Holy and Bright

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 西遊記Part2の主題歌です。
    西田敏行さんが降板していたので、本編は見ていないんですが、
    歌はガンダーラよりもこちらの方が好きです。

Комментарии • 509

  • @天草五郎-s2k
    @天草五郎-s2k 10 месяцев назад +693

    ガンダーラよりこっちのほうが好きなのは俺だけじゃないはず。

    • @shigemark2170
      @shigemark2170 3 месяца назад +7

      いや、お前だけ

    • @ponopn4460
      @ponopn4460 2 месяца назад +36

      ​@@shigemark2170ガキがゴダイゴ語るな

    • @天草五郎-s2k
      @天草五郎-s2k 2 месяца назад +32

      @@shigemark2170お前に聞いてねーわ

    • @上村出雲
      @上村出雲 2 месяца назад +29

      お前らひでーな・・・・まー儂も納得するけどww。
      この曲映像とスゲーマッチしてるんだよな・・・・ホント知られざる神曲だと思うw。

    • @hyko6930
      @hyko6930 2 месяца назад +28

      俺もHolyandBright
      ガンダーラも好きだけど

  • @まるしかく-v7m
    @まるしかく-v7m 10 месяцев назад +76

    日曜日の夜8時50分ぐらいかな 家族で見ていた 昭和の壮大な撮影という感じで本当に素晴らしい まるで昨日のように気持ちがよみがえります

  • @Tsubacro
    @Tsubacro 10 месяцев назад +846

    これを見てた頃は未来とか世界とかが限りなく広くて明るかった

    • @猫ニャンわんちゃん
      @猫ニャンわんちゃん 7 месяцев назад +101

      なんかそれ分かる。

    • @長船備前
      @長船備前 6 месяцев назад +82

      未来は輝いていた。夢の二十一世紀がそこにあったから。

    • @magarinrin777
      @magarinrin777 6 месяцев назад +82

      ほんまそれ‼️中国もいい国やったのに😂

    • @chiisanamijinko
      @chiisanamijinko 5 месяцев назад +32

      どちらかの思うような終末にたどり着く以外にはありえないご時世です
      もう二度と元に戻ることは出来ません

    • @伊勢太郎-n2v
      @伊勢太郎-n2v 3 месяца назад +15

      儂もそう思う

  • @もめん-y7r
    @もめん-y7r Год назад +271

    ねーちゃんとコタツでミカン食べながら再放送夕方5時前後。小学生時代の思い出。

    • @MON_MOSO_MON
      @MON_MOSO_MON 2 месяца назад +2

      こたつの中に潜ってねーちゃんの靴下匂いたかったな~😮

    • @かこ-q6m
      @かこ-q6m 2 месяца назад +1

      おまおれ

  • @theprayerjp
    @theprayerjp 2 года назад +273

    ガンダーラは素晴らしい曲だけど切なさや悲しさが際立つ、この曲は明るい曲調なのに何故か切なさも巧く奏でてる
    そんな絶妙なバランスでこっちの曲の方が好きなんですよね

  • @detective-puri0
    @detective-puri0 Год назад +190

    このEDの映像は好きだった。
    自分が旅をしてきた気持ちになる。

  • @tarsunsir3290
    @tarsunsir3290 Год назад +253

    子供の頃、初めて異国情緒(エキゾチック)の魅惑に浸らせてくれたのはこのEDだったと思う。

  • @user-gerigeruge
    @user-gerigeruge 4 года назад +767

    何故だろうか?この映像と曲を聴くと色々な感情が込み上げて涙腺が緩む。

    • @ルーピン太郎
      @ルーピン太郎 3 года назад +85

      49歳の俺。まさに同じ気持ち。

    • @yoshiken4966
      @yoshiken4966 3 года назад +50

      子供の頃、こんな事あったなあとか、こんな事考えてたなあとか色んな思い出が蘇ってくる曲。

    • @マチマチまっちー
      @マチマチまっちー 3 года назад +55

      50歳の僕も同じです

    • @magarinrin777
      @magarinrin777 3 года назад +50

      47歳の自分もまったく同感です

    • @tenasama3373
      @tenasama3373 3 года назад +12

      字幕 中華人民共和国!

