Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
時代の流れとはいえ、淋しい限りです!🥲
今は中学生ですが、およそ10年前までこの様な電車が幼稚園の時走っていたと思うとなんか不思議な感覚がします。103系もその時は走っていたんだよなぁなどと考えると更に不思議な感じがします。
四季島とかあるやろww 寝台車
@@toyoshinakamura7639 四季島はクルーズトレイン、そして不定期運行だから普通の寝台列車と違う
@@daten__ おまけに100万円をこすから一年間の給料をまるごと使うくらい高い。
この最終1列車に乗っていました。子どもたちのさようなら〜に涙出ました。浜松で窓越しに会話した親子、車掌さんの涙のお別れ放送…今でも忘れません。ありがとうございました!
人の移動も多い天下の東海道山陽道、夜間に楽に移動出来る需要は確実にあると思います。ただ出発地点に戻ってくるバカ高いクルーズ列車ではなく、あくまでも移動の足として使える「ちょっとの豪華さ」の寝台列車。もう永遠に、こういう列車に乗れない現実に涙します・・。
程よいスピードで東海道、山陽の都市や町を眺めながら眠たくなればベッドにヨコになればいい。これぞ往年の長距離列車の旅を踏襲した客車列車でしたね。私は80年代後半から90年代前半によく利用しました。博多から乗車するときは、当日でも寝台券何とかなりましたよ。あさかぜ がなければ、みずほ はやぶさ、さくら小倉まででれば富士もありましたし。翌日目覚めれば目的地の近くですから楽ですよね。本当にいい時代でした。因みに娘の名前はみずほ とつけました。有難うブルートレイン。
ブルートレイン世代です!当日東京駅に行きました!グッズ購入した!
東海道線からこの美しい寝台特急がなくなる日が来るなんてTT。。。
山手線にも寝台が走って欲しい!
よけ どこ走らせんのw
とてもカッコイイですね。2008年小2の時に運行末期の富士・はやぶさに乗車できました。初めての開放B寝台乗車でした。その時に乗車したスハネフ14 3は熊本県のブルートレインたらぎにいるのでいつか一晩お世話になった車両に再会したいです
貴重な動画ありがとうございました☺懐かしく拝見させて頂きました🚃時間に追われるばかりではなくのんびりな旅ができなくなりましたね😞
富士・はやぶさは2008年の小2の時に1回乗りました。東京駅を出発するところは最後尾で見ていましたが、景色が普段より格別なものに見えました。静岡県内ではEF66の高速走行にビックリしました。北斗星よりも速かったと思います。また朝の瀬戸内海は曇っていましたが、最後尾から見る景色はこれまた格別なものに見えました。遠くまで来たんだなぁと実感させてくれました。
俺らが小学生の頃のブルトレは、はやぶさも富士も一編成の姿を見てるので、全盛期ともいえる時代でした。
富士のプレート見るたびに懐かしさで涙です富士のプレート見るたびに宮崎から岐阜迄お世話になりました。
夜中も有効に時間を活用したい層には途中駅からも乗降できて横になって寝れる寝台列車は魅力的だと思ういくらビジホ+飛行機or新幹線や夜行バスで十分だと言っても前者に至っては到着時間で早ければ4時台には到着できる寝台列車には及ばないし、後者に至ってはフルフラットになってもあくまで仮眠目的でしかないバスのシートと元から横になって長時間寝ることを前提に設計されてる寝台車のベッドでは快適性は雲泥の差。
ボクは今日52歳の誕生日です。今、ボクの住んでる所は貨鉄博から車で10分です。元、巴川製紙のスイッチャーも展示されてます。ボクは静岡県焼津市生まれです車やバイク好きから鉄道好きに戻って来ました焼津市側の石部Tの手前は父とボクと弟とブルトレを小学生の頃に撮影した場所です。当時フル編成が唯一カメラのファィンダに入る緩やかな登りとカーブ。今でも忘れてません。金谷の茶畑に映えるブルー石部Tの手前に迫るブルー草薙中吉田を駆けるブルー静岡の香り満載の素晴らしい撮影ありがとうございますボクは今、貨物の聖地太平洋セメントの町で暮らし中京圏の鉄道を満喫してます子供の頃に買えなかったNゲージをポポ東員で走らせ今、子供の頃の夢を叶えている最中です。本当の夢はブルートレインに乗る事だったけど蒼い流れ星と、なってしまいましたね。でも、この動画を見てると星のカケラと夢のカケラを手に入れみたいな気がするのはボクだけでしょうか?素敵なバースデープレを頂いた気分です♪ありがとうございます😊
