旧名古屋駅解体とJRセントラルタワーズ誕生の記録【復刻ニュース 1994年】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 ноя 2021
  • 高層ビルが並ぶJR名古屋駅周辺。かつてこの場所にあった旧名古屋駅は、1993年に取り壊されました。
    その跡地に建設されたJRセントラルタワーズの工事の記録です。当時のカメラが定点観測していました。
    旧名古屋駅の駅舎は1937年、「国鉄名古屋駅」として完成しました。
    名古屋の陸の玄関口として、訪れる人、旅立つ人、多くの人が行きかっていました。
    東海道新幹線の開通。
    国鉄の終わりとJR東海の誕生。
    「のぞみ」の営業開始。
    鉄道の歴史の節目に何度も立ち会ってきました。
    再開発による「JRセントラルタワーズ」の建設計画に伴い、取り壊しが始まったのは1993年2月のことです。
    戦時中の空襲もまぬがれた駅舎でしたが、半世紀あまりの歴史に幕を閉じました。
    そして、「JRセントラルタワーズ」の建設が始まります。
    地上53階・高さ245mの超高層ビルを駅のコンコースを残して鉄道の運行を続けたまま建てるという
    難しい工事が注目されました。
    1999年、5年の歳月をかけ、
    百貨店やホテル、オフィスなどが入る複合ビルとして竣工しました。
    今では名古屋のランドマークとして、ひときわ存在感を放っています。
    ナレーション:南雲 穂波
    #名古屋駅 #定点観測 #歴史 #難工事 #アーカイブ #国鉄名古屋駅 #建設工事

Комментарии • 90

  • @supermiki-so138
    @supermiki-so138 Год назад +89

    セントラルタワーズを建てた者の一人としては、二度と経験したくない地獄の現場でした。トラウマで完成後1年間は中に入れませんでした。

    • @mani-ql9ln
      @mani-ql9ln Год назад +13

      具体的に何かあったんですか?

    • @user-mamoriegaoperorin
      @user-mamoriegaoperorin Год назад +8

      ほんとに素晴らしい建物を建ててくださりありがとうございます😭🙇🙇

    • @usjp7287
      @usjp7287 Год назад +5

      何があったのかはわからないけど好きな建物なんで建ててくれてありがとうございます😊

    • @supermiki-so138
      @supermiki-so138 Год назад +70

      私が担当した場所は上を見れば空だけ、下からは地下水が涌くという建物の一番上と下でした。
      それを同日にやる時もあり、現場の責任者だった私は一日に何度も上がったり下がったり。まだエレベーターも完全に出来ていない時期です。
      多分あの現場であれだけの高さを一日で何度も移動した者は他に居ないと思います。それだけでも地獄です。
      私が現場に入った時は竣工まで残り1年ほどでした。その時点で工事は外構が終わり7割程度の完成度でした。ただでさえ無茶苦茶工期が遅れているのに、JRのお偉いさんが「2000年の初日の出を最上階展望台から見たい」って言い出しました。
      それをJVが受けてしまったから現場は激おこ。でも決まったことはやるしかありません。
      後は想像通りの大地獄です。
      それ以外にもとんでもない要求が多過ぎて毎日体力と精神をすり減らし、工事後私は会社を辞めるほどボロボロになってしまいました。

    • @azonomoto-sugao
      @azonomoto-sugao Год назад +28

      ​@@supermiki-so138大変だったのですね…でも本当にこの建物が私は好きだし建ててくれた方達に感謝を伝えたいです

  • @radioclub9657
    @radioclub9657 2 года назад +75

    セントラルタワーズができてから、名古屋の中心が栄から名駅に変わりましたね。
    名古屋に取って大きな出来事でしたね。

    • @user-ut1jx4ry8c
      @user-ut1jx4ry8c Год назад +10

      いまでも栄だと思う

    • @SAMURAI-J112
      @SAMURAI-J112 Год назад +10

      いや、今も名古屋の中心街は栄だよ

    • @musichello7426
      @musichello7426 7 месяцев назад +5

      名駅は西側がもっと栄えてくれればいいんだけど、あからさまに東西で違うんだよね・・・

    • @myunn-ek3he
      @myunn-ek3he 6 месяцев назад +1

      @@musichello7426 西側は繁華街、東側はオフィス街で差別化されてるからね

    • @user-tw7zz8br6q
      @user-tw7zz8br6q 28 дней назад

      栄か今池だよ。

  • @user-ef6fo3ql8v
    @user-ef6fo3ql8v Месяц назад +5

    自分は…今現在…JRセントラルタワーズ内及びJRゲートタワー内のビル清掃員のひとりです😉😉いつも…オフィス内やテナント及びトイレ等の清掃等を…毎日やっています😆😆

