Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こういうふうに開発者さんのお話をきくと断然欲しくなる!
DACにUSBグラウンドを分離する機構があれば凄く高音質になると思います。PCに接続するとノイズだらけのグラウンドが全てのオーディオ機器に共有されます。
そう思います。USBを聴いてない時は電源とGNDをPCから分離したいところですが、これがなかなか簡単では無いんです。
USBで聴いているときも、トランスを使って分離することはできると思います。nano iGalvanic3.0という製品はグラウンドも分離したままデータ通信できるようです。
トランスなどで分離すると、肝心の音質が変わります。USBケーブルで変わるくらいですから。そこが難しいのです。
デジタルデータなのでバッファを設ければ良いのでは?
USB通信とは本来、パケットでやってくるデータをバッファして、受け側の優秀なクロックで読み出すんです。dc1.0でやってたことが普通に出来てるのがUSBであり、だからS/PDIFより根本的に、そして圧倒的に音は良いのです。これはあまり知られていませんが事実です。GND分離に関してはまた別の問題です。再生ソフトですら音が変わる世界ですから一筋縄ではいきません。それは、業界の技術者は皆さん痛感していると思います。音を聴く技術者なら。
こういうふうに開発者さんのお話をきくと断然欲しくなる!
DACにUSBグラウンドを分離する機構があれば凄く高音質になると思います。
PCに接続するとノイズだらけのグラウンドが全てのオーディオ機器に共有されます。
そう思います。USBを聴いてない時は電源とGNDをPCから分離したいところですが、これがなかなか簡単では無いんです。
USBで聴いているときも、トランスを使って分離することはできると思います。
nano iGalvanic3.0という製品はグラウンドも分離したままデータ通信できるようです。
トランスなどで分離すると、肝心の音質が変わります。USBケーブルで変わるくらいですから。そこが難しいのです。
デジタルデータなのでバッファを設ければ良いのでは?
USB通信とは本来、パケットでやってくるデータをバッファして、受け側の優秀なクロックで読み出すんです。dc1.0でやってたことが普通に出来てるのがUSBであり、だからS/PDIFより根本的に、そして圧倒的に音は良いのです。これはあまり知られていませんが事実です。
GND分離に関してはまた別の問題です。再生ソフトですら音が変わる世界ですから一筋縄ではいきません。それは、業界の技術者は皆さん痛感していると思います。音を聴く技術者なら。