【簪1本!基本のまとめ髪3選】簡単1分まとめ髪。かんざしアップヘアアレンジのやり方(セミロング〜ロングヘア) Kanzashi Hairstyle Tutorial.

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • ショート動画で人気だった簪まとめ髪3選です✨
    アメピンなし、巻かなくても出来ます。
    カジュアルにも綺麗めにもなる
    夜会巻き風アップヘアぜひお試しください☺️
    アレンジ1 00:10
    アレンジ2 01:00
    アレンジ3 01:50
    【中村アキ│プロフィール】
    美容系職13年以上従事
    (受講生 延べ2500名以上)
    ・ヘアメイク講師
    ・16typeパーソナルカラー診断士
    ・国際イメージコンサルタント
    💛個別ビューティセッション
    akicrystaldesi...
    💛instagram
    ヘアメイクの他、コスメなどもご紹介
    / aki_crystal_design
    💛楽天ルーム
    おすすめのヘアアクセサリーをセレクト
    room.rakuten.c...
    💛全SNS
    lit.link/akicr...
    ■動画内のBGMはフリー素材です。
    30代 40代 50代 60代 似合う髪型
    #夜会巻き
    #ヘアアレンジ
    #ヘアスタイル
    #美容
    #簡単ヘアアレンジ
    #かんざし
    #hairstyle
    #hairtutorial
    #hairpin
    #kanzashi

Комментарии • 29

  • @marimero.
    @marimero. 2 месяца назад +8

    体育あるのにヘアゴム持ってくるの忘れて竹箸でチャレンジしたらめっちゃうまくできました!今友達の間でペンで塗った箸をかんざしにするの流行ってますw

    • @aki-hairstyles
      @aki-hairstyles  2 месяца назад

      すごい♡まさかの自作かんざしの流行😂🥹w

  • @MO-nd1vb
    @MO-nd1vb 19 дней назад

    すっごくわかりやすくて、綺麗にまとまります!
    毛質が柔らかくてボリュームが無いため、ヘアゴムやクリップでのまとめ髪がボリュームが出ず苦手だったのですが、こちらの動画や他に載せて下さっているかんざしアレンジ、とても簡単で私でもすぐ綺麗に出来ました!ありがとうございます😊

    • @aki-hairstyles
      @aki-hairstyles  17 дней назад

      嬉しい❣️お役に立ててよかったです🥰

  • @__hosi_ki6450
    @__hosi_ki6450 7 месяцев назад +4

    産後美容院に行く時間がなく、かなり髪の毛が長くなってしまいこの暑い時期1つ結びや色々試して飽きがきたので初めて簪にチャレンジしました!
    昔は上手く出来なくてかなり久しぶりのチャレンジでしたがこの動画が1番分かりやすく上手く出来ました!
    ありがとうございました🥰

    • @aki-hairstyles
      @aki-hairstyles  7 месяцев назад

      嬉しいお言葉ありがとうございます🥰

  • @たかこ-m4l
    @たかこ-m4l 15 дней назад

    かんざし持ってないから「割らない割り箸」刺しました😂わりとしっかり留まりました👍

  • @yamyamapplecandy
    @yamyamapplecandy 6 месяцев назад +3

    かんざし届いて、やり方調べてこの動画を見たんですが、一発でできて笑っちゃいました🤣わかりやすい動画ありがとうございます🙇🙇

    • @aki-hairstyles
      @aki-hairstyles  6 месяцев назад

      わーい😍成功おめでとうございます🥰✨✨✨

  • @YKHNF
    @YKHNF 8 месяцев назад +1

    こんなにわかりやすいtutorial初めてです。これまでに多数のビデオを見ましたが、こんなにわかりやすくてちゃんとできるビデオは初めてです。涙。こんど、櫛形かんざしの使い方も教えて下さい。

    • @aki-hairstyles
      @aki-hairstyles  8 месяцев назад +1

      大変嬉しいお言葉ありがとうございます🥰ヘアメイク講師でしたので、分かりやすいといっていただけて嬉しいです。櫛形かんざしのリクエストありがとうございます😊

    • @YKHNF
      @YKHNF 8 месяцев назад

      @@aki-hairstyles あともう一つ。よくできないのが、残った毛先を「しまう」やり方がよくわかりません。

  • @氷雨-l8k
    @氷雨-l8k 7 месяцев назад +1

    とても分かりやすい解説ありがとうございます!かなり毛量が多い部類なので手こずってますが練習してみます。

    • @aki-hairstyles
      @aki-hairstyles  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます🥰簪に慣れるまで練習必要ですが、一つでも出来ると他のアレンジも出来るようになるので頑張ってください☺️✨

  • @ロゼ-n4n
    @ロゼ-n4n 6 месяцев назад

    やってみました!しっかり固定されました!!
    びっくり🫢❤
    ありがとうございます♪

    • @aki-hairstyles
      @aki-hairstyles  6 месяцев назад +1

      お役立ていただけて良かったです😍成功おめでとうございます🥰✨

  • @megumegu7708
    @megumegu7708 8 месяцев назад +1

    ありがとうございます。よくわかりました。やってみたらできました。

    • @aki-hairstyles
      @aki-hairstyles  8 месяцев назад

      ご覧いただきありがとうございます🥰成功おめでとうございます✨❤️

  • @mm-xs2vr
    @mm-xs2vr 8 месяцев назад

    凄くわかりやすいです😭使いこなせなくて手こずっていたのでこの動画を参考に練習しようと思います!素敵な動画ありがとうございます!

