Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ありがとうございます。
Yoshi Kawai様ご視聴、コメントありがとうございます。南無阿弥陀仏合掌高科修
今日も ありがとうございました。初盆は過ぎましたがお話しを聞かせて頂き とても感謝しております。今年の春の彼岸に墓参りにでかけますが今までとは違う気持ちで挨拶できますいろいろな思いを越えて 周りの空気が軽やかに成りました。毎日 日々 恥ずかしくない自分を生きさせていただけるよう生きていこうと思います。いつも ありがとうございます。🙏
恵 船本様ご視聴、コメントありがとうございます。私こそ、恵船本様のコメントから、多くの気づきを頂かせてもらっております。ありがとうございます。南無阿弥陀仏合掌高科修
😊
鱈〇BENICO様ご視聴、コメントありがとうございます。南無阿弥陀仏合掌高科修
沁みる御法話ありがとうございます。一か月遅れの“新盆”来週行ってまいります。一対のお花はもちろんですが、今回は蠟燭もお線香も一対持って伺います。・・・とはいえ寝かせてしまうお線香、一対の思いはなかなか難しいですが遠路遥々赴きます
channel KR-1様ご視聴、コメントありがとうございます。遠路遥々とのこと。どうぞ道中くれぐれもお気をつけ頂き、初盆のお墓参りに向かわれて下さいませ。『一対の思い』この『思い』について詳しくお話しをしている動画がございます。よろしければ、ご視聴頂ければ幸いです。法話『置くと供えるの違い』ruclips.net/video/g7cxSPsPjjc/видео.html合掌高科修
有難うございます、、、。南無阿弥陀仏。
ああ様ご視聴、コメントありがとうございます。南無阿弥陀仏合掌高科修
高科さま、こんばんは。初盆のお話ありがとうございます。お盆に海に行って彼に会ってきます。きっと私が会いに来たことに気づいてくれると思います。そして両親のお墓参りも行って元気に生きてる姿を見せてきます。高科さま、いつも優しく暖かいお言葉ほんとにありがとうございます。
Chiaki様間違いなく気づいてくれます。彼氏様も…ご両親も…Chiaki様の、その一生懸命に生きている姿に、必ずや誉めて、喜んでくれるはずです。合掌高科修
@@buddhism_japan る
今回も有難いお話 ありがとうございました。ご先祖様あっての私。本当に有難いです。ご先祖様の願い 、亡両親の願い、亡主人の願いのもと、今日も生きることができた事に感謝です。お墓参りのお話をお聞きし、明日から 新たな気持ちで お参りする事ができます。今の自分は ちゃんと お墓の前で 手を合わせ お参りする事ができるのか……自分を見つめ直し、この命が尽きるその日まで 1日1日を大切に感謝の気持ちを忘れず これからも生きて行きます!いつも 有難いお話を ありがとうございます。今回も 息子達と 見させて頂きました。「初……」これから 沢山の「初……」を経験する息子達にも 本当に有難いお話でした。ありがとうございます
さくら🌸様ありがとうございます。さくら🌸様。本当に感謝致します。一人でも多くの若い人にも『真宗の物事の捉え方』を伝えたいといつも思っています。人生を生きていくことは、ある意味凄まじいことです。楽しいことも嬉しいことも沢山あります。しかし、辛いことも悲しいこともまた沢山あります。その辛いこと、悲しいことに出会った時。必ず真宗の物事の捉え方は、自分自身に力を与えてくれます。少なくとも、私はそうでした。そして今も…。だからこそ、たとえそれが百人に一人でも、千人に一人でも、その一人がいるのなら!と、このRUclipsを配信しています。さくら🌸様のコメント。私の『力』になっております。本当にありがとうございます。合掌高科修
私も願いになっていく...初盆を迎える方に限らない話ですね。目連尊者の話、真宗の解釈にも感銘でした。親に願われていることを認識した上で、今を生きる生き方が自身に問われてる、と。私は、両親を亡くして2年と6年。初盆の記憶は、既に過去になっていますが、初心忘るべからず、世阿弥の言葉を、改めて振り返ってました(下記の再視聴にて)今の私には、時々の初心、です。(法話「今を生きるって、どう生きる?」 2022/01/21配信)半年前の自分のコメントを再読して、自分の成長を、認識できてた次第です。長文ですが、その時の自分を表す記録、更には、将来の自分への言葉になってました。その機会を頂けた縁に、ただただ感謝です。巧く言えませんが、嬉しい気持ちと同時に、大きな幸せを感じさせて頂いてます。 鈴木@新潟 50歳P.S.過去動画のおまけ(世阿弥の説明の妥協)、再び楽しめたと同時に、空気感に納得です。.
