WindowsXPを2023年現在更新する方法!(自己責任)「2024年対応確認済」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 89

  • @velsper5732
    @velsper5732 Год назад +19

    まさに、まさにコレを待っておりました!

  • @からあげ-k9k
    @からあげ-k9k Год назад +9

    今こういう動画が欲しかったんですよ!ありがとうけーね先生!!

  • @sakaemysawa
    @sakaemysawa Год назад +9

    先日インストールしたんで、とても参考になりました。ライセンス認証もしてくれるのが素晴らしいですね。これでレトロゲームができるw

  • @Y_0603R
    @Y_0603R Год назад +4

    いまこの動画を参考にさせていただいて、更新に成功しました!ありがとうございました!

    • @Y_0603R
      @Y_0603R Год назад +1

      ついでに登録と高評価しました!

    • @Keine_pcschool
      @Keine_pcschool  Год назад +1

      @@Y_0603R ありがとうございます!

  • @wasabi-orz
    @wasabi-orz Год назад +4

    成功しました!ありがとうございます!

  • @crrsem
    @crrsem Год назад +5

    これ待ってたわ
    早速やります

  • @sawa-k9m
    @sawa-k9m Год назад +15

    仕事柄、どうしてもレガシー環境も必要でWindowsXPのノートPCを現役で使用出来るよう確保しています。ThinkpadのX61ですが、SXGA+化やSATA2解放やら今時のSSD、WIFI6Eなど、色々と改造してWindows10環境でサブノートとして現役続行中です。X61はウルトラベース6というドッキングステーションがあるので、ベース付で起動した時はベース側のSSDから起動するようにBIOSで設定してその時にはWindowsXPが起動するようにしています。普段はベース無しで軽い状態でWin10、必要な時にベースを取り付けてWinXP使いです。こんなに簡単にPOS化して2019年当時までアップデート出来るのは非常に助かります!久々にXPをクリーンインストし直しました(笑)

  • @esp76orz
    @esp76orz Год назад +3

    それまでの「AMD-V環境」から「AMDのHyper-V環境」にWinXPを載せ替えるときに使いました!有難うございました…!
    これで16ビットアプリ、32ビットアプリまで動く上にAndroid仮想環境も普通に動く、変なWin11が出来上がります…

  • @銀恭矢
    @銀恭矢 Год назад +5

    SP3以降の更新適用ディスク作ったのどっかやって難儀してたのよな
    以前はSP+メーカー使って作ってた

  • @ティミィ-o9k
    @ティミィ-o9k Год назад +10

    Legacy UpdateでWindows 7もアップデートできるらしいです!!
    (SHA-2などの更新を自動的に入れてくれる)

    • @Keine_pcschool
      @Keine_pcschool  Год назад +2

      SHA-2の更新がめんどい時はたまに使ってます(笑)

    • @ティミィ-o9k
      @ティミィ-o9k Год назад +2

      @@Keine_pcschool
      そしてどの環境でも必ず一個は更新失敗する。

    • @Keine_pcschool
      @Keine_pcschool  Год назад +1

      @@ティミィ-o9k 多分同じ更新をXPで適応されてるせいだと思われる

    • @ティミィ-o9k
      @ティミィ-o9k Год назад

      なんかKb2686509がインストールできない

  • @aoi9650
    @aoi9650 Год назад +4

    XPは思い出深いからまた使いたいなぁ…
    あと、前半に流してるBGMの詳細を教えてください!(なんか聞き覚えあるような気がするけど思い出せなくてモヤってますw)

