【元海上自衛隊幹部が語る】自衛隊戦えるか【兵站編】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 окт 2024
  • 元海上自衛隊ユーチューバー。
    政治・軍事・国際・経済・憲法など話題のニュースをわかりやすくお届けします!
    日本・アメリカ・韓国・中国など様々な国の話題を扱います。
    立ち位置は保守系、中道右派くらい。真ん中が理想。
    ツイッター: / ywaffqkrh869nn5
    【引用元】
    www.mod.go.jp/
    blog.livedoor.j...
    【関連動画】
    【元海上自衛隊幹部が語る】対水上戦闘【対艦ミサイル】【SSM】【護衛艦】
    • 【元海上自衛隊幹部が語る】対水上戦闘【対艦ミ...
    【元海上自衛隊幹部が語る】軍事学の基礎その1【軍事力の概念】【防衛的機能3つ】【安全保障】
    • 【元海上自衛隊幹部が語る】軍事学の基礎その1...
    憲法9条のせいじゃない?自衛隊が戦えない本当の理由
    • 憲法9条のせいじゃない?自衛隊が戦えない本当の理由

Комментарии • 925

  • @ネコネコネコネコ-u6e
    @ネコネコネコネコ-u6e 3 года назад +259

    自衛隊は凄い!って動画多いなか、正直に実状を流すチャンネルは貴重(*゚ー゚)ノシ

    • @御神誉黎
      @御神誉黎 3 года назад +20

      両極端のよ。
      以前、外征能力は自衛隊には軽空母を保有しているタイにも劣ると説明したときにもう顰蹙を食らったな。
      実際に自衛隊には日本の外に出て戦える装備はほとんどないのに

    • @maxdevil8709
      @maxdevil8709 2 года назад +1

      空母たくさんもってて負けたしねw昔も今も官僚がダメ・・・

    • @gdfs1000
      @gdfs1000 2 года назад +10

      自衛隊は凄い!って言っても所詮は机上の空論、実戦経験で成果を上げているのならわかるがね。

    • @ゆっくりりょー-t6r
      @ゆっくりりょー-t6r 2 года назад +2

      @@gdfs1000 逆に実践訓練に強いだけで実践だと餓死しそう

    • @shohei1523
      @shohei1523 Год назад +4

      自衛隊の光と闇というのは言い過ぎかもしれないけどやっぱりこれまでの予算編成では無理がありすぎたということです!
      是非そこにある危機が感じられる今こそ予算のあり方を見直すべきですね❗
      このような話題が政府関係者の目に止まり再考の上善処されることを祈りたいですね‼️

  • @borrowedpanda
    @borrowedpanda 3 года назад +204

    「戦争のプロは兵站を語り、素人は戦略を語る」っていう言葉もありますね

    • @西村孝一-s4p
      @西村孝一-s4p 3 года назад +76

      今では「素人はお花畑を語り
      オタクは戦術を語り
      プロは兵站と戦略を語る」のかも知れません。

    • @MaejimaSikanosuke
      @MaejimaSikanosuke 3 года назад +17

      ソースというか原典教えて、って思ったら防衛研究所の戦史研究室室長の言葉なのね

    • @crayonmarch
      @crayonmarch 3 года назад +16

      @@西村孝一-s4p オタクから見ても的確過ぎて反論の余地が無い(汗)そういえばオタクと戦術については米軍はずっと前からゲーマーに注目して実用的な戦術データを集めるために研究していると聞いたことがあります。その後になってAIやドローンの軍事での実用化が進んでるので関連性があると思いました。
      一見戦争に関係なさそうでも偏見を捨てて活用できるものは積極的に活用できるのも強さだと思いました。

    • @あぁあ-w9h
      @あぁあ-w9h 3 года назад +6

      昔から相変わらずで情けない。

    • @Scutigeromorpha
      @Scutigeromorpha 3 года назад +3

      @@あぁあ-w9h 何が不満なの?

  • @udo4165
    @udo4165 3 года назад +112

    事故でなくなった自衛隊員の遺族です
    自衛隊の皆様、はじめ遺族会の皆様には大変お世話になっております
    亡くなったのは私の叔父で、私以下の兄弟、従弟連中は叔父のことをしりもしませんが
    皆さんのおかげであったこともない叔父の存在を身近に感じます
    ゆくゆくは自分も理事会に参加することでご恩を返したいと思っております

  • @tora0712-trumpet
    @tora0712-trumpet 3 года назад +136

    有事に備える必要があるから予算くれって話なのに「今は使わないよね?」とかいう謎理論で予算削られるの辛すぎる…

    • @西村孝一-s4p
      @西村孝一-s4p 3 года назад +30

      かつては陸自化学科によそから出向していた背広に「使わないから、要らないよね」と削られそうになったとも。
      背広の言うとおりなら。地下鉄サリンやオウム真理教への強制捜査は出来なかった。

    • @でくねるねほいみ
      @でくねるねほいみ 3 года назад +16

      今は使わないよね。でも国の危機が来たら助けろよ。ですね。財務省はクソです。

    • @とまちゃん-o9b
      @とまちゃん-o9b 3 года назад +4

      どこの国でもそうだぞ。第二次前のアメリカも大体そんな感じだったし

    • @ruger2961
      @ruger2961 3 года назад +1

      大東亜戦争でも本土空襲されてから
      空襲対策本部作ったしね

    • @imokenpi-kz9fp
      @imokenpi-kz9fp 3 года назад +4

      事が起きてからでは遅いのだがね………

  • @mATH06m
    @mATH06m 3 года назад +90

    民間においても”余裕”を”無駄”ととらえる経営者は多いですが、こと国防においては多少の余裕は持たせたいものです

    • @クェスキュロス
      @クェスキュロス Год назад

      余裕が無駄になるのは、余裕が無いから、この国には元より余裕は無いのです。無駄な政治家や、気を遣いすぎる外交のなぁなぁな無駄遣い(国外からの農産物の過剰輸入など)
      が無ければもう少し国内防衛にお金が使えて防衛産業が呼吸出来るぐらいで維持できれば、防衛産業から民間(消費)にお金が流れ経済回復に多少の還元で戻るはずなんで是非そこをやって頂きたいですね

  • @MINERAL109
    @MINERAL109 3 года назад +68

    ネット上では「開戦したら3日しかもたない3日軍隊」と揶揄されてましたが、かなり現実的な状況なんですね

    • @MINERAL109
      @MINERAL109 3 года назад +2

      @@akibanokitune
      つまり必要に伴って十分な生産と輸送能力を得られる為、問題無いという事なんですね。

    • @NEARS115
      @NEARS115 3 года назад +7

      @@MINERAL109
      3日も保つんですかね?その内2日半は、戦線に辿り着くまでの移動時間……とかいうなら、まぁ……3日なんでしょうけれど。
      それはさておき、太平洋戦争時代の米国がリアルチートと呼ばれているのは、生産能力・工業力にも言えますが、資源も豊富で最悪自国内だけで賄えるから……という所もあります。
      それに引き換え、物的無資源国の日本です。人的資源は、現状まだ問題無い程度には在るとは思いますが、戦時下に成って……物資の供給は可能なんでしょうか?

