シャープの複合機で,原稿に黒筋が出る修理のDIY

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 10年以上使っている職場のシャープの複合機。コピーやファックスで原稿に黒いスジが入るようになってきた。
    どうやらブレードを交換すれば直りそう。幸い部品も手配できそうだし、交換方法もネットで見つけたので、作業してみることにした。

Комментарии • 3

  • @circlecross9396
    @circlecross9396 Год назад

    折角の作業音楽BGMで聞こえ辛いです

  • @風の玉三郎-k9j
    @風の玉三郎-k9j 2 года назад

    ドラム取り付けの際はトナーを全体につけてから取り付けしないとクリーニングブレードの寿命にも影響してきますよ。

  • @SF7370
    @SF7370 3 года назад +1

    たまたま見ました
    ドラム外す作業は太陽光の当たらない場所や角度で実施することをお勧めします。
    そして感光ドラムは外したらすぐに新聞でくるむなり遮光しないと劣化が進みます。
    太陽光の下に晒したまま作業するなどはもってのほかです。
    また、感光ドラムのアルコール清掃はやめたほうが良いです。壊れはしませんがあまり良いことではないです。写りにも影響します。
    ドラムの端が汚れるのはそれほど気にしなくてよいのと、ドラム表面は基本「触らない」「何もしない」が無難です。