202 BEAM様『私も願いになっていく...初盆を迎える方に限らない話ですね』まさしくその通りです。生と死のお話しです。そして、どう生きていくか!というお話しです。『目連尊者の話、真宗の解釈にも感銘でした』真宗の解釈…真宗的解釈と呼んで良いと思います。この真宗的解釈。あらゆる物事、出来事に通用というか適用可能です。自然に、意識せずに、この真宗的解釈が身に付けば…202 BEAM様の『嬉しい気持ちと同時に大きな幸せを感じさせて頂いてます』の回数が増えていきます。ただ、いつももうしますが、この真宗的解釈(ものごとの捉え方)は、世の中の矛盾も否応なく気づかせてくれます。そこに苦悩もうまれます。でも202 BEAM様は、私と同じ、好んで『イバラの道』を歩む友ですので、老婆心の一言で御座います。追伸動画の『おまけ』一粒で二度おいしい(笑)合掌高科修
コメントしにくい(?)カキコミに対しても、いつも、返信をありがとうございます。>真宗的解釈、世の中の矛盾と苦悩心しておきます。ですが、嬉し限りです。望むところ、ですかね。昔から少なからず、感じて生きてます。しゃ〜ないなぁ or 他人の考えだからなぁ、の解釈で、自分を納得させる事は多いかも。それでも己を失わず、染まらず、惑わされず、糧にしながら、生きて行くだけです。 鈴木@新潟 50歳P.S.>1粒で2度おいしいしょ、昭和ですねっ。懐かしい(笑).
お話ありがとうございます。お盆は「南無阿弥陀仏」のご名号の前に集いたいものです。
とり亮顕 浄土真宗本願寺派雀飯山様お墓参りを通して、私たち一人一人が、『大きな願い(本願)』の中で生きている。そのことに気づければ、それは間違いなく『南無阿彌陀仏』の名号の前で集うたことになるでしょう。真宗の本来のお墓参りは…『南無気づけ、阿弥陀仏気づきましたの南無阿彌陀仏』のお参りだと思っております。合掌高科修
先日から見させていただいています。とてもわかりやすく教えていただき感謝しています。私は浄土真宗本願寺派で主人も両親も亡くしています。でもよくわからないことがあり、高科さまのお話でこれから勉強させていただきます。
じた様ご視聴、コメントありがとうございます。ゆっくりと…どうぞ時間をかけて…一つ一つ動画をご視聴下さいますようお願い申し上げます。分からないこと。疑問に思うことがありましたら、どうぞご遠慮なくコメントを頂ければありがたいです。その都度、ご返信させて頂くか、または動画を撮影し、お答え致します。南無阿彌陀仏。合掌高科修
こんばんは 本日も お話 ありがとうございました。 わかったような わかってないような 何時も感謝して 墓参りは しております 御先祖 有っての 自分だと 難しく考えず 有難うの気持ちで 墓参して いきたいと 思います。 梅雨が明け こらから 日本海側は 酷暑が続くと思います お身体ご自愛ください 南無阿弥陀仏 合掌、
みっちゃん様『御先祖有っての自分だと難しく考えず、有難うの気持ちで墓参していきたいと思います』それで良いと思います。そして、その先祖に…堂々と向かえ合える、みっちゃん様でいて欲しいと願っております。みっちゃん様も、時節柄、どうぞ体調など十分にお気をつけ下さい。合掌高科修
高科先生、本日も有り難うございます。今年は、母の初盆と一周忌を迎えます。私には、10ヶ月でお浄土へ渡った兄がおります。生前の母は、亡くなった兄のことを、どれだけ可愛らしかったか、どれだけ愛し、大切に育てたかを話しておりました。可愛い盛りの我が子を亡くす、どれだけ辛かったでしょう?しかし、母は、その後に生まれた私達兄妹に惜しみ無い愛を降り注ぎながら育ててくれました。母が亡くなった時、真っ先に思い浮かんだのは、母への感謝と、写真でしか見たことのない兄を、きっとお浄土で抱きしめているに違いないという思いでした。写真でしか見たことのない兄ですが、心の底から、有り難うと、母を頼みますと手を合わせることしか出来ませんでした。連続無窮…思われ人として生きる。思えばそこにいる。願われて生きる私。寂しさの中にも心強い支えがあります。南無阿弥陀仏