    • @Keine_pcschool
      @Keine_pcschool  Год назад

      BGM多分inner flameだと思います。間違ってたらすまぬ

  • @ひろちゅーる
    @ひろちゅーる 5 месяцев назад +1

    ありがとうございます
    今更新中です

  • @rino487
    @rino487 Год назад +33

    2000みたいに軽量かつシンプルで堅牢なWindowsがあればいいのに…

    • @Keine_pcschool
      @Keine_pcschool  Год назад +9

      まじそれ

    • @ティミィ-o9k
      @ティミィ-o9k Год назад +4

      ワンチャンWindows 12でそうなることをいのるしかない。

    • @銀恭矢
      @銀恭矢 Год назад +6

      メモリ4GB積みのcore2世代で比較したら2kもXPも体感で大差ないのに10だともっさりするのは今時HDD使うなっていうマイクロソフトからのメッセージかなと

    • @ティミィ-o9k
      @ティミィ-o9k Год назад +4

      @@銀恭矢 10も11もそんな変わらん

    • @銀恭矢
      @銀恭矢 Год назад +3

      @@ティミィ-o9k せやなとしか言えねえです(セキュリティ面の要求がアレなくらいで劇的に変わったって聞きませんな)

  • @masa-zp7jm
    @masa-zp7jm Год назад +50

    一般的な評判は逆だけど、MSの方がアップルより面倒見とかいいんだよね、アップルは昔からかなり銭ゲバでだから今は儲かってる。

  • @hajimenagao8806
    @hajimenagao8806 Год назад +2

    パソコンvistaからだからXP憧れます

  • @Noenjoy-Nolife
    @Noenjoy-Nolife 8 месяцев назад +2

    今日XPインストールしました!!!!

  • @wdyoumaroku7815
    @wdyoumaroku7815 Год назад +6

    KB979309等の無数にあるアップデートファイルをMicrosoft update カタログ等から予めダウンロードしていれば
    めちゃクソ面倒ですが適応自体は可能ですか?
    この質問の意図としてはレガシーアップデートが機能しなくなった時更新をかけるファイルさえ手元にあれば
    今後もアップデートを掛けられると考えた為です。
    又これらの動画で紹介されているXP及びPOSのアップデートファイルを結合して擬似的SP4の作成ができると考えた為です。

    • @Keine_pcschool
      @Keine_pcschool  Год назад +2

      ダウンロード済みなら適応は可能です!本当にめんどうですがね(´;ω;`)

    • @tatsu6911
      @tatsu6911 Год назад +1

      @@Keine_pcschool パッチを溜め込んだら後はバッチファイルのforコマンドで一気にパッチのEXEファイルを実行するという手はあります。
      ただ、順番があるので何段階かに分ける必要はありますが。
      8.1までは同様の手が取れます。10は仮想PCに入れて最後のアップデートしたものを保存するか、ダウンロードカタログから巨大パッチを落とすということになるかと思います。
      ネットなし、過去資産なしだと8.1は本当に空気です。
      自分の8.1はOffice 2007保存用と化しています。游ゴシックがあるので。後はBIZ UDはネットから入手すれば対神Excelには使えます。
      そうでなければLibreOfficeで十分ですが。

  • @System32-ik7gj
    @System32-ik7gj Год назад +3

    今は、Win8.1まで対応しております。

  • @riry_black
    @riry_black Год назад +7

    融資して開発してもらうな

  • @aaaa-st9qp
    @aaaa-st9qp Год назад +3

    さらって言ってるけど更新むっちゃ大変そう

  • @domin880
    @domin880 6 месяцев назад +1

    プロダクトキーはどうしましたか?
    ヤフオクとかで買ったんですか

    • @Keine_pcschool
      @Keine_pcschool  5 месяцев назад

      ヤフオクでプロダクトキー未使用品を購入しました。

  • @yuyu-uh8bc
    @yuyu-uh8bc Год назад +4

    XPの本家Windows Update を使う方法ってありますか?

    • @Keine_pcschool
      @Keine_pcschool  Год назад +1

      海外勢のサイトを漁っていると無い訳では無いらしいですが手間も多いですし私もやり方までは知らないので在るには在るとだけ発言させて頂きます。

  • @ハリレッド
    @ハリレッド Год назад +12

    1:58 まじか..スマホで電話するんじゃなかった...