    • @MINERAL109
      @MINERAL109 3 года назад +13

      @@NEARS115
      私はアナリストでもなんでも無いので分かりませんが
      どうやら平時ですら十分に供給出来ない物を、有事なら自然と体制が整う為、不足無いと考えてる人がいるそうですよ。
      前の大戦で出来なかった事を、何も対策はされていないが次は出来ると思っているようです。

    • @古川憲一郎-d7k
      @古川憲一郎-d7k 3 года назад +5

      えっ…3日保つんですか?以前聞いたの、三時間とか四時間程度だったような…

    • @今川焼き-l4s
      @今川焼き-l4s 3 года назад +1

      全力の殴り合いしたらアメリカでも半年で戦えなくなりそう(増産しなければ)

  • @ジロータロー-t9c
    @ジロータロー-t9c 3 года назад +164

    予算が無いのも…
    行き着くところは国民の理解、政治次第になるんですよね
    このチャンネルもだいぶ登録者が増えてきていますから、国民に浸透していく事を願っています

    • @okamisyousa
      @okamisyousa  3 года назад +53

      戦略の失敗を戦術が挽回できないように政治がしくじったら全て破綻しますからね
      私の動画が力ある人の目に留まるか、多数の人に興味を持ってもらえたら少しは状況も変わると思うのですが・・・。

    • @nobuo19631028
      @nobuo19631028 3 года назад +18

      今の日本で、防大以外に軍事防衛講座を持つ大学は無い。軍事は政治の一つの手段なので、先の敗戦の亡霊に怯えることなく民間でも研究理解し、政治家も財務省も適正な予算配分を行うべきだと思うが、平和と空気と水はタダと思っているうちは難しい。

    • @crayonmarch
      @crayonmarch 3 года назад +8

      そういえば日本の自衛隊は無人機などのAI方面で後れを取っているのが気になります。中国とアメリカと比較してもこれだけは遅すぎると思ってました。プログラマーから見るとどうしてもそう感じてたので。
      アメリカも相当前からゲーマー起用している事が知られていましたが、最近になって無人機が増えつつある時代を先読みして先手取ってたんだなと思ったので。今の時代の戦争は怖いほどにゲームと無関係ではなくなってしまってる。先入観を捨ててその認識の切り替えが遅いような気がします。

    • @リカを捨てた乙骨
      @リカを捨てた乙骨 4 месяца назад +1

      ネトウヨイキイキしてて草

    • @للغةالعربية-ث3ه
      @للغةالعربية-ث3ه 5 дней назад

      @@リカを捨てた乙骨こんな馬鹿のアカウント作成日が5年前なのが1番ホラーやろ、中華パヨクが通訳使ってまでコメントしてるのクカww

  • @damisann
    @damisann 3 года назад +103

    いくら最前線に最新の装備品を配置しても兵站が脆弱だと宝の持ち腐れ、弾なくなったら、燃料なくなったら、食糧等々、日が当たらないけど最重要なポジションですね。

    • @tryo2115
      @tryo2115 3 года назад +3

      日本が戦争に負けたのは補給を軽視したからなんだよね。

    • @太陽東方
      @太陽東方 3 года назад +4

      兵站を重視してもアメ公相手に勝てる訳ないってそれ1

    • @fskitd
      @fskitd 3 года назад

      @@tryo2115 さん どう転んでも勝てない。

    • @70fh27
      @70fh27 3 года назад

      まあ、海軍が大和などを作るのではなくてもっと航空戦力を拡大させていたら、もう少し戦局も変わっていたのかもしれない。

    • @user-simikou
      @user-simikou 3 года назад

      @@70fh27 出たよ。後出しじゃんけん。大和建造当時は航空機の有効性はどこの国でも未知数な部分が大きかった事実を理解してからそういうことを言ってください。

  • @keith_n
    @keith_n 2 года назад +23

    燃料切れで動けなくなったロシアの戦車を笑えないという、本当に笑えない状況だなぁ。

  • @koueventplant5390
    @koueventplant5390 2 года назад +30

    いつも切れの良い語り口でとても勉強になります。ロシア軍が兵站の問題でさんざんな目にあっていて一般の人たちも兵站の重要性が認識されたと思います。そこへ自衛隊のこの状況です。見栄えではなく実戦を想定したガチの訓練と兵站の充実が自衛隊の大きな課題だと思っています。

  • @taninita4268
    @taninita4268 3 года назад +39

    陸に行った友人も「貧乏陸軍でどうにもならん」と同じようなこと言ってましたねぇ・・・。

  • @poemmachine
    @poemmachine 2 года назад +5

    up主も仰られてるけど確かに旧日本軍を含め自衛隊も兵站を軽視してるって見られがちだけど、当然軽視したくてしてる訳じゃないですもんね。
    スペアパーツだけあっても製品がないことにはどうしょうもないわけで予算的に製品本体かスペアパーツどっちかしか取れない状況ならそりゃ本体取りますってなりますわ。
    納得です。

  • @茶々丸-p7q
    @茶々丸-p7q 3 года назад +71

    なんか思っていたものと現状がかなり違っていてショックでした。
    いい勉強になりました。

  • @ちょっぱ-n3c
    @ちょっぱ-n3c 3 года назад +33

    正面装備に使う以外の予算がないとは聞いていましたが、その内容がよくわかりました。
    人員を切り詰めているため、車のブレーキやハンドル的な「人員の遊び」が必要だけども金が無い。
    わかりやすい動画をありがとうございました。

  • @えいじ-e1f
    @えいじ-e1f 3 года назад +14

    海外6年、3カ国に勤務した中年サラリーマンです。
    抑止力が不要の平和な国は、まず無い事をつくずく感じました。
    当たり前の様に、平和な日本で暮らせる事。自衛隊の存在意義を感謝する事を
    感じた6年間でした。

  • @ごま-k8o
    @ごま-k8o 3 года назад +10

    元陸自ですがお話全てに共感しました。私の部隊でもトホホな状況でみんななんとか頑張ってました。あと護衛艦に医官が常駐してない話にびっくりです、船は航海中孤立してるんだからなんとかしてあげてー

  • @70fh27
    @70fh27 3 года назад +80

    自衛隊が戦えるのかというのは、装備品や精神に目が向きがちですが、こういうのもやっぱり大事なんですよね・・・。

    • @フォード-i1w
      @フォード-i1w 3 года назад +18

      右も左も国民もどこか「日本軍は数は少ないけど質で勝る」とか「少数で多人数に勝つ軍記物」が好きだからなぁ。どこの国も好きなんだろうけども。
      そういった信仰はやっぱどこかにあって、左右ともに一致してしまってるから協力しない

    • @crayonmarch
      @crayonmarch 3 года назад +3

      @@フォード-i1w 日本は左右問わずカミカゼ=自己犠牲を好み過ぎる傾向にあります。沖縄の政治でも翁長元知事が過労死のような形になってしまったのも、美化され過ぎてデニー知事が異様な人気を得てしまった背景に通じるものがあるので。

    • @FortWorth-g9t
      @FortWorth-g9t 2 года назад

      @@crayonmarch 自己犠牲を強いるような雰囲気があらはよねこの国は。この点独裁国家なんかよりも野蛮だと思う。

  • @haru-rc3jz
    @haru-rc3jz 2 года назад +3

    懐かしいですね、そういえば官品はいずれ返す前提なので「無くさないように」しまっておいて自腹で購入したものを使ったりしたのを思い出しましたw
    それと対艦ミサイルがハリボテとかの話、別に「秘」とかじゃ無いとはいえ言っていいものなのか長年悩んでいたものですがあっさり喋っててワロタ

  • @茶々丸-g5k
    @茶々丸-g5k 3 года назад +22

    自衛隊がサマーワに派遣されたとき、クエートの港は米軍の資機材で満杯だったので、自衛隊のロジは、とんでも無く遠回りだった。
    最終的には、戦地をトレーラーが走行するのだが
    命知らずの現地ドライバーが運んだらしい。
    こういった事に対応可能な企業は日通と日立物流だったらしい。
    それでも自衛隊のロジ担当官は、不眠不休だったようだ。
    ご苦労様です。

  • @ラーメンちゃんくに
    @ラーメンちゃんくに 2 года назад +44

    この動画は非常に勉強になりました。
    兵站力の実情を割と丁寧に解説してしまって、大陸の方達等に見られてしまったら不味いのではないか? とも思いましたが、まず我々国民が自衛力の実情をよく知らないといけませんよね なのでその為の情報発信は非常にありがたい!

