Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつもありがとうございます。本日はちゃんぽんの本場、長崎にてちゃんぽんはラーメンに入るのか?を検証してきました。あらためて現地ですするちゃんぽんと長崎ラーメン、美味しかったです🍜
思案橋ラーメンは、地元民としてはちょっと... 福山雅治さんの思い出補正だと思ってます😅
フツーにまずいよね
亡くなった父が酔っばらって、思案橋ラーメンでおでんをよく買ってきてくれてたの思い出しました😭ありがとう
本場の長崎でナイスな事をやってくれる。社長さんが直々に作ってくれて、食べ終わるまで立って待ってくれる丁寧な対応だ。このようにハッキリと言ってくれて、ありがたいです。
ラーメン→提供直前に中華麺とカエシとスープを合わせる。ちゃんぽん→地域によるけど、調理工程でスープで中華麺を煮込む。ということで、ちゃんぽんはラーメンではなく煮込み料理って印象です。(もちろんどちらも好きです。)
撮影許可すぐ取れるから行ったのか、すするが食べログ大好きマンだから情報を信用して行ったのか、どっちか。思い出補正はあるっちゃあるけど基本味重視のこのチャンネルで取り上げる店ではないから普通にたまげた
大学生の頃、思案橋で呑んだ後は思案橋ラーメンで〆てました!みろくやさんの社長さん、ちゃんぽんへの愛とプライドが滲み出ていましたね
ちゃんぽんのブランドとプライドに自信のある社長の意見は素晴らしい👏👏👏👏
思案橋ラーメンといいお好み焼きのマツダといい福山雅治で釣られて悲しい思いをする観光客を減らしたいわ、昭和世代に無理やり連れて行かれて食わされる拷問って感じ。今度夢を語れが長崎にできるから楽しみにしてる、ラーメン笑も近くにあるから遊びに来てね♡追記:夢を語れ長崎に行ってきました、チャーシューが厚くて美味しかったです、11時から大体14時前でスープ切れで閉まるラーメン笑(SHOU)、夕方は夢を語れで完璧かもしれんですばい!
ナイスな検証結果でした〜✨
ちゃんぽんを食べるSUSURUさんの後ろで待機している社長がシュールで笑いました😂ラーメン屋でおでんってなんかいいですね✨
みろくやときいたら自動的に「みろくや持って~通りゃんせ~♪」とCMが頭の中で流れていくじげもん(地元民)です😊
長崎!行ってみたい😊ちゃんぽんも皿うどんも大好き💕
みろくやさん今度食べてみます😊
ちゃんぽんはラーメンじゃないっすちゃんぽんについて聞くなら四海樓さんに聞かないと発祥の店なんだから(長崎人)
「ラーメン食べたい」と思ってちゃんぽんを食べる事は無いし、「ちゃんぽん食べたい」と思ってラーメン食べてもなんか違う(美味しいけど)だろうから別物かな
チャンポンは麺とスープと野菜を一緒に煮込まないとチャンポンじゃないです。ラーメンは煮込まないのでまったく別ものです。何でチャンポンは煮込むかと言うとチャンポン麺に含まれるトウアクがスープに溶けてスープに濃くが出てラーメンには無いクリーミーな味わいが有ります。
社長自ら調理とか貴重な体験〜。ちゃんぽんはちゃんぽんってジャンルだよな〜やっぱり。冷凍ちゃんぽん昔から美味いよね。具も入っているし。
いい会社やな
これ見ると、新たな疑問が…ソーキそばはラーメンなのか??という。この前沖縄行って疑問に思いました。ソーキ混ぜそばなるものも出ており、ラーメンのアレンジもソーキそばメニューに活かされており、ソーキそばについても調査お願いします!!
あ、こういう企画タメになって嬉しいな。
千葉県の浦安にあるミラコロというイタリアンダイニングバーにm郎ラーメンというものがあります!イタリアンなのに!!他にもキノコラーメンとか渡り蟹ラーメンもあります!今日m郎ラーメンを食べてみましたが、めちゃくちゃ美味しかったです!是非ラーメン3種連食で行ってみてください!!かなり穴場でかなりうまいです!
