Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
宿泊してるすぐ近くに四海楼があるよ…
愛知から長崎まで遠路お疲れさまでした。ちゃんぽん、具材たっぷりでおいしそうですね。市電は電車も駅も雰囲気があっていいですね。いつまでも残してほしい景色です。
今回、乗車した市電は新型ですが超古い車両も走っていたりするのが面白い所かなと思います
長崎の路面電車も以前は独自カードしか使えなかったのに今ではSuicaやPASMOでも乗れるようになったんだよなぁ
Suicaなどの全国共通ICカードで乗れるのは遠方からの訪問者には嬉しいですよね自分は何度か乗り降りする予定があったので1日乗車券を購入しました
わたしもいきました!バクダンチャンポンもよかったですよ
この時はニンニクにビビって普通のにしたので次はバクダンをイッてみたいですね~
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 私はそんな気になりませんでしたが後からなんか……んーでもバクダンチャンポン悪くなかったのでいつか食べてみてください
ドリチソさんはいろんなところに行って面白いと思う人↓
言えてるぼくもTWGにハマったのもドリチソさんがきっかけだし(自由が丘で偶然見つけてしまった)
テーブルにも消毒スプレーをかけるドリチソさんはやっぱり優しい!!
そ、そうか!?
昨日長崎に行った際に、ドリチソさんの動画を思い出し行きました、ちゃんぽんにしようかと思いましたが、気が変わり皿うどんとおでんの牛スジを肴に焼酎を頂きました。皿うどんは少々甘みの餡で牡蠣も入っておりいけますよ、牛スジもまっ黒のつゆで最初はめっちゃしつこいと思ってましたが、見た目よりあっさりしてとろとろに、煮込まれていてあっさり行けました。来年正月明けにまた行こうかな。
自分はちゃんぽんも皿うどんも好きなので気持ちは分かりますw当日の気分で簡単に選択を変えてしまうほど迷う両者ですね~
長崎の市電に乗車されたのですね!やっぱチャンポンは名物ですもんね!!そういえば箱根登山鉄道の市内線(廃線)で使用され長崎に渡っていた車両が里帰りするんですよ!!
インスタントのチャンポンはたまに作って食べたりしている(意外と好きw)ので長崎にいるんだから本場のチャンポンを食べにいくしかないなとw
出た、思案橋ラーメン!高校の修学旅行で長崎に行った時、グループでの自由行動で「有名だから思案橋ラーメン行こうぜ」つってみんなで行ったわ懐かしい!
いいな、楽しそう( ´Д`)
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 楽しかったですよ、マジでw当時は予定ギチギチで味わって食べる余裕はなかったですがかなり濃くて胃にくるちゃんぽんだったのは覚えていますちなみにこの修学旅行が初飛行機でした、ANAのB777-300
長崎ちゃんぽん美味そうでしたね、夕食のリポも楽しみです。
コレが本場のチャンポンか( ゚д゚)って思いましたw
ちゃんぽんは是非本場に行って食べてみたい料理ですね。
長崎に行ったら食べてみたいですよね
九州は市電王国ですね‼️長崎ちゃんぽんや小浜ちゃんぽんは本場で食べると美味い‼️某リンガーも美味いけど❣️滋賀県彦根もちゃんぽんあったような⁉️
愛知でチャンポン屋は見かけた事がないような気がしますリンガーのお店はいたるところありますし、スーパーにもインスタント商品が売っていたりするので全く人気がない訳じゃないと思うのですが…
私も長崎県民なのでドリチソさんが来てくれて嬉しいです😆 ちなみに私は離島住みで子供の頃に長崎市内に訪れた時に都会過ぎてびっくりしました😳 世間的には大都市とは言えないけど長崎市内は意外と街が栄えてますよね!観光資源も豊富だと思います🤗
長崎県は離島が多く、海岸線も複雑でとても難解な形状をしている県のイメージです( ´Д`)自分は大きく分けて長崎市と佐世保市しか行ったことがないのでいずれば離島も訪れてみたいですね
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 さん お返事ありがとうございます♪ 嬉しいです。私は川口春奈さんの出身地である五島に住んでいます。旅行好きなドリチソさんの視点から見た五島がどのような感じか気になります。私も旅行や飛行機が大好きなのでいつも楽しく拝見してます!