  • @thu-ki-ai
    @thu-ki-ai 2 месяца назад +289

    一気に子供時代に連れ戻してくれる曲

  • @村澤義信-d2q
    @村澤義信-d2q Год назад +390

    この時代に帰りたいな

    • @千里中央-p8z
      @千里中央-p8z 4 месяца назад

      1:22協力、中華人民共和国中央広播事業局・・・

  • @doragonTOKYO
    @doragonTOKYO Год назад +52

    私も小学校3年生でした、日曜日夜8時から、いや、この曲は8時50分過ぎでしょうか。翌年、他県に転校してから、それまで通ってた友達とは、ずーっと会ってないんです。だから、この曲聴くと、転校前の学校の友達と、日曜日の昼間、一緒に遊んだ事なんかまで思い出す。で、夜は西遊記見る、と。みんな、50歳過ぎてる。この動画見てる方の中にその友達がいるのかな、まで考えてしまう。音楽の力って凄い。
    ちなみに、私は小学校4年の時、横浜市旭区から埼玉に越しました。担任は「刑事犬カール」が好きな優しいスポーツマンの方でした。

  • @1112-d4r
    @1112-d4r 4 года назад +255

    西遊記のEDの中国の風景が素晴らしいです

  • @ohmygodtogether1048
    @ohmygodtogether1048 2 года назад +126

    タケカワユキヒデは天才

  • @okan1141
    @okan1141 Год назад +238

    中国人です。
    中国と日本が今よりは仲良くしていた時代…そして中国の汚染も少なく……この時代が好きです。この曲もドラマも好きです。日本も好きです…中国も…私は日中は兄弟のような姉妹のような、馴染みがあって文化も似てて、そんな感じがします。
    中国人が迷惑な事ばっかりして日本の方々を困らせてます……
    心から謝ります…中国人も自国の人達を差別したりしている人も居ます。。中国人として恥です。マナーもきちんとすべきですし。この場で言う事ではないかもですが、すみません‥
    私は個人的な意見ですが、日本の方々が大好きです‼

    • @saburoh2
      @saburoh2 Год назад +33

      放送当時「協力 中華人民共和国 中央広播事業局 」のクレジットに感動し、中国に憧れた日本人も少なくなかったのではないでしょうか。私も大人になったら、日本文化の源流である中国に行ってみたいと思ったものです。ちなみにこの番組はイギリスやオーストラリア(英語吹替)では人気がありましたが、本場中国では、本来の物語とかけ離れているとの批判が多く、三話で放送中止となっています。今でもそうですが、中国では歴史物の評価が厳しい傾向がありますね。機会があれば、六小齢童さんが主演されたドラマを拝見したいと思っています。

    • @山内信彦-p2x
      @山内信彦-p2x 7 месяцев назад +18

      本来的にはアジアの盟主たりえる資質があるはずの国だとは思っていますが、文化大革命や現在の共産党の
      強硬姿勢によりお世辞にも良くない、はっきり言ってしまうと「悪い方向に進んでしまった」と思います。

    • @hunbaltbendel.von.Jussenpeyer
      @hunbaltbendel.von.Jussenpeyer 7 месяцев назад +5

      西遊記は日本の文化ですw

    • @mmc4917
      @mmc4917 7 месяцев назад

      中国にも貴方のような善良な方が居ることは知ってますので、謝らなくても大丈夫ですよー✋😀
      こっちはこっちで、中国人を一括りにしてる差別的な日本人が多いので腹が立ちます😠

    • @tarouwakamatsu3579
      @tarouwakamatsu3579 7 месяцев назад +8

      ありがとう⭐

  • @Sanaesan-jj4yw
    @Sanaesan-jj4yw 10 месяцев назад +28

    長女の妊娠中〜小さい頃の子育て中によく聴きました。 
    若くして産んでワンオペ育児でスマホも無い時代だったので、もうダメだ…😢って思った時もこの曲を聴くと私にはこの子を育てる使命があるんだ✊って思えて乗り越える事が出来ました✨
    アラフィフになり子供達も大人になりましたが今も私のバイブルのような曲です✨

  • @koorikui
    @koorikui 2 года назад +135

    別な動画でも書いたけど、この曲で大学受験を乗り切った。今は、抗癌剤治療を乗り切ろうと思ってるがへこたれている。この曲を聴いて、再発してもいいや心穏やかに過ごそうと、思っている。そういう曲だ。高校生の頃に戻りたい…。