めちゃくちゃオイラ的タイムリーでやんす!今日、新橋で食べた皿うどんがめちゃくちゃうまかったでやんすw
ラーメンとは別につけ麺とかまぜそばとかタンメンがあるように、ちゃんぽんも別物だと思ってる。自分の中ではつけ麺とか同じような立ち位置で、ラーメンじゃないけどラーメン巡りする時の候補として入ってくる麺類。新しい店を探す時に蕎麦・うどん・パスタは探さないけど、つけ麺・まぜそば・タンメン・ちゃんぽんとかは探す感じ。
長崎ちゃんぽんは麺に唐灰汁が入らないといけない。なので麺の食感と臭いがラーメンと違ってくるかな。なので麺職人は毒物取り扱いの免許が必要です。
良くしってるね!
思案橋でたくさんお酒を呑んだ後に思案橋ラーメンで食べる爆弾ラーメン(にんにくたっぷりのやつ)が美味しかった
すするさんにはうどんや蕎麦のレビューもしてって欲しいっすね
爆弾はいかなかったのかー笑
ちゃんぽんは個人的に豚骨スープ、野菜多めの煮込み麺料理と思っています。ラーメンは多彩な味のスープと麺を別々に作って提供するので全く別物と思ってます。
調理工程はダイジェストだったけど、盛り付けの丁寧なところとかから社長のちゃんぽん愛が伝わりますね〜2人の手元にあるのは台本ですか😂?
長崎の片田舎が地元ですが、太い中華麺がちゃんぽん、細い中華麺はラーメンというイメージというか先入観があります。
みろくやさんは「皿うどん」は僕の母が買っているので見覚えあります。
スープで麺を煮るあたり中国料理の色が強いね
社長がスーツ姿でちゃんぽん作るのなんかシュールだな
ラーメンとおでんの組み合わせ、なかなか見られない貴重な組み合わせ🍢🍜チャンポン論争もひとまず、解決✨
いつも楽しく拝見させていただいております。 そして夜中に見てしまうとラーメン食べたい 食べたい誘惑に寝れなくなってしまいます。www是非 一度 数か月に1週間だけしか メニューにでない 濃厚えびそば を 食べてみてほしいです。新所沢にある福吉というお店です。 普段は 磯玉と 木曜日限定の鳥白湯も美味しいのですが 数か月に1週間だけです 濃厚えびそば!!ぜひ!
みろくやのCMあってるのに食べたことないかも😂
リンガーハットのちゃんぽんも美味しい😋🍴💕
本場のちゃんぽん❗すすってみたいわぁー🍜
やはり🍜ちゃんぽんはラーメンではなく一つの料理なんですよね☺️長崎はちゃんぽんも美味しいですが皿うどんもめちゃくちゃ旨いです👍特に太麺バージョンが好き😄
「すする」さんともあろう方が行かんわけがなかとや。アンケートに「思案橋ラーメン」を挙げ、「ちゃんぽんはちゃんぽんというジャンルである」とコメントしました者です。長崎電気軌道の思案橋電停(駅)は、「吉宗(よっそう)」という料理店近くで長崎市屈指の繁華街ですね。母方が島原半島の雲仙市出身故に、サムネイル画像の「思案橋ラーメン」はことあるごとによく行きました。
ちゃんぽんに入ってるキクラゲ大好き
アカデミックかと思わせる内容のあとに思案橋ラーメンが出てきてなぜか声を出して笑ってしまいました。爆弾ラーメンでいっていただきたかったところ。
つけ麺の方がラーメンっぽくない…。
言われてみれば…
ちゃんぽんは家庭料理ラーメンはアルコール薄め液
ドモです。ワタシの専門家としての見解は、「調理の仕上げ」の違いではないかと思います。ラーメンは「スープと麺や具を丼で合わせる料理」で、ちゃんぽんは「スープと麺や具を鍋で合わせて加熱してから丼で提供する料理」だと思われます。前者のラーメンに対しちゃんぽんの語源である「全て一緒に」と言うトコロが大きな違いです。よって、麺とスープを別々に仕上げる自称ちゃんぽんをワタシは「擬制ちゃんぽん」として明確に区別して研究しています。「近江ちゃんぽん」「尼崎ちゃんぽん」は擬制、「長崎ちゃんぽん」はちゃんぽんと言った具合です。関西のラーメン店でも多くは擬制ですが、タマにスバらしいちゃんぽんを食べると嬉しいモノです。ワタシのおススメは「もん吉@垂水」です。パーフェクトな長崎ちゃんぽんと太麵皿うどんが頂けます。
本場の長崎まで行って、冷凍食べさせられるのなんかじわじわくる🤣
ラーメンはチャンポンから出来たものです!