私も、ココではないすけど、確かお店の前に大々的な階段があって、お店の中も、そこらじゅうにテーブルがある、結構巨大なお店でチャンポン頂きました★お土産は、いっこっこう?でしたっけ?『誤魔化す』の語源と言われる『胡麻菓子』にしましたw分かるかな~?愛知にも、『リンガーハット』なら有りますよね♪
巨大なチャンポン屋と言えばアレかなと思い付きますが…胡麻菓子はワカラン( ´Д`)
アサリの入ったチャンポン美味しそうですよね🍜長崎は、皿うどんも美味しいですよね
海鮮味が好きならイケると思いますよ~
あさりが入ってて、味があっさり。意識はしてなかったかもしれないですが、しゃれも入って食レポいい味出してましたよ。
ね、ネタじゃねーですから(汁
明日の晩ご飯は、ちゃんぽんにチャレンジしようかなと思いました。さっそくレシピを調べてみます。
簡単に作るなら麺とスープの素みたいなのを使うと良いかもしれません
チャンポン あっさり味で野菜たっぷりで美味しそうですよねJALの機内サービスのインスタントラーメンにもありますよね自分も食べましたがなかなか美味かったですよ
笊の機内食にはチャンポンがあるのか!!
思案橋ラーメンのちゃんぽん牡蠣が入ってて美味しいですね。
予想外の海鮮風味の味に驚いたものの、美味しかったですね
2月のランタンフェスティバルに行った時に思案橋ラーメン行きました!ニラとじが激ウマです。
自分はニラも好きなのでソソりますね~
食事シーンで、写真が載ってたのは味のイメージもしやすくて良かったです♪( ´▽`)気分転換に食事、自分もよくします。沈んだなら上がる一方なんで、頑張りましょう!
チャンポン食べて忘れることにしましたw
今みたいに観光客でいっぱいなる前は麺類頼まずにビールとおでんで長居してたなぁ。10数年前の話です。
お客さんが多いと早く帰らないとって言うプレッシャーを感じますねw
爆弾チャンポン気になりますね😁海鮮系のチャンポンはほんと美味しいです🦑
海鮮ダシってのが良い感じの味を出していました( ´Д`)
色々あって動画見れていなかったので、頑張って追い付きましたー。長崎ちゃんぽんはリンガーハットでは食べた事ありますが、やはり現地で食べてみたいですね。
せっかく長崎まで行ったので地元のお店で食べてみたいと思い行ってみました
長崎の路面電車市電いいですね👍👍👍👍👍👍👍やはり長崎ちゃんぽん本場で食べるのが1番いいですよね!(´▽`)
長崎に行ったらチャンポンだろうって事で食べに行きましたw
長崎人です。お店によって結構違うと思うので、食べ比べてみても面白いかもしれませんね。「バクダン」は結構たくさんニンニク入ってます。後の予定があるなら大変かもしれません笑
お店ごとの違いを比べるのも面白そうですね昼からニンニクはヤバいかな?と思ってヤメておきましたw
私自身も、長崎に立ち寄った時に、同じ思案橋ラーメンに行きました。長崎出身の、有名なアーティストさんが愛する味だそうで行ってみよう!という発想になって行ったのですが、ドリチソさんも行かれててなんだか嬉しいです^_^
チャンポン自体が好きですし、コレは行くしかないなと( ゚д゚)
美味しそうですね!昔テレビ番組で東京の美味しい店vsご当地の美味しい店というのが放送され、長崎ちゃんぽん対決にて長崎代表がまさかのリンガーハットで東京代表に見事敗北したのを見た事を覚えております。今考えると長崎のどの店にも断れたのかと思います。
リンガーハットは長崎ちゃんぽんを全国に広めてどこでも食べられるようにした企業だとは思いますが…なぜに全国区の企業を!?