おばあちゃんが鹿児島に暮らしてたので3歳から中2迄、年2回乗ってました。最後はばあちゃんのお年忌で引退する前年の2008年に乗りました。はやぶさ号にはいっぱい思い出があり2009年の引退の時はニュース画面みながら何度もありがとう言いました。
鉄道は公共性が極めて高い輸送手段であり、しかもこれからの高齢化社会で、寝台特急の役割は重要性を増すと予測されるのに、採算最優先で淘汰されるとは、安念であります。
更に、貨物以外のJRも機関車を失くしていくことも非常に安念に過ぎません。別件ですが、今年の冬に、コロナ禍を機に格安電車夜行のムーンライトながらが廃止となり、国鉄由来の夜行が全廃になり残念な限りです。
@@快速急行梅田行放課後 個人的にサンライズを下関まで走らせてほしいと思ってます。
当時は、東海道ブルトレに乗って祖母の家に挨拶に行きたいという夢があった。しかし、高校生のうちに東海道ブルトレが一掃され水の泡になった。その悔やみは今も消えずに辛い。
涙が出そう。ありがとう!
私も、下り運行最終日に、横浜駅で見送りました。このアイコンも、その何日か前のものです。このアイコン画像は、今も大事に使わせてもらってます。
こういう昔からあった、日本を縦横無尽に走っていた寝台列車も、サンライズのように個室化と、内装を温かみのある今風の木目パネルに交換するだけで、ずいぶん変わったと思います。昔の車内は、味気ない内装と冷たい蛍光灯の照明で、寒々してた印象があります。平日でもそこそこ混みあい、乗客の半数以上が女性客というサンライズの躍進ぶりにはビックリ・・(@_@;)このサンライズ人気を見るにつけ、他の列車も何とかならなかったのかなァ・・・と、残念な気持ちになります。
晩年の九州ブルトレは、白帯やらステンレス帯やらが混ざってて継ぎ接ぎ感があり、コストかけてまで編成美を考えておらず、もう先が短いことを予感させていました。
4:08 運転士さんは見送りに来た小さな女の子に汽笛を鳴らすなんてイキだよね
デンシャは危険な怪物だからやろーww ふらっと落ちたら困るやろ 親とかねじこんで面倒ごめんやからな
運転士さんなりの「サヨナラ」などの意味の挨拶でしょうね。
まだサンライズがいるから寝台特急は、生きてる
Wow... !!! My best friend, Great... We liked and enjoyed to the end. Thanks Have a happy day!
地味でお堅いイメージの鉄ピクの特集記事の題名も思い出の云々といったタイトルが目につくようになりましたね💺
いずれ、高速バス優先の輸送の功罪が出るでしょう
いや、もう出てますよ。過去のニュースで何回もご覧になったと思うんですけど、あの高速バスの事故の悲惨さ。ただでさえ鉄道以上に事故率が高い高速道路なのに、バスの運転手は拘束拘束で労働環境は悪いに等しい。合理化経営に目をくらませすぎた結果があの大事故ですよ。ブルトレだってこんな無残な事故を起こしたことないですからね。
中国は夜行バスは禁止になりました。高速鉄道でも在来線でも寝台車がある中国。
牽引車は重量が重いのでもう、此のタイプの客車寝台が復活されることはないのかと想うと寂しい限りです。。
JR東海は旅客(列車)機関車の運行が出来ないので、その面でも復活走行は不可能でしょうね。
285系ベースの電車であさかぜと銀河復活希望。東では四季島の技術でゆうづるとはくつる、あけぼのの復活を。
携帯電話が古くて。昔を思わせる。
さよなら👋さよ~なら👋サヨウナラ❗❗わーーーっ❗❗❗❗👋👋👋👋
あれオロネがみあたらんぞ
晩年は富士はやぶさへの準備で14系化(引き通し線変更など)が行われ、その工事期間中は外されていたようです。ラストラン時はありましたね。
回送の想が違う?
良い映像もサヨナラハゲオヤジの声で台無し!