    • @銀恭矢
      @銀恭矢 Год назад

      テンキーぽちぽちめんどくさいのわかりますわ(今年余ってたCore2Quadで組みなおした)

    • @kitawaaa
      @kitawaaa Год назад

      MSはネット対応とかしてなくて、プロダクトキーを抜かれ割ってくれてるだけとかだと怖いから電話が正解というか無難な気もする、考え過ぎかな・・・

    • @kitawaaa
      @kitawaaa Год назад

      知らなかったけど認証キー作成の暗号?は xp_activate32.exe というので既に破られたみたい
      それを実装させてライセンス認証を突破できてるのかな

  • @ichi-p5d
    @ichi-p5d Год назад +3

    初期インストール時からie7が入ってましたが大丈夫ですか?

  • @kotake2725
    @kotake2725 Год назад +4

    音声が聞きづらい。

  • @yukuriTVwarewarenozidaihe
    @yukuriTVwarewarenozidaihe 9 месяцев назад +1

    WindowsXPの疑似POS化で思ったのですが、Windows7にもWindows Embedded POSReady 7があるので2021年までの更新を受け取るのは可能ですか?

    • @yukuriTVwarewarenozidaihe
      @yukuriTVwarewarenozidaihe 9 месяцев назад +1

      あと、Windows10でも2025年のサポート終了後もWindows10ベースのWindowsServerの更新が適用できれば2030年ぐらいまで延命できると思うのですが現時点で可能でしょうか?

    • @Keine_pcschool
      @Keine_pcschool  9 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。Windows7のPOSReady化の話ですが、現状私の知る限りの知識ではWindowsXPのみPOS化が出来るっぽいです。
      もしかしたら海外のRedditやGithubを閲覧したらそのような話が出てくるかもしれませんが今のとこはあったとしても取り上げる予定はありません。
      Windows10のサポート延長をWindowsServerの更新プログラムで賄う話に関しましては、現状Windows10ベースの最新WindowsServerが2022にあたります。
      こちらのビルド番号は21H2から開発されており過去にWindowsXP x64でもWindowsServer2003から1年間別で2015年まで更新プログラムを得る方法がありました。
      もし何かしらの方法でWindows10をWindowsServer2022の更新プログラムを適応する方法が見つかったとしても22H2まであげてしまったパソコンを21H2に下げる必要があったり、32bitはどちらにせよ開発終了になるのであまり現実的では無いですね。

  • @1NZ-FE
    @1NZ-FE 26 дней назад +1

    Windows updateが出来るのはわかるけど何故ライセンス認証が出来るのかが謎すぎるw
    本家のサーバーは死んでるはずでは

  • @いかさきでひ
    @いかさきでひ 6 месяцев назад +3

    もう、アップデートできなくなってますね😂

  • @HouseJambo
    @HouseJambo Год назад +2

    Sounds like she's rapping fr!

  • @masafumi4570
    @masafumi4570 Год назад +8

    2023年の現在では、昔のハードウェアを新品購入(XP規格該当ハードウェア&ハードウェアのチップセット&ドライバー等の入手)するほうが、難易度が高く入手するほうが困難では?

    • @Keine_pcschool
      @Keine_pcschool  Год назад +2

      まぁ人によると思います

    • @pa_sann
      @pa_sann Год назад +5

      まあむしろXPが動作する新品のPCが入手困難だから…

    • @esp76orz
      @esp76orz Год назад +2

      殆どの人は「仮想PC環境(VMWare)」でやってるんじゃないかという推測

  • @nankotu53
    @nankotu53 Год назад +5

    ただいまウィンドウズビスタで米してますwwwwww(くそラグイ)

  • @横尾ただし
    @横尾ただし Год назад +2

    Panasonic CF-sz6-2でもできますかね?。

    • @Keine_pcschool
      @Keine_pcschool  Год назад +1

      仮想環境上なら可能だと思われます!