  • @toisaa
    @toisaa Год назад +20

    2:02 そうなんです。
    たしかに「工事をしているな」とは思っていましたが、
    いつまで経っても改札やコンコースの雰囲気が変わらず、
    気づいたら建物がすり替わっていたような感覚でした。

  • @tata_kgwxo9g
    @tata_kgwxo9g 5 месяцев назад +20

    名古屋駅まじでカッコよくて好き
    札幌はなんでこんなに上手くいかないんだろうなぁ、

    • @user-tw7zz8br6q
      @user-tw7zz8br6q 28 дней назад

      名古屋は見てくれるだけでソフトは全然伴ってないよ。札幌のが全然良い

    • @Kanagawasukina_aichi
      @Kanagawasukina_aichi 20 дней назад +1

      ⁠@@user-tw7zz8br6q名古屋の方が都会。札幌は神戸にも負けるし名古屋市の方が交通便利性がある北海道は広すぎるし東京に行くとしても7時間ぐらいじゃねえの?笑

    • @user-sh5hr6vu1q
      @user-sh5hr6vu1q День назад

      ⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@user-tw7zz8br6q 勝手に何も知らないくせに名古屋を下げるな
      残念だけど札幌と比べたところで名古屋の方が勝ちだよ 名古屋市営バス 名鉄バス 名鉄 近鉄 JR 新幹線 名古屋市営地下鉄(東山線 桜通線)が乗入れており 交通の利便は多い また周りには 企業ビルだけでなく 商業ビルのミッドランドスクエア 名鉄百貨店 近鉄百貨店もあるし 名古屋駅内なら 松坂屋 セントラルタワー ゲートタワーモールもあり 商業も充実してる また名鉄バスセンターがあり 多方面からたくさんのバスが来る なので 札幌もいいところなんだろうが 名古屋の方が利便性は高く 札幌より充実してるから 残念だけど君の理論は通用しないよ by名古屋市民より

  • @user-du4ho4qs4w
    @user-du4ho4qs4w 2 года назад +52

    名古屋は高島屋が開業してから、一気に大都会になったイメージです。以前はデパートや地下街などの商業施設の閉店時間が、メチャ早かったです。

    • @user-hu1oc6uk8d
      @user-hu1oc6uk8d Год назад +2

      東京を経験するとすべてが田舎にしか見えない。かわいいもんです

    • @ginzapolicedepertment255
      @ginzapolicedepertment255 Год назад +13

      @@user-hu1oc6uk8d
      これだから岡山出身は😅

    • @mekioy943
      @mekioy943 6 месяцев назад +1

      高島屋ね地味なんだよね

  • @Toiletdaisuki
    @Toiletdaisuki 5 месяцев назад +7

    この建物を作った人たちを讃えたい

  • @ayupaso211
    @ayupaso211 4 месяца назад +4

    まだ2000年頃は、JRセントラルタワーズしか超高層ビルが無かったんだったな
    これもまた、今から見ると違和感あるな

  • @isl1726
    @isl1726 2 года назад +16

    ツインタワーズが完成した
    当時、この頃は中日ドラゴンズが
    セ・リーグ優勝を果たし
    ツインタワーズの窓に
    『祝 ドラゴンズ』っと描かれました

  • @user-qh4yl7zq9b
    @user-qh4yl7zq9b Месяц назад +1

    牧瀬里穂も先代の駅構内を駆け抜けてあの素晴らしいCMが誕生したんですね~。

  • @user-eh3pi5sr1z
    @user-eh3pi5sr1z 7 месяцев назад +12

    築24年だけど、未だに古さは感じない。

    • @doragonz7517
      @doragonz7517 2 месяца назад

      横浜ランドマークタワーと同じぐらいの時期だけど、あちらもデザインが最先端で今の建築の基準のデザインだからね。
      しばらくは色褪せないでしょうね。

  • @user-cj1bc4su7x
    @user-cj1bc4su7x 2 года назад +20

    JRゲートタワーにツインタワー、地下街なかなかいいね

  • @user-yj7vp2ti3v
    @user-yj7vp2ti3v Год назад +3

    旧名古屋駅舎、懐かし〜。

  • @user-tq1cf8tr3k
    @user-tq1cf8tr3k 2 года назад +13

    あの券売機を見上げる感じが平成生まれながら懐かしいです笑

  • @user-vh6jo9lg9s
    @user-vh6jo9lg9s 2 года назад +21

    名駅内の銭湯、入ってみたかったです。

    • @oohi9905
      @oohi9905 Год назад

      銭湯作って欲しいよな

    • @user-ll2wt7rz3k
      @user-ll2wt7rz3k 7 месяцев назад

      京都駅前の京都タワー銭湯もありましたが、最近閉店した。新幹線の駅ナカに銭湯があるのは越後湯沢駅酒の湯がある。東海地方だと中部国際空港セントレアに銭湯があり飛行機を見ながら風呂に入れます。

    • @user-cb1ow9ml1q
      @user-cb1ow9ml1q 3 месяца назад

      ​@@oohi9905リニア駅近くに復活とか?