  • @かず-x1k8u
    @かず-x1k8u 2 года назад +15

    日本は兵站が弱い気はしてましたが、ここまでボロボロだったとは、聞いてて悲しみすら覚えてしまいました笑😭
    お偉いさん達に国を護る気持ちはあるのでしょうかね?

  • @rassanrassan7575
    @rassanrassan7575 3 года назад +27

    米軍と自衛隊の兵站比較で、動画にして欲しいです。
    すごく判りやすい解説で、テンポもよく、ジョークもあり、いい動画ですね。

  • @親鳩1963
    @親鳩1963 2 года назад +5

    他スレで、陸自の息子が教育期間が終わって配属された後、最初の数ヶ月はと 個人装備…靴下、ブーツ、簡易ベット、リュック、ベスト等…を買うために給料の残りが少ないとボヤいてるの書き込んだらデマみたいな返信が有りました。一般人は形だけの支給物で事足りると思ってるんだと。一般人にも現状を知って貰わないとね。

  • @制限区域
    @制限区域 3 года назад +33

    自衛隊に問題というか、これは明らかに政府と財務省の問題です。更に言うと、政府を構成する大半は国会議員で、彼らを選ぶのは私達です。
    そして明日は横浜市長選、更には近々衆院総選挙があります。

  • @ktakuya0220
    @ktakuya0220 3 года назад +16

    隊員目線で考えれば全くもって不十分だと思いますが、民間の保険会社目線で考えれば精一杯の対応ということになると思います。やっぱりここは国がしっかりとした制度に変えるべきだと思います。

  • @山下博文-z1h
    @山下博文-z1h 5 месяцев назад +1

    元陸上自衛官です。
    分かり易い説明ありがとうございます。
    応援しております。

  • @hakupenta9653
    @hakupenta9653 3 года назад +11

    やっと兵站を指摘してくれる方が出てきてくれて嬉しく思います。
    ですが既に時遅しですね。
    当方は5年前から警鐘をしてきましたが当時は誰も聞く耳を持たなく日本は強い、自衛隊は精強みたいな風潮が大半を占めていました。
    自衛官方の為、微力ながら防衛機器の製造、修理に勤めてきましたが部署の人数、ノウハウ、年齢層等、諸々の問題が山積していて数年後には事業撤退すると思います。支えきれず申し訳ありません
    他企業でも防衛事業撤退は加速すると思います

    • @佐々木俊明-t8z
      @佐々木俊明-t8z 3 года назад +1

      労多く益少ない産業、ご苦労に感謝致します。

  • @ウスユキソウ
    @ウスユキソウ 3 года назад +26

    予算をみていると「政治家は本気で国を守る気なんてないんだろうな」っていうのがほんのりと現場には伝わっているよ。

    • @刻の狭間の妖精
      @刻の狭間の妖精 3 года назад +2

      政治家は知らないだけでしょう。

    • @crayonmarch
      @crayonmarch 3 года назад +7

      @@刻の狭間の妖精 他国から賄賂を受け取って敵国の為に自国の政治を荒らす政治家は実在しますね。日本だけでなく他の国にも存在します。アメリカですら存在しますね。アメリカでも対策が難しいようだから民主主義の国家にも課題が多いと思います。

    • @突撃一番砲雷長
      @突撃一番砲雷長 3 года назад +9

      @@刻の狭間の妖精 というか、日本の政治家は世の中のことに無関心すぎるんだよな。

    • @佐々木俊明-t8z
      @佐々木俊明-t8z 3 года назад +3

      せ「国破れて選挙あり」

  • @kiripan8265
    @kiripan8265 3 года назад +44

    敵の戦力を圧倒的に上回る戦力を用意、開発し、戦力を維持する兵站を補給し続けた代表は、大東亜戦争での米軍だと思います。

    • @yoda_dayo
      @yoda_dayo 3 года назад +6

      @@akibanokitune なるほど勉強になります。
      その視点を軸に、ベトナム戦争を勉強し直してみます。
      特に米軍のような議会承認が無いと人事すら動かせないような国相手では、相手国内の世論操作というのも有効な戦略の一環ですね。

  • @tryo2115
    @tryo2115 3 года назад +13

    ロシアは無補給でも100日分は弾薬燃料を備蓄しているそうです。
    他国も最低限1ヶ月分は備蓄しているのが普通らしいですが、実際戦争になると1ヶ月分の備蓄が5日間程で使い切ってしまうらしいです。
    父親が自衛隊でしたが「戦争になったら、3日持てば後は白旗だよ」と言ってました。

  • @中村芳隆-o2k
    @中村芳隆-o2k 3 года назад +8

    何時も楽しみな読まさていただいています。ありがとうございます
    考えさせられる事がこんなにも有るのにはびっくりします。
    これからもずっと続けて下さい

  • @狼男-v5s
    @狼男-v5s 3 года назад +54

    中国軍の公開している防衛費には、人件費や後方支援部隊の費用は含まれていないとか。
    日本もこれを採用して、1パーセント枠は正面装備費用の為だけに
    使い、その他諸々の経費は名称を変えて、別予算を組んで貰いましょう!!

    • @usejehwikuhehejidjcuruehje
      @usejehwikuhehejidjcuruehje 3 года назад +5

      さて、増税増税、からの、それが原因で生産力と経済活動の鈍化。理想を言えば、アメリカに軍事を徹底してなすりつける政治的勝利を収めて欲しいところ。

    • @軽尾
      @軽尾 3 года назад +4

      財務省が頷くわけがない

    • @yukupovaccinated4
      @yukupovaccinated4 3 года назад +1

      有事になったら民間の船舶を動員して海上予備自衛官を利用して兵站を担わせるってのはどうでしょう

    • @飛翔鯱
      @飛翔鯱 3 года назад +4

      なんか昔でもそういうことありましたね…

    • @aimarl7776
      @aimarl7776 3 года назад +10

      中は、軍にも「自分達の必要な分は自分達で稼げ!」←こういう部分があるのです。…だから、軍がいわゆるノンバンクとか商社とかetcをやっていたりするわけです。

  • @みずきよし-k8p
    @みずきよし-k8p 3 года назад +25

    思わず納得してしまう内容でした。やはり銃を持ったこともない人が国防を語れるはずがないです。陸海空の代表が国会で発言できるようにしたほうが良いです。

  • @仕付け人主水
    @仕付け人主水 3 года назад +3

    お疲れ様です。毎回、とても勉強になる内容で興味深く拝見しております。
    私は現役の時、海自の陸上部隊(通信隊)に所属していました。確かに、人数の多い大きな基地では給養員が優先的に配置されていましたが、小規模な部隊では民間に委託されている状態でした。今は夜食がカップ麺になったので平日は問題なかったですが、休日は契約の関係からか人がいなかったので当直員の中で手の空いている人間(役割の関係で必然的に海士)が代わりに食事の用意をしていました。私は元々料理好きだったので良かったですが、包丁を持ったことがない人も結構居たので食事はかなり大変でした。上陸していない時等は、直長に頼まれて手伝いに駆り出された事もあります。
    装備の私物も用意しましたね。被服は官品では賄いきれなかったり質が悪かったりしましたし何より破損していると点検で怒られるので、仕方なくBXで一通り揃えていました。使用頻度の高い被服は普段は私物を使い、当番や警衛や式典に行く時に官品を使ってました。しかも支給されている2着のうち1着は未着用で衣納に仕舞いっぱなしにしてました。
    自衛隊はもう少し、兵站に気を遣うべきだと思います。