企画モノ!?!?!?!?!?
企画モノです😈
SUSURUで塗り替えられた週末の予定。明日の昼はリンガーハットやな…🍜
社長に見守られながらズルズル(笑)
メッチャばっかだな 語彙力
初見です。ひさしぶりにリンガーハットにでも行こうかなと思いました。ちなみに長崎ちゃんぽんの「ちゃんぽん」という言葉には、混ぜるって意味があるんですね。(お肉やお野菜がたくさん混ざってる)「お酒をちゃんぽんする」なんて言葉がありますが語源はここなんですね~
お腹空いたー!
長崎レッツゴー!
企画モノ最高!!
ラーメンもつけ麺もちゃんぽんもタンメンも旨い!
煮込み料理です!
調理中の真面目な社長とふざけたSUSURUがシュールすぎる
広報担当じゃなくて社長自らですかぁ~このメーカーさん好きになりそうです。チャンポンはちゃんぽんなんですね、明日はリンガーハットに食べに行きたくなりました。
すするさん良かったら埼玉県春日部市にある顎で喰らえって二郎系行ってみてください 今年オープンした新店です
踊るさんまごてん見てますが、全然出てこない
すするさんこそ毎日ラーメン生活でしたよね。
ちゃんぽんはちゃんぽんだと思うが…つけ麺やまぜそばよりはラーメンに近いかなw
ちゃんぽんのこと知りたいなら発祥店の四海樓(しかいろう)に行けばよかったのに!!より詳しく教えてくれたと思う!!僕はどっちかと言ったら皿うどん派ですね。最近は焼きちゃんぽんもありますけど・・・・
ちゃんぽん 食べたくなった。ちゃんぽんってミックスみたいな意味でしたっけ⁉️それは、沖縄のチャンプルーと同じなのかな。たぶん そうだよな。そうしよう❗
福岡の人はちゃんぽんの食べ方本場と違うよ。一部の人だけだろうけどね。俺は福岡流のが好き。
都内でちゃんぽん食べるなら、東中野のマルシンがおすすめ🍜
すする 冷やし中華は❓❓❓❓
相手が社長だからってわけじゃないけど、あまり肘ついたりしない方がいいんじゃない。
ちゃんぽんをラーメンに含めるか否かよりも、皿うどんにうどんの文字の方がおかしくね?
昔、綾瀬にあったお店で佐賀ちゃんぽんが旨かった。
ちゃんぽんはラーメンでないということか😆おでんはノンアルで食べなかったのかな?
どんなジャンルであれ、応援します
もはや、企業にまで影響力ある所が素晴らしい🍜チャンポンはラーメンだとは思いめす✨
チャンポンだったら佐賀県北方の井手ちゃんぽんが世界一ですよ‼️
日本のもんに世界一は草
最後は30年ほど前に食べたきりですが…当時「野菜麺大盛」を頼んで食べてました♪お腹いっぱいになりましたw
@@hiromatsumoto さん美味しいですよね❗️カツ丼も最高だったと記憶してます✨
@@yamachan340 さん回数行けてない(そもそも10代でした)からカツ丼食べてないんですよね…それが残念な気がします♪そういや水害で店が営業できない事態になってませんでした?
@@hiromatsumoto さんそうなんでしたっけ!?確かに水害で、、、という話は耳にしたような。
ちゃんぽん食べたい🍜😍
長崎の人は自負があるから一緒にされたくないと思ってるかもしれないけど、福建省に留学してたときによく食べてた汤面タンメン(面汤)と似てます。
美味そう
ちゃんぽんもラーメンもうまい!
大浦町から常盤町〜
千葉県の佐倉市に家系のラーメン屋できたんで来てみてくださいー
水戸黄門さんは、ラーメンを食べてるみたいです!熱々スープはラーメンでいいじゃない!笑
長崎人にアンケートとれば、9割以上が、ちゃんぽんはラーメンではないと言うはず。限りなく10割近く。
長崎人として、ちゃんぽんはちゃんぽんと言うのは当然なんです。ちゃんぽんがラーメンなら、ちゃんぽんと言う呼び方は生まれない。
ガチれば文化形成、歴史の話になってきてややこしそうだし、とりあえずうまけりゃOK!!
