なぜ人類は蟹を食べる?アイルの顔を見たことあるのか!?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2022
  • TikTok/RUclipsで活動中のKevin’s English Room のケビンと山ちゃん(英語勉強中)が英語で雑談するチャンネル。ほとんど英語なので、スピードラーニング的な感じで聞き流しながら、ナチュラルな英会話に耳を慣らすのに役立てればと思って始めました!
    収録場所はAmazon Music Studio Tokyoを使用させていただいております!
    ▷Podcast
    amzn.to/3rkDkhT
    ▷TikTok
    vt.tiktok.com/RVKp4w/
    ▷Instagram
    / kevinsenroom
    ▷Twitter
    / kevinsenroom

Комментарии • 14

  • @Jai_faim.
    @Jai_faim. Год назад +6

    Don't f**king touch me!💢
    が面白すぎて耳から離れないw
    確かにあの黒いトゲトゲはそう言うてる

  • @lisalisalio
    @lisalisalio Год назад +80

    自動翻訳機能ほしいけど使えないという方がいましたら、ざっくり和訳です。所々端折っています。間違いもあると思うので、あくまでも参考程度に見てくださいませ
    ケビン「Welcome to Kevin's English Room Podcast」
    やま「ハロー」
    ケビン「ハイ、みんな」
    やま「名前はないけど、メッセージをいただきました」
    <日本語メッセージ:ケビそん>
    ケビン「ケビそん?」
    やま「うん、こう書いてある(スマホをケビンに見せる)」
    ケビン「ほんとだ。ケビそん」
    <日本語メッセージ:本日7月3日でございます>
    ケビン「OK」
    やま「今日は何日?」
    ケビン「こちらでは、8月29でございます」
    やま「(笑)今日は7月3日ってことで」
    0:40
    <日本語メッセージ:KERを愛するファンの集い、Kevin’s English Room Lovers Westです>
    やま「なにこれ?」
    ケビン「ちょっとした集まりみたいなもの?」
    やま「そうだと思う」
    <日本語メッセージ:登録者141万人を勝手にお祝いし、動画で紹介された食べ物や飲み物を持ち寄って楽しんだ。アメリカで生まれ育つとアメリカの舌になるのか。海外の食生活をしたことがあるやまちゃんは?>
    2:01
    ケビン「終わり?」
    やま「終わり。そして、写真を送ってくれている」
    ケビン「OK」
    やま「わぉ」
    ケビン「わぉ。いいね。楽しそうでいいね」
    やま「そうだね。こういう食べ物も試してくれて。(こういうことしてるって)知らなかった」
    ケビン「いいね」
    やま「そうだね。確かに、ケビンはいつも『おいしい、これはおいしい』って言うよね」
    ケビン「そうだね」
    2:45
    やま「俺は、味覚は、完成形ではないと思うんだよね。味覚は周りの環境に合わせて育つものだと思う」
    ケビン「なるほど、俺もそうだと思う」
    やま「例えば、駄菓子は、俺たちはおいしいと思う。それは、俺たちが日本で育って、そういうものをたくさん食べてるから」
    ケビン「そうだね。食べ慣れてるんだよね」
    やま「うん。品質が高いとか低いとかではなくて、食べ慣れているかどうかっていうこと」
    ケビン「洗脳されてる」
    やま「うん(笑)」
    ケビン「納豆がおいしい、味噌汁がおいしいっていう風に洗脳されてるんだよ」
    やま「納豆のことを第三者目線というか、第三者の舌で考えたら、おかしいよね」
    ケビン「すごくおかしいよ。めちゃくちゃ気持ち悪いもん」
    やま「それは同意する。でも、俺はおいしいと思うんだよ」
    ケビン「あれって腐った豆だからね」
    4:00
    やま「(笑)そうだよね。それは理解できるよ。この質問に答えるとしたら、俺は甘すぎるもの以外はどんな食べ物でも基本的に大丈夫。フランスに行った時も、ウサギの肉とか食べてたけど」
    ケビン「ウサギの肉」
    やま「エスカルゴとかも。俺はそういうのは大丈夫で、クスクスも大丈夫だし。クスクスはそんなまずいものじゃないけど」
    ケビン「クスクスはめちゃくちゃまずいよ」
    やま「もっと良いクスクスを食べてみてよ」
    ケビン「そういうことじゃないと思うな。俺は、クスクスというものが全般的に嫌い」