    • @横尾ただし
      @横尾ただし Год назад +2

      @@Keine_pcschool ありがとうございます。

  • @jamjam4260
    @jamjam4260 Год назад +2

    xpがネットに繋がらないのでそのサイトにとんでいけませんでした。
    やり方が間違ってるのかどうすれば😅

    • @Keine_pcschool
      @Keine_pcschool  Год назад +3

      XPがネットに繋がらない原因は色々ありますが、基本的にはドライバ関連の問題が個人的には一番多かったのでそこを見直してみてはいかがでしょうか!

  • @aoiogre2059
    @aoiogre2059 Год назад +3

    リナックスくん)リナックスじゃだめなんですかぁ〜〜〜?

  • @gkmねねにり
    @gkmねねにり 6 месяцев назад +1

    インターネットがなくてもできますか?

    • @Keine_pcschool
      @Keine_pcschool  6 месяцев назад

      コメントありがとうございます!ネットに接続出来ない場合この動画は参考になりません。よろしくお願い致します。

    • @gkmねねにり
      @gkmねねにり 6 месяцев назад +1

      インターネットの接続方法がわかりません

    • @Keine_pcschool
      @Keine_pcschool  6 месяцев назад

      @@gkmねねにり コメントありがとうございます!ネットワークアダプタ、もしくはイーサネットアダプタのドライバーは適応されておりますでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • @gkmねねにり
      @gkmねねにり 3 месяца назад

      残念ながら壊れました

  • @user-suzuki736
    @user-suzuki736 Год назад +4

    昔のpc多分安いからジャンク勝手修理してさこれやったら超低価格で割れるんじゃね

  • @zrazor2388
    @zrazor2388 Год назад +3

    Bem vindos a mais um epsodio de: como isso veio parar no meu feed.
    Ps:tem algum br por aqui?

  • @のん-z8n
    @のん-z8n Год назад +4

    パソコン で ネット 使っていないので出来ません。
    スマホ で SD カード にって出来ないですか?
    それを カードリーダー で パソコン に移すなど。

    • @Keine_pcschool
      @Keine_pcschool  Год назад

      別のPC(Windows10以降)でネットを使う事は可能ですか?

    • @のん-z8n
      @のん-z8n Год назад +1

      @@Keine_pcschool
      XP と、それ以下の バージョン しか所有していなく、
      どれも ネット に使える環境がありません。
      そこで スマホ で ソフト などやらを
      ダウンロード して カードにと思ったのですが。
      例えば市販品 ソフト の無料配分された物なども、そのような方法は出来ないのかなと。

    • @Keine_pcschool
      @Keine_pcschool  Год назад +1

      @@のん-z8n そこまでの環境ですとちょっとこちらでは対応しかねます。申し訳無いです!

    • @のん-z8n
      @のん-z8n Год назад +1

      @@Keine_pcschool
      どうも ♪

    • @銀恭矢
      @銀恭矢 Год назад +2

      スマホの回線しかないならXP時代の無線子機(ジャンク品500円前後でよくある)を買ってきてスマホのテザリング使うという案
      (スマホのデータ通信プランによってはやめとけレベル)

  • @かずカズ-b8s
    @かずカズ-b8s Год назад +2

    よくわかんないけど、マルチコアに対応するの?
    シングルコア動作だったりして。

    • @Keine_pcschool
      @Keine_pcschool  Год назад

      ブラウザの対応状況によります

    • @銀恭矢
      @銀恭矢 Год назад +3

      XPは7のダウングレード権使ってi3入れたPCで売ってたりしたので問題ないです
      Meだとシングルでしか動きませんが

  • @birdhuaytb
    @birdhuaytb Год назад +1

    POSready2009一直被微软支持到2019,也算很长寿了

  • @スプラ狂
    @スプラ狂 8 месяцев назад +1

    xpの64bitは人権ない😭
    64bitはVistaから人権持ったから