行ったことある!ちゃんぽんも美味しいけど、おでんがめちゃ美味すぎました記憶がありますっ!🍢
おでんの鍋もチラっと見えたのですが良い雰囲気で美味しそうでした( ´Д`)
チャンポンの器、彩り映える良い色。
中華屋さんぽくって良いですよね
久々のコメ失礼します。元気だしてくださいね!長崎は親の実家なんで、みてて懐かしかったです✨長崎楽しめましたか❓
朝からBadなお知らせで凹みましたが昼からは長崎の美味しい料理を食べたりして機嫌を直しましたw
1乗車130円は安いですね。リンガーハットとでは食べたことありますがやっぱり現地のお店で食べてみたいです
しかも1日乗車券が500円なので4乗車で元が取れるので実質の最大料金は500円でしょうかw
ドリさんこんばんは(*゚▽゚)ノ長崎と言えばやっぱりチャンポン…オーサカでは全国的に定番のリンガーハットかオーサカだけにある中央軒でよく食べますが、ワタシは長崎は未踏なので、一度現地で食べてみたいですね🍜wワタシは魚介と豚骨のプースーのあっさり味がクセになって忘れられない麺類ですよ〜(*⁰▿⁰*)ドリさん、オープニングはテンション↓でしたが、美味しいチャンポン食べていつものドリさんに戻って良かったです♪♪♪また食レポ動画お待ちしています〜www
朝からBadなお知らせでテンション下げてました(´・ω・`)って長崎名物でも食べにいくしかないなとw
成功体験だけ記憶に刻んでその他はチャンポソと一緒に流し込む( ゚д゚)なんと美味しいそうなチャポソ(´д`)そして何気にステキなガス燈?の看板(´д`)
誰のアタマの中がチャンポンでカオスやねん( ゚д゚)昔ながらのちうか屋って感じでヨカタで( ´Д`)
行かれたんですね僕も大好きな、思案橋ラーメン様長崎行くと必ず行きます
行ってきました
思案橋ラーメンは行ったことないんだよなぁ今度バクダン逝ってみるわ
ぜし、イッっちゃってくださいw
去年長崎まで行ってまでリンガーハットでちゃんぽんを食すというバカ企画やったなー下旬に長崎行く予定なので今度はドリチソさんが行かれたここに行ってみようかと思います。あと長崎の路面電車は豊橋と違ってガンガン飛ばすイメージがw
長崎の本店リンガーハットは違うのだろうか…
契約不成立なんてことがあるんですね?長崎まで行かれたなら、軍艦島周遊もおススメです。
そりゃ不成立なんてザラですよ簡単に言えばお店に行って店員さんにアレコレ聞いたのに"やっぱや~めた"って帰ってきちゃうのと同じですねw
新地中華街ですかね?行ってみたいな〜(中華街は横浜しか行ってないので)横浜基準だと小さいですね。
横浜の中華街と比べたら小さいって思うと思いますよ(´Д` )
野菜たっぷりであっさり、いいですね。野菜増し😳まだ野菜増すの😅ばくだんチャンポンの動画待ってます🙋
今回はお昼って事でヤメてしまいましたが自分はニンニク好きなので夜とかその後が大丈夫な時にまた挑戦したいですね
まさかの京急ラッピングの市電が走ってるとは
全国いろいろと行って分かったどこでも出没する京急(汁
リンガーハット行くより本場のチャンポンの方がいいですよね
リンガーも好きで時々、食べていますが長崎に行ったのだから本場の地元しかないお店ってのも行ってみたいですよね
チャンポン。焼酎をビールで割って昼から飲んだくれ動画かと思ったのに(コラ次回はバクダンとヤサイマシでお願いしますw
野菜マシ、バクダンマシ( ゚д゚)くさそう(´・ω・`)
今度、長崎に行ったら思案橋の『つる茶ん』と言う喫茶店に行ってミルクセーキを注文して食べてみてくださいm(__)mミルクセーキの発祥のお店です\(^o^)/トルコライスも美味しいです\(^o^)/
長崎タンポンは、上手いですね、ホンマに笑笑😂😢😄😋😆😰😭😊😁😱、長崎ちゃらんぽらん、長崎ピンポン、はい、どちら様でしょうか?どちら様じゃねぇよ、笑笑、
ここに来れば金子昇さんに会えるかな?
