砦の三悪人

  • @読み専あいちゃん
    @読み専あいちゃん 11 месяцев назад +2

    私の父も私を人に紹介する時に、「うちのよったり目の子供」って言ってた。
    私は4人目の子供だったから。
    ちなみに、末っ子のことは「ばっち」って言うね、何でだろう?😮

  • @mugimeshitaitarou
    @mugimeshitaitarou 5 месяцев назад

    ドラクエⅣで「あやかしのふえ」というアイテムが出てきましたが、こちらは「妖」という漢字を当てるらしいです🪈

  • @ミーさん-v3i
    @ミーさん-v3i 8 месяцев назад

    号、昔の作家などのペンネーム?

    • @ニク100
      @ニク100 8 месяцев назад +1

      仰るペンネームや芸名、歌舞伎役者や俳人、落語家とかのそれも号になりますよー。

  • @masahikoharuyama8084
    @masahikoharuyama8084 8 месяцев назад +1

    この手の難読漢字って日常では使わないのだけど・・・。使う場面は全くない。明治昭和時代の文学作品にでてくるのかな?

  • @伐折羅者
    @伐折羅者 Год назад +3

    みたりだろ?ふたりが読めれば類推出来るよな?

  • @堀勇作-l5p
    @堀勇作-l5p Год назад +1

    答え みとり

  • @ニク100
    @ニク100 8 месяцев назад

    半分くらい読めたけど、義務教育で習った記憶が無いのが殆どだったけどなぁ?まあ私の記憶違いかもしれないけど。
    もしかして「義務教育で習った漢字の組み合わせ」って事?

  • @らあご
    @らあご 8 месяцев назад

    一文字出されてこっちの読みかってなってるの大杉

  • @kooltool
    @kooltool 9 месяцев назад

    半分くらい読めたけどあてずっぽうでみじかよ当てたぜーーーww

  • @むらかみまさかず
    @むらかみまさかず Год назад +6

    道標は「どうひょう」とも読むでしょう。

    • @melpapa_channel1888
      @melpapa_channel1888 11 месяцев назад +3

      多分それは道路標識の略字で
      本来の道しるべとは使い方が若干違いますね

    • @び-ちゃん
      @び-ちゃん 9 месяцев назад +3

      みちしるべです。どうひょうとは読みませんよ。

    • @いくろう-j8i
      @いくろう-j8i 8 месяцев назад +1

      普通に「どうひょう」とも読むね。

  • @andoh01
    @andoh01 8 месяцев назад

    みたり・・・

  • @takesae7842
    @takesae7842 8 месяцев назад

    なんか色々コメントあるけど、何のために送り仮名や一文字のヒントがあるんでしょう?
    これを頼りにどう読むかを問うてるんでしょ?

  • @ネコナ-p3h
    @ネコナ-p3h 7 месяцев назад +1

    目合うって、あのことかと… いやなんでもないです

  • @杉森伸治-e3y
    @杉森伸治-e3y Год назад

    みたり

  • @レイトンジョン
    @レイトンジョン Год назад

    これっきりは漢字でどう書く。

  • @西原春吉
    @西原春吉 Год назад +2

    知らなかったッw面目ないっw

  • @aki_29_yosi
    @aki_29_yosi 8 месяцев назад

    ヒント無けりゃ十問ギリ

  • @trytry2573
    @trytry2573 8 месяцев назад +1

    三人、○○り。 だって、山崎をロックにして飲みたくなって来たぞ。

  • @syun7247
    @syun7247 7 месяцев назад +1

    知らなくてもかまわない教養とも思えない試験に出るなら勉強するよその程度だ!恥ずかしい事ではない。

  • @時事インコ
    @時事インコ Год назад +1

    号と稲熱が読めなかった85翁Wイモチ病が有ったが!今の人は「発条」がバネとはネ?

    • @melpapa_channel1888
      @melpapa_channel1888 11 месяцев назад

      ◯◯発条㈱みたいな会社があって
      バネ屋さんですが今では◯◯パツって社名になってます

  • @kenjiterada9510
    @kenjiterada9510 8 месяцев назад +1

    出題者は「みたりよれば文殊の知恵」「かつ丼みたりまえ」「東大本郷まなびあ」と言うらしい。

  • @谷口おとうさん
    @谷口おとうさん 2 месяца назад

    60過ぎてますがこんな漢字日常に使わないし余計な知識は要らないと思う。

  • @山田太郎-j2j1v
    @山田太郎-j2j1v 8 месяцев назад

    さんり

  • @宏安念
    @宏安念 8 месяцев назад

  • @芋-e8n
    @芋-e8n 8 месяцев назад

    何某

  • @れいこふせ
    @れいこふせ Месяц назад

    ノーヒント即答でしたが17問正解でした惜しいです😢

  • @七色屋平八郎
    @七色屋平八郎 8 месяцев назад +1

    みたり

  • @堀勇作-l5p
    @堀勇作-l5p 6 месяцев назад

    答え ミタリ