  • @flyfry2709
    @flyfry2709 3 года назад +33

    兵站軽視は自衛隊に限らず日本全体の問題ですよね。陸上輸送の脆弱さは最近少し認知されてきましたが、海上輸送の脆弱さを認識されている方はどれだけいるか。

    • @佐々木俊明-t8z
      @佐々木俊明-t8z 3 года назад +5

      まず机上で理想の戦力/兵站バランスを作る。
      正面戦力が劣性だと、後方に備蓄と輸送力がいくら有っても無意味に成る。
      兵站削って戦力に回す。
      かくして、常に兵站は不足します。

  • @wowvov123
    @wowvov123 3 года назад +20

    自衛官の殉職は1000万円、海の王子への捨て銭は1億数千万円か。これはこの国が学級崩壊する訳だ。

  • @intgehen
    @intgehen 3 года назад +13

    兵站好きな私にとってうまうまな動画ありがとうございますー
    海外派遣も常態化してますし、我が国周辺でも尖閣諸島をはじめとした島嶼における有事も現実味を帯びてきたことですから、政治や世間の目が自衛隊の表立った活動や装備だけではなく、裏方(とは言いたくはない)の兵站にも向いてくれるとありがたいんですが…
    兵站のことを「後方支援」(恐らく「兵」という字を使いたくないんでしょうが)という如何にも後回しにしても大丈夫風な呼び方自体がそもそもの原因なのかも

    • @okamisyousa
      @okamisyousa  3 года назад +10

      兵站の重要性は歴史を紐解けば簡単にわかりそうなものですが、一番重要な政治の世界では理解されていないようですね(;^ω^)

    • @intgehen
      @intgehen 3 года назад +6

      政治家(防衛族)の皆さまが、兵站が、どでかい輸送船や輸送部隊、糧食をグツグツする給養員から、はたまた機器や部品の一つ一つに付けられたICタグや自動化倉庫、そしてそういった在庫情報から防衛メーカーに繋ぐような補給システムの、前方戦力…いやそれ以上の壮大なスケールの話だと分かっていただけないものかと願うばかりです。

  • @homarejumo2134
    @homarejumo2134 3 года назад +22

    兵站の役割は現代でも重要性が増してきてますものね
    前線の兵士:後方支援=1:5~10でしたっけ?

  • @herringroe8931
    @herringroe8931 2 года назад +3

    自衛隊や安全保障を国民に知ってもらうのにとても良い動画だと思います。

  • @ryoubun
    @ryoubun 2 года назад +6

    これ「日本スゴイですね、自衛隊スゴイですね」という動画ばかりある中で、もっとちゃんと認識してもらいたいことですよね
    そもそも自衛官が訓練するときに、薬きょうを集めていたり、口でバンバン言っていたり、笛をピーピー吹いていたり
    この時点で実弾での訓練ができていないだろうし、日本では弾薬庫が簡単には作れず、備蓄も少ないし、基地の抗たん性も低く先制攻撃に脆弱とか、本当に実戦を考えた場合問題が多いのに「自衛隊スゴイ」みたいな動画ばかりで辟易していました

  • @piyozou3
    @piyozou3 3 года назад +13

    そんな中で士気を維持する事が出来る自衛官の方々すごぃなぁ
    規模はさておき今後10年で例の海域で、小競り合いはあると思っているので
    自衛官の方々に、ひたすら申し訳ない気がします、、、

  • @borrowedpanda
    @borrowedpanda 3 года назад +34

    私費で装備を整えるのは陸自出身のトッカグンのチャンネルでも言及されてて、「課金」に例えてました。

    • @ik1042
      @ik1042 3 года назад +5

      官品よりも、私物の方が品質も使い勝手も良いです。
      昔から『楽をしたいなら自分で揃える』と言われてます。

    • @yoda_dayo
      @yoda_dayo 3 года назад +1

      @@ik1042 ミリタリーショップで米軍で使用されている「水中を行軍しても中が濡れない靴下」なるものを見つけて、アウトドア大好きなおいらはスッゲー欲しかったけど、1足5千円くらいで愕然としたことがある。
      自衛隊の標準装備もそゆーのなんだと思ってたから、この動画観て結構ショック受けてます。。

    • @職業空想家
      @職業空想家 2 года назад

      @@yoda_dayo 個人装備に付いてはよろしくないって噂は前々から聞いていたからそのうん。(元出身の噂が流れてた)

  • @kangetum
    @kangetum 3 года назад +40

    毎回興味深い動画をありがとうございます。残念ながら現状がそこまで貧弱というのは夜安心して眠れないレベルですね。有事ではWW2の失敗を繰り返すことになりそうです。なんとかする方法はないものでしょうか。

    • @kifkif5564
      @kifkif5564 3 года назад +4

      そもそもWWⅡの失敗はどうあがいても勝てない相手に喧嘩を売ったことなので…

  • @gohan092
    @gohan092 2 года назад +3

    某国ばかりでなく、日本もか。
    平和ボケの瞳からウロコが落ちました。ありがとうございます

  • @czw03572
    @czw03572 3 года назад +12

    ある程度知ってはいましたが、やはり自衛隊の兵站は脆弱ですね。
    あまりに危機意識が無さすぎます。
    大東亜戦争の戦訓が、まるで生かされていない上、平和ボケが酷く、他国が日本に危害を加える事は無いと甘い考えの人が多いと感じています。
    隣国なんか、隙あらば、いつでも躊躇なく攻めてきます。日本人の感覚と全然違うって事を、ご存知ない方が多い気がします。
    今の日本の現実を、分かりやすく解説頂き、いつも感謝しています。
    今後も、どうか宜しくお願い致します。
    ちなみに、漫画の解説シリーズも大好きです(^-^)v

  • @AqueousDroplet
    @AqueousDroplet 3 года назад +11

    湾岸戦争もそうだけど、米軍がアフガニスタンに20年も兵を送っていたのはすごいことなんだな...