「野菜マシ」と聞いた瞬間別のラーメン連想しましたけど、ちゃんぽんの野菜は絶対おいしいし、私もマシしてしまうかも…。
野菜マシなんて言う注文の仕方があるのか!!と思いましたwっても、野菜炒めみたいな感じの具材なので野菜多めにしてもらうのも良いと思いました
長崎ちゃんぽん美味そう🍜
思案橋ラーメンおいしかった♪
美味しいですよね
メニューに皿うどんはありますか?皿うどん食べたい😃
忘れた、、、
契約不成立で下がったテンションは、食事で上げたり切り替えたりするしかないですよね。よくわかります!
本場のメシを食べて忘れることにしましたw
お疲れ様です
私は、爆弾ラーメン派です🤗替え玉できるので😊
野菜マシに続いて替え玉なんてシステムまであったのか!!
公会堂のコーナーの事故はなかなかなくならないようですね😅
市電に乗るとよく事故らないなぁって思うような事が多々ありますね(汁
市電の料金が130円とは安いですねぇ✨北海道の公共交通料金は、どんどん値上がりしてますからねぇ💧
しかも1日乗車券が500円で売っているので4乗車目から元が取れますね
ドリやんここのちゃんぽん見た目の派手さは無いけどめっちゃ美味そうやな。
昔ながらの中華屋さんみたいな雰囲気で良かったですよ~
通称、牛乳ラーメンだね一部の人が使ってる
そんな愛称がwww
お客さんいませんね。次は食べに行ってみてください。
開店直後の空いているタイミングを狙って行ったんですよ
さすがあさりだけにあっさりなんやなぁw
( ゚д゚)
長崎チャンポンといったら、リンガーハットでしょ?
長崎のリンガーは愛知とは味が違うのか?!
味に関しては個人差が激しいので意見してしまうのは大変申し訳ないのですが、長崎市民としては…と思い…ありえないくらい何がこの店と癒着があるのか不明な福山雅治推しの店ですが正直言って長崎市中心部に住む人間はこちらのお店は行きません。と批判していますが是非長崎市中心部在住のお知り合いの方がいらっしゃったらお聞きしてください…個人的には高校生の質より量の時代でさえ一口でこれはちゃんぽんではないと判断しましたが、何十年と経ちあまりにも福山氏が全国に報道するのでありえないだろと思いつつも食しに行ってみました…が、全く同じで焼き飯にしても油だらけのぐっちょりしたものでした。長崎には多くのちゃんぽんを提供するお店はたくさんあります。勿論私の個人的な感想を書いただけであり私の知人全てが同意見ですので、せっかく長崎に来られてここのちゃんぽんをちゃんぽんと思われるのは長崎人としては…我慢できずすみません!大変失礼いたしました。
ライバル店の方か何かでしょうか?何があったかわかりませんが、何とかお店と私のレビューを下げたいのは理解しました
まあMa様のご意見が長崎では半数以上だと思います、私も以前思案橋繁華街で20年近く働いていましたが、チャンポン食べには行きません、あれが長崎チャンポンと思われたくありません。おでんは美味しい、飲んだ後に行くとろですよ
にんにく入りでも大丈夫でしょ、マスクしてるんやし。
いやー、ニンニクはなかなか侮れないですよそれにマスクが臭くなって自分自身がヤラれる可能性もw
クラウンプラザから出撃ですか?ばくだんは結構ニンニク効いてますよ、より濃く深い味わいになりやみつきです。黒おでんもチャーハンもわたし的にはおすすめですよ。
やはりニンニクはそれないに入っているようで…
アサリだけにあっさr……ハッ((( ゚Д゚)))
((((;゚Д゚)))))))
思案橋ラーメンは有名だけど。。ほかの店の方が美味しい。。
そこはバクダンいかなあかんのよ。
昼間からヤッていいものか分からずヘタれました(´Д` )
宿泊してるすぐ近くに四海楼があるよ…
愛知から長崎まで遠路お疲れさまでした。
ちゃんぽん、具材たっぷりでおいしそうですね。
市電は電車も駅も雰囲気があっていいですね。いつまでも残してほしい景色です。
今回、乗車した市電は新型ですが超古い車両も走っていたりするのが面白い所かなと思います
長崎の路面電車も以前は独自カードしか使えなかったのに
今ではSuicaやPASMOでも乗れるようになったんだよなぁ
Suicaなどの全国共通ICカードで乗れるのは遠方からの訪問者には嬉しいですよね
自分は何度か乗り降りする予定があったので1日乗車券を購入しました
わたしもいきました!バクダンチャンポンもよかったですよ
この時はニンニクにビビって普通のにしたので次はバクダンをイッてみたいですね~
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 私はそんな気になりませんでしたが後からなんか……んーでもバクダンチャンポン悪くなかったのでいつか食べてみてください
ドリチソさんはいろんなところに行って面白いと思う人
↓
言えてるぼくもTWGにハマったのもドリチソさんがきっかけだし(自由が丘で偶然見つけてしまった)
テーブルにも消毒スプレーをかけるドリチソさんはやっぱり優しい!!