    • @nanacoco1816
      @nanacoco1816 2 года назад +33

      かならず病に勝ってください

    • @koorikui
      @koorikui 2 года назад +22

      @@nanacoco1816 ありがとう

  • @ライダーマンロケット止める
    @ライダーマンロケット止める 2 года назад +311

    あの頃は生きていた母も、祖父も祖母も…ガンダーラで元気にしてるだろうか😢

    • @routebusaroundtheworldno2489
      @routebusaroundtheworldno2489 5 месяцев назад +13

      まだお釈迦様の指先にも到達していないかもしれませんよ。

    • @さくさくこうのとり
      @さくさくこうのとり 3 месяца назад +27

      50歳のおっさんですが、死んだ親父が西遊記好きで、ベータ版のビデオテープに録画してたのを、幼い頃の思い出で残ってます。あの世で元気にしてるかな?

    • @ぴーのぴろしき
      @ぴーのぴろしき 2 месяца назад +3

      ​@@routebusaroundtheworldno2489
      一瞬でたどり着くよ

    • @Heytomomi
      @Heytomomi Месяц назад +4

      三蔵法師さんも猪八戒も沙悟浄もみんな行ってしまいましたね

    • @ophelia1799
      @ophelia1799 Месяц назад

      2年前ガンダーラに旅立ったヨ

  • @GOBAJIN
    @GOBAJIN 2 месяца назад +65

    この感覚が現代に無いんだよな〜 (寂)

  • @naoyaaoki7593
    @naoyaaoki7593 20 дней назад +9

    この曲を聞くと後ろから聞こえてくる、母親の声
    「明日学校だよ、もう寝なさい。」
    小さな居間の卓袱台を片付けて、布団をすいた私たち。
    今でも鮮明に思い出す、あの頃を。

  • @zororisensehasekaiichi
    @zororisensehasekaiichi 2 года назад +94

    小学校からちょっと早く帰ってきた日はファミリー劇場で西遊記の再放送見て、その後公園で遊んでるみんなの所行くっていう幸せすぎた時間

  • @ケニーロン-p8j
    @ケニーロン-p8j 2 месяца назад +218

    ゴダイゴというグループは50年くらい先を行っていたんだなと今聴いても思う😊

    • @力哉-l5t
      @力哉-l5t 2 месяца назад +5

      ねぇよ。ベタベタの昭和テイストだ。

    • @kuroneco3438
      @kuroneco3438 2 месяца назад +17

      80年代前半ぐらいまでのJPOPは洋楽の影響が強いですからね
      今聴いたら、90年代から後の完全に“日本語の音楽”になってしまってからの曲よりむしろ新鮮に感じるというのはあるかも

    • @tasukenihon7050
      @tasukenihon7050 2 месяца назад +3

      懐メロでしょう、

    • @MTMTMTMTMTMTM
      @MTMTMTMTMTMTM Месяц назад +5

      ホーリーブライトやビューティフルネームはソフトロックに通じる部分が有りますね。
      ステージ101と同様で洋楽を目指したバンドです。洋楽を知らない人間にはわからないでしょうけどねw

    • @てらよし-x9s
      @てらよし-x9s Месяц назад +2

      この曲は、スタンダードな名曲として
      残ると思ってます。
      この時代は「世界」に進出する気概が、
      まだあった気がします。

  • @oputimus128
    @oputimus128 2 года назад +64

    歌も映像もハイレベル
    逆に現代でこれだけのもの
    作れるだろうか?

  • @社長イカ-r3b
    @社長イカ-r3b 2 года назад +81

    神々しい。40年以上経っても聴いてます。ガンダーラよりも、いや、ゴダイゴで一番好きかも😊

  • @takingoff7593
    @takingoff7593 4 года назад +165

    この曲は今でもあぁ日曜日が終わってしまう…って気持ちになってしまう。今でも色褪せない素晴らしい曲

    • @Tom-hd2xe
      @Tom-hd2xe 2 года назад +6

      全く同じ気持ちです。
      堺マチャアキさんが歌う『孫悟空』からの『ホーリー&ブライド』の流れが良かったです。
      自分は15時からの再放送も見ていたのですが、やはり日曜日が終わるというイメージの方が強いかな。
      後にあぶない刑事が始まってからは、22時が日曜日の終わりになりましたが 笑。

  • @しなな-p8b
    @しなな-p8b Месяц назад +4

    この曲を聞くと、昔我が家で保護していた5歳の小さな女の子の事を思い出します。
    その子は今で言う放置子でガリガリに痩せててずっと何かに怯えてて、当時中1だった私が膝に抱っこしながら毎週この番組を見ていました。