    • @aimarl7776
      @aimarl7776 3 года назад +2

      NATOもですね。

  • @Conditioninglab
    @Conditioninglab 3 года назад +16

    国公立病院や保健所も同じで、平時に無駄だと言って減らしすぎると、新型感染症が襲来したときに、保健所はパンク寸前、政府が命令して患者を受け入れさせられる病院が少なくて医療崩壊の危機ということになりますね。
    戦争になったら、補給もそうですが、人員に余裕が無く交代要員がいないので、24時間勤務が続き(普段でもそうですが普段以上に)、睡眠不足で2、3週間で戦闘継続不可能になるでしょう。

    • @aimarl7776
      @aimarl7776 3 года назад +4

      米では州兵といういわばパートタイマーの軍人を日頃から訓練し、独ではテフニッシュ,ノート,フィルーフェ?(災害救助技術)といういわばボランティアの部隊を日頃から訓練しているのです。…日本も見習うべきだろうと思います。

    • @職業空想家
      @職業空想家 2 года назад

      実際コロナ流行でそうなった。(医療崩壊はおこしてた)

  • @アドミラル56
    @アドミラル56 3 года назад +13

    独自の輸送部隊、工廠も欲しいですね。有事に非戦闘員(国民)が傷つけないためにも

  • @moromiti
    @moromiti 3 года назад +30

    あまりの酷さに吐き気を催してしまいました。旧軍時の悲惨な戦訓から何も学んでいない。変わってないとは。現場の自衛官の皆様は本当に大変だと思います。

    • @hanashim
      @hanashim 3 года назад +12

      日本に限らず、侵略戦争をした国はありません。
      どの国も祖国防衛、自存自衛、地域安定、平和回復のために戦争をやるのです。

    • @ruger2961
      @ruger2961 3 года назад

      @@hanashim 日本は大陸の領土がなければ生きていけなかったし、アメリカも大陸を日本に取られれば地理的に不利になりますからね、、

    • @hanashim
      @hanashim 3 года назад +2

      @@ruger2961
      返信ありがとうございます。侵略とは相手の権利、領土・領海・領空や権益を侵すことだと思うのですが、これから侵略しますよ!と言って戦争した国はないのではないでしょうか?侵攻する側は自らは正義であると色々と理由をつけて、始めるものことがほとんどだと思います。国だけではなく、テロですら自らを聖戦だの解放者といって事件を起こしますからね。

    • @ガリア戦記-w3d
      @ガリア戦記-w3d 3 года назад

      @@hanashim 相手から見たら侵略なんだよなぁ。

    • @サコラピス
      @サコラピス 3 года назад +1

      @投資と環境改善チャンネル 秀吉の朝鮮出兵って知ってる?

  • @山田英二-v1j
    @山田英二-v1j 3 года назад +18

    兵站が最も重要なモノですからね、
    兵站が途切れた軍隊は自滅するのが見えてますので。
    第二次世界大戦では兵站が最も上手かったのがアメリカ軍でしたね、
    アメリカ軍の輸送部隊のシステムを受け入れたのが現代の宅急便だと聞いた事が有ります。
    昔陸の砲撃の的を扱う自衛官が事故で死んだ例が有ると聞きましたが、
    その自衛官の家族には納得の行く支払いがされたのだろうか?
    やはり防衛予算は1%を超えるべきですね!!

  • @user-SubeteMitaro
    @user-SubeteMitaro 3 года назад +9

    「手を出したら、それなりに厄介なことになる」と思わせる抑止機能は、平和を守る上でやっぱり重要ですよね。まだまだ、そこも足りないと思うのです。敵地本土への反撃装備(中長距離ミサイル)の充実が不可欠だと思います。

  • @反田邦彦
    @反田邦彦 Год назад +2

    内容の濃さに驚かされました。感服です。

  • @TheHIRO2323
    @TheHIRO2323 3 года назад +12

    自衛隊は何かと米軍を手本にしますが、兵站に関してはその限りではありません。実戦などありえない、体裁(正面装備)を整えとけば良いでしょ、と言うのが政治家と官僚の見解でしょう。
    こうなれば災害援助の為とか何とか名目をつけて予算を増額し、兵站の
    充実を図るしかないかと思います。
    実際災害出動時は自衛隊の自己完結力が重宝されてますから、嘘ではありませんしね

  • @ランシーニ
    @ランシーニ 3 года назад +16

    自衛隊はかなり深刻な状態がずっと続いているのですね
    結構ショッキングでした

  • @makotosawada1043
    @makotosawada1043 3 года назад +12

    お話有難う、聴いていると、日本大丈夫かなと思う次第です、頑張って、SNSで自衛隊を強くしてください。

  • @saycheese9372
    @saycheese9372 3 года назад +7

    日本の水際を守る自衛隊の実態を垣間見ることができて衝撃を受けました。これは難しい問題ですね。他国の兵站が手厚いのは戦争をしてそれを継続できる軍隊からだと思います。それに対し日本の自衛隊は発足後からこれまでの間そういった経験はありませんから、兵站が軽視されるのはある意味宿命なのではとも思います。だからといってこの状態は放置するべきではないし、いつ「その日」が来るかも分かりませんので、常に必要性を唱え続けなければなりませんね。

  • @zcc0130
    @zcc0130 2 года назад +6

    大東亜戦争でアメリカ軍の艦船には専任のダメージコントロール要員が乗っていて、被弾して火災が起きても消火出来ていた。
    魚雷で穴が開いても穴を塞ぐこともできていた。
    日本軍は被弾した場合、戦闘要員をそちらにまわされなければならなかったし、それようの訓練を重視していなかったので脆かったです。
    空母ヨークタウンが日本軍なら撃沈するような被害でも、何回も修理、復帰できたのは有名な話です。
    私はEUのある国の峠のレストランで、迷彩服の若い男女が昼食を食べていたのを見ました。
    初めはボーイスカウトみたいな団体かと思っていましたが、よく見たらその国の軍隊でした。
    人数的には小隊ですが、物資を運ぶトラックと人員を乗せるバスと救急車がいました。
    EUの先進国はトラックに人員を乗車させることなどしないのです。

  • @tj2289
    @tj2289 2 года назад +3

    ロシアによるウクライナ侵攻があったいま、この動画を見るととても心配です。

  • @ipoy6524
    @ipoy6524 2 года назад +17

    7:13 大変面白いお話ありがとうございます。
    「普段不要なコストは削減される」のは仕方ないと思いつつ、有事の際の兵站って軍の基礎ですから予算はしっかりとって欲しいですよね。
    そもそも自衛隊そのものが「普段(平時)不要」な訳で、来たるべき有事に備えた組織ですから、その理由は納得出来ませんよね。

  • @seijiohira372
    @seijiohira372 2 года назад +2

    阪神淡路大震災もそうですが、東日本大震災後の自衛隊の大活躍で、日本人から認められ多くの感謝を集めました。あれで自衛隊がいらないと言うおバカさんは、ほんの一握りになったと思います。本来の国防とはかけ離れたことでしたが、どれほど大変な活動しているのかとテレビにかじりつきながら感謝していました。あれらの苦難を通じて、国民が自衛隊のありがたさが分かったと思います。

  • @モデランウルフ
    @モデランウルフ 3 года назад +5

    漫画「空母いぶき」の中で与那国島上陸作戦の隊員選抜基準に独身であることとあったけど
    悲しむ遺族が少なく遺族補償が少なくて済むからと勝手に考えていたけど
    そもそも遺族補償が少なくて残された人が大変になるからだったのか。

  • @s009kawa
    @s009kawa 2 года назад +7

    やっぱりWW2以降もずっと戦争をしてきた世界の警察と比べるとどうしても資金的にも技術的にも経験的にも劣る部分はありますよね…。

  • @sinsin8822
    @sinsin8822 2 года назад +2

    昔『補給戦』という本を読んで、補給が戦争の勝敗を決めると前書きに書いているのに、中身を読めば結構兵站がしっかりしていなくても戦争できる事例ばっかりで、面白かった。
    有史以来、しっかりと兵站が用意できた国はアメリカとイギリスくらいとのこと。
    今のロシア見ていても戦争は準備不足のまま始まるものだと本当にわかる。