そ、そうか!?
昨日長崎に行った際に、ドリチソさんの動画を思い出し行きました、ちゃんぽんにしようかと思いましたが、気が変わり皿うどんとおでんの牛スジを肴に焼酎を頂きました。
皿うどんは少々甘みの餡で牡蠣も入っておりいけますよ、牛スジもまっ黒のつゆで最初はめっちゃしつこいと思ってましたが、見た目よりあっさりしてとろとろに、煮込まれていてあっさり行けました。
来年正月明けにまた行こうかな。
自分はちゃんぽんも皿うどんも好きなので気持ちは分かりますw
当日の気分で簡単に選択を変えてしまうほど迷う両者ですね~
長崎の市電に乗車されたのですね!
やっぱチャンポンは名物ですもんね!!
そういえば箱根登山鉄道の市内線(廃線)で使用され長崎に渡っていた車両が里帰りするんですよ!!
インスタントのチャンポンはたまに作って食べたりしている(意外と好きw)ので長崎にいるんだから本場のチャンポンを食べにいくしかないなとw
出た、思案橋ラーメン!
高校の修学旅行で長崎に行った時、グループでの自由行動で「有名だから思案橋ラーメン行こうぜ」つってみんなで行ったわ懐かしい!
いいな、楽しそう( ´Д`)
@@ドリチソ週末セレブ旅行記
楽しかったですよ、マジでw
当時は予定ギチギチで味わって食べる余裕はなかったですがかなり濃くて胃にくるちゃんぽんだったのは覚えています
ちなみにこの修学旅行が初飛行機でした、ANAのB777-300
長崎ちゃんぽん美味そうでしたね、夕食のリポも楽しみです。
コレが本場のチャンポンか( ゚д゚)って思いましたw
ちゃんぽんは是非本場に行って食べてみたい料理ですね。
長崎に行ったら食べてみたいですよね
九州は市電王国ですね‼️
長崎ちゃんぽんや小浜ちゃんぽんは本場で食べると美味い‼️
某リンガーも美味いけど❣️
滋賀県彦根もちゃんぽんあったような⁉️
愛知でチャンポン屋は見かけた事がないような気がします
リンガーのお店はいたるところありますし、スーパーにもインスタント商品が売っていたりするので全く人気がない訳じゃないと思うのですが…
私も長崎県民なのでドリチソさんが来てくれて嬉しいです😆 ちなみに私は離島住みで子供の頃に長崎市内に訪れた時に都会過ぎてびっくりしました😳 世間的には大都市とは言えないけど長崎市内は意外と街が栄えてますよね!観光資源も豊富だと思います🤗
長崎県は離島が多く、海岸線も複雑でとても難解な形状をしている県のイメージです( ´Д`)
自分は大きく分けて長崎市と佐世保市しか行ったことがないのでいずれば離島も訪れてみたいですね
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 さん お返事ありがとうございます♪ 嬉しいです。私は川口春奈さんの出身地である五島に住んでいます。旅行好きなドリチソさんの視点から見た五島がどのような感じか気になります。私も旅行や飛行機が大好きなのでいつも楽しく拝見してます!