時代の流れとはいえ、淋しい限りです!🥲
今は中学生ですが、およそ10年前までこの様な電車が幼稚園の時走っていたと思うとなんか不思議な感覚がします。103系もその時は走っていたんだよなぁなどと考えると更に不思議な感じがします。
四季島とかあるやろww 寝台車
@@toyoshinakamura7639 四季島はクルーズトレイン、そして不定期運行だから普通の寝台列車と違う
@@daten__
おまけに100万円をこすから一年間の給料をまるごと使うくらい高い。
この最終1列車に乗っていました。
子どもたちのさようなら〜に涙出ました。
浜松で窓越しに会話した親子、車掌さんの涙のお別れ放送…今でも忘れません。ありがとうございました!
人の移動も多い天下の東海道山陽道、夜間に楽に移動出来る需要は確実にあると思います。
ただ出発地点に戻ってくるバカ高いクルーズ列車ではなく、あくまでも移動の足として使える「ちょっとの豪華さ」の寝台列車。
もう永遠に、こういう列車に乗れない現実に涙します・・。
程よいスピードで
東海道、山陽の都市や町を眺めながら
眠たくなればベッドにヨコになればいい。これぞ往年の長距離列車の旅を踏襲した客車列車でしたね。私は80年代後半から90年代前半によく利用しました。
博多から乗車するときは、当日でも寝台券何とかなりましたよ。あさかぜ がなければ、みずほ
はやぶさ、さくら
小倉まででれば
富士もありましたし。
翌日目覚めれば
目的地の近くですから楽ですよね。
本当にいい時代でした。
因みに
娘の名前は
みずほ とつけました。
有難うブルートレイン。
ブルートレイン世代です!当日東京駅に行きました!グッズ購入した!
東海道線からこの美しい寝台特急がなくなる日が来るなんてTT。。。
山手線にも寝台が走って欲しい!
よけ どこ走らせんのw
とてもカッコイイですね。2008年小2の時に運行末期の富士・はやぶさに乗車できました。初めての開放B寝台乗車でした。その時に乗車したスハネフ14 3は熊本県のブルートレインたらぎにいるのでいつか一晩お世話になった車両に再会したいです
貴重な動画ありがとうございました☺懐かしく拝見させて頂きました🚃時間に追われるばかりではなくのんびりな旅ができなくなりましたね😞
富士・はやぶさは2008年の小2の時に1回乗りました。東京駅を出発するところは最後尾で見ていましたが、景色が普段より格別なものに見えました。静岡県内ではEF66の高速走行にビックリしました。北斗星よりも速かったと思います。また朝の瀬戸内海は曇っていましたが、最後尾から見る景色はこれまた格別なものに見えました。遠くまで来たんだなぁと実感させてくれました。
俺らが小学生の頃のブルトレは、はやぶさも富士も一編成の姿を見てるので、全盛期ともいえる時代でした。
富士のプレート見るたびに懐かしさで涙です富士のプレート見るたびに宮崎から岐阜迄お世話になりました。
夜中も有効に時間を活用したい層には途中駅からも乗降できて横になって寝れる寝台列車は魅力的だと思う
いくらビジホ+飛行機or新幹線や夜行バスで十分だと言っても
前者に至っては到着時間で早ければ4時台には到着できる寝台列車には及ばないし、
後者に至ってはフルフラットになってもあくまで仮眠目的でしかないバスのシートと
元から横になって長時間寝ることを前提に設計されてる寝台車のベッドでは快適性は雲泥の差。
ボクは今日52歳の誕生日です。
今、ボクの住んでる所は
貨鉄博から車で10分です。
元、巴川製紙のスイッチャー
も展示されてます。
ボクは静岡県焼津市生まれです
車やバイク好きから
鉄道好きに戻って来ました
焼津市側の石部Tの手前は
父とボクと弟とブルトレを
小学生の頃に撮影した場所です。当時フル編成が唯一
カメラのファィンダに入る
緩やかな登りとカーブ。
今でも忘れてません。
金谷の茶畑に映えるブルー
石部Tの手前に迫るブルー
草薙中吉田を駆けるブルー
静岡の香り満載の素晴らしい
撮影ありがとうございます
ボクは今、貨物の聖地
太平洋セメントの町で暮らし
中京圏の鉄道を満喫してます
子供の頃に買えなかった
Nゲージをポポ東員で走らせ
今、子供の頃の夢を叶えている
最中です。
本当の夢はブルートレインに
乗る事だったけど
蒼い流れ星と、なってしまいましたね。
でも、この動画を見てると
星のカケラと夢のカケラを
手に入れみたいな気がするのはボクだけでしょうか?