    やま「違う違う。あれはおいしくないクスクスだった。ちゃんとしたフレンチかアフリカ料理のレストランに行って、ちゃんとしたクスクス食べてみてよ」
    ケビン「そうか。わかった。やまちゃんがそう言うなら、そうなのかもね」
    やま「俺は何でもオッケーだけど、俺の経験から、日本の納豆が気持ち悪いって言うような人たちの気持ちは理解できる。それとか、魚を食べるとか」
    ケビン「丸ごと目がついたまま」
    やま「丸ごと目がついたまま。それが信じられないっていうのは、今なら理解できる。今は、そういう考え方ができる。経験を積んだからね。それが俺の答え」
    5:34
    ケビン「うん、それは同意。味覚は育った環境から来てると思う。何を食べているか、何を食べ慣れているか。俺は、すごくアメリカっぽい味ものを最初に食べたときのことは覚えてないんだよね。Kool-Aid Jammers(アメリカのお菓子)とかそんな感じのもの、やまちゃんたちがアメリカの味がするっていうものね。それを食べたときに何かを感じたかどうか、今は覚えてない。俺の家は日本食の家庭だったから、何かあったとしたら、日本風を好むように育っていた中で、どこかの時点でKool-Aid Jammersみたいなものを初めて食べた瞬間があったはず。そして、それまでに食べていた日本食と比べて、なんかしら食い違いがあったはずだよね。それまで食べたことなかった味なんだから。でも、俺の記憶では、『えっ、これは何だ』みたいに思ったことはない。なんていうか、それを受け入れたんだと思う」
    やま「順応したんだね」
    ケビン「そういう食べ物が俺の人生に影響与え、ある意味、俺の人生に浸食したんだと思う。俺はアメリカに住んでたから、当然、常に日本食だったわけじゃない。外食して、アメリカの食事をすることもあったし、そうやってそっちに馴染んだんだと思う」
    やま「そうだよね。すごく興味深いよね」
    7:32
    ケビン「味蕾は、子供の時に食べてたものに順応するよね。食べ慣れてるかどうかがすごく重要。俺は未だにカニを食べる人がいるのが信じられない。あの顔見てよ。顔見たことある?北海道の小樽に行ったことあるんだけど、市場に行ったら、小さなケージ、小さな水槽があって、その中にカニがいたんだけど、その顔を見たら、もう信じられない。ゴキブリみたいなのよ。ごめん、でもそうなの。顔がゴキブリみたいなの。その特徴が気持ち悪くてぞっとする。あれを食べようとするなんて信じられない」
    やま「それはわかる。俺はカニ好きだけど」
    ケビン「おいしいんだよね」
    やま「エビも大好き」
    ケビン「おいしいよね。わかるよ」
    やま「タコも大好き。イカも大好き。でもさ、それとコオロギとかの違いって何?」
    ケビン「そうだよ」
    やま「ゴキブリも同じようなことだよね」
    ケビン「そうだよ」
    やま「なんで俺たちはゴキブリは嫌がるけど、カニには好きなのか。変だよね」
    ケビン「洗脳されてるんだよ」
    やま「うん。カニには赤いからなおさらだよ。カニは赤いし、大きいし、カニの方が怖いよね。ゴキブリは、小さいし、黒いし」
    9:07
    ケビン「ウニを食べようって最初に決心したやつ誰だよ。ウニって、すごく危険そうな見た目じゃん」
    やま「そうだよね」
    ケビン「海の生物でウニよりも危険な見た目のものって思いつかないもん」
    やま「本当にそうだよね」
    ケビン「俺に絶対に触れるなよってメッセージを送ってるじゃん」
    やま「そうだよね」
    ケビン「どんだけお腹空いてたんだよって。絶対めちゃくちゃお腹空いてたんだと思う」
    やま「そうだよね」
    ケビン「絶対に何か食べる方法があるはずだ」
    やま「これ開こうぜ」
    ケビン「ここで見つけられるのは、このトゲトゲだけだ」
    やま「信じられない」
    ケビン「黒いトゲトゲだよ」
    9:40
    やま「信じられない。そうやって考えるとさ、なんで俺たち牛を食べるのか」
    ケビン「そうだよ」
    やま「豚とか」
    ケビン「どっちもすごくかわいいのにね」
    やま「そうだよ」
    ケビン「それなのに、犬を食べることは軽蔑する」
    やま「そうだよ」
    ケビン「同じことだよ」
    やま「おかしいよね」
    ケビン「馬も、牛も、鶏肉も。鳩を食べたら変人だって思われるよね。でも、コケコッコーは食べてる。あ、コケコッコーは雄鶏ね」
    やま「そう。この違いって何なんだろ?どこにそのラインはあるんだろうね」
    ケビン「そうだよ、同じことだよね。じゃあ」
    やま「それってただの習慣だよね」
    ケビン「そうだよね。聞いてくれてありがとう」
    やま(笑)
    ケビン「バイバイ」