ちゃんぴー様ご視聴、コメントありがとうございます。連続無窮の中で生きている私たち。連続無窮そのものになっていく私たち。まさしく…帰命無量寿如来の一文です。合掌高科修
こんばんは、毎日、暑いですね。先日は、丁寧に、ありがとうございました。真宗さんは、お盆も、ご先祖様、帰って来られず、お浄土に、いらっしゃいますとお聞きしました。真宗さんは、施餓鬼は、ない、ご宗派さんも、その理由ですか。浄土宗は、施餓鬼は、されます。阿弥陀様の元から、ご先祖様、年1回里帰りなさいます。合掌南無阿弥陀仏
拓也 佐々木様ご視聴、コメントありがとうございます。真宗では…浄土とは何処かに在る場所のことを表しているのではありません。『願いに成る』そのことを…往生(浄土に往って生まれる)=浄土に居ると捉えます。よって浄土から行ったり来たりという考え方にならないのです。『365日24時間、思えばそこにいる』これが真宗です。合掌高科修
いつも、前置きが長いから結論が先で後から内容がいいです。宜しく
勝 渡辺様ご視聴、コメントありがとうございます。より一層、精進させていただきます。南無阿弥陀仏合掌高科修
いつもありがとうございます。浄土真宗で初盆なのですが、お花、ほうずきは、大丈夫ですか?お忙しい中よろしくおねがいします
フリージア薫様お返事が遅くなり申し訳ございません。ごめんなさい。取り急ぎお尋ねにお答えいたします。結論から申し上げます。お花『ほおずき(鬼灯)』は何の問題もありません。どうぞお供えくださいませ。理由は…真宗でのお供えのお花は…本堂での立花(本堂内に飾られているお花のこと)も含め…『季節のお花を用いましょう』となっております。理由は簡単明瞭です。その昔は、巷(世の中)には、季節の花しかなかったからです。野菜、果物のことをお考え下さい。令和の今でこそ、世の中には季節(旬)を無視(関係なく)してあらゆる野菜、果物がありますが、昔は、冬にスイカはありません。逆に夏に柿はありません。お供えのお花も同様です。時節の花しかなかったのです。では、お花の無い冬は…葉っぱ、葉物だけでお花を生けていました。そういう理由で、季節の花、鬼灯は5月~7月ごろに花を咲かせます。8月~9月ごろに鬼灯が鬼灯たるあの赤い部分がきれいに色づきます。どうぞ季節のお花ですのでご遠慮なくお供え下さいませ。ちなみに…今は、それこそ技術の進歩で、お花屋さんには季節関係なく様々なお花が並んでおります。それはそれとして、並んでおりますので、季節の花でなくてはならないんだ!と、頑張る必要もありません。買ってお供えして頂ければよろしいです。ただ、お花屋さんで買わなくても、自宅のお庭、プランターで咲かせている季節のお花をお供えしても、何ら支障はない…私的には、その方が好ましいと思っております。以上が、フリージア薫様のお尋ねへのお答えとなります。ご理解頂ければ幸いです。合掌高科修
@@buddhism_japan ありがとうございます。ほうずきが、お盆シーズンで、出てましたので、考えました。いつもありがとうございます
浄土真宗大谷派の墓石は間違えてしまいそうですね。私は姓が変わったら、関係ないですけど。一生独身だったら、無宗派の処に納骨してもらいます。
中谷知子様ご視聴、コメントありがとうございます。『無宗派』という『言葉』がコメントにありましたので、お知らせを…『無宗教・無宗派』についてお話しをしている動画を、今月中に配信予定しております。配信されましたら、是非ご視聴下さいませ。合掌高科修
ありがとうございます。
Yoshi Kawai様
ご視聴、コメントありがとうございます。
南無阿弥陀仏
合掌
高科修
今日も ありがとうございました。
初盆は過ぎましたが
お話しを聞かせて頂き とても感謝しております。
今年の春の彼岸に墓参りにでかけますが
今までとは違う気持ちで挨拶できます
いろいろな思いを越えて 周りの空気が軽やかに成りました。
毎日 日々 恥ずかしくない自分を生きさせていただけるよう
生きていこうと思います。
いつも ありがとうございます。🙏
恵 船本様
ご視聴、コメントありがとうございます。