素敵なバースデープレを
頂いた気分です♪
ありがとうございます😊
おばあちゃんが鹿児島に暮らしてたので3歳から中2迄、年2回乗ってました。最後はばあちゃんのお年忌で引退する前年の2008年に乗りました。はやぶさ号にはいっぱい思い出があり2009年の引退の時はニュース画面みながら何度もありがとう言いました。
鉄道は公共性が極めて高い輸送手段であり、しかもこれからの高齢化社会で、寝台特急の役割は重要性を増すと予測されるのに、採算最優先で淘汰されるとは、安念であります。
更に、貨物以外のJRも機関車を失くしていくことも非常に安念に過ぎません。別件ですが、今年の冬に、コロナ禍を機に格安電車夜行のムーンライトながらが廃止となり、国鉄由来の夜行が全廃になり残念な限りです。
@@快速急行梅田行放課後 個人的にサンライズを下関まで走らせてほしいと思ってます。
当時は、東海道ブルトレに乗って祖母の家に挨拶に行きたいという夢があった。
しかし、高校生のうちに東海道ブルトレが一掃され水の泡になった。その悔やみは今も消えずに辛い。
涙が出そう。ありがとう!
私も、下り運行最終日に、横浜駅で見送りました。このアイコンも、その何日か前のものです。このアイコン画像は、今も大事に使わせてもらってます。
こういう昔からあった、日本を縦横無尽に走っていた寝台列車も、
サンライズのように個室化と、内装を温かみのある今風の木目パネルに交換するだけで、ずいぶん変わったと思います。
昔の車内は、味気ない内装と冷たい蛍光灯の照明で、寒々してた印象があります。
平日でもそこそこ混みあい、乗客の半数以上が女性客というサンライズの躍進ぶりにはビックリ・・(@_@;)
このサンライズ人気を見るにつけ、他の列車も何とかならなかったのかなァ・・・と、残念な気持ちになります。
晩年の九州ブルトレは、白帯やらステンレス帯やらが混ざってて継ぎ接ぎ感があり、コストかけてまで編成美を考えておらず、もう先が短いことを予感させていました。
4:08 運転士さんは見送りに来た小さな女の子に汽笛を鳴らすなんてイキだよね
デンシャは危険な怪物だからやろーww ふらっと落ちたら困るやろ 親とかねじこんで面倒ごめんやからな
運転士さんなりの「サヨナラ」などの意味の挨拶でしょうね。
まだサンライズがいるから寝台特急は、生きてる
Wow... !!! My best friend, Great... We liked and enjoyed to the end. Thanks Have a happy day!
地味でお堅いイメージの
鉄ピクの特集記事の題名
も思い出の云々といった
タイトルが目につくようになりましたね💺
いずれ、高速バス優先の輸送の功罪が出るでしょう
いや、もう出てますよ。
過去のニュースで何回もご覧になったと思うんですけど、あの高速バスの事故の悲惨さ。ただでさえ鉄道以上に事故率が高い高速道路なのに、バスの運転手は拘束拘束で労働環境は悪いに等しい。合理化経営に目をくらませすぎた結果があの大事故ですよ。
ブルトレだってこんな無残な事故を起こしたことないですからね。
中国は夜行バスは禁止になりました。高速鉄道でも在来線でも寝台車がある中国。
牽引車は重量が重いのでもう、此のタイプの客車寝台が復活されることはないのかと想うと寂しい限りです。。
JR東海は旅客(列車)機関車の運行が出来ないので、その面でも復活走行は不可能でしょうね。
285系ベースの電車であさかぜと銀河復活希望。
東では四季島の技術でゆうづるとはくつる、あけぼのの復活を。
携帯電話が古くて。昔を思わせる。
さよなら👋さよ~なら👋サヨウナラ❗❗わーーーっ❗❗❗❗👋👋👋👋
あれオロネがみあたらんぞ
晩年は富士はやぶさへの準備で14系化(引き通し線変更など)が行われ、その工事期間中は外されていたようです。ラストラン時はありましたね。
回送の想が違う?
良い映像もサヨナラハゲオヤジの声で台無し!