  • @ろき777-z4g
    @ろき777-z4g 4 года назад +92

    小学生の頃毎週みてました。とても懐かしいです。今ほど便利な物は無かったけど昭和のいい時代でした。

  • @maasantatsuno550
    @maasantatsuno550 3 года назад +48

    いい曲も素晴らしいドラマもいっぱいあるのに、この曲とエンディングの映像は忘れられない。この映像の時代の中華人民共和国に行ってみたかった。

  • @不思議のパルプンテ
    @不思議のパルプンテ 4 месяца назад +56

    うちの父がしばらく黙ってこの歌を聞き、「お前らはこんなええもんを見てたんか」なんてしみじみ語って居たのを思い出します。
    ホント良いものを子供時代に見てたと思いました^ ^

  • @tonyshiva7838
    @tonyshiva7838 4 года назад +69

    エンディングの映像は、殺陣やアクションのあるオープニングと違って、
    完全な観光記念のオフショット映像なんだけど、今となっては、貴重な1978 ~ 82年当時の中国の城壁や大平原の映像になっている
    当時は、日本から世界屈指の世界最高レベルの技術を持ったスタッフが集結されていたんだろうな
    だからこんなに素晴らしいドラマが完成した

  • @ひろしょう-e8r
    @ひろしょう-e8r 4 месяца назад +43

    最高すぎる。ガンダーラもいいけど、こっちの方がED曲として泣けてくるのは不思議。

  • @河野宏幸
    @河野宏幸 4 года назад +54

    岸部さん、ありがとう

  • @yasagurou53
    @yasagurou53 3 месяца назад +24

    ホントに良い時代だった。この頃に戻りたい。スマホもパソコンも無くても幸せだった。文明の発達によりどんどん悪化している日本、人間も経済も政治も

  • @ひろげん-v5m
    @ひろげん-v5m 2 месяца назад +21

    第二期「西遊記」ED。
    これなんか心穏やかなED。

  • @まにゃわんこ
    @まにゃわんこ 7 месяцев назад +140

    芥川隆行さんの「それはまた次回の講釈で」のあとこの曲が流れるという様式美

  • @のどけしひさかたの
    @のどけしひさかたの 3 месяца назад +172

    西田さんの訃報を聞いて
    見たくなりました😢
    ご冥福をお祈りします。
    魅了されてましたこのドラマ

    • @ゆう-e6q5v
      @ゆう-e6q5v 3 месяца назад +14

      空気読まない事言うが西田さん出てないけどね
      この時の猪八戒は左とん平さん

    • @奥山誠-l4d
      @奥山誠-l4d 3 месяца назад +4

      私もです😢

    • @yuta3355
      @yuta3355 2 месяца назад

      また再放送してほしいわ

    • @深夜アニメ万歳
      @深夜アニメ万歳 2 месяца назад +1

      主要メンバー(三蔵一行)で今も生きてるの悟空(堺正章)しかいない😖

    • @だいちゃん-f6h
      @だいちゃん-f6h 2 месяца назад

      2西田さん出てないね

  • @ピノ-h4k
    @ピノ-h4k Год назад +27

    なんか、もう、たまらない気持ちにしかならないんです😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭

  • @次郎宅建-i3c
    @次郎宅建-i3c 10 месяцев назад +3

    子供の頃西遊記II観てました。ゴダイゴの名曲の一つですね。

  • @bmic4160
    @bmic4160 3 года назад +63

    夏目雅子さん、岸部シローさん、左とん平さん、藤村俊二さん。みんなガンダーラへ逝っちゃったなぁ……。マチャアキさんと西田敏行さんはまだまだ逝かないで下さい😢

    • @penjincho6149
      @penjincho6149 2 года назад +13

      あと高峰三枝子さんや平田昭彦さん、ナレーターの芥川隆行さんや浅野孝已さん(ゴダイゴのギタリスト)も。

    • @黒シバ中隊長
      @黒シバ中隊長 5 месяцев назад +1

      昔は西田敏行さんは猪八戒のイメージでしたが現在ではアウトレイジのイメージが強いですw

    • @匡志合田
      @匡志合田 3 месяца назад +1

      投稿された方には申し訳ないがなんか悪い予感みたいな文章になっちゃった感。

    • @御唱和下さい123でダーです
      @御唱和下さい123でダーです 3 месяца назад +2

      存命は孫悟空のみ

  • @濃野茜