私も、ココではないすけど、確かお店の前に大々的な階段があって、お店の中も、そこらじゅうにテーブルがある、結構巨大なお店でチャンポン頂きました★
お土産は、いっこっこう?でしたっけ?『誤魔化す』の語源と言われる『胡麻菓子』にしましたw
分かるかな~?
愛知にも、『リンガーハット』なら有りますよね♪
巨大なチャンポン屋と言えばアレかなと思い付きますが…
胡麻菓子はワカラン( ´Д`)
アサリの入ったチャンポン美味しそうですよね🍜
長崎は、皿うどんも美味しいですよね
海鮮味が好きならイケると思いますよ~
あさりが入ってて、味があっさり。意識はしてなかったかもしれないですが、
しゃれも入って食レポいい味出してましたよ。
ね、ネタじゃねーですから(汁
明日の晩ご飯は、ちゃんぽんにチャレンジしようかなと思いました。さっそくレシピを調べてみます。
簡単に作るなら麺とスープの素みたいなのを使うと良いかもしれません
チャンポン あっさり味で野菜たっぷりで美味しそうですよね
JALの機内サービスのインスタントラーメンにもありますよね
自分も食べましたがなかなか美味かったですよ
笊の機内食にはチャンポンがあるのか!!
思案橋ラーメンのちゃんぽん牡蠣が入ってて美味しいですね。
予想外の海鮮風味の味に驚いたものの、美味しかったですね
2月のランタンフェスティバルに行った時に思案橋ラーメン行きました!ニラとじが激ウマです。
自分はニラも好きなのでソソりますね~
食事シーンで、写真が載ってたのは味のイメージもしやすくて良かったです♪( ´▽`)気分転換に食事、自分もよくします。沈んだなら上がる一方なんで、頑張りましょう!
チャンポン食べて忘れることにしましたw
今みたいに観光客でいっぱいなる前は麺類頼まずにビールとおでんで長居してたなぁ。
10数年前の話です。
お客さんが多いと早く帰らないとって言うプレッシャーを感じますねw
爆弾チャンポン気になりますね😁
海鮮系のチャンポンはほんと美味しいです🦑
海鮮ダシってのが良い感じの味を出していました( ´Д`)
色々あって動画見れていなかったので、頑張って追い付きましたー。長崎ちゃんぽんはリンガーハットでは食べた事ありますが、やはり現地で食べてみたいですね。
せっかく長崎まで行ったので地元のお店で食べてみたいと思い行ってみました
長崎の路面電車市電いいですね👍👍👍👍👍👍👍
やはり長崎ちゃんぽん本場で食べるのが1番いいですよね!(´▽`)
長崎に行ったらチャンポンだろうって事で食べに行きましたw
長崎人です。お店によって結構違うと思うので、食べ比べてみても面白いかもしれませんね。
「バクダン」は結構たくさんニンニク入ってます。後の予定があるなら大変かもしれません笑
お店ごとの違いを比べるのも面白そうですね
昼からニンニクはヤバいかな?と思ってヤメておきましたw
私自身も、長崎に立ち寄った時に、同じ思案橋ラーメンに行きました。長崎出身の、有名なアーティストさんが愛する味だそうで行ってみよう!という発想になって行ったのですが、ドリチソさんも行かれててなんだか嬉しいです^_^
チャンポン自体が好きですし、コレは行くしかないなと( ゚д゚)
美味しそうですね!
昔テレビ番組で東京の美味しい店vsご当地の美味しい店というのが放送され、長崎ちゃんぽん対決にて長崎代表がまさかのリンガーハットで東京代表に見事敗北したのを見た事を覚えております。今考えると長崎のどの店にも断れたのかと思います。
リンガーハットは長崎ちゃんぽんを全国に広めてどこでも食べられるようにした企業だとは思いますが…なぜに全国区の企業を!?
行ったことある!