  • @Log0730
    @Log0730 2 года назад +11

    自衛隊はもっとキッチリしてるかと思った。自衛隊ツェェェェエエエってゆー動画ばかり見すぎてた。
    キッチリしたら確かに強いんだろうけど...
    足りぬ足りぬは工夫が足りぬって敗戦前の人が言うてた言葉思い出してゾッとした

    • @masaharusasaki-h6s
      @masaharusasaki-h6s 3 месяца назад

      そもそも国産兵器の性能は高くないぞ?その証拠に、世界中に対潜哨戒機を売り込むも、どこも買ってくれなかったwこれが現実だよ。

    • @Log0730
      @Log0730 3 месяца назад

      @@masaharusasaki-h6s何言ってんだ?国産とか関係なく兵站や自衛隊員の待遇についての話だろ?

    • @masaharusasaki-h6s
      @masaharusasaki-h6s 3 месяца назад

      @@Log0730 え?2年前に君がいってた自衛隊つえ―とかいう動画って兵站の話なんてしてねぇだろ。まず自分のコメントを読み返せ。

    • @Log0730
      @Log0730 3 месяца назад

      @@masaharusasaki-h6s ん?動画見た?

    • @Log0730
      @Log0730 3 месяца назад

      @@masaharusasaki-h6s あ!理解したw
      俺のコメでオレツエーって動画見てたって部分的に見た話ねw
      実際自衛隊は強い軍と思うよ
      その実力を発揮できない実情に対してコメ残したと思うんだけど、、、
      国産兵器についても対潜哨戒機についても輸出については島国ジャパンナイズバリバリの兵装なんて大陸国家相手に売るのはなかなか難しいやろ?対潜哨戒機とかニッチな需要なんて島国シーパワー中心の先進国家くらいで、数えるだけやろ。
      でもね、そんな事は言ってないw
      素晴らしい軍なのに予算割り振られず兵站が脆弱なら実力を発揮出来ないよねってコメント残したんだが
      俺のコメにどんな内容を継ぎ足して読んでくれてるか知らんが、君は俺に何て言って欲しいんだい?ん?俺がバカなんか?分からんなってきたw

  • @おさムーン
    @おさムーン 3 года назад +4

    有事に自衛隊は1か月持ちこたえる兵站能力があるとのことですが国民にはその能力はありません。
    水や食料や燃料や医療やインフラが破壊された状態で行政の機能も麻痺した状態では1か月すら持ちません。
    災害などの場合は自衛隊の災害派遣がありますが有事にはそれもありません。
    戦闘が長引けば戦災を受けなくても国民は倒れて行くことになります。
    国民目線で見れば自衛隊は長期戦ができる能力より短期決戦で決着をつける能力が重要だと思います。

  • @yam9535
    @yam9535 3 года назад +9

    元北方陸自ですが、自分が見た限り「1回も動いたことが無いAPC」が部隊にありました。理由は部品の共食いでもう在庫が無いでした。

    • @古川憲一郎-d7k
      @古川憲一郎-d7k 3 года назад +2

      …ありがち。
      南でも調達かけてるけど、まだ届かない?てきな……サビは出てるけど。有る事になってるから。検査前には見栄え良くして。バッチリです!アピール…ソコが悪いとこなのか?

    • @職業空想家
      @職業空想家 2 года назад

      @@古川憲一郎-d7k 検索はむしろ正直に言ったら方が良かったかも知れんな。(財務省が予算削減する理由が足りてるって判断だから)

  • @トータチス
    @トータチス 3 года назад +13

    「戦争を考えるとき素人は戦術を語り、プロは補給を語る」とは昔から言われることですね。
    戦史などを見ていると華々しい戦いこそに目がいきそうになるものですが、その戦場を支えた兵站にこそ重要な要素があるということですね
    シビリアンコントロールが常識化した現代では、軍隊の予算を決めるのはこの「素人」である政治家であり、それを選出する国民ですからどうしてもハイテク兵器とか、直接戦闘になった場合どうするかということにしか目がいかないのかもしれません。
    もっと軍事に対して理解力のある方を国防の上層においてほしいものです。できれば退役した幹部自衛官などが好ましいと思うのですが・・・。
    日本の政治家には、外交や経済だけでなくもっと軍事を学べと言いたいですね。
    出典がどこか忘れたのですが、「軍事とは外交も経済も内包する」といった方がおられました。軍事を専門に勉強して政治家になる方が出てくるといいですね。
    あ・・・少佐!いかがですか?

    • @tillc8092
      @tillc8092 2 года назад

      華々しい戦いだって、補給やその妨害のために起こったりしてますもんね

  • @user-SEGI_Kazuhiroro
    @user-SEGI_Kazuhiroro 3 года назад +4

    新型感染症対応で多くのお金を使い、少なくなった予算をうまく振り分けてくれるか心配です。
    (政治家の出身地を中心とした、利権の絡む事業に浪費されてしまうのかな?)
    さて、アフガニスタン情勢が急展開していますが、「地政学の基礎」動画が理解に役立っています。ありがとうございます。

  • @ねこちん-y8k
    @ねこちん-y8k 2 года назад +6

    仮想敵が物量作戦が得意なのに、迎え撃つ自衛隊の弾薬が不足と言うのは甚だまずい。

  • @KaOtaKa
    @KaOtaKa 3 года назад +11

    大東亜戦争であれほど、兵站で苦労したのに…
    歴史は繰り返すのか…

    • @tomoyukiikeda4984
      @tomoyukiikeda4984 3 года назад +2

      ・・・さすがにあの戦争から何も学んでないという事は無いと思うけど・・・
      というのは買いかぶり過ぎやただの願望なのかもしれないけど、そういう事より、
      終戦後に占領軍が行った洗脳じみた教育と、中韓共からの思想的侵略、これが自衛隊の兵站どころか今の日本の国防を考える点においての最大の敵なんだと私は考えます。
      「憲法九条があるから、それだけで国が守れる」と、予算削減どころか組織を解体してその分の予算を丸々他の所に回せいう声がこれだけ大きい中、という事を考えれば、
      そんな中でもよくこれだけの規模、装備を維持してるものだ、とも思えてきますよ・・・

    • @2990117
      @2990117 3 года назад +3

      @@tomoyukiikeda4984 一番の害悪は無根拠に自衛隊は最強だと考えてる自慰史観の方でしょ
      神国日本が負けるはずがないという戦前の精神論から何も進歩していない

  • @ヒデ爺-u4q
    @ヒデ爺-u4q 2 года назад +4

    平和ボケに多くの人が気がついた今こそ自衛隊の兵站を抜本的に改善する好機ですね。腹が減っては防衛が出来ないし、訓練なくてして防衛できませんね。

    • @宇根元崇泰
      @宇根元崇泰 9 месяцев назад

      政治家の認識がひどすぎ。
      特に万年野党の共産党や立憲の奴ら。
      これを自衛官身分でいうと政治行為の判をおされるんでしょうか。

  • @TAKAHASHI550
    @TAKAHASHI550 3 года назад +6

    自衛隊の正面装備、隊員の練度は高く,世界でもトップクラスといわれますが、有事の際、兵站、補給がいかに重要であるか、よくわかりました。大東亜戦争で、ガダルカナル、インパール作戦など、兵站、補給が途切れ敗退しています。もしもこれから有事が起きたら、前線で戦ってい人達に豊富な物資でバックアップしたいです。