  • @Emi_kirie
    @Emi_kirie Год назад +7

    私も先日九州にてKERファンで集まって動画で食べられていた食べ物などを食べました。ベジマイト平気でした😁

  • @tomokooda4651
    @tomokooda4651 Год назад +7

    人類は近代になるまでほとんど常に飢餓と闘っていて、天候により大飢饉になる事もたびたびあったので、原始時代からずっと、あらゆる生き物や植物を「食べられるかどうか」試してきた形跡があると、ある本で読みました。
    その中で美味しく食べられると思われた物がいま人間が食べてる物なので、カニもタコもウニも、そうやって選りすぐって残った物なんですよね。
    でも流通が世界的になったこの100年以内、、よりも昔の時代は地域により採れる作物に差が大きかったから、ある場所では人気だけど別の地域では馴染みがなく、まずい、キモいと思う人がいても、それはそれで当然だとは思います。
    …こんな客観的な事を書きながらも、私はある疲れてる時に海老の顔をじっと見てしまって以来、有頭海老が食べられなくなってるので、実は感覚はケビンさん寄りなのかなー。

  • @todogasuki4081
    @todogasuki4081 Год назад +7

    味覚は、本当に生まれ育った環境や食習慣によって育まれますよね。
    納豆も、確かに「腐った豆だし臭いしネバネバして気持ち悪い」というのは理解出来ますが、食べ慣れている私からすれば、「安くておいしくて健康的だし毎日食べても飽きないし、ほんと、庶民の味方!」なんて思ってしまいます。
    カニは確かに顔は怖いけど、小さい頃は、顔など見ないで足だけ食べていたから、大丈夫になったのかも…。ウニを人類で最初に食べた人は、もしかしたら、栗の仲間だと思ったとか? いずれにしても、どんな物でも、最初に食べた人は、本当に勇気がありますよね。
    私もエスカルゴも大丈夫だし、ホヤやイカの塩辛や白子も大好きですが、イカ墨は墨汁を想像してしまって、いまだに食わず嫌いです。あと、孵化直前のゆで卵(殻の中がヒナ状態のゆで卵)が、どうしても食べられません。

  • @kunskmed1591
    @kunskmed1591 Год назад +23

    タイトル「アイツ」じゃないですか…?

    • @vicken1248
      @vicken1248 Год назад +2

      RとTのキーが隣同士なので押し間違えたのかもしれませんね

    • @lilysnape3070
      @lilysnape3070 Год назад +1

      なるほど!スッキリしました。
      ありがとうございます😄

    • @user-nz7km6cx4i
      @user-nz7km6cx4i Год назад

      ケビソンになってたから、わざとかと思いました😅

  • @user-pb9zq6yp4i
    @user-pb9zq6yp4i Год назад +2

    お二人の会話は7割くらい聞き取れるのですが、ハリウッド映画は全くききとれません!
    2つのコンテンツの間には、どんな溝が横たわってるのでしょうか…。
    どんな英語も聞けるようになりたいです

  • @hirot_vv_
    @hirot_vv_ Год назад

    GとC。

  • @user-ju3kd9en3o
    @user-ju3kd9en3o Год назад +1

    フグ食べようと思ったやつとか頭おかしいよね、絶対何人か死んでる奴いるのに何で意地でも食べようとしたんだ

  • @Nico-rr3mq
    @Nico-rr3mq Год назад

    アイル?!