私こそ、恵船本様のコメントから、多くの気づきを頂かせてもらっております。
ありがとうございます。
南無阿弥陀仏
合掌
高科修
😊
鱈〇BENICO様
ご視聴、コメントありがとうございます。
南無阿弥陀仏
合掌
高科修
沁みる御法話ありがとうございます。
一か月遅れの“新盆”来週行ってまいります。
一対のお花はもちろんですが、今回は蠟燭もお線香も一対持って伺います。
・・・とはいえ寝かせてしまうお線香、一対の思いはなかなか難しいですが遠路遥々赴きます
channel KR-1様
ご視聴、コメントありがとうございます。
遠路遥々とのこと。
どうぞ道中くれぐれもお気をつけ頂き、初盆のお墓参りに向かわれて下さいませ。
『一対の思い』
この『思い』について詳しくお話しをしている動画がございます。
よろしければ、ご視聴頂ければ幸いです。
法話
『置くと供えるの違い』
ruclips.net/video/g7cxSPsPjjc/видео.html
合掌
高科修
有難うございます、、、。南無阿弥陀仏。
ああ様
ご視聴、コメントありがとうございます。
南無阿弥陀仏
合掌
高科修
高科さま、こんばんは。初盆のお話ありがとうございます。お盆に海に行って彼に会ってきます。きっと私が会いに来たことに気づいてくれると思います。そして両親のお墓参りも行って元気に生きてる姿を見せてきます。高科さま、いつも優しく暖かいお言葉ほんとにありがとうございます。
Chiaki様
間違いなく気づいてくれます。
彼氏様も…
ご両親も…
Chiaki様の、その一生懸命に生きている姿に、必ずや誉めて、喜んでくれるはずです。
合掌
高科修
@@buddhism_japan る
今回も有難いお話 ありがとうございました。
ご先祖様あっての私。本当に有難いです。
ご先祖様の願い 、亡両親の願い、亡主人の願いのもと、今日も生きることができた事に感謝です。
お墓参りのお話をお聞きし、明日から 新たな気持ちで お参りする事ができます。
今の自分は ちゃんと お墓の前で 手を合わせ お参りする事ができるのか……自分を見つめ直し、この命が尽きるその日まで 1日1日を大切に感謝の気持ちを忘れず これからも生きて行きます!
いつも 有難いお話を ありがとうございます。
今回も 息子達と 見させて頂きました。
「初……」これから 沢山の「初……」を経験する息子達にも 本当に有難いお話でした。ありがとうございます
さくら🌸様
ありがとうございます。
さくら🌸様。
本当に感謝致します。
一人でも多くの若い人にも『真宗の物事の捉え方』を伝えたいといつも思っています。
人生を生きていくことは、ある意味凄まじいことです。
楽しいことも嬉しいことも沢山あります。
しかし、辛いことも悲しいこともまた沢山あります。
その辛いこと、悲しいことに出会った時。必ず真宗の物事の捉え方は、自分自身に力を与えてくれます。
少なくとも、私はそうでした。
そして今も…。
だからこそ、たとえそれが百人に一人でも、千人に一人でも、その一人がいるのなら!と、このRUclipsを配信しています。
さくら🌸様のコメント。
私の『力』になっております。
本当にありがとうございます。
合掌
高科修
私も願いになっていく...
初盆を迎える方に限らない話ですね。
目連尊者の話、真宗の解釈にも感銘でした。
親に願われていることを認識した上で、
今を生きる生き方が自身に問われてる、と。
私は、両親を亡くして2年と6年。
初盆の記憶は、既に過去になっていますが、
初心忘るべからず、世阿弥の言葉を、改めて
振り返ってました(下記の再視聴にて)
今の私には、時々の初心、です。
(法話「今を生きるって、どう生きる?」
2022/01/21配信)
半年前の自分のコメントを再読して、
自分の成長を、認識できてた次第です。
長文ですが、その時の自分を表す記録、
更には、将来の自分への言葉になってました。
その機会を頂けた縁に、ただただ感謝です。
巧く言えませんが、嬉しい気持ちと同時に、
大きな幸せを感じさせて頂いてます。
鈴木@新潟 50歳
P.S.