思案橋ラーメンであえてラーメン行きましたか、さすがです!ちゃんぽん食べるなら爆弾で、パンチも匂いも爆弾になりますが!
美味しそ〜旅行で行ったなぁおでん食ったなぁラーメン食ったなぁちゃんぽんも食ったなぁ酔っ払ったなぁ
失礼だけど思案橋ラーメンの店員さんが感じ悪くて嫌だったちゃんぽんも他の店の方が美味しいし、おでんはただ醤油辛いだけ
なんコメ? ヴィクトリアマイルの本命は?自分はソングラインちゃんです😁
6こめソングラインわかる!レシステンシアも気になる!
長崎シンチ中華街のチャンポン食べに行って欲しい。ラーメンじゃないよ!
ちゃんぽん、めちゃめちゃ美味しそうです。
ちゃんぽんが先というのはちょっと…日本でラーメンを先に食べたと言われるのは水戸光圀(かの黄門様)と言いますし…ってそういうことじゃない??
長崎のチャンポン屋さんが、久留米でラーメン作ったのが、最初です!水戸黄門のは嘘です!
チャンポンはラーメンのなかま
仲間で落ち着くね
カップヤキソバは茹でるのに「焼きそばなのか?」というのもありますね。
最終回じゃないんか
宇宙一のラーメン最終回動画
ラーメンとちゃんぽんと蕎麦とうどんと焼きそばとソーメンとひやむぎを食って名実共にちゃんぽんしちまえ!!
ちゃんぽんは熊も…(読み方間違えた)くまポン(熊本)の一部だろう!くまぽーんちゃんぽーん
長崎県民としてはラーメン砦が長崎のラーメンって感じします!
SUSURUがちゃんぽん食べ終えるの待ってる社長w
長崎ちゃんぽんと、源流のちゃんぽん(ってあるのか?)はどう違うんだろ?
社長から直接意見を聞くとやっぱり説得力がありますね。しかも社長自らちゃんぽんを作られるとは…深いちゃんぽん愛を感じました。ちゃんぽんは野菜をたっぷり食べられるので身体にも良さそうですね😊
いつもありがとうございます。
本日はちゃんぽんの本場、長崎にてちゃんぽんはラーメンに入るのか?を検証してきました。
あらためて現地ですするちゃんぽんと長崎ラーメン、美味しかったです🍜
思案橋ラーメンは、地元民としてはちょっと... 福山雅治さんの思い出補正だと思ってます😅
フツーにまずいよね
亡くなった父が酔っばらって、思案橋ラーメンでおでんをよく買ってきてくれてたの思い出しました😭ありがとう
本場の長崎でナイスな事をやってくれる。
社長さんが直々に作ってくれて、食べ終わるまで立って待ってくれる丁寧な対応だ。
このようにハッキリと言ってくれて、ありがたいです。
ラーメン→提供直前に中華麺とカエシとスープを合わせる。
ちゃんぽん→地域によるけど、調理工程でスープで中華麺を煮込む。
ということで、ちゃんぽんはラーメンではなく煮込み料理って印象です。(もちろんどちらも好きです。)
撮影許可すぐ取れるから行ったのか、すするが食べログ大好きマンだから情報を信用して行ったのか、どっちか。
思い出補正はあるっちゃあるけど基本味重視のこのチャンネルで取り上げる店ではないから普通にたまげた
大学生の頃、思案橋で呑んだ後は思案橋ラーメンで〆てました!
みろくやさんの社長さん、ちゃんぽんへの愛とプライドが滲み出ていましたね
ちゃんぽんのブランドとプライドに自信のある社長の意見は素晴らしい👏👏👏👏
思案橋ラーメンといいお好み焼きのマツダといい福山雅治で釣られて悲しい思いをする観光客を減らしたいわ、昭和世代に無理やり連れて行かれて食わされる拷問って感じ。
今度夢を語れが長崎にできるから楽しみにしてる、ラーメン笑も近くにあるから遊びに来てね♡追記:夢を語れ長崎に行ってきました、チャーシューが厚くて美味しかったです、11時から大体14時前でスープ切れで閉まるラーメン笑(SHOU)、夕方は夢を語れで完璧かもしれんですばい!
