A級棋士になったので自分にご褒美をあげてみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 окт 2024

Комментарии • 42

  • @松-d6y
    @松-d6y Год назад +14

    めちゃくちゃオシャレなOPで好き

  • @sakunya8305
    @sakunya8305 Год назад +3

    コーヒーのスポンサーついたのすごい

  • @mikan-fruits
    @mikan-fruits Год назад +7

    えっ!?将棋動画とは思えない日本一オシャレなオープニングにビックリ!

  • @junmpr0554
    @junmpr0554 Год назад +1

    嫌味にならないお金の使い方ができるのはホントに素晴らしいし見ていても楽しい✨

  • @乗り物大好き-c5c
    @乗り物大好き-c5c Год назад +6

    このグラインダーおうちコーヒー勢からしたらかなり羨ましい商品🎉

  • @イシイマチコ
    @イシイマチコ Год назад +5

    第一感とは違いましたが、説明を聞くと納得できる選択でした。

  • @Biri-Flag
    @Biri-Flag Год назад +2

    オープニングが素敵💓💓💓💓💓

  • @boopoofoo
    @boopoofoo Год назад +3

    将棋カフェとかあったら行きたいです🐟✨️✨️

  • @u1kilinge
    @u1kilinge Год назад +2

    グラインダーは自分も気になってたので、後程使用感とかのレビューも楽しみにしてます!

  • @pitagi3969
    @pitagi3969 4 месяца назад

    バルミューダで吹いたわ笑

  • @myabu-chiku294
    @myabu-chiku294 Год назад +4

    サイフォン式は振り飛車…!😂
    飛び出す言葉が将棋で楽しませていただきました。
    最終的には太地先生らしい選択をされたなあと思いました。
    サイフォンはアンティーク調のも素敵です(悪い声)。実験みたい🧪。

  • @nanami-773
    @nanami-773 Год назад +7

    新将棋会館の休憩室に The Roast を設置しましょう!☕😄

  • @juiio-cd5my
    @juiio-cd5my Год назад +1

    いつもとopの質感が違うのよ笑

  • @シーちゃん-k2d
    @シーちゃん-k2d Год назад +3

    夢の中のお話しです。笑
    中村太地先生と将棋が指せる
    カフェがオープンしましたー♪

  • @jun200609
    @jun200609 Год назад +5

    A級ということは10人しかいないうちの一人ということですか?
    すごいですね。

  • @TAKA8C
    @TAKA8C Год назад +1

    私もこれが欲しいと思いました😌

  • @柊ゆき-o3z
    @柊ゆき-o3z Год назад +3

    このラインナップの中でグラインダー選ぶのは、本当にハンドドリップがお好きなんだなと感じました。
    お湯の温度は、豆の焙煎度で決めるといいみたいですよ。
    深煎りの豆は低めの80℃~85℃、浅煎りの豆は90℃前後がお勧めです。
    自分の好みに合わせて手軽に入れられるのがハンドドリップのよさですよね。

  • @su3911
    @su3911 Год назад +3

    途中コーヒーが飲みたいのに太地先生が話しててきっかけに困ってる肇さんおかしかったです。肇さんも買えばよかったのに😊

  • @falconshogi
    @falconshogi Год назад +2

    自分はサイフォン珈琲が特に好きなのですが、自宅で作るのは自信がないので、ドリップコーヒーで飲んでいます。自分で豆を挽くのも楽しいですが、グラインダーも便利そうですね♬

  • @ねじまきどり
    @ねじまきどり Год назад +2

    コーヒーぬるめのお湯で淹れると
    美味しいですよ。
    緑茶も温度変えると味が違いますよね。
    昔、表参道に大坊珈琲というお店があって
    80度くらいで淹れてました、
    すごく美味しかった。

