【シナーから学ぶ】バックハンドの苦手意識を克服したい人だけ見て下さい【プレー解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 янв 2025
  • СпортСпорт

Комментарии • 27

  • @まくど-x8g
    @まくど-x8g 11 месяцев назад +10

    正直この脱力感と手首のしなやかさは天性のものでしかない。シナーのもの

    • @shite8092
      @shite8092 5 месяцев назад

      シナーやか....

  • @ks4411
    @ks4411 11 месяцев назад +3

    両手バックは、何やっても上達しませんでした。左足股関節をしっかり使うと、良いボールは打てても、そもそも遅れて左に飛んでしまいました。でも、ある時から股関節の柔軟性を徹底的に直す肉体改造したら、楽に打てるようになりました。身体的な基本的な能力の問題も大きいと思います。

  • @zenaru1573
    @zenaru1573 11 месяцев назад +30

    テニスコーチをしてる私がこんなことを言うのは野暮ですが、全国大会に出れるようなジュニアたちは初期からこういった効率的な打ち方を無意識でほとんどできる子多いんだよな、、、

    • @inf8273
      @inf8273 11 месяцев назад +8

      そうなんですね。僕は高校生なのですが今から一からやりたいと思うんですけど試しに壁打ちをしに行ってみてバックハンドが難しかったです。才能のある子が才能のない子よりも練習するのは明白だし僕も努力して追い抜けるほどの時間をかけれたらいいです

    • @カイ-k3d
      @カイ-k3d 11 месяцев назад +5

      まぁそんなもんだよね
      コーチがこんなに細かく教えないし、細かく意識するなんか無理だよ

    • @poritan1111
      @poritan1111 11 месяцев назад

      ​@@inf8273さんへ
      スポーツ物理学の専門家ですが、簡単に追いつく方法がありますので、ちょっとお節介です!(*^^*)
      「究極的に両手打ちの性能はラケットのスイングウェイト≒重さで決まる」
      のです。とりあえずキモニーのリードテープを30g貼って試してみる、が吉です😊

    • @koudi668
      @koudi668 11 месяцев назад +2

      それこそが才能!!

    • @秋篠宮-d6e
      @秋篠宮-d6e 11 месяцев назад +3

      育成コースはまともな体力もついてないような子供の時から、週5.6で1日何時間もテニスをさせることで無意識的に身体に省エネ高火力のスイングを覚えさせるって言うしね

  • @kei_tennis
    @kei_tennis 11 месяцев назад +6

    球出しを沢山やったらバックハンドの苦手意識無くなった、結局はどれだけ球を打てるかだよ

  • @なずな-q5m
    @なずな-q5m 11 месяцев назад +6

    中学まで硬式野球やってて高校からテニス始めたんだけどバックハンドの打ち方と野球のバッティングの打ち方って共通点多いんだよね。
    あとはフラットサーブと投球動作とかもそうだった。

    • @ぽんた-k3w
      @ぽんた-k3w 11 месяцев назад

      自分も同じく硬式からテニスにいきました!サーブとバックハンドが得意です😂

  • @koudi668
    @koudi668 11 месяцев назад

    肩の入れ替えのコツは今度試してみたくなりました!

  • @とてもありがとう-g6t
    @とてもありがとう-g6t 5 месяцев назад

    ラケットヘッドを最初立てるのはなぜですか?

  • @Cgursvhhcstjjfde
    @Cgursvhhcstjjfde 3 месяца назад +1

    他人のふんどしで相撲取ってるくせに、出典元を明らかにしないのって、卑怯ですよね。
    出典元を明示したら、そっちをみんな見るからなんでしょうけど

  • @reviretihw9212
    @reviretihw9212 11 месяцев назад +1

    シナーのヘッドを下げる動作は手首にかかる負荷がかなり大きく、TFCC損傷など、手首を痛める可能性が高いので、手首を使う意識を持ちすぎない方がいいと思います。
    錦織もかなりヘッドダウンするバックハンドですね、そういえば。

    • @たんのん-e5k
      @たんのん-e5k 11 месяцев назад

      錦織圭の手首の負傷はバックハンドとは関係無いよ。サーブがウンコグリップで間違ったリストの使い方してるから痛めただけ。

    • @reviretihw9212
      @reviretihw9212 11 месяцев назад

      @@たんのん-e5k
      日本語読める?バックハンドに威力のある選手は手首の使い方が特別だ、って文脈。

    • @たんのん-e5k
      @たんのん-e5k 11 месяцев назад +1

      手首に負担がかかる
      そういや錦織もそういう打ち方ですね
      といかにも手首痛めたよね錦織は
      とこのリストワークが手首痛めた原因かのように書いたのが貴方でしょ?
      このリストワークはリストが遠心力で動くだけでリストを自分で動かす訳では無いので負担などかからないのにさもわかったかのように負担かかると語ってるのがおかしい。

    • @reviretihw9212
      @reviretihw9212 11 месяцев назад

      @@たんのん-e5k 手首が強いプロはそういう打ち方で問題ない、うまくボディコントロールできないアマチュアが安易に真似するのは危険、と読めないのか?
      遠心力で〜と書いておられますが、それはなおさら手首が外向きに引っ張られますので、アマチュアでは怪我しやすいですね

    • @たんのん-e5k
      @たんのん-e5k 11 месяцев назад

      @@reviretihw9212
      手首強くないジュニアの女の子でもそんな打ち方いっぱいいる現実を見ようね。
      二言目にはあれは鍛えてるプロだから!とは何もわかってない日本のクソ指導者の常套句