    @濃野茜 2 года назад +85

    イントロのところ。
    鳥肌が立つほどエキゾチック。

    • @user-le4zc4bl8d
      @user-le4zc4bl8d 2 года назад +11

      重厚な中国の景色とあってるよねこの曲。なんとなく壮大なんだけど寂しげな感じもする。

    • @tachibanariko9
      @tachibanariko9 2 месяца назад

      ​@@user-le4zc4bl8d 壮大。だけど、どこか寂しさを感じさせる風景。確かにそうですね。一度は栄えたが、様々な理由で滅びた地域だからなのでしょう。

  • @santamay5335
    @santamay5335 4 месяца назад +60

    小学校から帰宅すると毎日再放送していた。
    昭和60年頃の関西地方は、土曜の天才バカボン、日曜のルパン三世など延々と繰り返す再放送していて子供ながらテレビ局手抜きするなと思っていました。いま、振り返ると最高に贅沢な時代でした。

    • @チャンスセンター-s6l
      @チャンスセンター-s6l 3 месяца назад +7

      ABCは、3時からは特捜最前線、読売テレビは、4時から西遊記やってましたね。関テレは、スケバン刑事。本当に贅沢でした。また、やって欲しい。

  • @竹丸-d7m
    @竹丸-d7m 2 года назад +45

    ドリフと、この西遊記は子供だった頃大好きでした。

  • @北条真琴
    @北条真琴 4 года назад +102

    1:23 「協力 中華人民共和国」 この頃小学生でしたが、どれだけ中国という国に幻想・思いを描いていたか。

    • @762forest_railway
      @762forest_railway 4 года назад +17

      国のトップが悪くなった事と中国共産党の腐敗が原因なだけ
      我々が使う漢字も 元はと言えば中国から伝来してる

    • @campanerrigiovanni4885
      @campanerrigiovanni4885 3 года назад +14

      1970~80年代はまだ日本が遣隋使、遣唐使の頃から憧れた中国がありましたね。
      太極拳、烏龍茶、少林寺拳法、人民服、交通手段は自転車等々…
      天安門事件があって以降、中国は道を誤ってモンスターのような悪の帝国になってしまいました。

    • @suzusho71
      @suzusho71 3 года назад +16

      一番行ってみたい国が中国でした。
      80年代中頃に訪れて、また行きたいと思いました。
      それが今は…残念な国になりました。

    • @銀聖也
      @銀聖也 4 месяца назад +7

      この頃西遊記は中華人民共和国の力を借りて撮影できたのは素晴らしい

  • @suishinme1406
    @suishinme1406 2 месяца назад +10

    中国(の文化)に対する愛を感じる映像。今とは全く捉え方が違って友好的な空気が伝わる。日中平和友好条約の影響か。せめてもう少しお互い文化的にでも融和的だったら、お互い生きやすかと思うけど。グローバル化とデジタル化でお互い微塵もそんな余裕はないね。お互い隙は1ミリも見せられない関係、、、世界中がそんな感じか。世界は近くなったのに世知辛いね。

  • @triathlon-japan
    @triathlon-japan 2 месяца назад +13

    変則拍子と転調の曲です。数学的な本当にすごい技術です。普通に聞くとわからずに、新鮮に聞こえるはずです。かなり奥が深いです。サビでようやく安定区間に入ります。

  • @NA-kf7mi
    @NA-kf7mi 2 месяца назад +24

    たった1分半で約40年前にタイムスリップさせてくれる良作!(またの名をおっさんホイホイと云う

  • @hoolusk
    @hoolusk 4 года назад +77

    平成生まれですが夏休みになるといつもこの西遊記が再放送されていて、暇な僕は毎年視聴していました。
    この曲を聴くと小学生の夏休みを思い出してとても幸せな気持ちになれます。

    • @桜-m3s
      @桜-m3s 2 года назад +5

      私も小学校時代、夕方の再放送の時間帯にオンエアしてたので。
      毎日欠かさず見てたよ‼️

    • @fellatio6661
      @fellatio6661 2 года назад +2

      一緒です!懐かしいな〜

  • @Ocora_nonesuch
    @Ocora_nonesuch Год назад +7

    このころゴダイゴは国際児童年ビューティフルネーム、神戸のポートピア博覧会といろいろな象徴的なテーマソングを手掛け八面六臂の活躍でした。
    ・・・いまでもその面影は強く心にのこっております。