ちゃんぽんも美味しいけど、
おでんがめちゃ美味すぎました記憶がありますっ!🍢
おでんの鍋もチラっと見えたのですが良い雰囲気で美味しそうでした( ´Д`)
チャンポンの器、彩り映える良い色。
中華屋さんぽくって良いですよね
久々のコメ失礼します。
元気だしてくださいね!
長崎は親の実家なんで、みてて懐かしかったです✨
長崎楽しめましたか❓
朝からBadなお知らせで凹みましたが昼からは長崎の美味しい料理を食べたりして機嫌を直しましたw
1乗車130円は安いですね。
リンガーハットとでは食べたことありますがやっぱり現地のお店で食べてみたいです
しかも1日乗車券が500円なので4乗車で元が取れるので実質の最大料金は500円でしょうかw
ドリさんこんばんは(*゚▽゚)ノ
長崎と言えばやっぱりチャンポン…オーサカでは全国的に定番のリンガーハットかオーサカだけにある中央軒でよく食べますが、ワタシは長崎は未踏なので、一度現地で食べてみたいですね🍜w
ワタシは魚介と豚骨のプースーのあっさり味がクセになって忘れられない麺類ですよ〜(*⁰▿⁰*)
ドリさん、オープニングはテンション↓でしたが、美味しいチャンポン食べていつものドリさんに戻って良かったです♪♪♪
また食レポ動画お待ちしています〜www
朝からBadなお知らせでテンション下げてました(´・ω・`)
って長崎名物でも食べにいくしかないなとw
成功体験だけ記憶に刻んでその他はチャンポソと一緒に流し込む( ゚д゚)
なんと美味しいそうなチャポソ(´д`)
そして何気にステキなガス燈?の看板(´д`)
誰のアタマの中がチャンポンでカオスやねん( ゚д゚)
昔ながらのちうか屋って感じでヨカタで( ´Д`)
行かれたんですね
僕も大好きな、思案橋ラーメン様
長崎行くと必ず行きます
行ってきました
思案橋ラーメンは行ったことないんだよなぁ
今度バクダン逝ってみるわ
ぜし、イッっちゃってくださいw
去年長崎まで行ってまでリンガーハットでちゃんぽんを食すというバカ企画やったなー
下旬に長崎行く予定なので今度はドリチソさんが行かれたここに行ってみようかと思います。
あと長崎の路面電車は豊橋と違ってガンガン飛ばすイメージがw
長崎の本店リンガーハットは違うのだろうか…
契約不成立なんてことがあるんですね?長崎まで行かれたなら、軍艦島周遊もおススメです。
そりゃ不成立なんてザラですよ
簡単に言えばお店に行って店員さんにアレコレ聞いたのに"やっぱや~めた"って帰ってきちゃうのと同じですねw
新地中華街ですかね?行ってみたいな〜(中華街は横浜しか行ってないので)横浜基準だと小さいですね。
横浜の中華街と比べたら小さいって思うと思いますよ(´Д` )
野菜たっぷりであっさり、いいですね。野菜増し😳まだ野菜増すの😅ばくだんチャンポンの動画待ってます🙋
今回はお昼って事でヤメてしまいましたが自分はニンニク好きなので夜とかその後が大丈夫な時にまた挑戦したいですね
まさかの京急ラッピングの市電が走ってるとは
全国いろいろと行って分かったどこでも出没する京急(汁
リンガーハット行くより本場のチャンポンの方がいいですよね
リンガーも好きで時々、食べていますが長崎に行ったのだから本場の地元しかないお店ってのも行ってみたいですよね
チャンポン。
焼酎をビールで割って昼から飲んだくれ動画かと思ったのに(コラ
次回はバクダンとヤサイマシでお願いしますw
野菜マシ、バクダンマシ( ゚д゚)
くさそう(´・ω・`)
今度、長崎に行ったら思案橋の『つる茶ん』と言う喫茶店に行ってミルクセーキを注文して食べてみてくださいm(__)m
ミルクセーキの発祥のお店です\(^o^)/
トルコライスも美味しいです\(^o^)/
長崎タンポンは、上手いですね、ホンマに笑笑😂😢😄😋😆😰😭😊😁😱、長崎ちゃらんぽらん、長崎ピンポン、はい、どちら様でしょうか?どちら様じゃねぇよ、笑笑、
ここに来れば金子昇さんに会えるかな?