ナイスな検証結果でした〜✨
ちゃんぽんを食べるSUSURUさんの後ろで待機している社長がシュールで笑いました😂
ラーメン屋でおでんってなんかいいですね✨
みろくやときいたら自動的に
「みろくや持って~通りゃんせ~♪」とCMが頭の中で流れていくじげもん(地元民)です😊
長崎!行ってみたい😊
ちゃんぽんも皿うどんも大好き💕
みろくやさん今度食べてみます😊
ちゃんぽんはラーメンじゃないっす
ちゃんぽんについて聞くなら四海樓さんに聞かないと
発祥の店なんだから
(長崎人)
「ラーメン食べたい」と思ってちゃんぽんを食べる事は無いし、「ちゃんぽん食べたい」と思ってラーメン食べてもなんか違う(美味しいけど)だろうから別物かな
チャンポンは麺とスープと野菜を一緒に煮込まないとチャンポンじゃないです。ラーメンは煮込まないのでまったく別ものです。
何でチャンポンは煮込むかと言うと
チャンポン麺に含まれるトウアクがスープに溶けてスープに濃くが出てラーメンには無いクリーミーな味わいが有ります。
社長自ら調理とか貴重な体験〜。
ちゃんぽんはちゃんぽんってジャンルだよな〜やっぱり。冷凍ちゃんぽん昔から美味いよね。具も入っているし。
いい会社やな
これ見ると、新たな疑問が…
ソーキそばはラーメンなのか??という。
この前沖縄行って疑問に思いました。
ソーキ混ぜそばなるものも出ており、ラーメンのアレンジもソーキそばメニューに活かされており、ソーキそばについても調査お願いします!!
あ、こういう企画タメになって嬉しいな。
千葉県の浦安にあるミラコロというイタリアンダイニングバーにm郎ラーメンというものがあります!イタリアンなのに!!
他にもキノコラーメンとか渡り蟹ラーメンもあります!
今日m郎ラーメンを食べてみましたが、めちゃくちゃ美味しかったです!
是非ラーメン3種連食で行ってみてください!!
かなり穴場でかなりうまいです!
めちゃくちゃオイラ的タイムリーでやんす!
今日、新橋で食べた皿うどんがめちゃくちゃうまかったでやんすw
ラーメンとは別につけ麺とかまぜそばとかタンメンがあるように、ちゃんぽんも別物だと思ってる。
自分の中ではつけ麺とか同じような立ち位置で、ラーメンじゃないけどラーメン巡りする時の候補として入ってくる麺類。
新しい店を探す時に蕎麦・うどん・パスタは探さないけど、つけ麺・まぜそば・タンメン・ちゃんぽんとかは探す感じ。
長崎ちゃんぽんは麺に唐灰汁が入らないといけない。なので麺の食感と臭いがラーメンと違ってくるかな。
なので麺職人は毒物取り扱いの免許が必要です。
良くしってるね!
思案橋でたくさんお酒を呑んだ後に思案橋ラーメンで食べる爆弾ラーメン(にんにくたっぷりのやつ)が美味しかった
すするさんにはうどんや蕎麦のレビューもしてって欲しいっすね
爆弾はいかなかったのかー笑
ちゃんぽんは個人的に豚骨スープ、野菜多めの煮込み麺料理と思っています。
ラーメンは多彩な味のスープと麺を別々に作って提供するので全く別物と思ってます。
調理工程はダイジェストだったけど、盛り付けの丁寧なところとかから社長のちゃんぽん愛が伝わりますね〜
2人の手元にあるのは台本ですか😂?
長崎の片田舎が地元ですが、太い中華麺がちゃんぽん、細い中華麺はラーメンというイメージというか先入観があります。
みろくやさんは「皿うどん」は僕の母が買っているので見覚えあります。
スープで麺を煮るあたり中国料理の色が強いね
社長がスーツ姿でちゃんぽん作るのなんかシュールだな
ラーメンとおでんの組み合わせ、なかなか見られない貴重な組み合わせ🍢🍜
チャンポン論争もひとまず、解決✨
いつも楽しく拝見させていただいております。 そして夜中に見てしまうとラーメン食べたい 食べたい誘惑に寝れなくなってしまいます。www
是非 一度 数か月に1週間だけしか メニューにでない 濃厚えびそば を 食べてみてほしいです。
新所沢にある福吉というお店です。 普段は 磯玉と 木曜日限定の鳥白湯も美味しいのですが 数か月に1週間だけです 濃厚えびそば!!ぜひ!