  • @teaman1496
    @teaman1496 4 года назад +49

    今(令和2年)51歳のジジイなのだが
    土曜のお笑いスター誕生から 漫画道場〜ウイークエンダー
    や(もちろん途中は昔話〜ドリフ)土曜ワイドや金田一シリーズのドラマ
    日曜は 兼高かおる イントロクイズ 
    夕方は ロッキーチャック(時代合いませんが)
    マジンガー ハイジ 猿の軍団 
    今でも当時の映像が 見られる事って 素晴らしい!
    感謝します‼️

    • @maxkume2284
      @maxkume2284 3 года назад +2

      「ウィークエンダー」
      よく見れましたね。なぜか、うちの親は見せてくれませんでした。

    • @まきゃん-j8w
      @まきゃん-j8w 2 месяца назад +1

      今(令和6年11月)もうすぐ56歳ババァ
      観てた番組の流れが私とドンピシャリで
      嬉しくなったです😂

  • @3bannnekko
    @3bannnekko 17 дней назад +3

    年取ってから聞くとこんなにいい曲だったのかとマジで胸に沁みるよ。アップありがとう!

  • @野口比呂-r9l
    @野口比呂-r9l 3 месяца назад +35

    1979年頃だと思いますがこのエンディングテーマに変わった時凄いインパクトを感じました。この曲大好きです。西田敏行氏のご冥福を心からお祈り申し上げます

  • @yk2710
    @yk2710 Год назад +56

    懐メロの番組でガンダーラばっかり流すから全然知名度無いけどこっちの方が超名曲だと思う、

    • @ほろよいビーバー
      @ほろよいビーバー 8 месяцев назад +5

      その通りだと思います、ガンダーラは聞くとなーんか切ない気持ちになりますが、ホーリー&ブライトは歌詞にもあるように自分達の未来を明るく照らしてくれるような元気の出る曲なので僕も大好きです

    • @user-uh1hs2xu7b
      @user-uh1hs2xu7b 8 месяцев назад +4

      私もです。
      こっちのエンディングが好き。

  • @maniamm6656
    @maniamm6656 3 года назад +56

    子供の頃いつもこのEDに流れる映像がとても好きでした
    ありがとうございます

  • @yukiishi
    @yukiishi 2 года назад +14

    昔、ゴダイゴのベストアルバムを買って
    この曲を聴きながら寝てました!
    豪雨災害で車が水没して、CDが行方不明になったので、またベストアルバム欲しいです!

  • @hiro-nz5zr
    @hiro-nz5zr Месяц назад +4

    中国に限りない憧れと尊敬のあった時代🙂‍↕️

  • @take0846
    @take0846 Месяц назад +3

    子供の頃、この曲を聴いて遥かな大陸に憧れた。大学の時、実際に中国を何週間も掛けて回った。冒頭の九龍壁も何枚かあるうちの一枚を実際に見たなあ。

  • @極東マミーポコ
    @極東マミーポコ 26 дней назад +3

    今見てもなんとすばらしい景色と歌なんだと感じますね。

  • @和楽倶楽部チャンネル
    @和楽倶楽部チャンネル 2 месяца назад +11

    何故かこの曲聴くと子供の頃から寂しくなる。もう50過ぎたけど改めて聴いたらやはり寂しく…
    不思議

    • @MON_MOSO_MON
      @MON_MOSO_MON 2 месяца назад +3

      メチャわかる。何故か不思議な寂寥感がある。エンディングだからなのか、後ろで流れる映像によるものなのか…日曜の夜だからかな…😢

  • @som7190
    @som7190 17 дней назад +2

    人生に人が決めた枠があるなんで、思うはずも無い時を過ごしていました。あの頃は幸せでした。

  • @ID非表示
    @ID非表示 3 месяца назад +31

    この頃の中華は好きでした。

  • @かんちゃ-g7z
    @かんちゃ-g7z 2 месяца назад +3

    西遊記エンディング、懐かしくて涙が止まらない。あの頃の辛く悲しい思い出が甦る。。😢

  • @tnmn_mky
    @tnmn_mky 3 года назад +34

    おかんがよくこれのDVD見てたけど
    コレはどの西遊記作品の中でも最高傑作
    本当好き

    • @Tom-hd2xe
      @Tom-hd2xe 2 года назад +1

      堺さん、岸部四郎さん、左とん平さん、藤村俊二さん、夏目雅子さん他、キャスティングも見事にマッチしていましたね。

    • @流れ板
      @流れ板 2 года назад +1

      まさに❤

  • @追分三五郎
    @追分三五郎 2 месяца назад +5

    西遊記、水滸伝、三国志、中華料理、チャイナドレス、ブルース・リー、ジャッキー・チェン、パンダ、万里の長城、人民服を着たチャリンコ軍団、中国っていい国だなぁと思ってた子供の頃。