  • @sempojp
    @sempojp Год назад +2

    温度計🌡付き電気ケトルだと思ったら、グラインダーでしたか。オートのコーヒーメーカの場合、サイフォンだと掃除がやや大変ですよね。まあ、拘り出すと切りが無いので、お湯を入れているときの香りを楽しんでる程度がいいような気がする。

  • @平賀-o9t
    @平賀-o9t Год назад

    まず自分のスタイルを大事にするというのが、
    将棋につながりそうですね。

  • @うまっこ-f8s
    @うまっこ-f8s Год назад +5

    来年The Roastを購入しました!という動画が上がるんですね
    期待しています

    • @dietoteninsel8077
      @dietoteninsel8077 Год назад

      良い商品だと思うよね
      今回は値段もだけど各々の用途が違うから同種商品で比較検討出来なかったけど、自分で焙煎するっていうのは憧れるし、最高級のプロっぽい
      今回購入を決めた商品とも相性が良さそうだし、名人獲得したらぜひ買って欲しい!

    • @wai-hasegawa
      @wai-hasegawa Год назад

      生産してない家電を中古で買うのは、なかなか手を出しにくいですよね。
      でも、焙煎した豆で利きコーヒーをやってもらえたら、おもしろいなと思います。

  • @小川勝歩
    @小川勝歩 Год назад +1

    「じゃあ私が決めましょうか🤪」
    「いや×4それは危ない×4😂……お金をくだちゃい」
    このやり取りは何度見てもニヨニヨしちゃいますね……😁
    ……あっれれ~おっかしぃ~ぞ~?(by偽コナン

  • @mhn7888
    @mhn7888 Год назад +1

    中村珈琲 待ってました🎉

  • @muu5815
    @muu5815 Год назад +1

    ハリオのV60 オートプアオーバーを買って、世界のバリスタの抽出レシピを使って珈琲研究を深めつつ、ハンドドリップの精度を上げていく太地先生の姿がみたいです(妄想)

  • @banbiossa
    @banbiossa Год назад +3

    コーヒーだと豆、入れ方、お湯があってどこを拘るかor自動化するかですよね〜からどの辺に興味がありますかー?から入って欲しかった😢
    最初はグラインダーのアップグレードor自動化わかる!モノ自体がかっこいいか実用的かがアガるので、予算帯(〜1万、数万、〜10万、〜100万)含めてもうちょい上手くできそうだった🥺

  • @stingerstinger7236
    @stingerstinger7236 Год назад +2

    将棋会館の近くに中村珈琲っていう将棋カフェができるんですよね?

  • @つヴぇるふ
    @つヴぇるふ Год назад +2

    久しぶりだな

  • @kidoemus
    @kidoemus Год назад +2

    名人になってください‼️

  • @死角マニア
    @死角マニア Год назад +4

    商品紹介と一緒に それぞれの実際に飲んでみた感想を聞きたかった。
    私には内容が難しすぎて。

  • @kyshnd
    @kyshnd Год назад +4

    窓を背にしているので、逆光なのがずっと気になってしまう。

  • @shojinagata2993
    @shojinagata2993 Год назад +1

    ってかどこで撮影してるん(笑)?

  • @kansai-kambey
    @kansai-kambey Год назад +1

    次はコーヒーカップを拘って購入してください

  • @いちょー-l7s
    @いちょー-l7s Год назад +1

    コマンダンテですよやっぱり

  • @arar3798
    @arar3798 Год назад

    俺もほぼ同じやつ101を使ってます!

  • @ayabe9036
    @ayabe9036 Год назад +5

    なんだかんだ言ってペーパードリップに戻ると思いますよ。
    お金かけるならグラインダーがいいんじゃないでしょうか。目の細かさを無段階で調節できるやつ。

  • @hellobangkok
    @hellobangkok Год назад +2

    来年は名人の副賞で貰うもので動画1本できますね

  • @user-g8wjec7tG
    @user-g8wjec7tG Год назад +2

    説明の中でコーヒーの味の違いがないことに物足りなさを感じました。太地先生が実際に使ってみてのレビューに期待します