  • @やまん-d2j
    @やまん-d2j 3 года назад +6

    確か訓練用弾薬と有事用の備蓄弾薬って別扱いじゃなかったでしたっけ?
    本当は訓練用の弾薬も含めて増やした方が良いのですが予算の削減を言われると真っ先に訓練用の弾薬がいくって知り合いが言ってたような気がします。

  • @ポシェット-d8r
    @ポシェット-d8r 3 года назад +16

    カンネーの戦い含めハンニバルがアレほどローマ軍を幾度となく完封し続けるほどの勝利をしなければならずそれでも最終的にローマを撃破できなかったのは、(人員も含め)補給や兵站が圧倒的に不利だったからなんですよね。

  • @sunwin6721
    @sunwin6721 2 года назад +6

    勉強になりました、、、日本は防衛力が一桁ときいていたのでもっとまともだと思っていたのですが、意外と自腹だったり、自分で生命保険に入っていたりと少しビックリしました‼️

  • @Murtagh5656
    @Murtagh5656 3 года назад +8

    自衛隊にこんな思いをさせてるのは、自分たち国民の責任ですね。申し訳ない…

  • @KT-id4ol
    @KT-id4ol 2 года назад +6

    自衛隊の事(内部事情)が良く解る解説に感謝致します。
    「兵站」と一言で言ってもそう単純な問題ではないと思います。
    少佐殿も云ってられて居ますが帝国陸軍では輸送隊(輜重兵)を「輜重兵が兵隊ならトンボや蝶も鳥の内」と揶揄され
    兵站を軽く見て取れる傾向が有りました。
    現に当時の陸・海軍の作戦参謀及び司令部では兵站を無視して参加将兵の精神面だけを頼みとする作戦が立案されたのも
    事実です。(例 大東亜戦のガタルカナル攻防戦・インパール戦等)
    実は当方も勝手は防衛省の事務官でしたが現に陸・海・空部隊の各駐屯地の保有する弾薬(実弾)・糧秣が最小限の量しか備蓄して居ない事は聴きし及んで居ました。
    これは毎年恒例の会計検査院・防衛省内部の検査の為です。(前年度予算で購入した弾薬・糧秣の消費と今年度の予算請求の差額に関してです)
    特に会計検査院は「防衛予算」を目の仇にしている傾向が有りますので予算で購入した装備品が適切に使用されているか?
    とかを調べている様です。(防衛予算の無駄使いは野党左派の美味しい餌ですから)
    詰まない話を長々と書き込みしましたが最後にもう一事。
    当方が在職中、本省(防衛省)高級制服組の方々の言ですが「日本侵攻軍が来た場合現自衛隊の戦力及び弾薬・人員数では持って二週間程度だろうか?」と云う事だそうです。
    如何に我が国の防衛が「短期作戦で完結」するかだと思います。

    • @RT-qq3jj
      @RT-qq3jj 2 года назад

      薩摩兵3万が豊後竹田城に攻め入って、半年攻撃した。その兵站に驚きます。

  • @自転車男徒然日記
    @自転車男徒然日記 2 года назад +2

    仰る通りです。もっと声を大にしてどんどんRUclipsなどの媒体にて情宣活動をしましょう!シェアさせて頂きます♪ありがとうございます♪

  • @川崎始-w6h
    @川崎始-w6h 3 года назад +5

    私の伯父が帝国海軍の兵曹長(?)までなった人で、駆逐艦に乗っていました。最後は漢口(武漢三鎮の一つ)で海軍陸戦隊として駐留していたようです。そのときの話は、戦争の非情さをつくづく感じさせるものでした。さて、今の海自でも、陸上戦力として展開する事があるのでしょうか。

  • @eaglemadako900
    @eaglemadako900 3 года назад +2

    同感です。周辺国はこういう事情を承知してますから、同盟国との連携を強めていかなければならないでしょう。

  • @nsn831
    @nsn831 3 года назад +11

    自衛官の方々にはいつも感謝しています。
    一般国民のわたしが自衛隊の方々へ、なんらかの形で支援したいと思うのですが選挙以外に思いつきません・・・
    金銭的支援も含めてなんらかの支援方法が有れば教えて頂きたいと思います。

    • @takasorasouran
      @takasorasouran 3 года назад +1

      自衛隊のDVDとか買ってみたり、基地に赴いて散財してみてはいかが?

  • @9tmjbv90
    @9tmjbv90 3 года назад +3

    今回のテーマを含め様々な解説有難う御座います。兵站もさることながら、基地(岸壁)・弾薬庫にも大きな問題が発生する可能性があるのではないでしょうか^_^ (有事において) まず岸壁についてですが、護衛艦が係留している周囲を民間船が自由に往来しています。弾薬庫の岸壁付近も然りです。また基地から離れた高台等から簡単に情報収集・攻撃が出来ることやダイバーでのテロ行為が可能な点です。諸外国の基地は、確か
    基地の数キロ範囲が立ち入り禁止になっていた様な気がしますが、何分、15年以上前のことと、全体を見ていないので分かりませんが。
    何はともあれ、有事になるようなことが起これば、基地周囲の1キロ以内と攻撃が可能とされる場所への立ち入りを禁止にする覚悟が政府にあるのでしょうか? まっ、そうなれば、米軍が動いて政府を強制的に従わせるのでしょうけど。

  • @ゴン太の母-l8i
    @ゴン太の母-l8i 3 года назад +6

    確かにこのような状況だったら…戦えないと思ってしまいます。
    良く、予算が付かないって聞きますが財務省がダメなのか?本当に国民の理解がないのか?国民は選挙で政治家を選べるけど防衛費を沢山つけます!って言って選挙してる人を見たことがないのですが私の不勉強でしょうか?
    どうしたら早く予算がつくようになるのか…守ってくれる人達を国民が守らなければならないのに!

  • @口うるさいが嘘はつかないおっさん

    駐屯地内のトイレットペーパーまで、隊員の自腹の軍隊だもんね。

  • @yaya-san
    @yaya-san 3 года назад +5

    同感です。現役時代に隊の後方幹部をやってました。涙目で業務ですよ(苦笑)

  • @アハトアハト-h3m
    @アハトアハト-h3m 2 года назад +5

    ミサイルや弾薬、糧食、医薬品なんかは使用期限がある消耗品だから、予算の関係上あまり備蓄したくないのかな。
    有事に備える必要のある自衛隊の兵站で、日本人のもったいない精神(貧乏性)を出して欲しくないし、絶対に出してはならない。

  • @バンバンビガロ-z5j
    @バンバンビガロ-z5j 3 года назад +4

    14:40 「遂行な使命」じゃなく「崇高な使命」ね。
    しかし改めて考えさせられるテーマだなぁ。
    「実戦」に出ないから医療など「無駄な部分」とされる部分が出てくるし。
    ただ武器・弾薬の備蓄量の問題は早期に解決しないと、ミサイルなんて発注したらすぐにアマゾンで届くようなものでもないしね。
    正面装備はたしかに昔よりは実戦的で立派にはなったけど。