みろくやのCMあってるのに食べたことないかも😂
リンガーハットのちゃんぽんも美味しい😋🍴💕
本場のちゃんぽん❗すすってみたいわぁー🍜
やはり🍜ちゃんぽんはラーメンではなく一つの料理なんですよね☺️長崎はちゃんぽんも美味しいですが皿うどんもめちゃくちゃ旨いです👍特に太麺バージョンが好き😄
「すする」さんともあろう方が行かんわけがなかとや。アンケートに「思案橋ラーメン」を挙げ、「ちゃんぽんはちゃんぽんというジャンルである」とコメントしました者です。長崎電気軌道の思案橋電停(駅)は、「吉宗(よっそう)」という料理店近くで長崎市屈指の繁華街ですね。母方が島原半島の雲仙市出身故に、サムネイル画像の「思案橋ラーメン」はことあるごとによく行きました。
ちゃんぽんに入ってるキクラゲ大好き
アカデミックかと思わせる内容のあとに思案橋ラーメンが出てきてなぜか声を出して笑ってしまいました。
爆弾ラーメンでいっていただきたかったところ。
つけ麺の方がラーメンっぽくない…。
言われてみれば…
ちゃんぽんは家庭料理
ラーメンはアルコール薄め液
ドモです。
ワタシの専門家としての見解は、「調理の仕上げ」の違いではないかと思います。
ラーメンは「スープと麺や具を丼で合わせる料理」で、ちゃんぽんは「スープと麺や具を鍋で合わせて加熱してから丼で提供する料理」だと思われます。
前者のラーメンに対しちゃんぽんの語源である「全て一緒に」と言うトコロが大きな違いです。
よって、麺とスープを別々に仕上げる自称ちゃんぽんをワタシは「擬制ちゃんぽん」として明確に区別して研究しています。
「近江ちゃんぽん」「尼崎ちゃんぽん」は擬制、「長崎ちゃんぽん」はちゃんぽんと言った具合です。
関西のラーメン店でも多くは擬制ですが、タマにスバらしいちゃんぽんを食べると嬉しいモノです。
ワタシのおススメは「もん吉@垂水」です。パーフェクトな長崎ちゃんぽんと太麵皿うどんが頂けます。
本場の長崎まで行って、冷凍食べさせられるのなんかじわじわくる🤣
ラーメンはチャンポンから出来たものです!
企画モノ!?!?!?!?!?
企画モノです😈
SUSURUで塗り替えられた週末の予定。
明日の昼はリンガーハットやな…🍜
社長に見守られながらズルズル(笑)
メッチャばっかだな 語彙力
初見です。
ひさしぶりにリンガーハットにでも行こうかなと思いました。
ちなみに長崎ちゃんぽんの「ちゃんぽん」という言葉には、混ぜるって意味があるんですね。(お肉やお野菜がたくさん混ざってる)
「お酒をちゃんぽんする」なんて言葉がありますが語源はここなんですね~
お腹空いたー!
長崎レッツゴー!
企画モノ最高!!
ラーメンもつけ麺もちゃんぽんもタンメンも旨い!
煮込み料理です!
調理中の真面目な社長とふざけたSUSURUがシュールすぎる
広報担当じゃなくて社長自らですかぁ~このメーカーさん好きになりそうです。チャンポンはちゃんぽんなんですね、明日はリンガーハットに食べに行きたくなりました。
すするさん
良かったら埼玉県春日部市にある顎で喰らえって二郎系行ってみてください 今年オープンした新店です
踊るさんまごてん見てますが、全然出てこない
すするさんこそ
毎日ラーメン生活でしたよね。
ちゃんぽんはちゃんぽんだと思うが…つけ麺やまぜそばよりはラーメンに近いかなw
ちゃんぽんのこと知りたいなら発祥店の四海樓(しかいろう)に行けばよかったのに!!より詳しく教えてくれたと思う!!
僕はどっちかと言ったら皿うどん派ですね。
最近は焼きちゃんぽんもありますけど・・・・
ちゃんぽん 食べたくなった。
ちゃんぽんってミックスみたいな意味でしたっけ⁉️それは、沖縄のチャンプルーと同じなのかな。たぶん そうだよな。そうしよう❗
福岡の人はちゃんぽんの食べ方本場と違うよ。一部の人だけだろうけどね。俺は福岡流のが好き。
都内でちゃんぽん食べるなら、東中野のマルシンがおすすめ🍜
すする 冷やし中華は❓❓❓❓
相手が社長だからってわけじゃないけど、あまり肘ついたりしない方がいいんじゃない。
ちゃんぽんをラーメンに含めるか否かよりも、皿うどんにうどんの文字の方がおかしくね?