過去動画のおまけ(世阿弥の説明の妥協)、
再び楽しめたと同時に、空気感に納得です。
.
202 BEAM様
『私も願いになっていく...初盆を迎える方に限らない話ですね』
まさしくその通りです。
生と死のお話しです。
そして、どう生きていくか!というお話しです。
『目連尊者の話、真宗の解釈にも感銘でした』
真宗の解釈…
真宗的解釈と呼んで良いと思います。
この真宗的解釈。
あらゆる物事、出来事に通用というか適用可能です。
自然に、意識せずに、この真宗的解釈が身に付けば…
202 BEAM様の
『嬉しい気持ちと同時に大きな幸せを感じさせて頂いてます』の回数が増えていきます。
ただ、いつももうしますが、この真宗的解釈(ものごとの捉え方)は、世の中の矛盾も否応なく気づかせてくれます。
そこに苦悩もうまれます。
でも202 BEAM様は、私と同じ、好んで『イバラの道』を歩む友ですので、老婆心の一言で御座います。
追伸
動画の『おまけ』
一粒で二度おいしい(笑)
合掌
高科修
コメントしにくい(?)カキコミに対しても、
いつも、返信をありがとうございます。
>真宗的解釈、世の中の矛盾と苦悩
心しておきます。ですが、
嬉し限りです。望むところ、ですかね。
昔から少なからず、感じて生きてます。
しゃ〜ないなぁ or 他人の考えだからなぁ、
の解釈で、自分を納得させる事は多いかも。
それでも己を失わず、染まらず、惑わされず、
糧にしながら、生きて行くだけです。
鈴木@新潟 50歳
P.S.
>1粒で2度おいしい
しょ、昭和ですねっ。懐かしい(笑)
.
お話ありがとうございます。お盆は「南無阿弥陀仏」のご名号の前に集いたいものです。
とり亮顕 浄土真宗本願寺派雀飯山様
お墓参りを通して、私たち一人一人が、『大きな願い(本願)』の中で生きている。
そのことに気づければ、
それは間違いなく『南無阿彌陀仏』の名号の前で集うたことになるでしょう。
真宗の本来のお墓参りは…『南無気づけ、阿弥陀仏気づきましたの南無阿彌陀仏』
のお参りだと思っております。
合掌
高科修
先日から見させていただいています。
とてもわかりやすく教えていただき感謝しています。
私は浄土真宗本願寺派で主人も両親も亡くしています。
でもよくわからないことがあり、
高科さまのお話でこれから勉強させていただきます。
じた様
ご視聴、コメントありがとうございます。
ゆっくりと…
どうぞ時間をかけて…
一つ一つ動画をご視聴下さいますようお願い申し上げます。
分からないこと。
疑問に思うことがありましたら、どうぞご遠慮なくコメントを頂ければありがたいです。
その都度、ご返信させて頂くか、または動画を撮影し、お答え致します。
南無阿彌陀仏。
合掌
高科修
こんばんは 本日も
お話 ありがとうございました。
わかったような わかってないような
何時も感謝して 墓参りは しております
御先祖 有っての 自分だと 難しく考えず
有難うの気持ちで 墓参して いきたいと 思います。
梅雨が明け こらから 日本海側は 酷暑が続くと思います
お身体ご自愛ください
南無阿弥陀仏 合掌、
みっちゃん様
『御先祖有っての自分だと難しく考えず、有難うの気持ちで墓参していきたいと思います』
それで良いと思います。
そして、その先祖に…
堂々と向かえ合える、みっちゃん様でいて欲しいと願っております。
みっちゃん様も、時節柄、どうぞ体調など十分にお気をつけ下さい。
合掌
高科修
高科先生、本日も有り難うございます。
今年は、母の初盆と一周忌を迎えます。
私には、10ヶ月でお浄土へ渡った兄がおります。生前の母は、亡くなった兄のことを、どれだけ可愛らしかったか、どれだけ愛し、大切に育てたかを話しておりました。
可愛い盛りの我が子を亡くす、どれだけ辛かったでしょう?