  • @Takiie110
    @Takiie110 18 дней назад +3

    ほんといい歌 当時を思い出す😢

  • @狐コンキチ
    @狐コンキチ 6 месяцев назад +4

    実写西遊記はこれが最高。 
    夏目雅子の三蔵はもう最高のキャスト脇役も最高。  
    いくら復刻しても見る気にならない。

  • @Mer680
    @Mer680 4 года назад +48

    当時はちゃんと中国まで行って撮影してたんですね。いまならCGになりそうですが。

  • @ゆうりん-v9b
    @ゆうりん-v9b 2 месяца назад +2

    なめくじ妖怪も亡くなってしまった😢。
    昭和のドラマはいいなぁ。
    主題歌、俳優さん、全て素晴らしい。
    昭和に生きた事を感謝😄。

  • @chocoflan1026
    @chocoflan1026 Год назад +18

    今の時代にこういう音楽作れる若者いないだろうな。

  • @まきゃん-j8w
    @まきゃん-j8w 2 месяца назад +9

    もうすぐ56歳、小学生の時からゴダイゴのファンで西遊記も観てました(夜 遅い時間で起きてると怒られるから父の帰宅が遅い時) 曲も好きですが曲と相まってる映像を見ながら聴くと尚 懐かしくキュンと胸が締め付けられる感じがするなぁ😊

  • @nanacoco1816
    @nanacoco1816 2 года назад +45

    砂漠を歩いてるところのシーンと曲調が大好きですわ

    • @magarinrin777
      @magarinrin777 6 месяцев назад +1

      そこわかってくれる人いて嬉しいです

  • @admpmd6709
    @admpmd6709 Месяц назад +1

    この頃のドラマはホント面白いのばかりだったなぁ
    西遊記と俺たちは天使だを親に隠れて観てたよ。

  • @MJ-gd8gw
    @MJ-gd8gw 2 месяца назад +6

    子供の頃の記憶がよみがえる。いい音楽といい映像だったんだなって改めて思う。同じく懐かしい、いい時代を思い出してくれているひとがたくさんいてうれしい😊

  • @Scapinist
    @Scapinist 2 месяца назад +2

    このエンディングを視ると楽しかった日曜日がもうすぐ終わる寂しさに囚われていた子供の頃の記憶がよみがえる

  • @haruharu-uq5sq
    @haruharu-uq5sq 3 месяца назад +8

    小学生だった当時、日曜の夜に西遊記を見て、明日から学校か〜なんて思っていたのが懐かしい。名曲ですね。

  • @ishigekai2
    @ishigekai2 2 года назад +8

    幼い頃に見たこの映像、曲。中国のイメージはこれによって強烈に焼き付けられました。イメージと違ってもなんでもいいので全て落ち着いたら余裕を持って旅行に行きたいです。

  • @しお-r8e5l
    @しお-r8e5l 2 месяца назад +7

    俺もいつか死ぬんやろな。
    この懐かしい気持ちに永遠に浸かっていたいけどな。

  • @kmozw93
    @kmozw93 3 месяца назад +8

    小学生だった当時以来聴きましたが歌えました😂。日曜の夜、8時半頃から電気を落として布団の中から見てた西遊記。あの頃の空気を思い出します。

  • @chiyura2852
    @chiyura2852 2 месяца назад +9

    当時のエンドロールに😳おぉ〜✨懐かしい俳優さん達にナレーションは芥川さん!それだけでも凄いです😄

  • @デビルマン-m8u
    @デビルマン-m8u 2 месяца назад +2

    この歌全然記憶の片隅にも無かったけど、聴いた瞬間小学生の頃に戻ってしまった。なんやろ?記憶の片隅にはあったんやね。
    なんか宿題イヤイヤやった記憶と重なるんよ。
    なんやろ?それだけフラッシュバックしたわ