    • @aki-hairstyles
      @aki-hairstyles  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます🥰お役立ていただけて嬉しいです✨❤️

  • @さっちん-s8f
    @さっちん-s8f 2 месяца назад

    いつも、見ています。U字型簪のやり方もこの方法で出来ますか?
    私は髪の量も結構あります。
    教えて下さい

    • @aki-hairstyles
      @aki-hairstyles  2 месяца назад

      いつもご覧いただきありがとうございます🥰✨この3パターンのまとめ髪はU字型簪でできないことはないですが、やりにくいかと思います🥺💦
      毛量多めでしたら、太めの1本簪か、夜会巻きを作ってからU字型簪を挿すと良いかと思います🫶☺️

  • @見る用ゆーちゅーぶ
    @見る用ゆーちゅーぶ Год назад

    コメント失礼します。
    アレンジ1は上手にすれば小走り程度の運動では取れませんか?
    練習してみて歩いた状態なら取れないところまでできたのですが、
    小さい子どもを追いかけたりで小走りすると外れます。
    ショートで頑丈だというコメントも見たのですが、
    小走り以上の運動でも頑丈ですか?
    何やっても取れないのが正しく刺せた状態なら、もっと練習頑張ろうと思うんですが、
    外れたり緩むのが普通なら子育て中は大人しくゴムに戻るしかないのかなと悶々としてます。
    お忙しいと思いますが、お返事いただけると嬉しいです!

    • @aki-hairstyles
      @aki-hairstyles  Год назад

      コメントありがとうございます😊
      アレンジ1はしっかり留まると固定されるのですが、髪質と簪の素材の相性により強度が変わってきます。
      そのため一概に全ての人が「走っても崩れない」とは言い切れないです🥺😭
      もし崩れやすいようでしたら、最初捻った毛束に簪をさしてから、簪に毛束を巻き付けてみてください☺️多少、強度が高まるはずですのでぜひ再チャレンジを…🥰❤️‍🔥✨

  • @shian0827
    @shian0827 7 месяцев назад +1

    毛先がどうしても出てしまうのですが、対策ありますか……?

    • @aki-hairstyles
      @aki-hairstyles  7 месяцев назад +1

      はじめに毛先を軽く巻いておくと扱いやすくなりますよ🥰もしくは、仕上げにピンで留めるのが一番早いかもです☺️

  • @のの-q4g
    @のの-q4g 7 месяцев назад

    すごい!今まで上手くできなかったけどアレンジ3はとても簡単に出来たししっかりまとめてくれる…助かる…( ; ; )

  • @見る用ゆーちゅーぶ
    @見る用ゆーちゅーぶ Год назад

    昨日は、素敵なかんざしの使い方なので、できるようになりたくてコメントしましたが、
    消えちゃっているところを見るとコメントしたらダメだった感じですよね…
    申し訳ありませんでした。

    • @aki-hairstyles
      @aki-hairstyles  Год назад +2

      コメントありがとうございます🥰
      昨日頂いたコメントと、私からの返信合わせて消えてますね💦こちらではコメントを消していないので原因が分からないのですがせっかくコメント頂いたのにすみません…。
      昨日頂いたコメントはこちらですね☺️
      ↓↓
      アレンジ1は上手にすれば小走り程度の運動では取れませんか? 練習してみて歩いた状態なら取れないところまでできたのですが、 小さい子どもを追いかけたりで小走りすると外れます。 ショートで頑丈だというコメントも見たのですが、 小走り以上の運動でも頑丈ですか? 何やっても取れないのが正しく刺せた状態なら、もっと練習頑張ろうと思うんですが、 外れたり緩むのが普通なら子育て中は大人しくゴムに戻るしかないのかなと悶々としてます。 お忙しいと思いますが、お返事いただけると嬉しいです!
      ----------------------------
      アドバイスとしては、髪質とかんざし素材の相性、挿し方によって固定されやすさは個人差があります。
      もし崩れやすいようでしたら、最初毛束をねじった時点で毛束に簪を挿し、そこから簪に毛束を巻き付けてみてください☺️
      少し固定が高まると思います✨