昔、綾瀬にあったお店で佐賀ちゃんぽんが旨かった。
ちゃんぽんはラーメンでないということか😆おでんはノンアルで食べなかったのかな?
どんなジャンルであれ、応援します
もはや、企業にまで影響力ある所が素晴らしい🍜チャンポンはラーメンだとは思いめす✨
チャンポンだったら佐賀県北方の井手ちゃんぽんが世界一ですよ‼️
日本のもんに世界一は草
最後は30年ほど前に食べたきりですが…当時「野菜麺大盛」を頼んで食べてました♪お腹いっぱいになりましたw
@@hiromatsumoto さん
美味しいですよね❗️
カツ丼も最高だったと記憶してます✨
@@yamachan340 さん
回数行けてない(そもそも10代でした)からカツ丼食べてないんですよね…それが残念な気がします♪
そういや水害で店が営業できない事態になってませんでした?
@@hiromatsumoto さん
そうなんでしたっけ!?
確かに水害で、、、という話は耳にしたような。
ちゃんぽん食べたい🍜😍
長崎の人は自負があるから一緒にされたくないと思ってるかもしれないけど、福建省に留学してたときによく食べてた汤面タンメン(面汤)と似てます。
美味そう
ちゃんぽんもラーメンもうまい!
大浦町から常盤町〜
千葉県の佐倉市に家系のラーメン屋できたんで来てみてくださいー
水戸黄門さんは、ラーメンを食べてるみたいです!熱々スープはラーメンでいいじゃない!笑
長崎人にアンケートとれば、
9割以上が、ちゃんぽんはラーメンではないと言うはず。
限りなく10割近く。
長崎人として、
ちゃんぽんはちゃんぽんと言うのは
当然なんです。
ちゃんぽんがラーメンなら、
ちゃんぽんと言う呼び方は生まれない。
ガチれば文化形成、歴史の話になってきてややこしそうだし、とりあえずうまけりゃOK!!
思案橋ラーメンであえてラーメン行きましたか、さすがです!
ちゃんぽん食べるなら爆弾で、パンチも匂いも爆弾になりますが!
美味しそ〜
旅行で行ったなぁ
おでん食ったなぁ
ラーメン食ったなぁ
ちゃんぽんも食ったなぁ
酔っ払ったなぁ
失礼だけど思案橋ラーメンの店員さんが感じ悪くて嫌だった
ちゃんぽんも他の店の方が美味しいし、おでんはただ醤油辛いだけ
なんコメ? ヴィクトリアマイルの本命は?
自分はソングラインちゃんです😁
6こめ
ソングラインわかる!レシステンシアも気になる!
長崎シンチ中華街のチャンポン食べに行って欲しい。ラーメンじゃないよ!
ちゃんぽん、めちゃめちゃ美味しそうです。
ちゃんぽんが先というのはちょっと…
日本でラーメンを先に食べたと言われるのは水戸光圀(かの黄門様)と言いますし…
ってそういうことじゃない??
長崎のチャンポン屋さんが、久留米でラーメン作ったのが、最初です!水戸黄門のは嘘です!
チャンポンはラーメン
のなかま
仲間で落ち着くね
カップヤキソバは茹でるのに「焼きそばなのか?」というのもありますね。
最終回じゃないんか
宇宙一のラーメン最終回動画
ラーメンとちゃんぽんと蕎麦とうどんと焼きそばとソーメンとひやむぎを食って名実共にちゃんぽんしちまえ!!
ちゃんぽんは熊も…(読み方間違えた)くまポン(熊本)の一部だろう!
くまぽーん
ちゃんぽーん
長崎県民としてはラーメン砦が長崎のラーメンって感じします!
SUSURUがちゃんぽん食べ終えるの待ってる社長w
長崎ちゃんぽんと、源流のちゃんぽん(ってあるのか?)はどう違うんだろ?
社長から直接意見を聞くとやっぱり説得力がありますね。しかも社長自らちゃんぽんを作られるとは…深いちゃんぽん愛を感じました。
ちゃんぽんは野菜をたっぷり食べられるので身体にも良さそうですね😊