  • @G64-rd6qs
    @G64-rd6qs 2 месяца назад +8

    この頃中国のイメージは今より良かった。

  • @グルタミンペプシド
    @グルタミンペプシド Год назад +3

    コロナ禍真っ只中の時、朝早い仕事の前日夜にこれを自然と聴いていたなぁ〜

  • @岡ノ谷陽二
    @岡ノ谷陽二 4 года назад +36

    浅野さん、素敵な曲を贈ってくれました。ありがとうございます😊永遠に。

  • @dreamingday1060
    @dreamingday1060 2 года назад +4

    お父さんが懐かしいって買ってきたDVD家族で見てた休みの日に 懐かしい!!!

  • @yoko297
    @yoko297 4 года назад +27

    小学生だった当時、西遊記は毎週楽しみに観ていました。
    このエンディングはとても懐かしいです。

  • @カワバンガ-w8c
    @カワバンガ-w8c Месяц назад +2

    イントロだけでなにかと昔を色々と思い出させてくれる。当時のゾクゾクする感情とか寂しい感情とか。

  • @ほこりんりん
    @ほこりんりん 24 дня назад +3

    ここのコメント、なんか癒されるなぁ〜

  • @rkstnk8162
    @rkstnk8162 2 месяца назад +2

    ゴダイゴも、西遊記も好きでした。
    因みに、ドリフターズの西遊記も好きでした。ピンクレディが主題歌でした。

  • @mkep82da
    @mkep82da 3 месяца назад +4

    子どもの頃ほ気づかなかったけど、クリスチャンになってこの歌改めて聞くと涙出るくらい良い曲なんだよね。

  • @さーやん-s2h
    @さーやん-s2h 3 месяца назад +2

    ゴダイゴは間違いなくレジェンドバンドだね😊
    今聴いても鳥肌立つわ😮
    ガンダーラ
    999
    スゴすぎる!

  • @かやくだドぉン
    @かやくだドぉン 7 месяцев назад +6

    ガンダーラもいいですが個人的にはこっちが好きです。曲と背景がマッチしすぎてて何度でも見たくなる。特にサビと広大な風景がたまんないです。

  • @muchimuchikingdom
    @muchimuchikingdom 3 года назад +15

    中華人民共和国 中央広播事業局 
    このレトロ感に痺れる。

  • @あの日あのとき
    @あの日あのとき 4 месяца назад +29

    この曲が一番好きな人いる?

  • @pal06s
    @pal06s 18 дней назад +1

    ゴダイゴはキャッチーで口ずさみたくなるような歌を作るのが天才的

  • @もわん-w7h
    @もわん-w7h 2 месяца назад +3

    こういう見たことの無い世界を見せてくれるドラマが見たい。
    子供の頃歌詞の日本語は歌えたけど英語になると適当にごまかして歌ってた。

  • @user-md6tgj7aw2
    @user-md6tgj7aw2 3 месяца назад +3

    0:05 先日夕暮れ時の北京で、とある風景を見たら一気に少年時代の懐かしい記憶と溢れる情感がこの曲とともにフラッシュバックしてきた。
    まさにこの風景だった。
    現在この曲の他の場所も巡ろうと計画中。

  • @AQUA-w5z
    @AQUA-w5z 2 года назад +7

    ガンダーラの方が有名やのに何故か西遊記Ⅱのこっちの方が懐かしく感じるし、好きやな

  • @あみだ太朗
    @あみだ太朗 6 месяцев назад +5

    忘れていた感情を思い出させてくれる。
    懐かしい、懐かしい遠い記憶
    心地よい。

  • @nontanmon
    @nontanmon 2 месяца назад +3

    これ見ると寝る時間になり切なくなる。

  • @kira2u.k868
    @kira2u.k868 2 года назад +10

    この映像の素晴らしいとこは
    あの当時実際 現地の中国で撮影した事
    砂漠🏜のシルクロード付近をあの衣装を着て出演者が歩いているシーンを見ると
    感慨深いですよねー。

  • @ゆーりんちー0323
    @ゆーりんちー0323 2 месяца назад +2

    西遊記を観終わると、母とNHKの「夢千代日記」を一緒に観た記憶があります。幸せな記憶。

  • @sinnjinnrui
    @sinnjinnrui 3 года назад +18

    自分もガンダーラよりこちらが好きです。