  • @user-sb7ch7zb3g
    @user-sb7ch7zb3g 2 года назад +9

    木製の大きな時計、
    たしか安城市にある ガランドー って店が買い取ったような?
    似ている時計を店内で見た記憶あります。

  • @user-oy6hd5iw8m
    @user-oy6hd5iw8m Год назад +2

    旧 名古屋駅 が 懐かしいですね。
    旧 国鉄(国有鉄道)、JR開業、のぞみ スタート! いろいろ ありました。

  • @user-kanadian1
    @user-kanadian1 2 года назад +7

    ツインタワー大好き

  • @cat_jp
    @cat_jp 2 года назад +21

    牧瀬里穂のJRのクリスマスエクスプレスCM撮影場所は旧名古屋駅舎です。

    • @JapanNagoya
      @JapanNagoya 2 года назад +2

      ほほー

    • @cat_jp
      @cat_jp 2 года назад +1

      @@JapanNagoya 0:27 の時計が映ってますよ。
      あと旧タクシー乗り場とか駅舎のドアとかで気づきました、見た目や絵面重視なせいかカットが変わるたびに反対方向に走ってるんですよねw

  • @anjing2728
    @anjing2728 Год назад +4

    もう四十年近く前に2年間会社の社員養成所で日進にいたけれど、名駅の正面は国鉄名古屋駅と大名古屋ビルジングだよ。あの公休日ともなれば当時の栄、大須、今池、港区で名古屋博覧会❓他に行ってけれどもっと出かけて見聞しておけば良かったと当時を振り返る五十代のおじさんです。

  • @user-tm7pj1dt2f
    @user-tm7pj1dt2f 2 года назад +3

    昔は新幹線ホームも端ギリギリまで立っていたんやな!怖すぎる

  • @wii9372
    @wii9372 6 месяцев назад +1

    昔はこういう感じの駅だったんだ!

  • @user-vd3mc2ce1d
    @user-vd3mc2ce1d 26 дней назад

    懐かしい❤

  • @JapanNagoya
    @JapanNagoya 2 года назад +6

    僕と年齢ほぼ同じだね、タワーズは

  • @user-wj6wc4xg2d
    @user-wj6wc4xg2d 2 года назад +1

    名古屋といえばセントラルタワーですね。by酒向正也

  • @mrwtr52113
    @mrwtr52113 25 дней назад

    今思えば取り壊しは勿体無かった。歴史ある建造物を残す努力をして欲しかった。

  • @no1carcloudleaf56
    @no1carcloudleaf56 2 года назад

    0:21
    1937年なら「国鉄」でなく、まだ「省線」だったと思うんですが❓🤔

  • @NET-mo7yp
    @NET-mo7yp 7 месяцев назад +1

    雨は夜更け過ぎにー

  • @user-wj6wc4xg2d
    @user-wj6wc4xg2d 2 года назад

    名古屋駅の歴史も大きく変わった証拠です。by酒向正也

  • @user-ks6vp8tb2r
    @user-ks6vp8tb2r 2 года назад +13

    てか旧駅舎めっさ渋いやん
    壊さないで増築建て増しとかすりゃよかったのに

  • @mokunosuke1930
    @mokunosuke1930 6 месяцев назад

    私の知ってる名古屋駅はこっちですた

  • @peterparker437
    @peterparker437 2 месяца назад

    ツインタワーが完成して早25年。
    しかし僅か5年で完成とは。(・_・;

  • @AIBON0602
    @AIBON0602 3 месяца назад

    空襲免れた駅舎壊すのはもったいないなと思ったけど利便性求めたら仕方なかったのかな

  • @user-og3xz6ks7k
    @user-og3xz6ks7k 7 месяцев назад

    旧名古屋駅は本当に汚かった、古かった。
    東京や大阪行ったあと名古屋に戻ると本当みすぼらしい感じだったからな。しかし、栄が衰退したのは名古屋としては、あまりかんばしくない。

  • @exvs7732
    @exvs7732 6 месяцев назад +1

    セントラルタワー入ったことないけど中にないがあるの?
    利用者いるの?