しかし、母は、その後に生まれた私達兄妹に惜しみ無い愛を降り注ぎながら育ててくれました。
母が亡くなった時、真っ先に思い浮かんだのは、母への感謝と、写真でしか見たことのない兄を、きっとお浄土で抱きしめているに違いないという思いでした。
写真でしか見たことのない兄ですが、心の底から、有り難うと、母を頼みますと手を合わせることしか出来ませんでした。
連続無窮…思われ人として生きる。
思えばそこにいる。願われて生きる私。寂しさの中にも心強い支えがあります。
南無阿弥陀仏
ちゃんぴー様
ご視聴、コメントありがとうございます。
連続無窮の中で生きている私たち。
連続無窮そのものになっていく私たち。
まさしく…
帰命無量寿如来の一文です。
合掌
高科修
こんばんは、毎日、暑いですね。先日は、丁寧に、ありがとうございました。真宗さんは、お盆も、ご先祖様、帰って来られず、お浄土に、いらっしゃいますとお聞きしました。真宗さんは、施餓鬼は、ない、ご宗派さんも、その理由ですか。浄土宗は、施餓鬼は、されます。阿弥陀様の元から、ご先祖様、年1回里帰りなさいます。合掌南無阿弥陀仏
拓也 佐々木様
ご視聴、コメントありがとうございます。
真宗では…
浄土とは何処かに在る場所のことを表しているのではありません。
『願いに成る』
そのことを…往生(浄土に往って生まれる)=浄土に居ると捉えます。
よって浄土から行ったり来たりという考え方にならないのです。
『365日24時間、思えばそこにいる』
これが真宗です。
合掌
高科修
いつも、前置きが長いから結論が先で後から内容がいいです。宜しく
勝 渡辺様
ご視聴、コメントありがとうございます。
より一層、精進させていただきます。
南無阿弥陀仏
合掌
高科修
いつもありがとうございます。浄土真宗で初盆なのですが、お花、ほうずきは、大丈夫ですか?お忙しい中よろしくおねがいします
フリージア薫様
お返事が遅くなり申し訳ございません。
ごめんなさい。
取り急ぎお尋ねにお答えいたします。
結論から申し上げます。
お花『ほおずき(鬼灯)』は何の問題もありません。
どうぞお供えくださいませ。
理由は…
真宗でのお供えのお花は…
本堂での立花(本堂内に飾られているお花のこと)
も含め…
『季節のお花を用いましょう』
となっております。
理由は簡単明瞭です。
その昔は、巷(世の中)には、季節の花しかなかったからです。
野菜、果物のことをお考え下さい。
令和の今でこそ、世の中には季節(旬)を無視(関係なく)してあらゆる野菜、果物がありますが、昔は、冬にスイカはありません。
逆に夏に柿はありません。
お供えのお花も同様です。
時節の花しかなかったのです。
では、お花の無い冬は…
葉っぱ、葉物だけでお花を生けていました。
そういう理由で、季節の花、鬼灯は5月~7月ごろに花を咲かせます。
8月~9月ごろに鬼灯が鬼灯たるあの赤い部分がきれいに色づきます。
どうぞ季節のお花ですのでご遠慮なくお供え下さいませ。
ちなみに…
今は、それこそ技術の進歩で、お花屋さんには季節関係なく様々なお花が並んでおります。
それはそれとして、並んでおりますので、季節の花でなくてはならないんだ!と、頑張る必要もありません。
買ってお供えして頂ければよろしいです。
ただ、お花屋さんで買わなくても、自宅のお庭、プランターで咲かせている季節のお花をお供えしても、何ら支障はない…私的には、その方が好ましいと思っております。
以上が、フリージア薫様のお尋ねへのお答えとなります。
ご理解頂ければ幸いです。
合掌
高科修
@@buddhism_japan ありがとうございます。ほうずきが、お盆シーズンで、出てましたので、考えました。いつもありがとうございます
浄土真宗大谷派の墓石は間違えてしまいそうですね。私は姓が変わったら、関係ないですけど。一生独身だったら、無宗派の処に納骨してもらいます。
中谷知子様
ご視聴、コメントありがとうございます。
『無宗派』
という『言葉』がコメントにありましたので、
お知らせを…
『無宗教・無宗派』についてお話しをしている動画を、今月中に配信予定しております。
配信されましたら、是非ご視聴下さいませ。
合掌
高科修