  • @AotoSusumu
    @AotoSusumu 3 года назад +14

    前線1割、後方支援9割にしないとまともに戦えないと聞いたことがある。

    • @elkysunnykuri
      @elkysunnykuri 3 года назад +1

      米軍の海外派兵の戦闘員はその総数の二から三割程度。現在の消費弾薬燃料消費量は昔の比ではない。

    • @雨雫-r9e
      @雨雫-r9e 3 года назад +1

      まあ国内での防衛戦と海外派兵では輸送距離も違うし、難しい話よね。

  • @sorabuta323
    @sorabuta323 3 года назад +6

    中国・ロシアあたりにはこの兵とん不足は
    ある程度バレてしまっていると考えるのが自然です。
    海外派遣のたびに大慌てで予算準備し、自然災害では真夏真冬に
    天幕で寝て風呂に入れないなどなど・・・。
    あえてあちらの立場にたてば、自衛隊+米軍が稼働した想定をしているから、
    そこまで事を起こさないのであって、自衛隊単体の想定なら阻止力評価は下がると思います。

  • @-.-q319
    @-.-q319 3 года назад +14

    行政内での革命は必要かも。財務省筆頭という体制は変えれないかな。

  • @BO-xu1qg
    @BO-xu1qg 3 года назад +12

    大変勉強になる動画でした。
    まさか、今の海自(自衛隊)がこんな状況とは!
    以前にRUclipsrの神河氏が仰っていた「防衛費のクラウドファンディング」、真剣に考えた方が良いんじゃないかと思いました。
    訳の分からん事にオレらが納めた税金が使われるよりも、はるかに有意義と思います。
    ふるさと納税で防衛費とか、絶対やるべきですよ!

    • @ドナルドトランプ
      @ドナルドトランプ 3 года назад

      頭おかしい
      そんなレベルの額では何の足しにもならんし、寄付金で軍隊を動かすなど馬鹿にしてるのかね?

    • @BO-xu1qg
      @BO-xu1qg 3 года назад +1

      @@ドナルドトランプ
      へ?
      100万円でも10万円でも1万円でも、自衛隊に対して少しでも金銭面で協力したいって思うのが、何で「馬鹿にしてる」って解釈になんの?(笑)
      別にそれで全て解決するなんて一言も書いてねえし、「防衛費を全額クラウドファンディングで賄え」なんて事も、一言も書いた覚えねえんだけどな(笑)

    • @ドナルドトランプ
      @ドナルドトランプ 3 года назад

      @@BO-xu1qg 全額賄うなんて書いてないし、そもそも軍隊、自衛隊は国家機関
      寄付金とか発想する自体頭おかしい。

    • @tillc8092
      @tillc8092 2 года назад

      日本にせよトルコにせよ、たしかに雪辱に燃えた国民がせっせと国債買ったりカンパしたりで新型艦の取得に繋げた例ありますね。

  • @yomt4104
    @yomt4104 3 года назад +10

    空気をしっかり読んで幕僚長に意見具申出来た将校さんが退役している
    とは、なんとも勿体ないと思います。今後も動画を宜しくお願い致します。

    • @西村孝一-s4p
      @西村孝一-s4p 3 года назад +5

      かつて正直に解答した統合幕僚会議長が問答無用で首にされたり。
      隊内に警察からのスパイがいるというウワサもある。

  • @らぷたんさん
    @らぷたんさん 3 года назад +12

    アイスクリーム艦があった米国に対して、飢えて亡くなった日本のご先祖様達を思うと複雑な気持ちになります。しかも、今も変わってないことを思うと日本は反省してないのかな?なんて余計複雑な気持ちになります。

    • @eagle08090
      @eagle08090 3 года назад +5

      メディアに洗脳されてる国民のせいだから
      反省しようがない人ばっかだよ、
      教科書も愛国心削ぐものだし

    • @とまちゃん-o9b
      @とまちゃん-o9b 3 года назад

      教科書で近代を悪く書かれた如きで削られる愛国心なんてちゃちなものは捨てちまえよ。

    • @とまちゃん-o9b
      @とまちゃん-o9b 3 года назад +1

      それにメディアもずっと日本を下げてるわけではないだろ。
      日本の素晴らしい技術や見所を紹介してる時もあるし

    • @佐々木俊明-t8z
      @佐々木俊明-t8z 3 года назад

      前大戦時よりはマシです。
      自衛隊では幹部は兵站を意識してますから。
      でも、結果は同じかも・・

  • @kkaz8016
    @kkaz8016 2 года назад +6

    自衛隊の弾薬はもって2週間説を聞いたことがありますが、ソ連の侵攻を相手にしての2週間ということはそれほど少なくないとか、2週間以上戦闘可能な国がどれだけあるんだとの反論も聞きました。また金を削って稼働率がえらいことになり、いきなり13兆円出すとか慌ててるドイツの例もあるので、普段からちゃんとしておくことに越したことはないです。
    個人的には自衛隊要らないとか防衛費削ってお年寄りに金をとかいってる政党には絶対票を入れないぐらいのことしか出来ませんが

    • @masaharusasaki-h6s
      @masaharusasaki-h6s 3 месяца назад

      極東ソ連軍なんてピーク時ですら、陸自よりも少ないたった11万人しかいねぇし。しかも揚陸艦なんてほとんどねぇから、上陸できる兵力なんてたかが知れてたし。それを相手に2週間なんてw

    • @kkaz8016
      @kkaz8016 3 месяца назад

      @@masaharusasaki-h6s ウクライナでガンガン砲弾や爆弾使ってるソ連の末裔見ても、まだそんな事を言ってる人っているんだなあ

  • @最強の負け犬-u8h
    @最強の負け犬-u8h 3 года назад +8

    先日ネットニュースで陸自の官品が他国と比べて余りにも低品質で演習の為の装備は個人的に揃えなければとてもまともに活動出来ない、これは自衛隊と業者が癒着して要るのでは無いか?と報じられてました。
    業者の癒着も笑えませんが、まさか自衛隊でも共食い整備をしてるとは思わずビックリです。
    これでは隣国の共食い整備を笑えませんね。

  • @飛行士F
    @飛行士F 3 года назад +7

    いつもわかりやすい解説ありがとうございます。
    支給品の備品だけだとみすぼらしいから実費で備品を揃える。
    みたいな話がありましたが、
    もし支給品だけの身なりでみすぼらしい格好だった場合、上官に怒られるみたいな事あるんでしょうか??🤔

  • @kkamiya5513
    @kkamiya5513 2 года назад

    プロの説得あるお話、とてもためになります!兵站!重要さ再認識しました!何とかしたいですね!

  • @user-ju3cp6ok9r
    @user-ju3cp6ok9r 3 года назад +4

    弾薬が無いなら士気だの技術だの練度だのは何の役にも立たない 現状自衛隊はまともに戦えない 護衛艦新造するのもいいがとっとと弾薬揃えろと。防衛費2倍に増やせとよく言うけれど、本当に2倍にしてやっと弾薬も人員も待遇も充実するのではと思えてきた。

  • @勇太小林-i5y
    @勇太小林-i5y 3 года назад +4

    面白かったです!

  • @山高-m1o
    @山高-m1o 3 года назад +23

    輜重輸卒も兵隊ならば蝶々蜻蛉も鳥のうち…と戦前から言ってた感覚がまだ残っているとは驚きました。

    • @user-simikou
      @user-simikou 3 года назад

      輜重兵と輜重輸卒の違いを分かって言ってます?