  • @user-wd8oe4xl5d
    @user-wd8oe4xl5d 7 месяцев назад +4

    上野駅みたいに建て替え中止して内装をリニューアルして令和の世の中まで存続してくれれば重要文化財になったのに残念😢

    • @user-imymemine
      @user-imymemine 3 месяца назад +3

      それを望むのは鉄ヲタと一部のおとしよりだけだろ

  • @user-iv3yx3ze5g
    @user-iv3yx3ze5g 2 года назад +31

    セントラルタワーズがあるからこそ名古屋は進化した。セントラルタワーズがなければ今頃、福岡札幌神戸には勝てていなかった。なんか最後のシーン感動したな🥺

    • @spinozian8330
      @spinozian8330 Год назад +22

      変な理屈だな。。中京の経済力がある程度あったから3大都市として生き残ったでしょう。

    • @user-tw7zz8br6q
      @user-tw7zz8br6q 28 дней назад

      豊田とか産業の中心だったからだよ。セントラルタワーなんて枝葉末節でしかない

  • @tcytks
    @tcytks 7 месяцев назад

    格下だと思ってた浜松にビルの高さで負けて悔しかったんだよね🤣

  • @snk-natsubou0805
    @snk-natsubou0805 3 месяца назад

    中京の摩天楼か
    さいたまも頑張れ!

  • @user-qf7xr4uw3m
    @user-qf7xr4uw3m 2 года назад +9

    何でも新しくすれば良いてもんじゃない。旧名古屋駅の歴史を知らない否定的コメントばかり。でも懐かしい映像有難う。

  • @user-hu9du2qk2s
    @user-hu9du2qk2s 8 месяцев назад +3

    梅田にあれば良かった。
    梅田はしょぼいビルが駅前に散らばっているだけだから。

    • @mekioy943
      @mekioy943 6 месяцев назад +1

      無理だね高さ制限あるからヨドバシで十分やわ

  • @user-tp4uw3id2k
    @user-tp4uw3id2k 2 года назад +6

    流石大都会日本二大都市ですからね‼️大都会名古屋素晴らしい

  • @user-tp4uw3id2k
    @user-tp4uw3id2k 2 года назад +5

    凄い大摩天楼‼️名古屋大都会素晴らしい‼️ビルばっかり高いビルばっかり名古屋大都会の証ですね❗200㍍級のビルは名古屋と東京以外無いですから❗

    • @southerntowhere
      @southerntowhere 2 года назад +5

      300Mのビルは大阪にありますよ。

    • @user-vg3sc3mp2v
      @user-vg3sc3mp2v Год назад

      静岡にもあるわ

    • @ginzapolicedepertment255
      @ginzapolicedepertment255 Год назад +1

      200㍍級ビル群という意味だろ😅

    • @SAMURAI-J112
      @SAMURAI-J112 Год назад +6

      200m以上のビル群は、東京と名古屋にしかない。大阪にも200m以上が5棟あるが、散らばっているため200m級ビル群ではない。梅田は170m〜190m級だし。

  • @westvillage321
    @westvillage321 2 года назад +17

    横浜駅といい、名古屋駅といい、日本は歴史的建造物を簡単に壊してしまう
    旧駅舎のファザードを保存して高層ビル化できただろーに、なぜ安易に取り壊すんだよ

    • @user-s45c
      @user-s45c 2 года назад +24

      東京駅の丸の内駅舎みたいな凝られたデザインなら良いけど、名駅のデザインは悪い意味でレトロな作りだし古臭さが強いからじゃない?

    • @kaiserXX7
      @kaiserXX7 2 года назад +30

      何でもかんでも残せばいいってもんじゃないでしょ、これと言ってパッとしない古い建物のままで誰が喜ぶの?

    • @roen2973
      @roen2973 2 года назад +27

      地震きて崩れたらどうせ文句言うんだろ

    • @user-rp7rb6sz7m
      @user-rp7rb6sz7m 2 года назад +12

      思い出とかもあるんだろうし気持ちは分からんでもないが仕方ないわねって感じやな。

    • @mstkvv1953
      @mstkvv1953 2 года назад +13

      古くてもパッとしない建物は取り壊して、新しくて魅力的なものに変えていったらいい。

  • @gbe2835
    @gbe2835 2 года назад +1

    札幌市に建つ255mの方が高いじゃん

    • @ginzapolicedepertment255
      @ginzapolicedepertment255 Год назад +2

      270㍍と255㍍の
      ツインタワー、
      260㍍のゲートタワー計画でしたが
      名駅は地盤リスクが
      極めて高いので
      土壇場で積み下げしました。

    • @SAMURAI-J112
      @SAMURAI-J112 Год назад +6

      札幌の245mは、245mに縮小となった。
      名駅のミッドランドスクエア(247m)、JRセントラルタワーズオフィス棟(245.1m)より低くなった。

  • @user-tw7zz8br6q
    @user-tw7zz8br6q 28 дней назад

    風情も無くなって昔はどうか知らないが今は所詮、東京の劣化コピーでしかまちづくりできない地方都市だよ