「野菜マシ」と聞いた瞬間別のラーメン連想しましたけど、
ちゃんぽんの野菜は絶対おいしいし、私もマシしてしまうかも…。
野菜マシなんて言う注文の仕方があるのか!!と思いましたw
っても、野菜炒めみたいな感じの具材なので野菜多めにしてもらうのも良いと思いました
長崎ちゃんぽん美味そう🍜
思案橋ラーメンおいしかった♪
美味しいですよね
メニューに皿うどんはありますか?皿うどん食べたい😃
忘れた、、、
契約不成立で下がったテンションは、食事で上げたり切り替えたりするしかないですよね。よくわかります!
本場のメシを食べて忘れることにしましたw
お疲れ様です
私は、
爆弾ラーメン派です🤗
替え玉できるので😊
野菜マシに続いて替え玉なんてシステムまであったのか!!
公会堂のコーナーの事故はなかなかなくならないようですね😅
市電に乗るとよく事故らないなぁって思うような事が多々ありますね(汁
市電の料金が130円とは安いですねぇ✨
北海道の公共交通料金は、どんどん値上がりしてますからねぇ💧
しかも1日乗車券が500円で売っているので4乗車目から元が取れますね
ドリやんここのちゃんぽん見た目の派手さは無いけどめっちゃ美味そうやな。
昔ながらの中華屋さんみたいな雰囲気で良かったですよ~
通称、牛乳ラーメンだね
一部の人が使ってる
そんな愛称がwww
お客さんいませんね。次は食べに行ってみてください。
開店直後の空いているタイミングを狙って行ったんですよ
さすがあさりだけにあっさりなんやなぁw
( ゚д゚)
長崎チャンポンといったら、リンガーハットでしょ?
長崎のリンガーは愛知とは味が違うのか?!
味に関しては個人差が激しいので意見してしまうのは大変申し訳ないのですが、長崎市民としては…と思い…
ありえないくらい何がこの店と癒着があるのか不明な福山雅治推しの店ですが正直言って長崎市中心部に住む人間はこちらのお店は行きません。
と批判していますが是非長崎市中心部在住のお知り合いの方がいらっしゃったらお聞きしてください…
個人的には高校生の質より量の時代でさえ一口でこれはちゃんぽんではないと判断しましたが、何十年と経ちあまりにも福山氏が全国に報道するのでありえないだろと思いつつも食しに行ってみました…
が、全く同じで焼き飯にしても油だらけのぐっちょりしたものでした。
長崎には多くのちゃんぽんを提供するお店はたくさんあります。
勿論私の個人的な感想を書いただけであり私の知人全てが同意見ですので、せっかく長崎に来られてここのちゃんぽんをちゃんぽんと思われるのは長崎人としては…我慢できずすみません!
大変失礼いたしました。
ライバル店の方か何かでしょうか?
何があったかわかりませんが、何とかお店と私のレビューを下げたいのは理解しました
まあMa様のご意見が長崎では半数以上だと思います、私も以前思案橋繁華街で20年近く働いていましたが、チャンポン食べには行きません、あれが長崎チャンポンと思われたくありません。おでんは美味しい、飲んだ後に行くとろですよ
にんにく入りでも大丈夫でしょ、マスクしてるんやし。
いやー、ニンニクはなかなか侮れないですよ
それにマスクが臭くなって自分自身がヤラれる可能性もw
クラウンプラザから出撃ですか?
ばくだんは結構ニンニク効いてますよ、より濃く深い味わいになりやみつきです。黒おでんもチャーハンもわたし的にはおすすめですよ。
やはりニンニクはそれないに入っているようで…
アサリだけにあっさr……ハッ((( ゚Д゚)))
((((;゚Д゚)))))))
思案橋ラーメンは有名だけど。。ほかの店の方が美味しい。。
そこはバクダンいかなあかんのよ。
昼間からヤッていいものか分からずヘタれました(´Д` )